
【四国】松山空港のハブ化を検討 コロナで利用者減 終息後の経済回復見据え

- 1
【エリカが速報してあげる】ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に1 : 2025/04/21(月) 22:18:17.10 ID:q01VQ89l0 ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に(WWDJAPAN.com) https://news....
- 2
【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか?1 : 2025/04/22(火) 02:09:00.62 ID:CEGO9pir9 最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。 ■...
- 3
【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕1 : 2025/04/22(火) 02:01:54.98 ID:CEGO9pir9 4/21(月) 22:31配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 4
フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳 コノユビニュース
- 5
男が発狂 大阪万博の警備員に土下座させる 大阪(動画あり)1 : 2025/04/22(火) 01:08:50.22 ID:3rWzEL710 複数の人が行き交う場所で男性が怒鳴っています。 その前で土下座をするのは、万博の警備員とみられます。 現場は、万...
- 6
25歳女子「猫が死んで悲しくて鬱になったのに、障害年金請求不可でした」 石破政権はおかしい25歳女子「猫が死んで悲しくて鬱になったのに、障害年金請求不可でした」 石破政権はおかしい 冷笑速報
- 7
昨日マイナンバーカードやっと発行して貰ったんだけど昨日マイナンバーカードやっと発行して貰ったんだけど 冷笑速報
- 8
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査 滑稽速報
- 9
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査1 : 2025/04/21 19:51:13 ??? 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体「あすには」は21日、事実婚に関する意識調査の結果を公表した。事実婚を選んだのは「自分や相手の改姓を望まない」...
- 10
財務省官僚「ガソリンが一気に1リットル当たり25・1円下がると市場が大混乱する」トリガー条項凍結に難色 [4/21]財務省官僚「ガソリンが一気に1リットル当たり25・1円下がると市場が大混乱する」トリガー条項凍結に難色 [4/21] 国難にあってもの申す!!
- 11
『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」 人気公演除外にさまざまな声1 : 2025/04/22(火) 00:24:18.46 ID:K6JpObVh9 『名古屋飛ばし』がSNSでトレンド入り 「箱がない」「東京も大阪も行きやすい場所だから」人気ミュージカル公演除外...
- 12
政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの?政府「普通の会社員の稼ぎを増やします」←これやれば一発で経済大国日本が復活するのになんでしないの? まとめたニュース
- 13
トランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwwwトランプ政権国土安全保障省長官、レストランでバッグを盗まれてしまうwww 冷笑速報
- 14
MBSラジオプロデューサー、住居侵入容疑で逮捕 長寿番組「MBSヤングタウン」などを担当MBSラジオプロデューサー、住居侵入容疑で逮捕 長寿番組「MBSヤングタウン」などを担当 ラビット速報
- 15
【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう【速報】大阪万博の客、警備員に土下座させてしまう 暇人\(^o^)/速報
- 16
トランプ「日本はバカげた自動車検査(6mの高さからボーリング球を落としヘコんだら不合格)をやめろ」トランプ「日本はバカげた自動車検査(6mの高さからボーリング球を落としヘコんだら不合格)をやめろ」 ネギ速
- 1 : 2020/05/13(水) 14:20:11.17 ID:GGqjlZO49
