
【経済】新型コロナ、リニア計画見直し懸念 JR東海の憂鬱

- 1
【画像】AKB指原、未成年に同性キスをしてご満悦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/11(金) 09:20:20.87 ID:VhBz1oPVM https://5ch.net 2 : 2025/04/11(金) 09:20:33.82 ID:VhBz1oP...
- 2
【ハンギョレ新聞コラム】韓国と日本は、好むと好まざるとにかかわらず、互いに重要な頼みの綱になる1 : 2025/04/11(金) 08:52:26.92 ID:ExQ4rN7A 日本の石破茂首相が8月に「戦後80年談話」を出さないことにしたという先月末の日本メディアの報道をみて、少し失望感を...
- 3
ぶっちゃけ医者の中で耳鼻科が一番体力的にも精神的にも楽だよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 08:52:36.52 ID:ONY/vWJ90 肛門科←アナル見るのキツイ 産婦人科←死産を経験するのキツイ 歯科←集中力めっちゃ必要...
- 4
【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz菊池風磨 「唐揚げにレモン」が許せない理由 「本当にわからない。何がいいの?」1 : 2025/04/11(金) 09:00:18.67 ID:AOYQMng69 2025年04月11日 07:10 timeleszの菊池風磨(30)が10日深夜に放送されたフジテレビ「何か...
- 5
女性AED問題、「警察が悪い」とAIが結論1 : 2025/04/11(金) 09:00:09.46 ID:llb+ZPCl0 # 警察の判断が誤りだったと考えられる理由について 今回の札幌市での逮捕事例において、警察の判断が誤りだったと考...
- 6
日経平均急反発、過去2番目の上げ幅に トランプ関税停止で1 : 2025/04/10 22:00:53 ??? 10日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は急反発し、ほぼ全面高の展開となった。終値は前日比2894円97銭高の3万4609円00銭で、過...
- 7
1970年の大阪万博に行ったことがあるケンモメンは流石にいないよな1 : 2025/04/11(金) 08:23:27.53 ID:vBmZ/A7V0 1970年万博に登場した「人間洗濯機」が半世紀を経て再び、当時10歳の少年が夢見た「ミライへの高鳴り」55年の軌...
- 8
オーストラリア、中国との協力を拒否。「豪州や日本に一方的な輸出規制で威圧してきたくせに困った時だけ擦り寄ってくるな」1 : 2025/04/11(金) 08:46:08.06 ID:doYiwU0c0 豪政府、中国との協力拒否 米関税対応 https://jp.reuters.com/world/security...
- 9
10年以上も前の石橋貴明の件が問題視されるなら、ほじくり返される芸能人が多数いそうやがええんか?1 : 2025/04/11(金) 08:19:18.66 ID:HUhn4rCk0 既に「昔のこと」ですまされた案件も含めて 2 : 2025/04/11(金) 08:19:46.96 ID:7k...
- 10
広瀬アリスの方がエ口い1 : 2025/04/11(金) 08:05:53.21 ID:gdLiRfHP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/20f6364bc7027e33650334...
- 11
そういえば「鈴木史朗」ってアナウンサー、一時期ステマゴリ押しされてたけど消えたよな?いまなにやってんの [ひまわり学級]1 : 2025/04/11(金) 06:10:36.31 ID:v3ZpexEE0 鈴木史朗アナウンサー「生きるとは苦楽の連続です」『ご長寿早押しクイズ』で一世風靡後の現在、片付け上手の孫に託した...
- 12
【画像】ナイナイ矢部、女芸人の胸を触ってご満悦wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/11(金) 08:36:07.17 ID:VhBz1oPVM https://www.allnightnippon.com/nainai/20030710.htm 2 : 2...
- 13
トランプ、日本防衛「米国が全額負担」「米国が攻撃されても日本は何もする必要がない」1 : 2025/04/11(金) 08:26:38.21 ID:J6jgv31z0 【ワシントン時事】トランプ米大統領は10日、日米安全保障条約に言及し、「われわれは日本を防衛するために多額を支払...
