
【コロナ後】直箸やめて取り箸で! 中国の大皿文化に異変

- 1
国民民主の玉木「須藤元気 擁立します」 参議院 比例 1 : 2025/04/24(木) 06:48:18.67 ID:7vu2n83I0 国民民主党は夏の参院選比例代表に、 いずれも元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と、 医師の薬師寺道代氏を擁立する調...
- 2
「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会1 : 2025/04/24(木) 06:31:58.80 ID:BGW3PnqY9 「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会 [2025年4月23日12時53分] ...
- 3
【ラジオ】田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声1 : 2025/04/24(木) 06:52:04.67 ID:BGW3PnqY9 田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声 [2025年4月23日6...
- 4
日テレ・安村直樹アナ、4月から医学部進学「内科医である父に憧れ」番組出演継続でアナウンサーと医大生の二刀流へ1 : 2025/04/24(木) 06:46:29.39 ID:hhQYCiig9 スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20250423-OHT1T51278.h...
- 5
永野芽郁「二股不倫」報道で江頭で泣いてたとか怖すぎの声噴出 江頭から逃げるより文春から逃げるべきだった1 : 2025/04/24(木) 07:12:51.44 ID:hhQYCiig9 永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系 日...
- 6
永野芽郁、宅飲み好き、パーティー好きのただの陽キャだったと判明wwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/24(木) 07:12:24.29 ID:wB2Yl/WO0 https://news.yahoo.co.jp/articles/797a9baa1bff1078331cfb...
- 7
【Uber Teens】「犯罪を誘発する」「なんでそんなサービスを始めた」との声もあるが…。ウーバーが開始「13歳から注文可能」に現役配達員が感じたこと1 : 2025/04/23 09:38:37 ??? ウーバーイーツジャパンは4月21日、料理宅配サービスを13〜17歳も使えるようにすると発表した(4月21日付・日本経済新聞)。 サービス名は「...
- 8
【福岡】「今月中に殺害します」 遺産相続めぐり警察の問い合わせフォームへの投稿で司法書士を脅迫した疑いで無職男(57)逮捕1 : 2025/04/24(木) 01:05:07.27 ID:bqBQQU3B9 ※4/24(木) 0:40 RKB 遺産の相続をめぐってトラブルとなっている親族の依頼先の司法書士を「今月中に殺...
- 9
当店のアメリカ米、飛ぶように売れる1 : 2025/04/24(木) 06:31:40.28 ID:5B/9+aRt0 結構おいしいとか国産と変わらないとか 丼にするなら日本米よりいいとか言い出す人たちまでいる始末 うちは儲かるから...
- 10
フランシスコ教皇が日本で謎のハッピを着てる写真、海外でバズりまくる1 : 2025/04/23(水) 23:15:41.93 ID:8i8sA8Gr0 https://greta.5ch.net/poverty/ 3 : 2025/04/23(水) 23:17:1...
- 11
永野芽郁「交際の事実は無いので、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました」1 : 2025/04/24(木) 06:13:24.98 ID:rcsSMiai0 良かった… 2 : 2025/04/24(木) 06:13:48.33 ID:rcsSMiai0 涙が止まらない...
- 12
「日本版エスタ」28年度に前倒し導入、鈴木法相が表明…オンラインで 入国管理の厳格化へ1 : 2025/04/23(水) 19:31:53.51 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 15:09 読売新聞 政府は、外国人の入国の可否を渡航前にオンラインで事前審査する制度を20...
- 13
田中圭(40)◀25歳の女の子と付き合える。(ヽ´ん`)◀付き合えない。この違いの本質は何?1 : 2025/04/24(木) 04:52:22.56 ID:58OTGh0FM 大してイケメンでもないし顔が本質的な問題ではないはず 《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい...
- 14
永野芽郁と田中圭の件でネット騒然 サントリー、docomo、花王・・・注目されるCM11社の対応 4/23永野芽郁と田中圭の件でネット騒然 サントリー、docomo、花王・・・注目されるCM11社の対応 4/23 国難にあってもの申す!!
