
非rootのAndroidを使ってる奴はアホ。管理者権限のないWindows PC買うバカいるか?

- 1
トランプ大統領ブレーン「日本はアメリカか中国かを選ぶことになる」 どっち?1 : 2025/04/22(火) 14:29:58.69 ID:WUi+FOt7d 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が...
- 2
【正論】山本太郎「引きこもりは権利である。こんなヒドイ世の中で社会に出たら傷つくに決まってる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:20.03 ID:6g0+qyp40 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:32.24 ...
- 3
自民党地方議員の75%「旧姓の通称使用の法制化」主張 維新も法制化へ法案要綱に盛り込む1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 12:31:44.97 ID:lvQdOPum0 今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓の導入の是非を巡って、自民党の都道府県議や政令指定都...
- 4
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:25:16.16 ID:K4CEYwQ50 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言...
- 5
パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に1 : 2025/04/22 13:23:43 ??? <教皇死去>パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.22 11:07 有力な次期教皇候補として...
- 6
<橋本環奈>「ここ数年で一番ヘビー」 初の医師役、天才診断医の役作りに没頭「ご飯に行く余裕がないぐらい出し切ってます」1 : 2025/04/22(火) 14:05:00.76 ID:zbPwsCQf9 4月22日スタートの連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時※第1話は6分拡大で放送)で主...
- 7
指定暴力団・稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22(火) 14:01:30.52 ID:FtLhOqbh9 TBS https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1869138 2025年4月...
- 8
“タレントU氏”、石橋貴明ではなかった1 : 2025/04/22(火) 13:54:19.86 ID:trFOOzA/d 一体誰なんだ… https://news.yahoo.co.jp/articles/15e82df68be04d...
- 9
中山美穂って妹と一緒に住んでれば今頃生きてたんじゃないの1 : 2025/04/22(火) 11:46:14.73 ID:XNQxEmvh0 中山美穂さんの妹中山忍「足元お気をつけていらしてください」お別れ会前にファンにメッセージ https://new...
- 10
【韓国のパン】 空前のブーム…「美味しくない」イメージから一変、日本人観光客を惹きつけるワケ1 : 2025/04/22(火) 13:17:35.47 ID:cja5DSPK ・日本女性が韓国に魅了されるワケ 今、女性を中心に海外旅行先として大人気になっているのが、韓国。グルメ、美容、ドラ...
- 11
兵庫県警生田署で男性警部補が飛び降り自殺か 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 13:39:55.37 ID:Vg2WgkCq0 【速報】兵庫県警生田署の敷地内で59歳の男性警部補死亡 飛び降りか 県警が当時の状況を...
- 12
米国、中国製ソーラーパネルに最高3500%の関税 別の国経由での輸出にも対策1 : 2025/04/22(火) 13:17:36.25 ID:MMnqontn9 米、東南アジア経由の中国太陽電池に高関税 最高3500%超 [21日 ロイター] – 米通商当局は21日、東南ア...
- 13
秋田県って人口が減り続けてもなんとかなるシステムがあるんじゃね?1 : 2025/04/22(火) 13:20:55.41 ID:GdvGxdze0 逆に言うと人口が50万ぐらいでもなんとかなるのが秋田県という広大な農地だと思ってる 2 : 2025/04/22...
- 14
【吉報】インバウンド、まもなく終焉へ ドル円140円になると日本に旅行したい外国人の4割が訪日を諦める模様1 : 2025/04/22(火) 13:27:13.94 ID:WOnZ/+Cj0 トランプ関税の余波…7カ月ぶり1ドル140円台 「訪日ためらう」外国人増加 [2025/04/22 11:34]...
- 15
トラック運転手、いざ!日本へ 名鉄グループ、インドネシア人12人を採用1 : 2025/04/22 07:44:09 ??? 名古屋鉄道のグループ企業による外国人従業員の採用を担当する名鉄エリアパートナーズ(AP、名古屋市)などは17日、インドネシア西ジャワ州バンドン...
- 16
【誰得】うんこラップでお馴染み石川優実さん、メルマガで唐突に自身の初エッチの思い出を語り出す1 : 2025/04/22(火) 12:18:22.29 ID:3Xt47lKi0 石川優実さんが赤裸々に初体験の思い出を語る ミサンドリーの原点? 3月9日、新宿駅東口で開催された「フェミブリッ...
- 1 : 2020/05/06(水) 01:16:15.74 ID:OqznitvY0
iOSは標準でAndroidでroot取ったくらいの設定ができる。
だから法人向けではiPhoneばかり売れる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/980c2ebabf2e9bc874bbd305c47019483ddc67dd
- 2 : 2020/05/06(水) 01:16:44.37 ID:QAPUtHMod
- 中国製は標準でSuperSI入ってる
- 3 : 2020/05/06(水) 01:16:50.34 ID:iBWEPMoR0
- 何ですぐ人を見下すの?