- 14
日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/11(金) 08:31:00.38 ID:V66RbLQL9 幸福感は人によって異なる。他人から見れば恵まれていると思われる状況であっても、本人にと...
- 15
「スターリンク」で日本全土がauエリアに!「圏外だった場所も空さえ見えれば通信可能」「スターリンク」で日本全土がauエリアに!「圏外だった場所も空さえ見えれば通信可能」 登山ちゃんねる
- 16
【サッカー】南米サッカー連盟会長が2030年W杯の出場64カ国拡大案を正式に提案 「100周年記念大会は特別なものになるべき」1 : 2025/04/11(金) 08:13:13.40 ID:/QaYJdW99 https://news.yahoo.co.jp/articles/faa0554ec378feab1ecf15...
- 1 : 2020/05/06(水) 10:24:37.11 ID:7a9bawJM9
新型コロナウイルス感染拡大が、JR東海のリニア中央新幹線の整備計画に影響を及ぼしている。緊急事態宣言の5月31日までの延長が決まり、東海道新幹線の旅客数の回復が先延ばしとなったほか、リニア中央新幹線の工事の半分が一時中断を余儀なくされているからだ。
JR東海が4月27日発表した令和2年3月期連結決算は、売上高が前期比1.8%減の1兆8446億円、最終利益が9.3%減の3978億円の減収減益だった。減収減益となるのは10年ぶり。感染拡大などの影響で2月以降、東海道新幹線や在来線の輸送量が落ち込み、売上高は約750億円減少した。
4月7日に緊急事態宣言が出てからは、企業の出張や旅行需要がさらに落ち込み、4月1~26日の東海道新幹線の輸送実績は前年同期比11%という厳しい状況だ。
JR東海は、コスト削減のため新幹線の運行本数を削減するが、「元々、効率化・低コスト化は経営の中で安全の問題、サービス向上の問題と並び、大変力を入れている」としており、運行本数の削減による費用の削減幅は年間1%程度に止まるとの試算を示した。
リニア新幹線の整備を含めた設備投資は、計画通り進める方針だ。リニア新幹線に必要な資金は当面、財政投融資を活用した長期借入金で確保できている。
JR東海の金子慎社長は「もうかるからやってみようという投資ではなく、安全、サービス向上に資するための投資が圧倒的に多い」と説明。今後については「非常に厳しい情勢なので、いろいろ見ながら判断することになる」と述べた。
ただ、リニア新幹線の整備計画が順調に進んでいるとは言い難い。
新型コロナによる影響は、リニア新幹線の工事にも及んでいる。土木工事は、約40カ所のうち約半数の工区で中断している。休工はゴールデンウイーク(GW)明けまでをめどとしており、再開の時期は工事を請け負う事業者が今後の情勢を踏まえて判断するというが、緊急事態宣言の延長は再開に逆風となっている。
さらに、南アルプスを貫通するトンネル工事を控える静岡工区については、静岡県との間で環境対策をめぐって対立し、いまだ着工していない。国土交通省が間に入り、有識者会議が発足したが、早期の問題解決には至っていない。
リニア整備計画は、東海道新幹線の経年劣化や大規模災害に備え、日本の大動脈の東京-大阪間のバイパス機能を確保する目的がある。東京・品川-大阪間をつなぐリニア新幹線の総工事費は9兆300億円に上る。令和9年に品川-名古屋を先行開業、19年に大阪まで延伸する計画だ。東海道新幹線と合わせて一体的な経営を実践することで財務体力を維持、回復しながら建設費を自己負担して進める方針だ。
整備計画の財務面の裏付けの一つが、高い収益力を誇る東海道新幹線だが、新型コロナの影響で、出張などのビジネス利用や観光利用が激減している。東海道新幹線の旅客収入の減少や低迷が続けば、自己負担の見直しを迫られる可能性も出てくる。