- 15
【八潮陥没事故】復旧目処がたち、心配されるのは運転手【八潮陥没事故】復旧目処がたち、心配されるのは運転手 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 16
日本switch2に約220万人が応募「相当数のお客様が当選しないことが想定されます」 | 転売ヤー対策されてるの?日本switch2に約220万人が応募「相当数のお客様が当選しないことが想定されます」 | 転売ヤー対策されてるの? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2020/05/05(火) 05:39:00.79 ID:nz1K+hVa9
新型コロナウイルスの感染拡大を「基本的に抑え込んだ」とする中国では、レストランなども徐々に営業を再開している。
しかし、「コロナ後」の食文化に変化が起きている。
北京市の保健当局が作成した「取り箸の歌」。
今、中国では、感染予防策として「取り箸を使おう」というキャンペーンが政府主導で行われている。
北京市内にある老舗レストラン。
現在も大人数での食事が禁止されていることもあり、少人数のグループがそれぞれ食事を楽しんでいた。
2人組の女性は、一度皿から料理を取り、別の箸に持ち替えていた。
このお店では、個別の箸に加え、取り箸と取りさじを各テーブルに用意している。
そして見分けがつくように、2種類の箸を用意しているという。客「特殊な時期でなくても、取り入れていいと思う。衛生習慣なので」
店の管理者「新型コロナウイルスから特に重視し始め、2人組でも取り箸を提供しています」
湖北省の武漢では1月中旬、およそ4万世帯が参加したとする春節(旧正月)伝統の大宴会が行われ、これが感染拡大のきっかけになったと指摘されている。
こうしたこともあり始まった、取り箸使用のキャンペーン。
さらに、ある四川料理のレストランでは、以前は大皿で出していた料理を小皿に取り分けて出すようにした。
実は、SARS流行の時も、取り箸や取り分けを進める動きがあったが、長くは続かなかった。
今回、新型コロナウイルスの影響で、食文化や市民の衛生意識にも変化が起きつつある。
5/4(月) 13:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200504-00139117-fnn-int
- 2 : 2020/05/05(火) 05:40:22.79 ID:t0OpBdlw0
- 大阪なんか共用ソースに各々の串カツ打ち込むぞ
- 4 : 2020/05/05(火) 05:46:14.42 ID:kRKWwwI40
- >>2
2度漬け禁止や - 3 : 2020/05/05(火) 05:45:37.94 ID:mrKdzGkv0
- あと結婚式でバカみたいに人を呼ぶことを止めろよ
- 5 : 2020/05/05(火) 05:46:54.86 ID:kRKWwwI40
- >>3
はよ結婚しろ - 6 : 2020/05/05(火) 05:48:57.97 ID:00uHiASe0
- 鍋文化の日本も変わるのかね
- 17 : 2020/05/05(火) 06:04:37.79 ID:mJaOklIj0
- >>6
取り箸は日本の文化やろ - 7 : 2020/05/05(火) 05:49:00.27 ID:P3wevisk0
- 日本の鍋やしゃぶしゃぶも直箸禁止になるな
- 9 : 2020/05/05(火) 05:50:57.30 ID:HQJc9DyM0
- >>7
鍋って自分の箸使うの? - 11 : 2020/05/05(火) 05:54:00.65 ID:153jN2ZN0
- >>9
使わないよな - 44 : 2020/05/05(火) 06:43:17.96 ID:ALwE4+lQ0
- >>9
家でやるときはオタマと自分の箸だなあ - 21 : 2020/05/05(火) 06:08:17.04 ID:YnDbkFah0
- >>7
鍋やしゃぶしゃぶは熱消毒されるから、マシでしょう - 49 : 2020/05/05(火) 06:54:51.69 ID:153jN2ZN0
- >>21
屋形船クラスター忘れた? - 58 : 2020/05/05(火) 08:00:50.18 ID:YnDbkFah0
- >>49
屋形船は鍋だけ提供したわけじゃない - 23 : 2020/05/05(火) 06:10:23.34 ID:KEBkMdv90
- >>7
自分の箸使わんでしょ
鍋奉行が基本取り分けるし - 45 : 2020/05/05(火) 06:43:26.72 ID:B2mhz66N0
- >>7
未だにそんな事してるヤツおるのか?