松山空港の2019年度の利用者数が、約294万人(速報値)と前年度比18万人減となり、16年度以来3年ぶりに300万人を割り込んだことが分かった。愛媛県によると新型コロナウイルスでの減便や運休が大きく影響したため。一方、駐機場(スポット)増設が国で事業化が決まり、県は国際線旅客ビルの新設・増築素案を公表。コロナ終息後、新規路線誘致や増便へとつながるよう「布石」を打つ構えだ。【木島諒子】
県によると、19年度の利用者数は、国内線が286万人(前年度確定値比16万人減)、国際線が8万人(同2万人減)。新型コロナの影響で20年2~3月から国際線の上海、台北、ソウル線が運休していることや、国内線の羽田線、伊丹線などの基幹路線が減便となったことが響いた。
同空港の利用者数は、17年度に約301万人と、1956年の開港以来初めて300万人を突破。18年度も約312万人と好調だった。国土交通省が公表するランキングで同年度の乗降客数は全国15位。中四国地方の空港では最多となっている。
しかし現在スポットは六つしかなく、路線開拓に際しても発着の調整がつかないなどの制約が多いことや、国際線旅客ビルの規模が小さいといった課題があり、国に対するスポット増設の要望や、ビル拡張について検討を県などが進めてきた。
3月、国交省が同空港のスポット増設について新規事業化すると発表。4、5年後の運用開始を目指すとした。増設により国際線に割り当てできるスポットは二つとなり、県は、国際線旅客ビルについて、延べ床面積で現状の約4300平方メートルから約6800平方メートルへ拡張する四つ素案を公表した。
素案は、①国内線ビル東側に新設②既存国際線ビル西側に新設③既存国際線ビルを増築④既存国際線ビル西側に2段階で新設――で、①②④は既存国際線ビルを国内線ビルに転用できるという。今後、松山市、松山空港ビル、交通関係団体などとつくる「松山空港将来ビジョン検討会」で比較検討し絞り込む。
松山空港については、34年度に年間利用者数387万人、うち国際線40万人を目標としている。記者会見で中村時広知事は「事態終息後に、経済を回復軌道に乗せ成長軌道に押し上げるには、松山空港をハブとして国内外との人やモノの流れを早期に復活させ交流人口の拡大を進めていくことが不可欠」と中長期的な見方を示した。
毎日新聞2020年5月13日 13時13分(最終更新 5月13日 13時13分)
https://mainichi.jp/articles/20200513/k00/00m/040/082000c- 3 : 2020/05/13(水) 14:21:28.88 ID:s0Q5VX9O0
- ハブは
やっぱり沖縄じゃないと - 6 : 2020/05/13(水) 14:21:53.05 ID:MhEtSpmJ0
- >>3
いやいやハブと言えば岐阜ですよ - 14 : 2020/05/13(水) 14:25:09.65 ID:QgGQovK90
- >>6
沖縄以外には居ないだろ - 41 : 2020/05/13(水) 14:34:13.04 ID:MhEtSpmJ0
- >>14
マジレスすると鹿児島にもいるぞw
奄美とか島嶼部の方だが。 - 38 : 2020/05/13(水) 14:33:18.05 ID:uE2rKhnG0
- >>6
乾燥焼いて粉にしてますか??
股間に効くのはすっぽんらしいが、どうなんだろうか?? - 4 : 2020/05/13(水) 14:21:32.13 ID:+eBavemS0
- いや廃業すべきだろ
- 5 : 2020/05/13(水) 14:21:51.72 ID:R7sLtgWY0
- 台湾の話かと思ったw
- 7 : 2020/05/13(水) 14:22:12.25 ID:b5KkLJDg0
- 他県からの侵入者をガブりと噛みつかせるのか
- 8 : 2020/05/13(水) 14:22:42.64 ID:w6Y4FHol0
- コロナやゴーンの逃亡を考えたら国際線の空港は減らすべきだろ。
- 9 : 2020/05/13(水) 14:23:14.15 ID:gWK74tlB0
- まっちゃま!
- 10 : 2020/05/13(水) 14:23:15.41 ID:Q822i54u0
- >>1はアホの主張ですか?
- 11 : 2020/05/13(水) 14:23:24.58 ID:rP7KK6E60
- DASH島の対岸の松山空港
- 12 : 2020/05/13(水) 14:23:36.99 ID:yEFCyrLd0
- コロナ入ってくるから止めて
- 13 : 2020/05/13(水) 14:24:31.59 ID:QgGQovK90
- ハブられ地区の空港
- 15 : 2020/05/13(水) 14:25:11.47 ID:v3ZP7/oy0
- 地方空港への国際線再開は最後だろ
旅行行くっていうマインドが戻ってこない - 16 : 2020/05/13(水) 14:25:19.71 ID:WegxNQCX0
- 自転車じゃなくて三輪車のハブを目指すってこと?