東海道新幹線の大量輸送や定時制という強みについても、新型コロナ感染防止対策が思わぬ影響をもたらす可能性がある。
政府や地方自治体の外出自粛の要請に伴い、可能な限り在宅勤務が励行され、会議がインターネットを通じて行われるなど、一部の業態ではこれまでとは働き方が変わりつつある。対面によらないビジネスが常態化すれば出張の機会が減り、新幹線のビジネス客数が感染拡大前の水準に戻らないことも予想される。
新幹線の定時制を維持してきた車内清掃にも波及する可能がある。JR東海は東京駅に到着した東海道新幹線の車内清掃を効率化し、折り返し発車にかかる時間を短縮してきた。今年3月のダイヤ改正では、「のぞみ」が1時間当たり最大10本から12本に増便された。全列車を最高速度時速285キロのN700Aに統一したことに加え、これまで約12分だった清掃時間を約10分に短縮したことで実現した。
新型コロナの感染予防策を考慮した場合、効率化した部分をより丁寧に作業しなければならなくなる。観光レジリエンス研究所の高松正人代表は「清掃時間を切り詰めることで、1時間当たりにのぞみが最大12本のダイヤを実現したが、清掃時間が再び長くなれば、現行のダイヤは難しくなるだろう」との見方を示す。
JR東海は今後、本格的な人の移動や経済活動の再開時期を見据え、新たな戦略が求められる転換期を迎えている。
全文はソースで(2020.5.6 10:00)
https://www.sankei.com/smp/premium/news/200506/prm2005060009-s1.html- 2 : 2020/05/06(水) 10:25:04.91 ID:QuFwlq+D0
- 引越のサカイ
- 3 : 2020/05/06(水) 10:26:03.30 ID:6TA/w2O+0
- 飛行機でいいわ
- 4 : 2020/05/06(水) 10:27:03.44 ID:1mggOGvYO
- 鉄道も飛行機運賃爆上げあろなw
- 61 : 2020/05/06(水) 11:01:43.20 ID:m2VtGLEB0
- >>4
気軽に利用できない乗り物に逆戻り… - 5 : 2020/05/06(水) 10:27:49.12 ID:9kh0g/uC0
- 川勝 「コロナで万歳w YES or NO!」
- 6 : 2020/05/06(水) 10:29:11.54 ID:a3yq3f1r0
- リニアに幻想抱いてる日本人にはかわいそうだがあと30年で人口は1億以下
半世紀では7000万、そのうち4000万の老人を抱えた絶望国家になるけど誰が維持するのか説明どうぞ - 25 : 2020/05/06(水) 10:40:38.92 ID:wYkihEdT0
- >>6
ほんとそう思うわ
誰のために作ってんのか全然わからん
しかもコロナ禍でビデオ会議が普及しちゃうと人口減少以前に需要喪失だしな - 37 : 2020/05/06(水) 10:49:52.23 ID:TCVG61110
- >>6
中国人移民 - 7 : 2020/05/06(水) 10:29:36.52 ID:/0gYMgKq0
- この話はヤメ
- 8 : 2020/05/06(水) 10:30:35.72 ID:rYvTiqoB0
- リニアは頓挫するんじゃないかな
- 9 : 2020/05/06(水) 10:30:46.96 ID:4V+CxeWG0
- リニアっていつか実現するの本当に?進まな過ぎて現実感がない
- 10 : 2020/05/06(水) 10:31:47.30 ID:rsDj3D0i0
- リニアってもう30年か40年ぐらい前から言ってる気がするんだけどやるやる詐欺なの?
