
鴻上尚史「文化への補償を憎むのは非正規雇用などの好きなことを仕事にしてない人たち」

- 1
【米国】トランプ氏、中国とのチキンゲームに敗れるかもしれない理由1 : 2025/04/10(木) 21:23:00.78 ID:wanZ3SBQ9 ※2025.04.10 Thu posted at 07:05 JST cnn.co.jpLogin (CNN)...
- 2
NYのチャイナタウン、中国から輸入したもので成り立っており追加関税125%に動揺1 : 2025/04/10(木) 21:09:24.51 ID:XtPXzAtZ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e62803825dc1f6808b4a37...
- 3
韓国国宝が危ない…法興寺址七層塼塔、35ミリ動く1 : 2025/04/10(木) 20:27:53.67 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.08 11:05 構造安全問題が指摘されてきた韓国の国宝「安東(ア...
- 4
東京の野菜と肉と魚と、日本酒は不味いな。1 : 2025/04/10(木) 20:19:13.51 ID:tZnTGwsx0 「備蓄米」が店頭に並んだ 表記は「国内産ブレンド米」5キロ3200円ほどで販売 他の米より1000円ほど安く ...
- 5
【意識調査】横浜「夫は仕事、妻は家庭」賛成が増加1 : 2025/04/10 18:47:04 ??? 横浜市が実施した男女共同参画に関する市民意識調査で、男女ともに70%超が性別役割を期待された経験があることが明らかになった。多くが不快感や生き...
- 6
【パクリ】韓国で栽培された日本の『高級みかん』無断栽培の末路→約5億円相当のみかんが出荷停止、市場に出回った分に日本からロイヤルティ請求1 : 2025/04/10 19:18:47 ??? 高級みかんが一夜にして出荷停止?無断で日本の品種を栽培していたってどういうこと? 韓国・済州島のみかん農家が突然の崩壊劇に見舞われたその背景に...
- 7
【防衛省】自衛隊 昨年度の緊急発進 中国無人機の公表回数 前年度の約3倍1 : 2025/04/10(木) 20:06:37.61 ID:XCfLuznl9 防衛省は、昨年度、領空侵犯のおそれがある航空機などに対して行った自衛隊の緊急発進のまとめを10日公表しました。中...
- 8
フジ音楽番組「世界に一つだけの花」2年連続1位も映像なし放送「寂しい」「映像ダメだったか」「もう映像は流れないのか」心配の声も1 : 2025/04/10(木) 20:43:31.06 ID:7NNgExH+9 10日のフジテレビ「ミュージックジェネレーション」では、「あの年カラオケで一番歌われた曲」が特集された。 19...
- 9
ヒロシのぼっちキャンプ1 : 2025/04/10(木) 20:32:35.66 ID:2tu2HTi8M 銚子の近くなのかな、旭市 2 : 2025/04/10(木) 20:32:52.66 ID:2tu2HTi8M ...
- 10
個性豊かなアイドルたちと芸能事務所社長の釣り生活「つりっぷ」1巻発売 今ガチで女子の間で ”釣り” ブーム来てるよな1 : 2025/04/10(木) 20:02:09.00 ID:2uZirGwb0 https://natalie.mu/comic/news/619329 2 : 2025/04/10(木) 2...
- 11
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」と「ダウンタウンDX」を終わらせろ!との風潮。2人とも不在でゾンビ状態。1 : 2025/04/10(木) 20:23:13.09 ID:gfo/houf0 春の改編でなぜか残った「即刻、終了させるべき番組」はこの2つ! 春の番組改編で惜しまれつつ終わった番組や、BSに...
- 12
42歳氷河期独身男性さん、結婚相談所で「アラサーの宮崎あおい」みたいな子を希望した結果、説教されてしまう…1 : 2025/04/10(木) 20:42:08.27 ID:EYavvGyA0 https://itest.5ch.net/subback/poverty ええんか。。。 2 : 2025/0...