家の中でもせんぞ。 - 63 : 2020/05/05(火) 08:10:04.07 ID:7ZEn7Lnm0
- >>7
チャンコロ
恥かくから黙っとけよw - 8 : 2020/05/05(火) 05:49:54.90 ID:5O2ZFEc30
- みんなで
コウモリ食べるお(´・ω・`) - 10 : 2020/05/05(火) 05:52:14.98 ID:p1AG1/KV0
- 直管やめて、に見えた
- 12 : 2020/05/05(火) 05:54:11.68 ID:X5azRIS10
- こんなの当たり前
しゃぶしゃぶも自分の箸使うとか気持ち悪過ぎる - 13 : 2020/05/05(火) 05:54:20.96 ID:ZQm61LHh0
- 知り合いに舐め箸する人いるわ
- 14 : 2020/05/05(火) 06:01:27.85 ID:GkUuDkgB0
- 気持ちわりいよな
- 15 : 2020/05/05(火) 06:01:46.05 ID:GkUuDkgB0
- コロナ以前から思ってた
- 16 : 2020/05/05(火) 06:04:04.84 ID:VHdtD23r0
- クチャラーや直箸するやつとは飯食わないな
この状況だと正しい判断だったな - 18 : 2020/05/05(火) 06:05:24.93 ID:i4bWLDqm0
- 鍋の温度ぐらいではウイルスは死なんのかな
アミノ酸やから熱で変異しそうなもんやけど - 19 : 2020/05/05(火) 06:07:40.45 ID:GJ8LAv4t0
- 今まで直箸だったのかよwww
一事が万事の猿人並みの不衛生な環境で生きてんだな中国人は - 31 : 2020/05/05(火) 06:21:43.18 ID:oBsj5LRJ0
- >>19
日本で居酒屋では直箸だろ。
時々取り箸用意してあるけど。
居酒屋なんかマジで衛生状態悪いぞ。 - 32 : 2020/05/05(火) 06:26:22.32 ID:UxXgbNBt0
- >>31
どうせ韓国系の居酒屋だろw
一人用の鍋でもない限り、取り箸アク取りはセットで出てくるよ(^ω^) - 20 : 2020/05/05(火) 06:08:08.47 ID:aE7YgjJj0
- そしてレジ前でうんこする
- 22 : 2020/05/05(火) 06:09:35.49 ID:aBlEQaFL0
- これを機に酢豚にパイナップル載せる文化も滅びてほしい
- 24 : 2020/05/05(火) 06:11:16.80 ID:80B6wZvg0
- それでも民度の低い支那土人のほとんどの奴は取り箸なんて使わずに直箸だろうな
- 25 : 2020/05/05(火) 06:12:34.83 ID:8yuyvt/q0
- 今までは直箸だったのか…
そりゃコロナも流行るわけだわ - 26 : 2020/05/05(火) 06:13:38.78 ID:1diWf7bB0
- 支那朝鮮人の衛生観念は日本人とはぜんぜん違う
やっぱり遺伝子の違いからくるのだろう - 27 : 2020/05/05(火) 06:15:34.00 ID:cVe27d590
- 友達同士なら日本人でもやるよ
ホントアジア人には偉そうだな
日本人の悪癖 - 52 : 2020/05/05(火) 07:25:34.43 ID:3Y+4LXFc0
- >>27
いやいやいや、そんなことはない。家でも直箸じゃなかったから、友達とは尚更ない。 - 71 : 2020/05/05(火) 08:58:40.60 ID:uj1eOO1S0
- >>27
いや普通は家庭内でも取り箸は別でしょ
友達となんて絶対取り箸必要だよ
あれか?ペットボトル回し飲みできるタイプ? - 73 : 2020/05/05(火) 09:03:06.64 ID:nwaLaIns0
- >>71
家庭内では取り箸無いぞ
お客さんも一緒に食事の時はあるが - 28 : 2020/05/05(火) 06:15:43.83 ID:LPn+9iB/0
- 円卓には犬の丸焼き
- 29 : 2020/05/05(火) 06:17:15.70 ID:UxXgbNBt0
- あれ?中国って収束したんじゃないの
- 30 : 2020/05/05(火) 06:20:25.01 ID:CKQUwJsy0
- 鍋なら直箸OKやろ
- 33 : 2020/05/05(火) 06:27:53.34 ID:OleOIbYk0
- 回るテーブルは日本人の発明らしい
珍子ちゃんが言ってた
そんな気がする - 34 : 2020/05/05(火) 06:31:13.43 ID:yrjSzaeO0
- ほんときたねぇな…
日本も鍋とかあるしアジア共通の文化かw - 35 : 2020/05/05(火) 06:33:00.13 ID:7bWptIcx0
- そもそも外食は日本でも衛生管理ヤバイ所多いから利用しない
短期でバイトすればよく分かる - 36 : 2020/05/05(火) 06:34:35.85 ID:94f7VBJV0
- いや、取り箸だろうが他人が触った箸を触るなよ。
ビュッフェ形式の実験では殆ど全ての奴が手や顔にウイルスに見立てた蛍光塗料が付いてたぞ。 - 38 : 2020/05/05(火) 06:35:54.61 ID:xErcy18P0
- 和食の小皿文化が世界から注目←こんな時代がくるのか
- 39 : 2020/05/05(火) 06:36:48.71 ID:UxXgbNBt0
- つーか取り箸って日本が起源だったのか
スゲーな(^ω^) - 40 : 2020/05/05(火) 06:38:07.77 ID:9bsLB9Lg0
- まあ、チャイナで根付くことはないだろう。SARSの時同様忘れるw
あいつら土人だし。まあ見てな。 - 41 : 2020/05/05(火) 06:38:08.74 ID:1V/k3OGe0
- 日本も時と場所によるから、徹底されるのは良いことなんじゃない
- 42 : 2020/05/05(火) 06:39:22.15 ID:sZAlfmRe0
- 我が家は何でもトング使うわ
箸より掴みやすい - 43 : 2020/05/05(火) 06:40:11.65 ID:ee0bCRgD0
- 結局食べ物経由でうつるの?胃液でしなないの?
- 46 : 2020/05/05(火) 06:47:49.49 ID:9bsLB9Lg0
- >>43
食物は食ったら胃液ゾーンの前に、気管支ゾーンと鼻の奥ゾーンも咀嚼や呼吸で息がいく。つまりコロナは食べ物経由でうつる。
これでいい?
- 48 : 2020/05/05(火) 06:51:48.11 ID:ee0bCRgD0
- >>46
外食やめるわ - 47 : 2020/05/05(火) 06:50:00.81 ID:HSkmXSQR0
- 関係が親密になると、女が皿のおかずを箸で摘まんでご飯の上に置いてくれるようになる。
- 50 : 2020/05/05(火) 07:00:36.85 ID:tZ+uVo8w0
- 韓国のチゲを1つの鍋から個々のスプーンですくうのもやめたほうがいいぞ
スプーン思いっきりなめたりとか - 51 : 2020/05/05(火) 07:20:33.54 ID:XysmtOb70
- 直箸だと自分で食べる感じだけど、自分の箸で取ったものを食べてくれって相手に差し出すんでしょ。
汚れてたら舐って綺麗にしてから。 - 53 : 2020/05/05(火) 07:25:54.05 ID:3SS6XKXC0
- 日本は元から直箸使わないけど、中国は、いつも直箸。
- 54 : 2020/05/05(火) 07:26:21.22 ID:sjX2lGhQ0
- 「O157」じゃないんだから食べ物に神経質にならないで
むしろ取り箸を共用する方が危険
パン屋はコロナでトングやめてビニール袋に小分けになった - 55 : 2020/05/05(火) 07:43:46.90 ID:f0UzbwaH0
- 一人前盛りにして盛り方で楽しむ文化に移行してもいいんじゃね
中国だって一人っ子政策で核家族化進んでるんだし - 56 : 2020/05/05(火) 07:46:12.77 ID:moMtw7/z0
- 取り箸をみんなで使い回したら同じやん
皿を分けろよ - 57 : 2020/05/05(火) 07:50:55.56 ID:3UlQk+fe0
- 噛むとき口を閉じてな
- 59 : 2020/05/05(火) 08:02:39.79 ID:nsU7tfv40
- ダイプリのビュッフェは食事じゃなくてトングの共用が原因だったらしいが
- 61 : 2020/05/05(火) 08:08:50.28 ID:nwaLaIns0
- >>59
取り箸でもダメだね - 60 : 2020/05/05(火) 08:08:05.14 ID:dUAbRfau0
- 最終的には一蘭式になるよな
- 62 : 2020/05/05(火) 08:09:35.80 ID:cm5bgYV20
- 日本でも鍋文化とか衰退しそうだな
居酒屋の大皿とか
舟盛りとか - 66 : 2020/05/05(火) 08:39:54.11 ID:nwaLaIns0
- >>62
全部アウトだな - 64 : 2020/05/05(火) 08:35:36.54 ID:MiGdse850
- クックドゥのCMもやめた方がいい
娘の友人にも大皿料理で直箸強要はありえない - 65 : 2020/05/05(火) 08:39:43.70 ID:YgphaJFW0
- 各々が取り箸を持たないと
- 67 : 2020/05/05(火) 08:44:02.70 ID:nwaLaIns0
- 会社の飲み会で鍋だった時に同じ鍋テーブルの不潔なこどおじも直箸でつついてて気が遠くなった事がある
最初は取り箸で取っててもみんな酔ってくると普通に直箸になるよな
同じ鍋が男だったとしてもせめて小綺麗な奴が良かった - 68 : 2020/05/05(火) 08:50:55.03 ID:64pWlB850
- いつのまにか取り箸で食ってるやついるんだよなぁ
取り箸の習慣がないんだろうな
トングのほうが間違いは少ないよね - 70 : 2020/05/05(火) 08:55:09.37 ID:f0UzbwaH0
- >>68
あるある
間違って自分の箸つっこんだり焼き肉のトングも生の肉用と焼くとき用区別するの失敗して
食中毒とかあるしな - 69 : 2020/05/05(火) 08:53:39.67 ID:DsDf3cTY0
- しかしこれを政府広報でサッとやってしまうのは強み
日本はマスクしろやってことすら浸透させられてない
んでもってジョギングは認められてるから文句ないだろ?とばかりにノーマスクで頻繁に外出 - 72 : 2020/05/05(火) 08:59:59.79 ID:JG1Nf2530
- 取り箸で媒介、結果、集団感染の悪寒
- 74 : 2020/05/05(火) 09:04:51.01 ID:y4tDenbI0
- 直箸のほうがいい
コメント