10万給付されたらスマホ持とうと思うけどiPhoneとアンドロイドってどっちがいい?

1 : 2020/05/07(木) 22:22:16.310 ID:ZLWWQ4z50
おちえて
2 : 2020/05/07(木) 22:23:07.803 ID:cP9pzsc00
5chやるならAndroid
ゲームメインならiPhone
4 : 2020/05/07(木) 22:25:08.481 ID:2TRYpY1oa
>>2
iPhoneでよくね?
2chMate 0.8.10.48/iPhone/SE/1724/LR
7 : 2020/05/07(木) 22:27:29.690 ID:ZLWWQ4z50
>>4
iPhone seとかいうのが出るらしいけどそれにしようかなとも
用途はさっぱり決まらない たぶん寝転がってアニメや映画みるくらいか
5 : 2020/05/07(木) 22:25:37.058 ID:ZLWWQ4z50
>>2
ゲームはやったりやらなかったりだからな・・・
それだとアンドロイドかな?笑われたりはしない?

>>3
そうなの?

11 : 2020/05/07(木) 22:30:21.952 ID:cP9pzsc00
>>5
スマホで笑う奴はいない
お前が女ならiPhoneじゃないと笑われるが

Androidは安い機種多いから浮いた金でなんかうまい飯でも買いな

14 : 2020/05/07(木) 22:33:16.837 ID:ZLWWQ4z50
>>11
マジか
ドコモがネットで簡単に申し込みできそうだからソニーのエクスペリア5G
これ高い?
15 : 2020/05/07(木) 22:34:36.482 ID:6VcLF7Sg0
>>14
XPERIAは辞めとけ~
20 : 2020/05/07(木) 22:37:28.070 ID:ZLWWQ4z50
>>15 >>16
マジで? ソニー評判悪いのか
国産機種かアップルで検討してたけど
シャープはあんまりいい思い出無いんだよな…評判がいいならシャープにするけど
24 : 2020/05/07(木) 22:40:01.206 ID:cP9pzsc00
>>20
PCにも言えることだがこの手の機械で国産はやめたほうがいい
28 : 2020/05/07(木) 22:43:38.779 ID:ZLWWQ4z50
>>24
そうなんだ でも中国メーカーは苦手

>>25
ずっとノーパソでずっとウインドウズです

34 : 2020/05/07(木) 22:47:55.304 ID:PnGeNb1H0
>>28
今度でるarrows 5Gとかどう?
安心の国内製ハイエンド端末だぞ
16 : 2020/05/07(木) 22:35:36.530 ID:cP9pzsc00
>>14
ソニーだけはやめろ
ソニー買うならiPhoneのほうがいい
3 : 2020/05/07(木) 22:23:37.288 ID:IiPXLD5ar
細菌こういうスレ多いな
伸びるからか?
6 : 2020/05/07(木) 22:27:02.188 ID:R0ex7tbra
今何使ってんの?
9 : 2020/05/07(木) 22:28:36.565 ID:ZLWWQ4z50
>>6
いまはノーパソオンリー
仕事してたときはガラケー時代でスマホはぜんぜん触ったこと無い
25 : 2020/05/07(木) 22:40:04.819 ID:R0ex7tbra
>>9
まじか、PCはマック?
8 : 2020/05/07(木) 22:27:45.891 ID:6VcLF7Sg0
ゲームならAndroid
5chならAndroid
6年前からキモガジェヲタやってたワイが言うから正しい
10 : 2020/05/07(木) 22:29:47.185 ID:ZLWWQ4z50
>>8
アンドロイドだとソニーのエクスペリエンスとかでオーケ?
12 : 2020/05/07(木) 22:32:04.529 ID:q0m4mP0j0
どっちも買えば楽しいぞ
17 : 2020/05/07(木) 22:35:37.473 ID:ZLWWQ4z50
>>12
いや1つでも持て余す

>>13
Mi 9T Proってドコモにあるの?

22 : 2020/05/07(木) 22:38:09.437 ID:6VcLF7Sg0
>>17
amazonで売ってる
18 : 2020/05/07(木) 22:36:48.859 ID:i1GiLf7k0
xperia5使ってるけど音楽管理ソフト消えたから入れたいなら利便性高いihoneの方が良い
23 : 2020/05/07(木) 22:39:09.200 ID:ZLWWQ4z50
>>18
なるほど ならエクスペリアはやめとこ