- 13
【産経新聞】 NHK、軍艦島元島民への謝罪報じず 古賀経営委員長「知らなかった」「コメントしない」1 : 2025/04/09(水) 06:40:27.39 ID:mSjyNWDE NHKの最高意思決定機関である経営委員会が8日開かれ、執行部は昭和30年に放送した端島炭坑(通称・軍艦島)を扱った...
- 14
木村拓哉、約6年半ぶり台湾訪問で空港に400人超のファンが駆けつける “日本の男神”の神ファンサ1 : 2025/04/10(木) 20:07:07.47 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/979fa9fe9c3256c01f3fd2...
- 15
【調査】日本企業の56%が万博の経済効果「期待できない」 大阪は6割超「期待」も関東は3割 開催地と温度差 帝国データバンク1 : 2025/04/10(木) 20:21:37.57 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 20:09 ABC NEWS 関西ニュース 帝国データバンクが全国の企業約1500社に対し、...
- 1 : 2020/05/07(木) 14:57:43.27 ID:/XFyiw40a
「好きなことを仕事に」を攻撃する人たちに思うこと/鴻上尚史
5/2(土) 15:46でも、好きなことをしてない人は、自分は好きなことをしてないから、好きなことをしているというだけで、補償を求める人を憎むのかなあと思うのです。
街のレストランとか職人さんとか、自営業の人は、比較的、「好きなこと」を仕事にしているじゃないかと思います。
サラリーマンはどうなんでしょうか。どれぐらいの人が自分の仕事が好きで、嫌いなのか、僕には分かりません。まして、非正規雇用の人で、自分の仕事が好きな人がどれぐらい、いるのだろうと思います。
今の自分が仕事が嫌いで、それを続けている自分が嫌いで、自分が許せないという人にとって、「好きなことを仕事にしている」と見える人が「補償を求める」のは、許しがたいことに感じるのかなと思います。
そうすると、「文化への補償」という問題は、「芸術」「芸能」への理解なんて問題ではなくて、じつは格差と貧困、雇用形態の問題なんだと思うのです。
そこを解決しなければ、いくら「文化は大切なんです」「ヨーロッパでは補償されてます」と言っても意味はないんじゃないか、「コジキか」とメンションしてくる人との深い溝を、いったいどうやって埋めたらいいのかと考え込むのです。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200502-01664030-sspa-soci- 2 : 2020/05/07(木) 14:59:11.02 ID:ctBlvupdx
- じゃあ都合のいい時だけ求めるなよクズ共
- 3 : 2020/05/07(木) 14:59:27.35 ID:sSURUX2y0
- >>「文化への補償」という問題は、「芸術」「芸能」への理解なんて問題ではなくて、じつは格差と貧困、雇用形態の問題
言ってる事は冷静で正論 - 4 : 2020/05/07(木) 14:59:36.42 ID:zHXEqUms0
- なに立場の弱い労働者を差別してんだよ
馬鹿なのかこいつ
ほとんどの人間は好きなことを仕事にしてねえだろ - 33 : 2020/05/07(木) 15:19:17.58 ID:Q8WPZ9ISM
- >>4
その通りだ - 72 : 2020/05/07(木) 16:05:12.65 ID:BFYbIf6pp
- >>4
甘えるな
今目の前にある仕事を好きになる努力くらいしたのか? - 5 : 2020/05/07(木) 14:59:44.71 ID:fXEmvSM90
- アーティストは需要あるけど演劇はね
- 38 : 2020/05/07(木) 15:20:32.43 ID:Q8WPZ9ISM
- >>5
演劇や詩歌って完全にオワコンよな
小説も近い内にそうなる
紙媒体の終焉と一緒に - 6 : 2020/05/07(木) 15:00:14.78 ID:eR7zjqLb0
- こいつの薄っぺらい人生相談が持て囃されてるのが意味不明だわ
- 7 : 2020/05/07(木) 15:00:31.40 ID:Pe5Jy25G0
- まさにおまいら
- 8 : 2020/05/07(木) 15:01:09.57 ID:0ZCAuHtDr
