
何故総理って2世3世や裕福な家庭からしか生まれないの?一般家庭出身だと駄目みたいなルールでもあるの?

- 1
【TVer】村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」1 : 2025/04/22(火) 20:13:34.69 ID:ZRJDeKgT9 村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」― スポニチ https://w...
- 2
【大阪万博】21日入場者数は9万6000人 うち関係者1万7000人・一般7万9000人 開幕1週間で約52万5000人1 : 2025/04/22 19:15:03 ??? 大阪・関西万博を運営する博覧会協会は22日、前日21日の入場者数が9万6000人で、そのうち関係者が1万7000人だと発表した。一般の入場者は...
- 3
石破首相は、夏の電気・ガス代支援を実施すると述べた1 : 2025/04/22(火) 19:45:09.36 ID:bTMwImMl9 時事通信 2025年04月22日19時32分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 4
「これが北川景子!?」「ガチすっぴん!」オフショットに驚きや称賛の声1 : 2025/04/22(火) 19:29:54.80 ID:kcTkx5+v9 女優の北川景子(38)が22日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。主演するフジテレビ系ドラマ「あなたを奪ったそ...
- 5
【広島】船の上に車”突っ込む” 78歳死亡 新聞配達員の男逮捕1 : 2025/04/22 17:57:48 ??? 船に軽自動車が突っ込み、男性が死亡しました。 22日午前1時ごろ、広島県竹原市の桟橋に係留中の船に新聞配達中の軽自動車が突っ込み、船で作業をし...
- 6
【30歳総合職平均年収ランキング】1位 ディスコ 1502万円、2位 商船三井 1349万円1 : 2025/04/22 08:26:26 ??? 就活で企業を選ぶ際、「平均年収」を見ずに判断できる人はほとんどいないだろう。「平均年収1000万超」の企業に憧れを抱く就活生も多いかもしれない...
- 7
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに 来月22日から1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 19:45:11.58 ID:zcWsIc5D9 ※04/22 19:41 NHK 物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜...
- 8
国民健康保険の外国人納付率63% 厚労省が初調査公表1 : 2025/04/22(火) 19:39:27.88 ID:0rNojieX9 国民健康保険の外国人納付率63% 厚労省が初調査公表 – 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...
- 9
建設業って精神病になりにくいのか?結構悩みになる職種だぞ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 19:10:27.31 ID:WYuvSauR0 メンタルが病みやすい仕事と病みにくい仕事がある!?【眠れなくなるほど面白い 図解 メン...
- 10
【沖縄】「金を出せ財布あるだろ」 強盗容疑で17歳の少年2人を逮捕 棒のようなものを振りかざし女性から買い物袋を奪った疑い1 : 2025/04/22 16:14:14 ??? 今月9日、那覇市の路上で棒のようなものを振りかざして女性を脅し、買い物袋を奪い取ったとして17歳の少年2人が強盗の疑いで逮捕されました。 22...
- 11
【LCC】ジェットスターに賠償命令 客室乗務員ら「休憩なしは違法」訴え1 : 2025/04/22 14:41:12 ??? 格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」の客室乗務員ら35人が、労働基準法に定められた休憩時間を与えられていないとして、休憩時間のな...
- 12
韓国のコメ輸入報道に農水相「価格的に競争力あまりない」過去最大量も「特別視しない」1 : 2025/04/22(火) 18:19:28.68 ID:AtChplC3 江藤拓農水相=18日午前、首相官邸(春名中撮影) 江藤拓農水相は22日の記者会見で、韓国が日本にコメ20トンを輸出...
- 13
【横行する外国人の転売問題】「免税の悪用」を防止する新制度導入も…玉木氏らは「免税制度廃止論」1 : 2025/04/22(火) 17:27:34.12 ID:khe+4+oZ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/ee776de4de4d8615d4e8e1...
- 14
万博ネパール館の工事ストップ 建設費用“未払い”で インド、ベトナム、ブルネイも開館見送り1 : 2025/04/22(火) 19:10:57.75 ネパールパビリオンの工事がストップしていることがわかりました。 万博協会の関係者によりますと、13日の開幕日にオープンが間に合わなかっ...
- 15
< `Д´>「チョッパリども!!韓日でEU形式の無関税、経済共同体を作るから協力しろ」1 : 2025/04/22(火) 18:50:35.74 ID:F45wJfcy0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a5d3d2e44453cb42efb15...
- 16
【女優】クリステン・スチュワートが同性婚1 : 2025/04/22(火) 18:50:08.45 ID:8flQ0oK59 2025年4月21日 14時21分 https://www.cinematoday.jp/news/N01484...