- 11 : 2020/05/06(水) 10:31:50.54 ID:tx7cvako0
- コロナ禍のおかげ(JR様からみれば「コロナのせい」?)で遠隔テレビ会議が急速に定着してしまった事もあり、
今後は遠方出張自体も一定数減るのは確実だし。 - 12 : 2020/05/06(水) 10:31:53.96 ID:ozw0tNHP0
- 品川甲府間の開通
- 22 : 2020/05/06(水) 10:39:48.15 ID:kCP1O+J00
- >>12
さいしょからそれでいいよ - 14 : 2020/05/06(水) 10:33:16.01 ID:nTEx+5es0
- どうせ静岡越えられないんやろ
- 15 : 2020/05/06(水) 10:33:17.39 ID:Eq/ErQcB0
- あんだけ高い料金ぼれるならどれだけ延長しても安泰だわな
- 16 : 2020/05/06(水) 10:35:16.66 ID:v0FY+EL40
- ウェブ会議が普及してビジネス出張需要激減
公共交通機関など下級市民の乗り物
- 17 : 2020/05/06(水) 10:35:37.35 ID:cJSowCWg0
- スマートライフではリニア不要になっちゃったね
- 18 : 2020/05/06(水) 10:37:04.76 ID:ofQ1mr1L0
- 長野大曲り実現のチャンス
- 19 : 2020/05/06(水) 10:37:32.63 ID:HtWlfcwS0
- 新幹線は運賃ぼったくりすぎ
- 21 : 2020/05/06(水) 10:39:47.15 ID:NDsOTqRS0
- もしかして犯人は静(r
- 23 : 2020/05/06(水) 10:40:16.56 ID:vtdJkYkR0
- むしろリニア断念のいい口実に出来るのでは?
リニアでは儲からんのだろ - 24 : 2020/05/06(水) 10:40:38.47 ID:dj8kqFgp0
- リニアの出張費代払う企業は無いよ。この先経費削減が何年も続く。テレワークとテレビ会議、業務委託で人が移動しなくなる。遊びならトンネルだらけの旅行より飛行機使うよ。時間が有れば名古屋東京間は飯田線に乗ってみたい
- 27 : 2020/05/06(水) 10:44:22.49 ID:aIQudPbU0
- 外人観光客向けのアトラクション的な物としてなら生き残るかも片道10万位にして
- 28 : 2020/05/06(水) 10:44:31.12 ID:n0Suu2Sb0
- おそらく令和9年の暫定開業は厳しいね。
少なくとも延期は免れないだろ。 - 29 : 2020/05/06(水) 10:44:37.74 ID:oUQn0mu50
- リニアの実績
トンネル工事で山梨県の川の水枯らしただけ、農家が首吊っただけ
30年以上騒いでただけ、リニアは速いが実行速度がナメクジ
- 30 : 2020/05/06(水) 10:45:03.24 ID:cbQnp6Wh0
- いやもうええやろ
新幹線を基軸にせよ - 31 : 2020/05/06(水) 10:45:42.27 ID:Mw9wDP1Y0
- もともと不要不急のプロジェクトだしな
オリンピックもそうだけど、役人は常になんかやってないと降格されたり左遷されたりするんだよ - 62 : 2020/05/06(水) 11:01:43.51 ID:53RDibF+0
- >>31
そもそもが民主党政権での岡田克也による欧州流行モーダルシフトに感化されて、勢いで当時の政府が決めた物だから
そのまんま止めても、JR東海の破綻と事業整理で問題ない。 - 33 : 2020/05/06(水) 10:47:14.04 ID:ZS2iXxdg0
- もう川勝の対抗馬出して選挙で勝つしかないだろw
- 34 : 2020/05/06(水) 10:47:49.78 ID:nP9iIfYx0
- リニアはBルートの復活かなぁ。
静岡と交渉するのは時間の無駄。
静岡空港駅で手打ちするか、静岡県を迂回するか、
知事が替わるのを待つか? - 35 : 2020/05/06(水) 10:49:04.77 ID:nP9iIfYx0
- 静岡県知事選は2021年だから。
- 36 : 2020/05/06(水) 10:49:37.19 ID:oUQn0mu50
- 自動運転のテスラ、レクサスがすでに優秀だからいらんわ
- 38 : 2020/05/06(水) 10:52:19.04 ID:obHxCkFS0
- リニアの消費電力って新幹線と同じぐらい?