- > 「コジキか」とメンションしてくる人との深い溝を、いったいどうやって埋めたらいいのかと考え込むのです。
お前が広げてるじゃん
- 9 : 2020/05/07(木) 15:02:15.11 ID:UrkSb1g+0
- 10回クイズとか究極の選択の人
- 10 : 2020/05/07(木) 15:03:18.03 ID:JuxIwxVW0
- 鴻上はネットの「ネトウヨ文化」をまだわかってないんだなぁ
「文化人は反体制反安倍反日が多いから支援はダメ!」という単純なロジックなのに
- 11 : 2020/05/07(木) 15:03:34.49 ID:yPf8PgTcx
- 既得権益の代表者
- 12 : 2020/05/07(木) 15:03:46.18 ID:OnZTVaTo0
- 非正規雇用への偏見と差別
- 13 : 2020/05/07(木) 15:04:42.88 ID:uiq+3Rmu0
- 貧すれば鈍する
そんだけ - 14 : 2020/05/07(木) 15:04:48.37 ID:PbKWy6utM
- 改めて見るとメチャクチャな事言っとるな。
自分の商売支えてくれてる人にもそういう人居るだろうに。 - 15 : 2020/05/07(木) 15:05:29.14 ID:AAIuzB0d0
- 考え込むだけで何も解決してなくてワロタ
- 16 : 2020/05/07(木) 15:05:50.91 ID:DLv+9TwM0
- アーティストへのもっと厚い補償は検討すべきだとは思うけど
ただこの理屈はバカ - 17 : 2020/05/07(木) 15:06:34.11 ID:5vHxeIP00
- こういう職業差別を公共の電波を使って発信していいのか?
- 18 : 2020/05/07(木) 15:06:41.96 ID:jEuekNqm0
- えーそっちの方向で行くと本来の救済対象を攻撃することになるからやめろよ
というかこの論法だと特権階級意識の方が際立ってネトウヨみたいになって見苦しい
コロナで瀕死なのは芸術文化の人間だけじゃないってだけだわ - 19 : 2020/05/07(木) 15:06:58.51 ID:rXr1G38H0
- 2100万人の非正規雇用への差別発言だよな
- 21 : 2020/05/07(木) 15:07:12.87 ID:+U0kY+HP0
- >>1
安倍と小泉と竹中平蔵と自民公明維新のせいだろ - 22 : 2020/05/07(木) 15:07:59.15 ID:I/dLK2ZWd
- 当たり前のように妄想で差別するんだな
こんな程度でどこが文化的な人間なんだ - 23 : 2020/05/07(木) 15:08:48.73 ID:7qbZGMgjM
- レイシストはちょっと…
- 24 : 2020/05/07(木) 15:09:35.80 ID:FYMZnAuo0
- 仮にそうだとしよう
それで? - 25 : 2020/05/07(木) 15:11:05.92 ID:+B9kDiSAa
- こればかりは違う
補償する優先度がもっとも低いからでしかない - 26 : 2020/05/07(木) 15:11:22.85 ID:Roi1Mo310
- まずこいつが家屋敷売り払って金借りて演劇村に金ばら撒けよ
その後するべき発言だってわからない馬鹿 - 27 : 2020/05/07(木) 15:11:35.78 ID:T+cThhYdr
- > まして、非正規雇用の人で、自分の仕事が好きな人がどれぐらい、いるのだろうと思います。
まるで非正規労働者が率先して憎んでるかのような差別意識丸出しのクズ発言だな
そういう意識が普段から垣間見えるから誰からも支援されないんだろ - 28 : 2020/05/07(木) 15:14:57.27 ID:UQHzA7sB0
- 施政者側が勝手に補償渋ってるだけ
そもそも一般市民の意見なんて聞く気ないから - 29 : 2020/05/07(木) 15:14:57.52 ID:9lj5GPx20
- 分断工作にかかってるだろコイツ
悪いのは政府で批判してる人じゃないぞ - 49 : 2020/05/07(木) 15:29:50.91 ID:N84g/mh10
- >>29
何かあってもいつも国民同士が勝手にいがみ合ってくれる
政府やお上には都合がいいな - 30 : 2020/05/07(木) 15:15:41.58 ID:FYMZnAuo0
- 文化ってのはそういう人たちを救えないの?救えないにしても多少癒すことくらいは出来ないの?
そうであるならば、なぜ率先して補償されるべきなの?
君らが君ら自身の芸術によって存在意義を示さないと
愚民ども、貧乏人どもに向かってばーかと言って終わるだけならば
栄光ある孤立を守って芸道に邁進していただきたい - 31 : 2020/05/07(木) 15:18:49.72 ID:uRqHtdG60
- サラリーマンにも芸事やっとるやつにも10万配られるしそれでええやろ
- 32 : 2020/05/07(木) 15:19:16.17 ID:A9ki8kPx0
- そうすると、「文化への補償」という問題は、「芸術」「芸能」への理解なんて問題ではなくて、じつは格差と貧困、雇用形態の問題なんだと思うのです。
まぁこれはそう思う
- 34 : 2020/05/07(木) 15:19:29.35 ID:M0Myn3/c0
- 煽ってくるなあ
そんなにお客にケンカ売りたいのか - 35 : 2020/05/07(木) 15:19:39.78 ID:1J0RN1bR0
- 岡村以上に問題発言だろこれ
- 36 : 2020/05/07(木) 15:19:46.60 ID:qjsJLGkI0
- >今の政府に反対していようが賛成していようが、税金は払います。
まともなことしか言ってなくてワロタ
思考停止して攻撃してるやつはちゃんとソース見ろよ - 45 : 2020/05/07(木) 15:25:53.39 ID:iSRcDP6ar
- >>36
脱税犯罪者以外はみんな払ってるのに
税金払うなんて当たり前のこと誇られても - 48 : 2020/05/07(木) 15:29:00.43 ID:qjsJLGkI0
- >>45
ソースの続き見ろとしか言えんわ - 37 : 2020/05/07(木) 15:20:18.62 ID:1LKYdXAa0
- エンタメなんて税金で補填するものではありません
- 39 : 2020/05/07(木) 15:20:43.19 ID:1J0RN1bR0
- 文化的な好きな仕事で目が出ない人は今も非正規だったりするのでは
フレンドリーファイアだろこれ
- 40 : 2020/05/07(木) 15:21:07.48 ID:E5Dj6Pqi0
- 地方をさんざん見捨てといて東京の文化を助けてくださいって馬鹿らしいわな
- 41 : 2020/05/07(木) 15:21:52.23 ID:Ughy0Z4d0
- いや違いますけど?
- 42 : 2020/05/07(木) 15:22:34.88 ID:LHiItelna
- その好きを利用されてる奴等って非正規どころか雇用契約さえないアウトローの人たちなんてすが
- 43 : 2020/05/07(木) 15:22:58.71 ID:6VHKmyzc0
- リベラル系の識者っていつも敵対相手を
無職だとかニートだとか非正規に仕立て上げようとするからな
差別感情がこういうとこで露呈する - 44 : 2020/05/07(木) 15:23:57.19 ID:Pmwnb6Qmp
- あぁ、ありそうな話だな
- 46 : 2020/05/07(木) 15:27:17.78 ID:Q8WPZ9ISM
- 「好きなことを仕事にできていない人がぼくたち好きなことを仕事にできてる人を妬んでるだけ」
と言ってるように読める - 47 : 2020/05/07(木) 15:28:24.91 ID:l1viOvgX0
- そりゃそうだ
好きな事して仕事してるのに補償とか滅べばいいって思ってるだろ - 50 : 2020/05/07(木) 15:29:56.05 ID:oE1lP8Mi0
- 「好きなことを仕事に」なんて言ってるの情報商材屋とセミナー屋しかいないんだけどw
鴻上ってズレてるな - 51 : 2020/05/07(木) 15:30:46.98 ID:rlk4KsiI
- 文化人(笑)
お金くださいって素直に言えばいいのに
ひとことで済む話 - 52 : 2020/05/07(木) 15:32:07.74 ID:oE1lP8Mi0
- 言ってる内容を批判しても「好きなことを仕事にしている」俺たちが気に入らないから批判されてるんだなってw
- 53 : 2020/05/07(木) 15:33:22.62 ID:55g8BrsiM
- 全文読むと正論だな
- 54 : 2020/05/07(木) 15:33:29.86 ID:oE1lP8Mi0
- SNSで「好きなことを仕事に」なんて言ってるの詐欺師しかいないよ
- 55 : 2020/05/07(木) 15:34:43.46 ID:Yfavh/dd0
- 鴻上の頭の中の文化に親しんでる人って近代ヨーロッパの芸術家のパトロンみたいなお金と時間に余裕ある貴族みたいな人なのか?