>>19
iTuneもよく分からんのですよ

19 : 2020/05/07(木) 22:37:11.474 ID:i1GiLf7k0
偉大なるitunes有るし
21 : 2020/05/07(木) 22:37:42.702 ID:6VcLF7Sg0
海外通販サイトで買うから少し買うハードルが高くなるけどそれでもいいならMi 10が一番いい選択だと思う
今のスマホ業界で一番いいとされてるスナドラ865っていうチップセット使ってるしAndroidがメーカーのカスタムでかゆいところに手が届くし
26 : 2020/05/07(木) 22:41:06.065 ID:ZLWWQ4z50
>>21 >>22
ショップで購入契約のガラケー世代なんだけど
店頭とかで買った場合キャリアは購入時に選択するの?
29 : 2020/05/07(木) 22:44:09.625 ID:6VcLF7Sg0
>>26
今の時代はスマホはネット通販とかで買ってそれをキャリアに持ち込んでSIM単体契約するのが一番
キャリアが用意してるスマホは大体高いしゴミ
32 : 2020/05/07(木) 22:47:06.408 ID:ZLWWQ4z50
>>29
なるほど
手間がかかるイメージあるけど安くなったりコスパがいいんだ?
知らんかった よくSIMの話とかはチラホラ耳にしてたけど
38 : 2020/05/07(木) 22:51:42.702 ID:R0ex7tbra
>>32
初めてならキャリアのショップでスマホ(iphone含む)に替えて電話帳とかデータ移行してもらった方がいいかな
iPhoneは無難、使ってる人が多いから分からないことは聞きやすいかも?
43 : 2020/05/07(木) 22:59:46.195 ID:ZLWWQ4z50
>>38
絶対スマホがほしいとか憧れてるわけではないんだけど
ガラケーもないしスマホそろそろ持とうかなと
簡単に契約購入分かりやすいのがラクなので
キャリアサイトみたらショップに足運ばなくてもネットから申し込みで自宅に送ってくれるらしいので

いろいろ勧めてもらったけどiPhone seかarrowsで絞ろうかな

47 : 2020/05/07(木) 23:04:40.805 ID:nvYpHeoi0
>>43
難に使うの?ハイエンドに手だしても使いこなせるかわからないレベルだよね
ドコモでSense3買うのが一番いいよ
iPhoneSEなんて同価格にスペック越されてるし買う理由無い
Arrows5Gは10万超え余裕の機種
Sense3は国内メーカー、3Dゲームしないなら余裕、安い、大容量バッテリー
50 : 2020/05/07(木) 23:07:03.136 ID:R0ex7tbra
>>43
どっちかがいいよ!
65 : 2020/05/07(木) 23:22:48.994 ID:ZLWWQ4z50
>>50
arrowsは10万超えときいてビビった!
なのでその2つの選択ならiphone seが安そうなので
arrowsは却下します・・・
27 : 2020/05/07(木) 22:42:20.547 ID:6VcLF7Sg0
正直OSの使いやすさだとXiaomiのMIUI一択だと思ってる
30 : 2020/05/07(木) 22:45:19.875 ID:ZLWWQ4z50
>>27
Xiaomiってはじめてきいた
けっこう持ってる人いるの?
33 : 2020/05/07(木) 22:47:39.554 ID:6VcLF7Sg0
>>30
最近日本に参入してきたばかりだから日本じゃ知名度低いけど世界だとシェア率4位
39 : 2020/05/07(木) 22:54:01.142 ID:ZLWWQ4z50
>>33
中国メーカーでも信頼ある系?

>>34
arrowsってどこかと思ったら富士通なんだ?
いま使ってるノーパソもいちおう富士通だ
ノーパソずっと使ってるけどデルとか1年位でマザーボードダメになって修理だしたことあって
壊れないためにずっと国内メーカー買っとけば壊れないだろうっていう選択肢なんで・・・

44 : 2020/05/07(木) 23:00:10.756 ID:PnGeNb1H0
>>39
国内生産にこだわりあるんだったらいい選択肢だと思う
今回のは数年困らないスペックだし
62 : 2020/05/07(木) 23:18:40.821 ID:ZLWWQ4z50
>>44
ありがとうarrowsって知らなかったから確認せず海外のメーカーかなと思ってた
富士通なら候補にいれてみようと思う

>>45
ギャラクシーは遠慮しときます性能良さげだけど

>>46
キャリアドコモのオンラインで新規契約できるのでそこで済まそうと

>>47
まじかarrows10万超えるんだ?
ならちょっとパスしとこ
5Gは軒並み高いんだ?4Gのsense3が安いのか・・・
スマホデビューで使い方がまだ分からないので安いsense3がいのかな?