- 58 : 2020/05/06(水) 11:00:47.90 ID:iQ0ldRZm0
- >>38
100倍
リニア東京ー大阪に原発1個が必要 - 39 : 2020/05/06(水) 10:53:06.28 ID:CTgupsRg0
- リニアができないと四国に新幹線呼べないのだが
- 46 : 2020/05/06(水) 10:55:15.55 ID:X+5H9deD0
- >>39
もういいだろ、そういうの - 50 : 2020/05/06(水) 10:56:42.68 ID:B/c4rlkB0
- >>39
四国で新幹線が欲しいのは建設業者だけだろ。 - 64 : 2020/05/06(水) 11:03:24.27 ID:iQ0ldRZm0
- >>50
実家四国だが全くその通り
だれも新幹線なんざ望んでない
真に望んでるのは、
在来線運賃の値下げと、高速道路の2車線化 - 40 : 2020/05/06(水) 10:53:13.99 ID:MDc6tcOX0
- 宇宙旅行のほうが先に来てしまう
- 41 : 2020/05/06(水) 10:53:22.89 ID:CGPIp1360
- はい、中止、中止
- 42 : 2020/05/06(水) 10:53:41.59 ID:wBWelpi+0
- 中止だ、中止!粉砕!
- 43 : 2020/05/06(水) 10:53:46.66 ID:nPmiLDxy0
- 静岡県民だけど、リニア大井川の件で川勝見直したって人多いんだよね
次も立候補すれば当選すると思うなぁ - 44 : 2020/05/06(水) 10:53:52.04 ID:nEVOBa+C0
- 無人の物流システム作った方がいいな
- 45 : 2020/05/06(水) 10:54:09.68 ID:oUQn0mu50
- 静岡知事は優秀だわ
- 47 : 2020/05/06(水) 10:55:37.41 ID:iQ0ldRZm0
- リニアそのものが要らんでしょ
コロナ以前でも新幹線で十分って言われてたのに - 48 : 2020/05/06(水) 10:55:55.89 ID:2BRrxPhq0
- 軌道エレベーター建設にプロジェクト変えた方がいいだろ
- 49 : 2020/05/06(水) 10:56:22.90 ID:SyiB9X0i0
- 少なくとも今年の冬とか、もしかすると来年の冬まで影響ありそうだもんな
スペイン風邪の実績を見るに - 51 : 2020/05/06(水) 10:57:01.19 ID:CSLIgfVo0
- コロナ「狭い日本そんなに急いでどこへ行く」
- 52 : 2020/05/06(水) 10:58:17.66 ID:iQ0ldRZm0
- 今計画される北陸から大阪への新幹線とかも全然要らんわ
コロナがなかっても赤字確定なのに - 54 : 2020/05/06(水) 10:59:28.38 ID:53RDibF+0
- >>1
金子社長と、国交省からしてやる気ないから
そのまんま計画の無期限凍結、実質廃止にしておけ。静岡県庁としぞーか人は、半万年かけても折れないから、相手にするだけ無駄。
- 55 : 2020/05/06(水) 10:59:33.39 ID:Ikgm1LDR0
- >>1
人の移動はネット時代以前の課題。
いまは物流。 - 56 : 2020/05/06(水) 10:59:47.23 ID:VpiH0zWu0
- 働き方が激変してしまいリニア作る体力が無くなりそうだな
- 57 : 2020/05/06(水) 11:00:11.69 ID:B/c4rlkB0
- リニアなんてJRの技術屋の玩具。
- 60 : 2020/05/06(水) 11:01:15.55 ID:jIg3IoVq0
- 東海、東南海、南海トラフ三連動地震が終わってから作れよ。
- 63 : 2020/05/06(水) 11:02:42.86 ID:32SvBGlz0
- 会議とかリモートになるんだし、旅行はなくなるし、新幹線すらいらないよもう
- 65 : 2020/05/06(水) 11:04:40.84 ID:mD5Vw4VQ0
- 10年くらい遅れそう
- 66 : 2020/05/06(水) 11:05:09.49 ID:HtWlfcwS0
- 弾丸列車計画だって太平洋戦争で挫折した
コメント