- 1 : 2020/05/13(水) 23:12:59.82 ID:cvXGVLU70
北海道・鈴木は「竹下型」、大阪・吉村は「純一郎型」ポスト安倍に影響する人気2知事の真贋は?
https://bunshun.jp/articles/-/37773- 3 : 2020/05/13(水) 23:14:27.33 ID:fC6IkGhp0
- 貧乏人で地位もない奴は簡単に買収されるから危険なんだよ
- 5 : 2020/05/13(水) 23:15:24.29 ID:cvXGVLU70
- >>3
いや総理になる人間はその時点で地位も金もあるでしょ - 4 : 2020/05/13(水) 23:14:43.96 ID:jcJCf7/ua
- 安部や麻生みたいな天皇一家だとボーナス百倍
- 8 : 2020/05/13(水) 23:16:18.76 ID:cvXGVLU70
- >>4
ここ20年の総理とかそんなんばっかなんだよ
平民出身は野田だけ - 16 : 2020/05/13(水) 23:17:35.28 ID:GqS30oBW0
>>8
菅もそうやろ- 20 : 2020/05/13(水) 23:19:37.57 ID:cvXGVLU70
- >>16
菅直人も血統はいいよかなり - 6 : 2020/05/13(水) 23:15:29.04 ID:cHqWgvpi0
- 総理になれるほど勢力と支持者を集めるのは1代じゃ無理なだけだろ。
- 13 : 2020/05/13(水) 23:17:13.72 ID:cvXGVLU70
- >>6
それって議員内閣制度が破綻してない? - 70 : 2020/05/13(水) 23:40:49.56 ID:cHqWgvpi0
- >>13
国のサイズ考えろ。南の島の人口10万人くらいの国で大統領になるなら
一代でも余裕だろ。市長レベルの規模なんだしな。日本は1億人だぞ。浸透するのに一代じゃ無理だろ。
- 7 : 2020/05/13(水) 23:16:06.20 ID:6P2i/Vwp0
- テンノーみてみろよw
中世島だぞ - 9 : 2020/05/13(水) 23:16:19.75 ID:FlLC03jUM
- 誰がサンドバッグになりたがるんだ
俺には罰ゲームにしか見えないよ - 17 : 2020/05/13(水) 23:17:42.79 ID:cvXGVLU70
- >>9
いや議員はなりたがってるだろ - 10 : 2020/05/13(水) 23:16:39.77 ID:qhptqO5dd
- 権力闘争に勝たないと総裁選の候補にすら選ばれないんよ
あの田中角栄も総裁選で候補に選ばれたのは佐藤栄作に奴隷みたいに仕えてたからやで - 11 : 2020/05/13(水) 23:16:40.12 ID:p4bVfdn50
- そもそもお前らが民主主義だと思い込んでる選挙ってのが
金と組織を持ってる奴らが勝つただの貴族制でしかないから - 12 : 2020/05/13(水) 23:17:00.90 ID:ZrLDlhx/0
- 安倍さんはなるべくして総理になった御方
- 14 : 2020/05/13(水) 23:17:30.83 ID:0UZoj11Xd
- 鳩山兄弟は大阪の西成のあいりん地区出身で子供の頃は極貧だった
裸一貫から成り上がったのが鳩山兄弟 - 15 : 2020/05/13(水) 23:17:35.03 ID:sUkTEaVX0
- むか~しむかしバスの運転手から総理大臣まで上り詰めた男がおったそうな
- 18 : 2020/05/13(水) 23:18:47.28 ID:Xt7U17Wx0
- 富裕っていっても、以前なら造り酒屋の竹下とか、網元の鈴木善幸程度だったんだから
今はやっぱり異常なんだろうな - 19 : 2020/05/13(水) 23:18:49.47 ID:qAYDoAlB0
- でも成り上がりは成り上がりで叩くだろお前ら
- 23 : 2020/05/13(水) 23:20:49.57 ID:u+wPfUHL0
- >>19
求めてるのは成り上がりじゃなくて
一般家庭(中流)の出身だし - 21 : 2020/05/13(水) 23:19:49.49 ID:qhptqO5dd
- 逆に言えばお上に気に入られたらスピード出世出来るんやで
- 22 : 2020/05/13(水) 23:20:30.02 ID:OIy2ZMvRa
- そうだよ
- 24 : 2020/05/13(水) 23:20:56.48 ID:VUxL/1t90
- どこの馬の骨か分からんやつに投票しないからだろ
その民族の投票傾向なんだよ - 25 : 2020/05/13(水) 23:21:50.37 ID:HvYosa+Ua
- 横の繋がりの弱い一般家庭だと同じ党の党員からも攻撃されて総理大臣なんかなれないから
- 26 : 2020/05/13(水) 23:21:57.41 ID:Fup9ayzf0
- で、でーwwwww田布施システム必死で否認する奴wwwww
- 27 : 2020/05/13(水) 23:22:05.07 ID:psUS+Pkda
- どれを挙げても最悪レベルの民主党総理みたいのを回避するには2世総理とかが良い
- 36 : 2020/05/13(水) 23:26:20.49 ID:KoP7XXRix
- >>27
鳩山政権のことを叩くネトウヨが、世襲に肯定的なのは何故なんだろう?
