アフリカ出身・京都精華大学長「日本人は政治に関心がないのに政府に依存し、国からの発言を待っている」

1 : 2020/05/15(金) 08:09:52.39 ID:zJlPPuSs0

https://dot.asahi.com/dot/2020051100004.html

―――日本政府や自治体の対応についてご意見をお願いします。

 日本は政府の決断が脆弱で、どこまで責任を持つのかはっきりしないため、国民が迷っています。何かあったときに「お前のせい」と言われることを恐れ、動けない。
この不安定な状況は、政府の決断能力と意思決定プロセスに関係しています。

 今の政治家の一部は現場感覚や想像力に欠け、市民生活を考えれば当然必要な休業要請と補償をセットにしていません。
ほかの国のように半年間、光熱・水道費や税金をゼロにするなどの有効な方法も取らず、政策がインパクト重視でポピュリズム的と言われても仕方がないでしょう。
「いかに有権者にいい顔をしながら期待される決断をするか」という意図だけが伝わってきて、結局は自分たちが損をしない範囲のことしかしないとわかってしまったため、国民の気持ちが離れています。

 問題になった安倍首相が犬を抱いてお茶を飲む動画も、自国民が何百人と感染すれば眠れないほどの悩みになるはずで、
国民への気持ちはその程度だと宣言したようなものに思われてしまった。
本当に国民を思うなら、自分のクビが飛んでもいいくらいの覚悟で大胆な政策を発表してほしいと、国民は期待しているはずです。

 政府と地方自治体の権限の範囲や意思決定も複雑です。
国には、決めたら責任を持たないといけないという意識が働き、自治体は、国より先に勝手に決めると責任を持てないと考える。
国の決断を待たずとも責任と強いリーダーシップで決められる権限を地方に与えるべきです。

 興味深いのは、日本人は政治にそれほど関心がないのに政府に依存し、
国からの発言を待っていることです。アフリカも政治不信は同じですが、まだギリギリ地域共同体が機能し、地域の動きを政治家が利用してサポートする例が見られます。
昔の日本は、京都の地域住民が国に先駆けて小学校をつくるなど共同体の力がありましたが、今は自治会レベルでも国の決断を仰いでいる。
共同体が壊れ、相互扶助もできなくなっています。

2 : 2020/05/15(金) 08:10:43.33 ID:zJlPPuSs0

―――学力低下を心配する声もあります。

 学力とは、2週間学校に行かないから低下する程度のものなのでしょうか。
 
 ヨーロッパやアメリカ、アフリカなどでは、夏休みが2カ月の国もあり、場合によっては子どもたちは宿題もないので家でダラダラして過ごしている。
その中でも、子どもたちはものごとを観察し、考え、賢くなる。人生100年の時代に、子どもが一定期間、学校での勉強をしなくても、学力においては大して問題にならないはずです。

 親は、子育てにおいて自分たちの立ち位置がわからないのではないか。
学校に任せ、学力が上がるかどうかも全て学校のせいにしています。学力を低下させたくなかったら、子どもと新聞を読む練習をしたり、ニュースを見て議論したり、外に出て自動販売機で算数の計算をしたり、
自然に触れて経験や思い出を話したり、いろいろな方法を試みればいいわけです。
 
―――私たち一人ひとりは、何をすべきでしょうか。

 今回の事態で、日本人の本音に触れた気がします。
冷静に見えて他人へのいらだちを募らせていたり、堅い職業の人が、歌舞伎町やパチンコ店でこっそり気分転換したり、表と裏の二面性がある。プレッシャーの強いストレス社会なのでしょう。また「自分ではない誰かがしてくれる」気持ちが強い。
サービスが整いすぎているのが日本の弱さで、知恵や能力を使う機会がなく、自ら考えて動くのが苦手で他責傾向がある。
ただ、わかっているのは、この問題は誰かが解決してくれるものではないということです。

 私たちはこの先もウイルスと生きていかなければならず、
それに対応する強い社会基盤をいかに持つかが重要です。
この機会に、他人がやってくれないことを前提に個人の能力を上げ、自分自身や地域でやる覚悟を決めて、人と連帯感を持つしかないと気づけば変わっていくでしょう。

3 : 2020/05/15(金) 08:10:58.47 ID:sTDCl0390
クロンボに言われたくないわ(笑)
4 : 2020/05/15(金) 08:11:21.49 ID:zJlPPuSs0