みんなから嫌われるよ - 4 : 2020/05/06(水) 01:17:21.28 ID:Nw9Wr3J5d
- 以下、root不要連呼のアホ
- 5 : 2020/05/06(水) 01:17:49.15 ID:RI5ltARK0
- 非rootじゃないと動かんアプリどうすんの?
- 7 : 2020/05/06(水) 01:19:17.71 ID:6Ip4kF1sd
- >>5
root/非rootは設定で切り替えられる。
設定する時とかだけrootになって普段は非root - 34 : 2020/05/06(水) 01:33:15.02 ID:N0Rm7D0H0
- >>5
magisk - 6 : 2020/05/06(水) 01:17:59.23 ID:jWrv0Q2Vd
- 生粋の中華スマホはroot付きが普通
- 13 : 2020/05/06(水) 01:21:25.44 ID:49PbE+zDr
>>6
これ
最初からmagisk入ってたりする- 8 : 2020/05/06(水) 01:20:05.87 ID:8LYuzB3sd
- iOSのプロファイルと同じような機能あればいいのにね
- 9 : 2020/05/06(水) 01:20:28.44 ID:/XRzkyCod
- rootなしとか機種変更どうしてるの?
- 10 : 2020/05/06(水) 01:20:59.33 ID:++R2AFETd
- 実際問題rootの取り方を知らない情弱なだけだよね
- 11 : 2020/05/06(水) 01:21:07.14 ID:W71zmVef0
- アイフォン馬鹿はなんでそんな年中イライラしてんの
- 12 : 2020/05/06(水) 01:21:20.22 ID:xpwXJ/j4d
- magiskなしとか考えられない
- 14 : 2020/05/06(水) 01:21:49.84 ID:7T73Z4Y80
- え?Windows PCなんて管理者権限使うか使わないかの違いでしかないから
買うか買わないかって問題じゃないだろ?使いたかったら使えばいいじゃん - 19 : 2020/05/06(水) 01:23:38.77 ID:nKTaFLYFd
- >>14
一般ユーザーだけのWindowsを1週間使ってみろよ - 22 : 2020/05/06(水) 01:25:49.44 ID:7T73Z4Y80
- >>19
いやその前に「管理者権限のないWindows PC」ってどこに売ってんのよ?
どれ買っても管理者権限は設定で誰でも使えるだろ - 24 : 2020/05/06(水) 01:27:58.14 ID:nKTaFLYFd
- >>22
OSクリーンインストールして一般ユーザー作って使えばいいじゃん。
そのうえで管理者権限昇格禁止。
UACダイアログが出たら諦める。 - 26 : 2020/05/06(水) 01:30:26.52 ID:7T73Z4Y80
- >>24
だからそういう話してるんじゃねーよ、阿呆かwww
スレタイがおかしいってことに早く気付けよ餓鬼がw - 29 : 2020/05/06(水) 01:31:06.95 ID:nKTaFLYFd
- >>26
その状態で売ってるPCあったとして買うか? - 31 : 2020/05/06(水) 01:32:35.51 ID:OqznitvY0
- >>22
そんなものはゴミ同然だから売ってない。
それと同等のもの受け入れているAndroidユーザーは精神病。 - 15 : 2020/05/06(水) 01:22:05.85 ID:8Z2xQmA8d
- rootなしだとYouTube Vancedも機能制限だらけのゴミだからな
- 21 : 2020/05/06(水) 01:25:42.60 ID:8RnJBEIZ0
- >>15
具体的に何ができるん? - 17 : 2020/05/06(水) 01:22:56.51 ID:cGClNPEp0
- マジすか(magisk)
- 18 : 2020/05/06(水) 01:23:37.89 ID:RMM4Feai0
- 今いいモジュールってある?
Xposedでもmagiskでも - 20 : 2020/05/06(水) 01:23:55.16 ID:nKTaFLYFd
- >>18
minmin - 23 : 2020/05/06(水) 01:26:40.52 ID:DpP4ECRWa
- だっておらLinuxできないもん
- 25 : 2020/05/06(水) 01:28:01.47 ID:fIRa1N8i0
- ちょっと>>1が何を言ってるのかわからない
- 27 : 2020/05/06(水) 01:30:45.59 ID:TLV+dFPSa
- 昔は海外端末使うために最低でもフォント入れるためにroot化は必須だったけど
今じゃあんまり必要性感じない - 28 : 2020/05/06(水) 01:31:05.52 ID:80X4Igq60
- win10でadministrator有効化してるの1%もいないんじゃない
- 30 : 2020/05/06(水) 01:32:09.62 ID:0gkKm+2p0
- そもそもroot権限とかいう概念自体がある事が馬鹿らしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本来システム領域にアクセス出来る事なんか当たり前の物としてあるべきだろう - 33 : 2020/05/06(水) 01:33:14.95 ID:snYIZqoFM
- 今更root取る意味ないと思うんだけど
ジャップ製Androidなんて購入時の選択に入らんし - 39 : 2020/05/06(水) 01:34:14.87 ID:N0Rm7D0H0
- >>33
むしろジャップ製がrootとる意味がない
カスロムもねえし
一番無いのはHUAWEIだ - 36 : 2020/05/06(水) 01:33:38.45 ID:BKxqMgWO0
- rootなんて気にしなくていいのがAndroidなのに
- 40 : 2020/05/06(水) 01:34:36.07 ID:SAAuovDwd
- >>36
ジャップのAndroidはroot取れないとゴミ - 45 : 2020/05/06(水) 01:35:34.44 ID:N0Rm7D0H0
- >>40
とってもゴミなんだよなあ - 49 : 2020/05/06(水) 01:35:53.94 ID:BKxqMgWO0
- >>40
最新のAndroid機買って使ってみたことあるのか - 37 : 2020/05/06(水) 01:33:47.56 ID:33nt11gF0
- オンボロイド使いこなしててカッコいい
- 38 : 2020/05/06(水) 01:33:59.27 ID:LBbcfBigd
- windowsにrootと同等の権限なんてないが?
