一人暮らしエアプ「家賃高くなっても絶対風呂トイレ別がいい!」←これ

1 : 2020/05/13(水) 08:51:24.604 ID:Ap/EO5h1d
エアプ
2 : 2020/05/13(水) 08:52:13.581 ID:jl6tuT1I0
ユニットバスの方が掃除楽だよな
3 : 2020/05/13(水) 08:52:20.111 ID:50qhZm4Wr
一緒でもいいの?
4 : 2020/05/13(水) 08:52:52.068 ID:xs0zUnANp
俺自身はユニットバスで問題ないけど女の子上がらせるのがちょい恥ずかしい
5 : 2020/05/13(水) 08:53:13.236 ID:3p5a1guaM
ユニットバスとか風呂にうんこ飛び散りそうで汚いじゃん 狭そうだし
16 : 2020/05/13(水) 08:56:37.127 ID:z9a/S3jI0
>>5
どんなうんこのしかたしてんだ
20 : 2020/05/13(水) 08:57:55.698 ID:ij11aNDwM
>>5
立ってウ●コしてるん?
32 : 2020/05/13(水) 09:03:08.214 ID:y8Z+iZv8d
>>5
回し下痢とか飛び下痢でもしてんの?
83 : 2020/05/13(水) 09:18:17.736 ID:fH1FtXPNM
>>5
うんこもマトモに出来ないのか
育ち悪いんだな
6 : 2020/05/13(水) 08:53:49.765 ID:RdQ3xW+90
東京だと銭湯に毎日通うと月13200円
(10回4400円の回数券を3冊買う)

家賃抑えて銭湯通いはあり

28 : 2020/05/13(水) 09:02:11.682 ID:xepEtG2tr
>>6
夏場は銭湯からの帰りで汗かきそう
53 : 2020/05/13(水) 09:08:28.437 ID:Yc4wpEt10
>>6
24時間風呂あいてない
シャワーしたいときとかに気軽にいけない
7 : 2020/05/13(水) 08:53:59.797 ID:Twg45q7M0
どっちも経験あるが絶対べつのがいい
8 : 2020/05/13(水) 08:54:07.526 ID:WW8OwseG0
正直ユニットでも問題なかった
9 : 2020/05/13(水) 08:54:31.428 ID:xZHhrBFH0
地方エアプ
風呂トイレ別とか普通
10 : 2020/05/13(水) 08:55:13.083 ID:QczNtWB+0
ユニットバス警察が来るぞ!

逃げろ!