実際は恵まれない環境にありながらも心を充足させようと決して多くない稼ぎの中からなんとか費用を捻出している人が大半だと思うぞ - 60 : 2020/05/07(木) 15:38:25.55 ID:uRqHtdG60
- >>55
正直前者だけ芸事やって後者は普通に働けと - 56 : 2020/05/07(木) 15:34:51.57 ID:1jXo1oXad
- レッテル貼りは気になるけど言ってることは正しい
- 57 : 2020/05/07(木) 15:35:06.03 ID:qXyo+WS80
- 一番憎んでるのは安倍らの
ゴミ政治屋だろ - 58 : 2020/05/07(木) 15:35:37.91 ID:KCzvhhv00
- 演劇界の人たちは世間とはかけ離れてるね
敵を増やしてどうするw - 59 : 2020/05/07(木) 15:37:08.62 ID:Y7YPTTJf0
- 鴻上って一時期しばき隊の標的にされてたよな
明らかに反ヘイト側の人なのになんで? - 61 : 2020/05/07(木) 15:39:24.94 ID:A9ki8kPx0
- 問題にしてる深い溝は埋まらないんだろうな
- 62 : 2020/05/07(木) 15:39:36.25 ID:55g8BrsiM
- 著名人は雑魚土人の煽りはスルーするのが普通だと思ってたけど、
最近本気で絡んでくるよね
それだけ余裕がない状況なのかな - 63 : 2020/05/07(木) 15:42:44.32 ID:iSRcDP6ar
- つか演劇を前面に出して文句言ったところで
フラットに見てもただ一般国民と同じ立場で
業界への補償で言ったら特段優先度低いよねってだけの話でしょ
一般国民と同じように10万貰ってバイトして暮らすかパトロンから金もらって過ごせよ
金無くなったら生活保護受ける
ただ一般人と同じで特別扱いする必要はないってだけ話 - 64 : 2020/05/07(木) 15:43:34.27 ID:gtaS5n+sH
- 何故上から目線で発信してしまうのか?事態が沈静化した後死ぬのは自分達だろうに
安定した人達だけ相手すればいい位に思ってるんだろうけど - 65 : 2020/05/07(木) 15:49:30.58 ID:nx47X8fD0
- 好きな仕事してたんならええやろ
大多数は生活考えてしたくもない仕事しとる - 66 : 2020/05/07(木) 15:54:17.29 ID:FmzMrCcJ0
- こういうのも一種のエリート意識なんだろうな。
- 67 : 2020/05/07(木) 15:54:19.05 ID:lj/ASxe6M
- 〉街のレストランとか
本当に世間知らずの馬鹿なんだな
- 68 : 2020/05/07(木) 15:55:48.79 ID:PkC8+AvXd
- 上から目線で国民の分断を謀る輩が1番嫌い😡
- 69 : 2020/05/07(木) 15:56:02.29 ID:CrKZIh66a
- 目覚めよと呼ぶ声が聞こえるわ
- 70 : 2020/05/07(木) 15:56:32.14 ID:cnR1RO/Na
- 全文読めお前ら
コメント