- 17 : 2020/05/13(水) 14:25:38.64 ID:HGYApf+l0
- 感染拡大間違い梨の四国
- 18 : 2020/05/13(水) 14:26:00.02 ID:UYN3TL4G0
- honda jet で四国四県ぐるぐる回っとけ
- 19 : 2020/05/13(水) 14:26:11.20 ID:JjeSOh4I0
- まあ一時休憩するだけなら。降りて四国観光しようという気は無いが。
- 20 : 2020/05/13(水) 14:26:26.99 ID:n7hZVz3P0
- いまある2500m滑走路を延ばすだけとしていくらかかる?金額次第やな
- 21 : 2020/05/13(水) 14:26:33.67 ID:x3VyaFzj0
- >中四国地方の空港では最多となっている。
人口の多い広島空港、岡山空港より多い理由
・四国には新幹線がないから
・桜三里が繋がってないため誰もJR利用しないから
・JR遠回り路線のせいで陸の孤島化してる松山 - 22 : 2020/05/13(水) 14:26:53.23 ID:geGf7S3K0
- あそこは垣生じゃなくて南吉田だろ
- 31 : 2020/05/13(水) 14:32:10.92 ID:cWlhFF2H0
- >>22
ここでローカルな地名を聞くとは思わなかった - 23 : 2020/05/13(水) 14:27:03.58 ID:iAxEjdtu0
- アホやな
スペースプレーンが離発着できるように10キロメートルの滑走路作れよ - 24 : 2020/05/13(水) 14:27:23.11 ID:RLDwqe+i0
- そんな簡単に需要が戻るかな
- 25 : 2020/05/13(水) 14:28:17.77 ID:aiWR4y0M0
- 滑走路一本でハブ化とか頭大丈夫か?
そもそもハブ化してどこをつなぐんだ? - 26 : 2020/05/13(水) 14:30:04.71 ID:pgDOJYvA0
- とりあえず金がない
支払いだけだ - 27 : 2020/05/13(水) 14:30:16.59 ID:uMENhfa40
- 松山は良いとこだけど住んでる人が良くないよね、水泥棒だし
- 53 : 2020/05/13(水) 14:37:52.48 ID:qYTwCk8e0
- >>27
水泥棒は香川だろ
松山は分けてもらえないんや… - 28 : 2020/05/13(水) 14:30:59.18 ID:n7hZVz3P0
- コロナで4年後も観光客が戻らないという見立てで収益計算やり直して
- 29 : 2020/05/13(水) 14:31:28.86 ID:WQSRqOKE0
- 捕らぬ狸の皮算用
- 32 : 2020/05/13(水) 14:32:25.21 ID:TB10RAID0
- もうすぐ地震で滅ぶのに無駄だろ
アホ知事ごと沈め - 33 : 2020/05/13(水) 14:32:26.51 ID:Ki5L/2kC0
- 航空関係は4,5年死んだままだろ
ボーイングの4月の受注0だぞw - 34 : 2020/05/13(水) 14:32:31.29 ID:HBRmYBIj0
- ハブ化は初めて見る言葉だが、マムシみたいなもんか?
- 35 : 2020/05/13(水) 14:32:52.58 ID:9N1ariB90
- 頭いかれてるな
経済復興のため、コロナで大変な東京や大阪の代わりをやれんかと誰か言い出したんかね - 36 : 2020/05/13(水) 14:32:57.13 ID:lM/yexug0
- ダッシュ島に行くのも捗るな
- 37 : 2020/05/13(水) 14:33:13.17 ID:cIDmA4cR0
- 4000mクラスの第二滑走路を造るべし
- 44 : 2020/05/13(水) 14:35:00.99 ID:uE2rKhnG0
- >>37
北九州のだまし討構想なら可能だろう!!