67 : 2020/05/07(木) 23:24:36.698 ID:nvYpHeoi0
>>62
5G普及で4Gが無くなるわけじゃあるまいし5Gにこだわる必要なんて一切ない
俺はあまり格安SIM好きじゃないけど近所に格安SIMショップあるなら行ってみたらいい
近くになければ大手キャリアで問題ない
31 : 2020/05/07(木) 22:46:41.496 ID:Vr8AqTHG0
あれ?生活に困ってない人は給付金10万返還制度あったよhね?
35 : 2020/05/07(木) 22:49:08.377 ID:ZLWWQ4z50
>>31
それが貰えるのでそろそろ外にいても連絡つく電話持とうかなと
用途だけならガラケーでもいいかなと思うけど周りからインパクトありそうなんでスマホにしとこうかなと
40 : 2020/05/07(木) 22:54:10.347 ID:nvYpHeoi0
>>35
その程度なら3万台のスマホで十分
電話、ライン、ブラウジングぐらいなら何も問題ない
Sense3にしろバッテリーも超もつぞ
48 : 2020/05/07(木) 23:05:07.168 ID:ZLWWQ4z50
>>40
シャープか…
arrows5Gは6月下旬以降なので
あんまり遊ばないと思うので思い切って最低限用途でこのへんでもいいのか
53 : 2020/05/07(木) 23:10:49.747 ID:nvYpHeoi0
>>48
どうせ給付金で一括で買うんだから安いの買ってゲームとかするようならもっと高い物に手をだせばいいだけや
家にいる時PCしか触らんし外出たら別の用事で触る暇ないし
スマホゲーしない層はそんな高いの買う意味無いよ
パズルゲームとか程度なら俺も入れてるけど
36 : 2020/05/07(木) 22:50:11.218 ID:PE9uVZ9ua
galaxy一択
41 : 2020/05/07(木) 22:54:47.959 ID:ZLWWQ4z50
>>36
ギャラクシーはなんか遠慮
アップルと比べれるイメージがある
42 : 2020/05/07(木) 22:56:59.376 ID:lJycVZWh0
親がガラスマ持ってるがLINEとか超絶やりにくいから辞めとけよ
iPhoneでもAndroid端末どっちでもいいがSIMフリー端末買っとけば融通効いていいよ
51 : 2020/05/07(木) 23:10:19.137 ID:ZLWWQ4z50
>>42
まだ時間あるのでそのSIMフリーってどうなのかよく調べてみます

ちょっととりあえず皆ありがとう
いまの自分のなかではiPhoneとアンドロイドの差を気にすることなくイメージ変わってきた
とりあえず無難にiPhone seかarrows、時点AQUOSで検討してみます
SIMフリーで自分にあうのかとか考えてみる

45 : 2020/05/07(木) 23:02:49.762 ID:/p/f613B0
金あるならGalaxy一択かな?
46 : 2020/05/07(木) 23:04:29.494 ID:lJycVZWh0
今更だが話の流れからして新規なのか?ならキャリアどうすんの?
49 : 2020/05/07(木) 23:06:55.421 ID:dUnvUAXJ0
この話題はきのこたけのこ戦争以上に平行線だから自分を信じて好きなのにしろ
63 : 2020/05/07(木) 23:21:01.710 ID:ZLWWQ4z50
>>49
たしかに揺れてしまう
ここまでの流れで見た目やスペックより無難そうなsense3のがまずは自分には良いのかなと
66 : 2020/05/07(木) 23:23:33.874 ID:6VcLF7Sg0
>>63
sense 3買うんならiPhone SE買ったほうがいいですよ
69 : 2020/05/07(木) 23:25:19.935 ID:6VcLF7Sg0
>>63
でもSE買うなら7万円のiPhone 11買ったほうがいい
アレはコスパ悪くないからね
52 : 2020/05/07(木) 23:10:49.470 ID:6VcLF7Sg0
画面内指紋認証があってハイエンドの端末に絞ったほうがいいよ
ハイエンドは長く使えるから結局安い
55 : 2020/05/07(木) 23:11:40.271 ID:nvYpHeoi0
>>52
寿命はどれも変わらんやろ
58 : 2020/05/07(木) 23:14:21.018 ID:6VcLF7Sg0
>>55
ミドルクラスだと4年後にはガッチガチに固まる
これはガチ
59 : 2020/05/07(木) 23:14:50.633 ID:6VcLF7Sg0
>>58
動作がね
60 : 2020/05/07(木) 23:16:53.603 ID:nvYpHeoi0
>>58
意味が分からない
ウェブブラウザなんて世代変ってデータ量がアホみたいに変わるわけじゃないし
機械的な不良なら修理か交換すればいいだけの話だと思う
4年後に最新同価格機種買い直したとしてもハイエンドの金額比較したらお釣り来るわけだし
54 : 2020/05/07(木) 23:10:54.418 ID:AM38Ufnyd
純粋な国内メーカーって今ソニー富士通京セラ位?
SHARPは実質台湾だし
57 : 2020/05/07(木) 23:12:25.617 ID:nvYpHeoi0
>>54
実質とか言い出したら中身パーツ含めて純国産なんてほとんど存在しないと思うが・・・
61 : 2020/05/07(木) 23:17:26.136 ID:6VcLF7Sg0
>>54
どのスマホもチップセット(スマホの脳みそみたいなとこ)は大体snapdragonだから純国産は存在しない
56 : 2020/05/07(木) 23:12:12.675 ID:6VcLF7Sg0
別にこれ以上止めないけど本当に国産スマホだけは止めといた方が…
68 : 2020/05/07(木) 23:24:42.758 ID:lJycVZWh0
案の定>>1置いてけぼりの不毛な争い

コメント

タイトルとURLをコピーしました