- 28 : 2020/05/13(水) 23:22:27.09 ID:cvXGVLU70
- はっきり言って安倍とか麻生みたいなのが庶民の事なんて分からんと思うんだが
- 30 : 2020/05/13(水) 23:24:24.11 ID:HvYosa+Ua
- アベピョンが一般家庭だったらとっくに内閣不信任案が出されてるよ
出さないのは横の繋がりの礼もあるんじゃないかな - 31 : 2020/05/13(水) 23:24:42.76 ID:epfgpdKG0
- この国もなんだかんだでずっと貴族政治が残ってるんだよね
上級国民が引きずり下ろされずにずっと影響力を保ったまま残ってる - 42 : 2020/05/13(水) 23:29:04.15 ID:p4bVfdn50
- >>31
政治に限らず財界も戦前から続く家柄ばかりだからな
こんな時代錯誤な縁故主義国家は衰退して当然 - 32 : 2020/05/13(水) 23:24:42.94 ID:+Yhe4WQmp
- 単純に自民党で首相になるには当選回数の関係上30歳前後で当選しておく必要があって、結局この条件を満たすのは二世ばかりになる
- 44 : 2020/05/13(水) 23:29:54.11 ID:KoP7XXRix
- >>32
2006に安倍内閣が出来た時って、PMの当選回数5回ぐらいでしょ?
当選回数だけじゃ、説明がつかない - 33 : 2020/05/13(水) 23:25:01.98 ID:3nVpzEl+0
- 田中角栄みたいなのって今後もう出ないかなあ
- 46 : 2020/05/13(水) 23:30:29.95 ID:HvYosa+Ua
- >>33
その角栄ですらロッキード事件で危うく逮捕されかけたんだよなあ
角栄がああなったのは横の繋がりの弱さもあると思うよ - 61 : 2020/05/13(水) 23:36:05.07 ID:p4bVfdn50
- >>46
逮捕されなくとも死ぬまで訴訟が続いて軟禁状態だったろ
大日本帝国から続く体制を脅かす人間はなりふり構わず排除される
この国の戦時体制はまだ終わってないんだよ - 34 : 2020/05/13(水) 23:25:08.22 ID:UYCLTNRuM
- 高橋留美子すら医者の子供やぞ
金持ちは子供10は年子で作れや
あと麻生太郎の弟死んでるんやで - 35 : 2020/05/13(水) 23:26:18.90 ID:go0NIyo+a
- 家柄だけの無能が首相になれる国だもんなあ
- 37 : 2020/05/13(水) 23:26:23.23 ID:qhptqO5dd
- あの安倍ちゃんでも二階には頭が上がらないんやで
年功序列だから - 38 : 2020/05/13(水) 23:26:26.28 ID:cGUVAQ0N0
- 野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ
- 39 : 2020/05/13(水) 23:27:41.32 ID:cvXGVLU70
- ポスト安倍
河野太郎←世襲
石破←世襲
岸田←世襲
小泉←世襲 - 40 : 2020/05/13(水) 23:27:50.45 ID:Y6hrqqIx0
- もう貴族院作って世襲は世襲だけで争えよ
- 41 : 2020/05/13(水) 23:28:15.39 ID:RGIOXQXer
- ジャップだから
- 43 : 2020/05/13(水) 23:29:13.44 ID:gYalNGDNa
- 野田「二世、三世ってルパンじゃないんですよ」
- 45 : 2020/05/13(水) 23:29:54.70 ID:M5d5j0H90
- 選挙で政策なんてほとんど誰も見ないしな
そんなの見るより後ろ盾があるかどうかだけ見てるほうが楽だもんな
あの人が推してるから間違いないとか
「おすすめの〇〇教えてくれ」と変わらん - 47 : 2020/05/13(水) 23:30:52.34 ID:9jlDiGNk0
- そうだよ
北朝鮮だって似たようなもんだろ
権力者選びは血縁関係が大事なんだよ - 48 : 2020/05/13(水) 23:31:41.24 ID:5+dKhSxA0
- 前総理と前前総理は?
- 49 : 2020/05/13(水) 23:31:57.30 ID:rKjx0iJGa
- 帝王学を学ばんと総理大臣は出来ない
私利私欲で人は動かんからな
相手にしてるのは選挙を勝ち抜きある分野ではピカイチの能力を誇る人達や何倍も頭のいい官僚達だ
さらに世界の政治的王達が相手だ
敵はあまりにもに多く味方は本当に少ない - 50 : 2020/05/13(水) 23:32:00.51 ID:LJJWBUgN0
- 自民党なら菅直人や野田佳彦は総裁候補にすらなれてないだろうな
菅は思想的に自民党に入る事はなかったにしても、野田は自民党に入る事は有り得たからな - 52 : 2020/05/13(水) 23:33:16.19 ID:OBTgU2d60
- そもそも金がないとなれない
その上で人気得るにはコネもなければならない
結局裕福で元から利権持ってる家柄の奴が勝つ構造
政治家を決めるシステムを政治家が決めてる時点でもう変えるにはクーデターしかないw - 53 : 2020/05/13(水) 23:33:25.75 ID:rOJpX2eS0
- 野田
- 54 : 2020/05/13(水) 23:33:42.26 ID:IJNhzADX0
- 貧乏人に生まれちゃうと工学とかに進んどかないと食い扶持が確保できんからね
政経に行くのが一番稼げるんだがいかんせん底辺そこで躍進するのは厳しい - 55 : 2020/05/13(水) 23:34:15.03 ID:8YGPFop40
- >>1
裕福な家庭は優秀な総合的に遺伝子が優れている可能性が高い
結婚相手も選ぶし名家は優秀な遺伝子が代々続いているので、競争に勝ち残り
優秀だから何代も保てる、逆に言えば遺伝的に優秀だから裕福になれるわけで
多方面に、知性、容姿、遺伝、体力、身長など様々な渡って優れて優秀なので
政治家などを求められる総合能力に適性、当然の帰結というわけ - 74 : 2020/05/13(水) 23:43:34.90 ID:KoP7XXRix
- >>55
山形の大沼家みたいな名門もあるけど、娘は別に国会で出世はしてないし
国際法のお父ちゃんは身長がry名家なら、なんでも優れてるってわけじゃないぞ
- 56 : 2020/05/13(水) 23:34:16.91 ID:GYIM1K3E0
- 世襲禁止にしておかなかったGHQのミス
- 64 : 2020/05/13(水) 23:37:55.94 ID:p4bVfdn50
- >>56
逆コースやった時点でミスも何も無いだろ
狙い通りなんだよ - 57 : 2020/05/13(水) 23:34:48.74 ID:RrREDjTt0
- 他の先進国も世襲や金持ちばっかりになってるのか気になる
- 58 : 2020/05/13(水) 23:35:28.31 ID:iBY2pDAxM
- 総理に必要なのは友情だからね
お前らみたいな貧乏人は、金で友情売っちゃうだろ - 69 : 2020/05/13(水) 23:39:21.14 ID:qhptqO5dd
- >>58
そうなんだよな
政界に限らずなんだかんだ人との繋がりが大事なんだよな
人脈あると仕事も回してくれるしな - 59 : 2020/05/13(水) 23:35:39.44 ID:lZly+Ybw0
- 世襲するなら遠く離れた選挙区からじゃないと出馬できないようにしてほしい
- 63 : 2020/05/13(水) 23:36:35.19 ID:RrREDjTt0
- >>59
それくらいの縛りはあっていいよなあ - 60 : 2020/05/13(水) 23:35:48.10 ID:qhptqO5dd
- ロシアなんかは非世襲の指導者が殆どなんだよな
- 62 : 2020/05/13(水) 23:36:31.43 ID:8YGPFop40
- 男性にパっと見て限ると自民党や維新は顔の整った優秀な人は多い
- 65 : 2020/05/13(水) 23:38:08.96 ID:a6PQ0EEDr
- お公家さんとして
政治に関わらせないようにしたらw - 66 : 2020/05/13(水) 23:38:31.64 ID:8YGPFop40
- 世襲を禁止や制約したりすると地盤が安定しないので落ち着かず
政情不安、地域紛争、国際競争に勝てなくなる、教育も人材が育たなく - 67 : 2020/05/13(水) 23:38:34.32 ID:XQGz8djb0
- 「名望家政治」という概念が存在する
選挙に参加する場合、地元の名士や有名人(=名望家)が圧倒的に知名度や政治資金などの面で圧倒的に有利なのね - 68 : 2020/05/13(水) 23:39:00.53 ID:ckh1zPgnM
- そう思うと維新は橋下は最底辺からだし
吉村も普通のサラリーマンからの家庭だから
なんか人気出るの分かるな - 71 : 2020/05/13(水) 23:40:56.00 ID:ckh1zPgnM
- 明治維新で誰でも政に参加出来るようになるとやったのに
結局は世襲で江戸時代と変わらないとか中世だな - 72 : 2020/05/13(水) 23:41:52.55 ID:cHqWgvpi0
- ビジネス同じでけっきょく「信用」すべてなんだよ。
- 73 : 2020/05/13(水) 23:43:21.58 ID:L/hLn47T0
- 角栄でも初当選は29歳だからな
バリバリのベンチャー社長が20代で国政に打って出るって現代ではもう無理だと思うけど
コメント