前半は飛ばしてます
>>1 のURLから参照ください
5 : 2020/05/15(金) 08:12:50.41 ID:A2Mopg/Mx
日本見てないでアフリカの貧困対策でもやってやれよ
6 : 2020/05/15(金) 08:13:54.57 ID:M0rI0VAsM
アフリカって範囲広すぎだろ
7 : 2020/05/15(金) 08:15:01.17 ID:zR3lXRAjH
つまり暴力革命推奨か
9 : 2020/05/15(金) 08:16:51.45 ID:qn52/0L1a
税金勝手にとるやん。しょうがないよね
10 : 2020/05/15(金) 08:17:15.46 ID:WifyoD7D0
日本人にとにかく責任逃れと人のせいにする奴がとても多いのはよくわかる
いや外人と関わることほぼねーから他国の人種は違うか知らんけど
11 : 2020/05/15(金) 08:18:26.22 ID:w8f2oBh8M
ズバリおっしゃるとおり
>>1 のスレタイ秀逸
12 : 2020/05/15(金) 08:20:06.83 ID:q349upwQx
なんだジャップか
13 : 2020/05/15(金) 08:20:20.68 ID:w8f2oBh8M
今回の補成案とろくさかったけど国民の批判ちゃんと盛り込んでるやん
おまいらいままで日当15000円も貰ったことないやろ
14 : 2020/05/15(金) 08:21:26.80 ID:wbdvvAWUr
政治は大好きだろ
この板だけでどんだけスレがたってると思ってる
興味がないのは選挙
もっと悪いとも言えるが
21 : 2020/05/15(金) 08:25:57.30 ID:dMLUwN0La
>>14
一部のマニアがいるだけでほとんどは興味ない
53 : 2020/05/15(金) 08:44:42.72 ID:4BNHlQ8Cr
>>14
法案の中身よまずにイメージだけで文句言うのが日本人だぞ
16 : 2020/05/15(金) 08:22:20.41 ID:AjpG4q+q0
なにも良いかせなかったわ…
17 : 2020/05/15(金) 08:22:57.44 ID:U1up1x1M0
いやアフリカなんて危険な地帯から来た人間に言われても
18 : 2020/05/15(金) 08:23:51.57 ID:kvoPNnP00
ほんと馬鹿みたいだよな
天皇制が全て悪いんじゃね?廃止しろ
19 : 2020/05/15(金) 08:24:08.49 ID:XL8x6meJ0
>サービスが整いすぎているのが日本の弱さで、知恵や能力を使う機会がなく、自ら考えて動くのが苦手で他責傾向がある。

自分の頭で考えないのが日本人の特徴だよな

20 : 2020/05/15(金) 08:24:45.14 ID:PWwZk4ep0
その通りすぎる
22 : 2020/05/15(金) 08:26:03.63 ID:mFjBm5jRa
ジャアアアアアッッッ
23 : 2020/05/15(金) 08:26:50.44 ID:9lpg+YsHp
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwww
24 : 2020/05/15(金) 08:26:52.17 ID:jDizcyG+0
このスレでさえも黒人差別が横行
ほんま日本人はクソ
50 : 2020/05/15(金) 08:41:21.61 ID:gjxwB/5Td
>>24
△日本人
◎ケンモメン
25 : 2020/05/15(金) 08:27:49.98 ID:xo39/wri0
>サービスが整いすぎているのが日本の弱さ>で、知恵や能力を使う機会がなく、自ら考>えて動くのが苦手で他責傾向がある。
これもう半分最先端だろ
26 : 2020/05/15(金) 08:28:18.76 ID:69th2kCnM
正鵠をついてる
27 : 2020/05/15(金) 08:28:30.76 ID:1snpgg+Y0
選挙行かないし搾取されることを望んでいるんだろうな日本人は
28 : 2020/05/15(金) 08:28:33.66 ID:zs3HngrF0
わかりみが深い
29 : 2020/05/15(金) 08:29:11.57 ID:72aAkQng0
まさにお前が言うな的内容