11 : 2020/05/13(水) 08:55:20.695 ID:enOg5STe0
風呂入らないしな
12 : 2020/05/13(水) 08:55:24.080 ID:KDb63Ghsp
鉄筋コンクリ
13 : 2020/05/13(水) 08:55:36.399 ID:5fj8WcY00
結局風呂場で小便しちゃうし
14 : 2020/05/13(水) 08:56:02.961 ID:NkGN26hu0
ベチャベチャになるかは広さによる
駅近くはかくごしておけ
15 : 2020/05/13(水) 08:56:32.220 ID:dTVFIPlM0
浴槽が便器になってりゃいいのに
17 : 2020/05/13(水) 08:56:43.516 ID:WDAXUOmb0
食洗機付いてないとな
18 : 2020/05/13(水) 08:56:48.508 ID:O5N0H5Yyp
風呂トイレ一緒だと朝洗面所使うときに朝一にしたウ●コの香りが残るのが嫌
19 : 2020/05/13(水) 08:57:07.488 ID:NlaBvNXl0
いまどき都内の上京者向けアパートは風呂すらなくてシャワールームだけだぞ
24 : 2020/05/13(水) 09:00:31.179 ID:KDb63Ghsp
>>19
潔いから逆にいいわ。ずっと住む部屋でもないしなそんなところ。
31 : 2020/05/13(水) 09:02:55.139 ID:NlaBvNXl0
>>24
同僚女が28過ぎてもそういうとこ住んでるけど、作りが安っぽくて
部屋のなかめっちゃ湿気るぞ
窓開けたら隣のパチンコやの空調室外機からの熱風がダイレクトに入ってくる
四谷駅徒歩7分で1k 8万円
70 : 2020/05/13(水) 09:12:08.206 ID:1ma6DmgK0
>>31
お前の同僚がゴミみたいなところに住んでるのだけじゃね?
もっといい物件はいくらでもあるぞ
78 : 2020/05/13(水) 09:16:43.521 ID:NlaBvNXl0
>>70
ん?シャワールーム設置するような安部屋なんだからどこもそんなもんだろ
立地や作りその他がもっといい条件の部屋ならシャワールームじゃなくなるし
87 : 2020/05/13(水) 09:22:39.197 ID:VRnp8EtI0
>>31
お前が貰ってやれってことだよ
21 : 2020/05/13(水) 08:59:14.263 ID:WDAXUOmb0
一人暮らしって上京したてを想定か
学生ならユニットバスで我慢しな
22 : 2020/05/13(水) 09:00:07.992 ID:WDAXUOmb0
社会人でワンルームはないわー
1LDK風呂トイレ別は必須
25 : 2020/05/13(水) 09:01:44.657 ID:rwRKZRGZd
>>22
都内だと余裕で10マン超えるな
26 : 2020/05/13(水) 09:01:47.176 ID:iK3hOciJd
>>22
俺それで共益費駐車場込み約55000円
30 : 2020/05/13(水) 09:02:23.859 ID:rwRKZRGZd
>>26
田舎だな
37 : 2020/05/13(水) 09:04:09.966 ID:iK3hOciJd
>>30
田舎だけど収入も低いから割とカツカツで困ってるわ
39 : 2020/05/13(水) 09:04:58.964 ID:rwRKZRGZd
>>37
家賃補助とかないのか?
23 : 2020/05/13(水) 09:00:30.639 ID:nAz1EVVc0
夏はシャワーだけでもいいけど冬は湯船に浸かりたい
27 : 2020/05/13(水) 09:01:54.238 ID:OZdpCuSS0
風呂トイレ別2LDK一人暮らし快適
29 : 2020/05/13(水) 09:02:17.422 ID:vgCCSvf+d
>>1
テレビ見た?
33 : 2020/05/13(水) 09:03:09.469 ID:OYeHpMTc0
一人で2部屋の部屋借りた時は掃除がクソ面倒だった
36 : 2020/05/13(水) 09:03:57.940 ID:rwRKZRGZd
>>33
これな
無駄に1LDKとか言ってる奴はエアプか掃除しないガ●ジ
40 : 2020/05/13(水) 09:05:04.637 ID:BI2h4C09M
>>36
地方だと1LDKは普通
45 : 2020/05/13(水) 09:06:40.423 ID:rwRKZRGZd
>>40
みたいね
でも俺も横浜で1LDK住んでたけど掃除だるかったぞ
49 : 2020/05/13(水) 09:07:27.371 ID:BI2h4C09M
>>45
それお前がズボラなだけだろ
42 : 2020/05/13(水) 09:05:56.932 ID:NlaBvNXl0
>>36
ルンバ一個置いとけばいいだけだぞ
掃除って独り暮らしならほこりがたまるくらいだろ
34 : 2020/05/13(水) 09:03:21.664 ID:vU7YBEXf0
ウォシュレットないのが致命的
35 : 2020/05/13(水) 09:03:44.740 ID:xZHhrBFH0
俺なんて2LDK風呂トイレ別庭付きで6.9万
38 : 2020/05/13(水) 09:04:43.095 ID:EeF2tOZ00
収入増えてから別の部屋に住むようになったよ
43 : 2020/05/13(水) 09:06:11.567 ID:i+Jp5CXe0
ユニットバスじゃないやつってなに、五右衛門風呂とか?
54 : 2020/05/13(水) 09:08:32.541 ID:QczNtWB+0
>>43
来た!