現実に国定公園内に北九州空港は有るのだから?? - 39 : 2020/05/13(水) 14:33:28.29 ID:x3VyaFzj0
- 今以上に搭乗者数増やすには高速バスの駐車場整備
松山空港利用地域(竜馬空港、うどん空港以外の四国)の高速ICに高速バス停を整備
IC付近に一般駐車場整備すれば利用者激増間違いなし
特に新居浜ICと伊予西条IC - 42 : 2020/05/13(水) 14:34:27.31 ID:qXxWMh+I0
- 需要がないんだから、ハブなんか狙ったって無駄。
- 49 : 2020/05/13(水) 14:36:40.03 ID:AGPZtO5O0
- >>42
松山の土建屋が儲かるんだろ - 43 : 2020/05/13(水) 14:34:36.02 ID:W2Jv6SSs0
- 国際線のほうに客がいたのをみたことないわ
- 45 : 2020/05/13(水) 14:35:40.55 ID:+ReKKrae0
- 橋も落としてフェリーだけにしとけ
- 47 : 2020/05/13(水) 14:36:14.51 ID:+D/PATpm0
- グレタ様にしかられるぞ
鉄道支援にしとけ - 48 : 2020/05/13(水) 14:36:17.20 ID:HBRmYBIj0
- ハブが奄美島にいるって初めて知った。沖縄固有種だと思っていたわ。教えてくれてありがとう。
- 50 : 2020/05/13(水) 14:36:56.12 ID:WQSRqOKE0
- 四国って各県いちいち空港があるからなぁw
- 51 : 2020/05/13(水) 14:37:06.34 ID:k25d3yz50
- いつの間にか関空行LCC戻せよ
落ち目のJR四国と組んで、
松山着→マイントピア→うどん・栗林・うどん・金毘羅→大塚うずしお→
大歩危小歩危→桂浜→四万十川→道後
の一周ツアーでもやってくれ - 52 : 2020/05/13(水) 14:37:38.33 ID:ZRbTQH3G0
- ハブってのは空港機能じゃなくて航空会社の運用方法なんだが
- 54 : 2020/05/13(水) 14:38:55.23 ID:ByJkKepL0
- 鉄道も廃線したしもう物理的に四国行けないね
- 56 : 2020/05/13(水) 14:39:41.11 ID:roZgrA4F0
- 何ポート?
- 57 : 2020/05/13(水) 14:39:53.98 ID:OidXNiaT0
- ハブられ空港?
- 58 : 2020/05/13(水) 14:40:07.58 ID:VcdMvcd30
- 中村知事はこういう時にこそ張る人だよな
- 60 : 2020/05/13(水) 14:40:47.62 ID:FnrtZDjT0
- >>1
大分空港のように宇宙港にするとか
宮崎空港、帯広空港、仙台空港のように航空大学を誘致するとかすればなあ
佐賀空港はオスプレイの話がでたとたんに中国の航空会社が乗り込んできた、要領いいわ - 61 : 2020/05/13(水) 14:40:55.09 ID:x3VyaFzj0
- 上海、北京、仁川、桃園、ノイバイ、チャンギあたりのハブを狙ってるんだろ
関空の補完空港としては十分有り
しかし松山空港からの地上アクセスは高速バスしかない
JRは遠回りだから使えない - 62 : 2020/05/13(水) 14:41:18.57 ID:6MoU8lkE0
- 滑走路一本しかないのに
ハブなんて無理無理 - 63 : 2020/05/13(水) 14:41:22.46 ID:U4aVHuCD0
- ハブ空港を名乗るのなら
滑走路2本で1本は4000mにしろ
- 64 : 2020/05/13(水) 14:41:38.81 ID:fua4QC3A0
- 松山空港って海面スレスレに1kmくらい飛ぶとこじゃなかったか?
あんなところに増設なんかしてまともに運用できんのか? - 65 : 2020/05/13(水) 14:41:46.55 ID:s5+Mi1l00
- また色々利権が絡みそうな話だな。
借金だけが残りそう - 66 : 2020/05/13(水) 14:42:48.56 ID:yWBFleyT0
- 松山駅から地下鉄でつなげよ
- 67 : 2020/05/13(水) 14:43:15.87 ID:eWvmBbIk0
- 松山空港から松山市駅まで直線5kmくらいやぞ
コメント