お前の祖国の腐敗した政府にそれ言ってみ

翌日にはこの世に居ないから

31 : 2020/05/15(金) 08:30:00.29 ID:uxK7cn40r
>>29
言ってる奴の出身国なんて関係ないだろう
なんの反論にもなってねえよ
35 : 2020/05/15(金) 08:31:39.82 ID:uwsyTeAR0
>>29
こういう話題転換して話者否定することが勝ちと思ってるレベルの低いやつが、本当に日本では多いんだよね。
一般国民だけではなく、政治家のようなハイソサエティにも多いのが致命的。
30 : 2020/05/15(金) 08:29:46.13 ID:RTjasCjl0
戦前からそうだぞ
学長にもなってそんな事も知らないのか
32 : 2020/05/15(金) 08:30:46.65 ID:O1GQDMep0
じゃあああああああああああああああっぷ!!!!
じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっぷ!!!!
33 : 2020/05/15(金) 08:31:04.76 ID:NOp2Y2pLa
前例主義 官僚主義
国や企業幹部の指示を待つな 自分が動くんだよ
今回のコロナ対応でわかったろ
34 : 2020/05/15(金) 08:31:21.40 ID:x5nnO+2r0
ちんちん弄るのと同じぐらい政治の関心ある奴らがここにいるというのに・・
36 : 2020/05/15(金) 08:32:45.37 ID:fthROUQnH
そりゃ税金払ってるお客様だからね
37 : 2020/05/15(金) 08:33:02.67 ID:/bE59Zhu0
地域共同体は戦後高度成長期に自民党と大企業が木っ端みじんに破壊したからな
都会なんて孤立した他人の集合体と化してしまった
無力な個人が社会にたいして何かすることなんなできるわけない
38 : 2020/05/15(金) 08:33:33.09 ID:WifyoD7D0
緊急事態宣言解除されてまーた感染者増えるんだろな
上から言われないと自分の身守ることすらしようとしないから
40 : 2020/05/15(金) 08:35:52.48 ID:7SJBFTbC0
チョンモメンなんて管理社会や自由の制限が大好きで強制されないと何もできない量産型のグズだからな 今回のコロナ騒動でよくわかったろ
41 : 2020/05/15(金) 08:35:53.09 ID:2W2yzL5fM
そのとおりでございます

お上のおっしゃるとおりにせよ

跋扈する自粛自警団からわかるように
これが日本人( ´ ▽ ` )ノ

42 : 2020/05/15(金) 08:36:17.42 ID:QiwPnstxM
>>1
全くもって正しい
国民が投票もしないしデモもしないことを良いことに政治家はどうやったら責任を取らず私腹を肥やすかしか考えてない
外国では投票率が5割を切るなんて考えられないしある意味これは国民のせいでもある
これからはもっと投票率を上げて腐りきった政治家を見極めてどんどん叩き落とさなきゃダメ
43 : 2020/05/15(金) 08:36:44.68 ID:poVu7//W0
島内に住むあらゆる存在を凌駕する象徴とされる物に
何か祈ったら雰囲気だか血筋上の優遇制度で叶えられるとされるシャーマン据えてる国だぞ
それをガチの基本設定・原理として定めてる以上は
現実的なアプローチやプロセス進行より念が先行する道しかない
44 : 2020/05/15(金) 08:36:58.14 ID:qwJNVJbp0
指示待ちしてれば責任転嫁出来るしな
45 : 2020/05/15(金) 08:38:57.15 ID:xo39/wri0
やっぱり宗教は大切
46 : 2020/05/15(金) 08:40:04.42 ID:rnzlcDQca
分析ワロタ
47 : 2020/05/15(金) 08:40:17.61 ID:8dX0vcHT0
京都の自宅でパーティーしてたら近所の人に「いつも楽しそうで羨ましい」
って言われてそれならと次のパーティーに誘ったら警察呼ばれた人か
48 : 2020/05/15(金) 08:40:40.07 ID:U1up1x1M0
村長と祭司長は絶対である
血気に流行る若者は一揆をする
繰り返し
49 : 2020/05/15(金) 08:41:00.48 ID:uwsyTeAR0
「お前が言うな」という論法が日本に蔓延ってるのが日本が終わってる主原因
正論で指摘されると言い返せないもんだから、相手の非を見つけて相手の発言信用度を下げる方向にいく。

政治の世界も全く同じで、政権が追及されると、あら不思議。追及した議員のスキャンダルがどっと報道され始める。

51 : 2020/05/15(金) 08:42:53.21 ID:zs3HngrF0
>冷静に見えて他人へのいらだちを募らせていたり、

俺昨日スーパーのレジのおばちゃんに「もっと離れてください」とか言われてイラッときちゃったわ。
今まで40年以上生きてきてスーパーのレジの人に叱られたことなんかない。内心見下してたのかもな。
あっ一度あったわ、30超えてるのにタバコ買おうとした時に身分証明書の掲示を求められた時も少しイラッときた記憶があるかな。
あの人たちは今のコロナ禍でか感染拡大しないように必死で生きてるんだな

52 : 2020/05/15(金) 08:42:59.65 ID:JyyslsQi0
日銀が官邸無視して地方債をゼロ金利で買いまくればいい
出来るか知らんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました