
【経済対策】 政府のコロナ諮問委員会・小林教授 「収入減少者に毎月10万円の現金給付を1年間行うべき、打撃が強かった場合は数年間」

- 1
財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審1 : 2025/04/25(金) 18:08:48.81 ID:1Ta1KmLU9 国の財政を話し合う財務省の審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)は23日の会合で、今後の社会保障制度の改革を...
- 2
【東京】新生児取り違え訴訟で東京都が控訴断念 生みの親の調査命じる東京地裁判決が確定へ 小池知事が表明「都として深くお詫び」1 : 2025/04/25(金) 17:12:03.14 ID:2NfIUIbx9 ※TBSテレビ 2025年4月25日(金) 14:13 67歳の男性が出生直後に別の新生児と取り違えられ、東京地...
- 3
【ハンギョレ新聞】「日本政府は朝鮮学校に対する差別やめよ」韓日独などの市民団体が訴え1 : 2025/04/25(金) 16:35:59.87 ID:rkB0WAam 釜山(プサン)と日本の市民団体などが日本政府に対し、日本国内の朝鮮学校に対する差別をやめるよう求めた。 「朝鮮学...
- 4
15年前の神戸・高校生刺殺事件 一審は懲役18年…当時17歳の元少年「刑が重すぎて不当」1 : 2025/04/25(金) 16:41:03.27 ID:YXh34sdf0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d82f3a599229d61a7f013...
- 5
【大阪万博】愛子内親王殿下のお成りについて「5月8日~5月9日大阪府へお成りになる予定」1 : 2025/04/25(金) 16:09:23.28 ID:1Ta1KmLU9 愛子内親王殿下におかれましては、2025年日本国際博覧会会場御視察のため、来る2025(令和7)年5月8日(木曜...
- 6
TBSの番組本番中は女子アナ痴漢電車状態だった1 : 2025/04/25(金) 16:06:43.45 ID:OKnb4Art0 ・約20年前、当社のアナウンサーが番組出演者に食事に誘われ、交際を迫られた。当該アナウンサーは上長らに被害を訴え...
- 7
【東京地裁】アマゾンに3500万円の賠償命令 商品を一方的に削除1 : 2025/04/25 12:42:18 ??? インターネット通販大手「アマゾン」から自社の商品を一方的に削除されたとして、指先で血中酸素飽和度を測定する「パルスオキシメーター」を製造・販売...
- 8
【閉学】「ダム女閉学マジか…」名門・京都ノートルダム女子大が26年度以降の学生募集停止、SNS衝撃1 : 2025/04/25 14:27:37 ??? [2025年4月25日13時47分] 関西の名門女子大として知られる京都ノートルダム女子大は25日、公式サイトを更新し、「重要なお知らせ」とし...
- 9
【警視庁】高齢女性に馬乗りで暴行 容疑でウズベキスタン人男逮捕1 : 2025/04/25 13:05:28 ??? 東京都新宿区のアパートで、高齢女性に馬乗りになって暴行しけがをさせたなどとして、警視庁国際犯罪対策課は25日までに、強盗致傷容疑などでウズベキ...
- 10
万博が開催されるタイミングで来日したオカムラ・ケイ容疑者(35)、拳銃他実弾82発弾倉6個も所持「護身やハンティング目的」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 16:22:20.94 ID:1Ta1KmLU9 今月9日、関西空港で拳銃を輸入したとしてアメリカ国籍の男が逮捕された事件で...
- 11
「日本国の主権が日本国民にあるのはおかしいニダ」←これ感情論抜きで論破できる?1 : 2025/04/25(金) 15:29:47.84 ID:0d6dsLVF0 http://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 15:32:42.55 ID:0d6dsLVF...
- 12
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 13
【福岡・中央区】タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もういいよ。どうでも」1 : 2025/04/25 13:11:28 ??? 25日未明、福岡市中央区で乗車していたタクシーの運転手の男性(69)に暴行を加えたとして28歳の職業不詳の女が逮捕されました。 女は、タクシー...
- 14
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 15
【北海道】国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町1 : 2025/04/25(金) 13:11:44.98 ID:UGIBal2g9 国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町|NHK 北海道のニュース https://www3.n...
- 16
自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談1 : 2025/04/25(金) 12:35:57.70 ID:SYejcI2I0 自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談 自民党の高市早苗前経済安全保障相は27日から台湾を訪問し、頼清...
- 1 : 2020/05/15(金) 21:20:35.82 ID:l2etR7IP9
政府の新型コロナ感染症に関する「基本的対処方針等諮問委員会」に今月12日、
新たに加わった東京財団政策研究所・研究主幹の小林慶一郎氏(慶大客員教授)は15日、ロイターのインタビューに応じ、
コロナ対策で収入減少に直面した個人に毎月10万円の現金給付を行うべきだと述べた。収入減少を申告した人を対象とし、給付総額は年間で最大24兆円程度になるとした。
また、新型コロナのワクチンや特効薬が開発され、世界規模で行き渡るには3─4年程度かかると予想。
経済の停滞を避けるには、財政拡張政策を継続すると同時に、大規模な検査を実施できる能力を確立し、
陽性者を隔離して陰性者の不安感を払しょくすることが不可欠であると指摘。
検査と隔離の能力が大幅に向上すれば、経済のⅤ字回復も可能であるとの見解を示した。こうした政策提言は、安倍晋三首相はじめ政権幹部に近く、伝える意向だと述べた。
<月10万円給付、対象は1000ー2000万人>
10万円給付の対象者は、コロナ危機による収入減少を申告した人とし、事前の審査はしないことが特徴。
事後に「不正申告」が発覚した場合は、確定申告などで「上乗せ課税」して不正分を徴収するとしている。
対象者は1000万人から2000万人になると想定。最大で24兆円程度の資金が必要になると説明した。コロナ危機による経済への打撃が想定よりも強かった場合は、10万円給付を1年間だけでなく数年間に延長することも必要になると述べた。
財源は赤字国債の発行で賄い、その多くを日銀が購入すれば、国債暴落などの市場の混乱は起きないと予想。
銀行などの民間金融機関もコロナ危機の継続下では、企業業績の不透明感の強まりなどでリスク回避傾向が続き、
国債への選好度は高まり、その面からも日本国債の信用度は揺るがないとの見通しを示した。他方、コロナ感染リスクへの警戒感は継続し、国境をまたぐ移動は活発化しない期間が長期化すると予想。
世界的に空運関連の企業や航空機産業の市場は収縮が予想され、業界再編などの大きな動きが予想されると述べた。
また、空運に限らず交通系企業の需要は当面、減少傾向が続くのではないかと語った。世界的な経済の停滞が長期化する可能性が高まっており、企業は短期的な資金繰りだけでなく、資本の毀損に直面しかねないと指摘。
資本の毀損が目立った企業に対しては、公的資金の注入が必要になるとの見解も示した。
https://jp.reuters.com/article/interview-kobayashi-idJPKBN22R1B7- 2 : 2020/05/15(金) 21:21:19.64 ID:LVrm5PQB0
- ムリムリ
- 3 : 2020/05/15(金) 21:21:43.78 ID:/OsL4vD60
- 10 WHILE i<10
20 i=0
30 PRINT "安倍4ね"
40 i=i+1
50 WEND
RUN - 4 : 2020/05/15(金) 21:21:59.79 ID:KDLIvouz0
- そんな金がどこにある
- 20 : 2020/05/15(金) 21:25:12.08 ID:ZBpay0fI0
- >>4,7,9
金なんか刷ればいいってことが未だわかっていない低能ども。 - 5 : 2020/05/15(金) 21:22:01.22 ID:9Hwf091o0
- 生活水準を落としたくないので27万円ほど毎月もらえないでしょうか?
- 6 : 2020/05/15(金) 21:22:06.17 ID:QhlUTxWw0
- おまえの給料も10万な
- 7 : 2020/05/15(金) 21:22:10.64 ID:x7OakPZO0
- 俺たちの税金を軽々しく使うな
- 8 : 2020/05/15(金) 21:22:22.93 ID:TJ3FZdkW0
- BI
- 9 : 2020/05/15(金) 21:22:57.63 ID:QGCPl18Z0
- 財源は?定期
- 10 : 2020/05/15(金) 21:23:16.23 ID:C/vzKfuc0
- MMTきたなw
- 11 : 2020/05/15(金) 21:23:32.94 ID:ZBpay0fI0
- この人緊縮派じゃなかったの?
- 12 : 2020/05/15(金) 21:23:32.95 ID:O15j4LeS0
- 実質的にはベーシックインカムだな
- 13 : 2020/05/15(金) 21:23:34.23 ID:QG5AgoAu0
- 知り合いの精神障碍者ニートは2ヶ月毎に10万円もらってると言ってたな
- 14 : 2020/05/15(金) 21:23:41.69 ID:e3QLui1K0
- ベーシックインカム入れようよ
コロナでも儲けてる人たちはいるんだからそこから多めにもらって金がない人たちに回すのが一番いい
竹中あたりに設計させてみればいいのに - 15 : 2020/05/15(金) 21:24:29.65 ID:SprvWABr0
- 氷河期なめんなよ
認めんぞ - 16 : 2020/05/15(金) 21:24:30.62 ID:82OHef1c0
- 最初から収入が少ない人は救済対象外?
そんなバカな話あるかよ - 17 : 2020/05/15(金) 21:24:45.48 ID:iJtPBPdy0
- 重要なのは、その財源は国債でやり、その国債は金融緩和で日銀が引き受けること。
間違っても、コロナ増税なんかをやってはいけない。
給付されても増税で後で持っていかれるとなったら、経済政策として意味がなくなる。
東日本大震災の復興増税に賛成したような経済学者なんで、絶対こいつはコロナ増税を狙ってる。 - 18 : 2020/05/15(金) 21:24:56.83 ID:AYaXXpC+0
- 他人事じゃねえぞ。財源は未来のお前らの財布だ。
- 19 : 2020/05/15(金) 21:25:08.64 ID:O9EY9vq40
- はぁ?自己責任だろ
イヤなら転職しろよ - 21 : 2020/05/15(金) 21:25:21.36 ID:Kl3cevYi0
- 条件つけるとややこしくなるという話が
最近あった気がするんたけどねえ - 22 : 2020/05/15(金) 21:25:33.29 ID:m7s/iHHf0
- それこそもうちょっと対象絞って最初の30万案でやりゃいい
宣言解除されても自粛期間と同じような形態を強いられる業種は限られてる - 23 : 2020/05/15(金) 21:25:33.62 ID:a3HNHHJI0
- それは流石に現実的ではないな
ベーシックインカムで10万とかならまだわかるけど - 24 : 2020/05/15(金) 21:25:47.22 ID:63XwgWYZ0
- 消費税率10%以上上げないと無理だな
- 26 : 2020/05/15(金) 21:26:19.98 ID:TnEfGXKK0
- 専門家会議の座組は素晴らしかったのに経済対策はぶっ飛んでんなw
- 27 : 2020/05/15(金) 21:26:56.87 ID:e3QLui1K0
- コロナ疑いで自宅待機とかになったときもバイト生活の人とか生活費足りなくなるしほんとにベーシックインカムいると思う
- 28 : 2020/05/15(金) 21:27:46.35 ID:XrrMdB5y0
- 全国民に半年間、毎月10万でいいと思うよ
- 29 : 2020/05/15(金) 21:28:05.09 ID:C/vzKfuc0
- >>28
それでいいと思うわ - 34 : 2020/05/15(金) 21:29:26.21 ID:a3HNHHJI0
- >>28
ああ
これがわかりやすいし余計なコストも掛からんからいいかもな - 38 : 2020/05/15(金) 21:30:05.56 ID:fE43mUjr0
- >>28
お前が首相やれ
応援するぞ - 30 : 2020/05/15(金) 21:28:23.82 ID:e3QLui1K0
- 給料減った人に支給するだけだと金が出ていくばかり
儲けてるやつから徴収できるようにベーシックインカムにして金持ちからは多めに徴収しろって - 31 : 2020/05/15(金) 21:28:34.75 ID:NeWgxWxT0
- ベーシックインカムきたあああああああああああ
- 32 : 2020/05/15(金) 21:29:02.38 ID:7LVRbO4w0
- 冗談ではなく本当に仕事がないぞ。
今は仕事が増える見込みもない。
数年の給付は大げさに聞こえなくはないが、
1年くらいは給付を検討すべきだろう。
生活保護はあるが10万円給付の方がまだ安くつくはず。 - 40 : 2020/05/15(金) 21:30:36.53 ID:e3QLui1K0
- >>32
そうそう
生活保護増えるより安くつく
しかも生活保護だと働くモチベーションなくなるし - 35 : 2020/05/15(金) 21:29:40.90 ID:KQvpgJUr0
- ファミレスで補助金の申請の打ち合わせを税理士?としてる風俗のおねーちゃんを良く見かけるようになった
”日記とか、収入の記録とか付けてますか?”
”ツィッターでおおよそどれくらいの収入があったのか毎月書き込んでます♪”
”それは心強いですね”こんなんで申請が通ってるの?
- 36 : 2020/05/15(金) 21:29:41.11 ID:fE43mUjr0
- >>1
もうこいつに首相やらせろよ - 37 : 2020/05/15(金) 21:29:47.24 ID:e3QLui1K0
- こんな状況だからG7でベーシックインカムの話出るかと思ってたのに誰もしないのな
各国一斉にベーシックインカム入れたらいいのに - 41 : 2020/05/15(金) 21:31:01.00 ID:fE43mUjr0
- >>37
それだけの財政余力がある国が
日本”しか“ない
これが真実 - 62 : 2020/05/15(金) 21:33:42.16 ID:e3QLui1K0
- >>41
別に余力そんなにいらんよ
全員一律10万円で今後多額の年金とか出さなくすればいいんだから
あと年金管理や失業保険や傷病手当てとかの手続きする公務員もいらなくなるから減らせるし - 64 : 2020/05/15(金) 21:34:32.72 ID:fE43mUjr0
- >>62
よく読めよ
日本にはそれが出来るんだよ
他国にはその余力はない
お前、読み間違えただろ? - 71 : 2020/05/15(金) 21:35:53.49 ID:e3QLui1K0
- >>64
他国も余力なくても出来るんじゃないかなって話 - 77 : 2020/05/15(金) 21:37:26.93 ID:fE43mUjr0
- >>71
他の先進国には無理
アメリカは超財政赤字だし、EUは通貨権限がない
イギリスがもしかしたら出来るか
まあ、スイスは出来るな - 99 : 2020/05/15(金) 21:44:09.05 ID:jnKPDY/q0
- >>77
財政赤字なら日本もそだけど。
こうなると先進国で唯一デフレだった日本だけが
輪転機で札をガンガン刷れる余地がある。
デフレも捨てたもんでない。 - 72 : 2020/05/15(金) 21:36:04.71 ID:O9EY9vq40
- >>62
月額30万以上の年金もらってるジジイとか意味不明だよな - 76 : 2020/05/15(金) 21:36:55.16 ID:e3QLui1K0
- >>72
それな
年寄りに多額の年金何十年も払いすぎだよ - 39 : 2020/05/15(金) 21:30:12.21 ID:9KecZZh+0
- いや流石に大盤振る舞いし過ぎだろ
- 43 : 2020/05/15(金) 21:31:18.31 ID:fE43mUjr0
- >>39
ダメ? なんで? - 42 : 2020/05/15(金) 21:31:02.84 ID:FtU5iJIf0
- 働いてない人間に収入与えろとか意味不明。年金分の月六万を前貸しさせるとかにしろ。
- 49 : 2020/05/15(金) 21:32:14.55 ID:fE43mUjr0
- >>42
もう、昔の価値観で労働を捉えるべきじゃないだろ
代わりに物流、小売、医療の人件費は五割増とかにすれば公平だろ - 44 : 2020/05/15(金) 21:31:21.75 ID:qg7O0vBE0
- 海外にバラまく金を回してくれ
- 45 : 2020/05/15(金) 21:31:27.88 ID:O9EY9vq40
- コロナ前の収入で区別することに合理性はないよね
どんな理由をつけようが不労所得なのだから、配るなら全員に配らないと筋が通らない - 46 : 2020/05/15(金) 21:31:30.46 ID:Wtwmzf+80
- 収入減少者に限定するなよ
国民全員にしないと、絶対にもめる - 59 : 2020/05/15(金) 21:33:22.35 ID:7LVRbO4w0
- >>46
生活保護費、服役囚、死刑囚に給付する必要はないだろ。 - 47 : 2020/05/15(金) 21:31:45.74 ID:l5V6FjdZ0
- 月収60万→月収50万・・・給付金出す必要ない
月収ゼロ→月収ゼロ(求職者)・・・・給付金必要 - 48 : 2020/05/15(金) 21:32:10.00 ID:S5UnqYh90
- ところで、まさか公務員さまはボーナスなんて出ませんよね?
- 50 : 2020/05/15(金) 21:32:19.12 ID:EJsvUCiw0
- バーンと出しますと言っといた方が
結局はコストが少ないんだよ。 - 51 : 2020/05/15(金) 21:32:23.60 ID:HwpDTgFy0
- それは生活保護でできるんじゃない
- 52 : 2020/05/15(金) 21:32:35.66 ID:cipQyG4x0
- ジジババの年金、介護削ればいいだろ
- 53 : 2020/05/15(金) 21:32:44.16 ID:CiOBEYLGO
- 毎月は甘えすぎだろ
- 54 : 2020/05/15(金) 21:32:50.38 ID:oLIUIhSj0
- 言っとくけど、もともと収入ないやつは減りようがないから貰えないからな。
申告してるやつオンリー - 55 : 2020/05/15(金) 21:32:53.45 ID:IToZXEFX0
- >>1
部分BIはあっていい 消費税減税を財務省が言い出せないなら
年収300万なら30万社会保障費は 株式取扱い手数料に乗せろ 金融国家に舵を切った英も
2割 社会福祉税でとっておるぞwブランド切売りになったジャグワーもそう - 56 : 2020/05/15(金) 21:33:02.68 ID:pinUL4BH0
- くれるのなら働きません
- 57 : 2020/05/15(金) 21:33:12.74 ID:Xctfrobz0
- 経済に貢献しない人に10万配ってもしょうがないだろ。。。
企業と雇用を守らないと - 58 : 2020/05/15(金) 21:33:19.73 ID:ECgz+UuD0
- そんなの無理w
こいつバカかw - 60 : 2020/05/15(金) 21:33:23.59 ID:fE43mUjr0
- コロナ前のサービス業の半分以上がいらなくなるんだから
転換の為の費用は必要だろ
これから元ホストが佐川やる時代が来るんだぞ
半年の準備期間は妥当 - 61 : 2020/05/15(金) 21:33:33.68 ID:VqlaKmNA0
- 全国民向けの現金給付の第二弾、三弾は間違いなく必要になってくると思う
これからもっと経済の影響が、自分達の身近な所で出てくるだろうなあ
日本だけの問題じゃないからね… - 79 : 2020/05/15(金) 21:38:05.44 ID:7JQChuNo0
- >>61
二回目と三回目配布の期間は生活保護と障碍者年金と老齢年金を止めるべき
ベーシックインカムだからな - 81 : 2020/05/15(金) 21:39:22.32 ID:e3QLui1K0
- >>79
そう
今回のだと生活保護や年金もらってる人に二重払いしてるんだからベーシックインカムのほうがまし - 92 : 2020/05/15(金) 21:42:20.30 ID:7JQChuNo0
- >>81
二回目と三回目やるなら、ベーシックインカムとしてやるといいよな
その期間は生活保護と年金停止したら財源なんとかなるだろし公平 - 63 : 2020/05/15(金) 21:34:30.73 ID:xqz+3IXg0
- 神みたいな経済学者きたーw
- 65 : 2020/05/15(金) 21:34:39.25 ID:Yf0MzlpM0
- なまぽで解決
- 66 : 2020/05/15(金) 21:34:48.08 ID:uM8P6RJt0
- ナマぽ申請で14万円/月 両方もらえるのか?