ユニットバス警察が‼

44 : 2020/05/13(水) 09:06:21.010 ID:Pw2PLvl00
バストイレ一緒でもいいけど窓がほしい
46 : 2020/05/13(水) 09:06:42.067 ID:50qhZm4Wr
家賃補助貰ってる奴多いんだな
普通に手取り多い方がよくないか
47 : 2020/05/13(水) 09:06:48.964 ID:xZHhrBFH0
2LDKでも週一でちゃんと掃除出来てるわ
48 : 2020/05/13(水) 09:07:22.213 ID:hPkZpZfO0
ベチャベチャになるのが許せない
50 : 2020/05/13(水) 09:07:50.097 ID:IHg4GRh2M
ウォシュレット無いからシャワーで直に洗う癖が付いた
51 : 2020/05/13(水) 09:08:00.903 ID:WDAXUOmb0
掃除は自動でやらせて食洗機使えばおっけ
風呂トイレを自動で洗ってくれるロボット早くできねーかな
55 : 2020/05/13(水) 09:09:04.673 ID:NlaBvNXl0
>>51
窓拭きの自動ロボットが風呂掃除に使えるぞ
トイレこそロボット欲しいよな
65 : 2020/05/13(水) 09:10:56.108 ID:WDAXUOmb0
>>55
ほーん!あの窓のやつ使えるのか
浴槽と床や壁も一気にやるんか?
商品名おしえて下さい!!
74 : 2020/05/13(水) 09:14:47.536 ID:NlaBvNXl0
>>65
ごめん冗談だよ
曲面には対応してない
80 : 2020/05/13(水) 09:17:46.748 ID:WDAXUOmb0
>>74
ですよね、、、今、調べてたわ草
ないなーと思ったのよw
52 : 2020/05/13(水) 09:08:01.573 ID:NlaBvNXl0
広くて掃除だるいってのよくわからん
同じ家具、荷物量なら絶対広いほうが楽だろ
床も壁も雑巾がけしてんの?
56 : 2020/05/13(水) 09:09:22.092 ID:xZHhrBFH0
>>52
だよな
掃除がだるいやつはもともと掃除したくない人種なんだろ
57 : 2020/05/13(水) 09:09:27.604 ID:6xWWdAIW0
風呂トイレ一緒だと便器の掃除は楽だけど便器が邪魔で掃除がしにくい
59 : 2020/05/13(水) 09:09:51.575 ID:k/w9iIwC0
女とか友達とかシャワー浴びてるときにうんこしたくなったりしたときとか不便そう
60 : 2020/05/13(水) 09:10:08.571 ID:NlaBvNXl0
広いほうが収納家具置けるし、ほもそも散らからない生活になる
62 : 2020/05/13(水) 09:10:31.067 ID:9kP6Jo1+H
社員寮でトイレ風呂共同だったけどクソ楽だった
家買って寮からでたけど掃除ダルい
63 : 2020/05/13(水) 09:10:32.041 ID:x5sgmT3c0
最近作られたとこは狭くても風呂トイレ別らしいね
10年か20年したら一体式のは和式便器並みの
いつの時代のボロアパートだよwwと言われるような時代になるのかもね
64 : 2020/05/13(水) 09:10:38.464 ID:K4ZtqgHVM
東京ドームの広さの部屋は掃除きつそう
67 : 2020/05/13(水) 09:11:41.367 ID:nyY2rAno0
風呂トイレ一緒って嫌だけどアメリカだとどんな高い家でも風呂とトイレ一緒の部屋にあるよな
文化の違いを感じる
69 : 2020/05/13(水) 09:12:06.069 ID:Uvb1voqe0
トイレ、風呂、キッチン、洗濯機共同の9畳2万の部屋住んでた
結構快適だった
71 : 2020/05/13(水) 09:12:51.872 ID:QmxnwN1/0
両方住んだことあるけど湯船の中で洗うの抵抗あるのとトイレまでの床がお湯でベチョベチョになるのが嫌
72 : 2020/05/13(水) 09:13:59.008 ID:Rbw3qJo60
4年間ユニットバスで生活してたけど、換気扇回しても湿気でトイレットペーパーがシナシナなるし、カビ生えるし、友達とか泊めたときに使わせるのが申し訳ないから次からは絶対別にする
73 : 2020/05/13(水) 09:13:59.323 ID:xv9rd1YEM
ユニットバスってなぜか不潔感あるよな
なんでだろ
82 : 2020/05/13(水) 09:18:10.923 ID:6xWWdAIW0
>>73
トイレの裏とか洗面台の下とか見えないとこが掃除しにくいしカビやすいからじゃない?
84 : 2020/05/13(水) 09:19:22.939 ID:NlaBvNXl0
>>73
窓が無くて換気に本能的な不安を感じる
75 : 2020/05/13(水) 09:15:02.349 ID:5EMQpoTE0
一人暮らし=掃除がずさん=風呂入りながらトイレもシャワージャーで洗える一体型一択
76 : 2020/05/13(水) 09:15:43.321 ID:ldtCvOa60
月に1回くらい湯船ためたい気分の時トイレが隣にあると萎える
あと単純に狭い
79 : 2020/05/13(水) 09:17:10.213 ID:4a6jehLhd
ユニットバスってウォシュレット付けられんの?
81 : 2020/05/13(水) 09:18:04.460 ID:CzGYqHUV0
風呂トイレ一体の嫌なところなんて風呂入ったあとトイレットペーパーがヘニョヘニョになるくらいなもんなのになんでそんなに嫌がるんだろう
85 : 2020/05/13(水) 09:20:21.747 ID:2vtxzyZQa
うんこ風呂まで飛び散るが意味わからん
86 : 2020/05/13(水) 09:21:22.299 ID:mRmIAS+Ka
便器の蓋開けたまま流して飛び散るとかそういうアレ
88 : 2020/05/13(水) 09:24:57.989 ID:rwHP12d+0
ユニットのほうがシャワーでトイレとか床洗えるから楽だけどな

コメント

タイトルとURLをコピーしました