管理者権限なんて糞雑魚ナメクジやで - 41 : 2020/05/06(水) 01:34:38.79 ID:/Poo94Y/d
- んでroot化の利点は?
- 42 : 2020/05/06(水) 01:34:59.60 ID:8F7nrarj0
- 久々に聞いた
- 43 : 2020/05/06(水) 01:35:02.04 ID:Uv8tFivm0
- nonrootのxposedってどこまで使えんの
- 51 : 2020/05/06(水) 01:36:10.77 ID:N0Rm7D0H0
- >>43
adblock系統
本体カスタム系統は動かん - 59 : 2020/05/06(水) 01:37:21.38 ID:Uv8tFivm0
- >>51
ありゃま。残念 - 53 : 2020/05/06(水) 01:36:35.50 ID:3/mGwjqCM
>>43
はっきり言ってまともに使えたことないんだけど
あれ重宝してる人いるの?- 44 : 2020/05/06(水) 01:35:23.02 ID:xdUSIQBr0
- カスロム探しの旅に出てきり
新しい機種を買っちまったので
しょーもなく使っている - 46 : 2020/05/06(水) 01:35:41.61 ID:HZsG7c130
- スマホごときをそこまでイジってる暇はない
携帯端末はiphone一択
スマホしか持ってない若者はスマホ弄繰り回して万能感に浸ってるんかな - 47 : 2020/05/06(水) 01:35:42.37 ID:2wgHnt/Xd
- チョンモジ時間止まってて草
- 50 : 2020/05/06(水) 01:36:01.16 ID:Hq7lr8z90
- だよななんで制限してんだよ
俺様が管理者じゃボケ - 52 : 2020/05/06(水) 01:36:29.96 ID:FP/Y9wf10
- root取る必要がない
- 65 : 2020/05/06(水) 01:40:51.18 ID:YQyLD1xp0
- >>52
root、root言うけど
root取るメリットをまったく挙げないよなぁ
何ができるんだろうな - 54 : 2020/05/06(水) 01:36:51.40 ID:CsA9n2ll0
- is01からrom焼きして使ってたが
最近はキャリアが売ったままで使ってる - 55 : 2020/05/06(水) 01:36:56.80 ID:jR/yNeyC0
- 非rootでも脱獄済みiosよりよっぽど自由だから
root化の必要性を感じないな - 56 : 2020/05/06(水) 01:36:58.46 ID:AG/bqoZJ0
- ESのあやしいプロセスkillしたり
mateのあやしいログを消したりするのに必要だからな - 57 : 2020/05/06(水) 01:37:00.34 ID:N0Rm7D0H0
- XPERIAのグローバルモデルくらいだ
日本のメーカーのでrootとる意味あるの - 58 : 2020/05/06(水) 01:37:07.30 ID:0LoEusdMr
- root化してイキるのチー牛だけだろ
動かないアプリがあるしデメリットしかねぇわ - 60 : 2020/05/06(水) 01:37:53.47 ID:N0Rm7D0H0
- >>58
無いぞ - 61 : 2020/05/06(水) 01:38:38.90 ID:0LoEusdMr
- >>60
もしかしてmagisk使えば何でも大丈夫とか思ってんの? - 63 : 2020/05/06(水) 01:39:20.56 ID:N0Rm7D0H0
- >>61
今まさにmagisk使ってるから何でも大丈夫だとやかる - 66 : 2020/05/06(水) 01:41:28.54
-
脱獄しないでiPhone使うやつはまじでアホ - 67 : 2020/05/06(水) 01:41:35.39 ID:sfgylyxH0
- rootガ●ジはバックカントリースキーで事故死してるバカとかぶる
- 69 : 2020/05/06(水) 01:42:12.05 ID:N0Rm7D0H0
- >>67
じこってたとえばなんかあんの? - 68 : 2020/05/06(水) 01:42:10.23 ID:3/mGwjqCM
カスロムで遊ぶくらいしか思いつかない
面倒だからそんな遊びしないし
コメント