- 78 : 2020/05/15(金) 21:38:05.40 ID:7LVRbO4w0
- >>66
生活保護受給者への流石にもうないだろ。
あいつら既に救済されてるから。 - 83 : 2020/05/15(金) 21:40:00.48 ID:7JQChuNo0
- >>78
半年だけ試しにベーシックインカム月8万やってみてもいいかもな
その期間は年金と生活保護支給停止で - 67 : 2020/05/15(金) 21:35:07.19 ID:e3QLui1K0
- ベーシックインカムあるなら生活保護対応も不要になるし
いいことばかりじゃん - 68 : 2020/05/15(金) 21:35:30.05 ID:EJsvUCiw0
- 筋論から言えば、今まで払ってきた税金に比例して配分すべき。
つまり高額納税者は多く、税金払ってない人は給付しないのが筋というもの。
しかし、非常事態な訳だから当面は一律給付でいいだろう。 - 69 : 2020/05/15(金) 21:35:33.27 ID:7JQChuNo0
- >>1
そんな予算ねーよバカ - 70 : 2020/05/15(金) 21:35:43.94 ID:9ArBJ+Fy0
- 3ヶ月に1回10万円貰えれば十分です
- 73 : 2020/05/15(金) 21:36:13.40 ID:fE43mUjr0
- コロナ後の主力産業はソシャゲとかだぞ
国民を遊ばせながらコンテンツを考えさせるのはむしろプラス - 74 : 2020/05/15(金) 21:36:40.94 ID:7LVRbO4w0
- 有効求人倍率は年末に0.8くらいになると思うわ。
- 88 : 2020/05/15(金) 21:41:38.41 ID:z/QnRJc50
- >>74
それでも2000年よりまし - 84 : 2020/05/15(金) 21:40:05.28 ID:Q/paRp+c0
- バカな教授
- 90 : 2020/05/15(金) 21:41:53.82 ID:63XwgWYZ0
- 日本の社会保障給付はオペレーションコストが1~2%程度と、とても効率的に運営されているので、
BIに統合しようが1~2兆程度しか財源は浮かない。人口の3割に配る年金の金にすら困ってるのに、それを全体に配ったら、高齢者は片っ端から破綻する。
BIという制度は、莫大な資源収入を政府が得られる国でもない限り、絵に描いた餅だ。
- 91 : 2020/05/15(金) 21:41:54.94 ID:vdlFjS/n0
- 半年間一人10万円給付すれば?
72兆円だろ。消費税廃止もやれば
ちょうどGDPの20%だ。 - 93 : 2020/05/15(金) 21:42:25.88 ID:vH2TPCO90
- もうベーシックインカム始めようよ
- 95 : 2020/05/15(金) 21:43:16.78 ID:bsXqkx8T0
- この案、結構良い
年金受給者や公務員、未成年、障がい者、無職を省ける
ぜひやってもらいたい👏 - 96 : 2020/05/15(金) 21:43:37.96 ID:gnddrNLM0
- 自粛中でも影響ない仕事してるから、収入も変わらず、ありがたい話なんだけど、
休業して、あれこれ給付金貰えてる人みてると、なんだか悔しい - 97 : 2020/05/15(金) 21:43:41.56 ID:63XwgWYZ0
- アメリカ国債の大部分(7割くらい)は、借金して買ってるので、売っぱらったら、そのまま返済に回すだけ。
国庫短期証券という1年以下の短い期間で償還期限迎える奴なので、米国債売るなら即返済に回す事になる。
- 101 : 2020/05/15(金) 21:44:13.85 ID:fE43mUjr0
- >>97
借金して買ってるって?
誰から?
まさか国債の事?? - 98 : 2020/05/15(金) 21:44:07.94 ID:ksBkhumi0
- >>1
不正が横行して、コストだけでべらぼうな予算が必要だろ
こういう馬鹿げた机上の空論を垂れ流す学者はイラね収入減とか生活苦とか、区分するラインで怨嗟が渦巻くから、平等に一律支給にしたんだろ
ほんとにバカ学者はイヤだイヤだ - 102 : 2020/05/15(金) 21:44:45.45 ID:ErPcY5Kc0
- そのうちみんな働かなくなるかもな
アメリカの失業保険も同じカラクリ
コメント