
経済学者 「東日本大震災の民主党政権がやった、『復興増税』をやるべき。 所得税と消費税を増税して、分配する。」

- 1
【野球】大谷翔平効果!? ベビー関連企業の株価が軒並み値上がり 21日の東京株式市場 「乳児のいる家庭の消費意欲の喚起を期待か」1 : 2025/04/22(火) 01:55:59.40 ID:z0FVqIWA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb301e862d352d5885a10...
- 2
指原莉乃、未成年少女に対する性加害を正式に謝罪1 : 2025/04/22(火) 04:28:37.65 ID:EV7Egdvk0 指原莉乃、過去の“サシハラスメント”反省「若い子にキスしたり…」 認識の甘さを後悔 指原は「若い頃は軽かったと思...
- 3
大阪万博さん、あとたった5,630,000枚のチケットを売るだけで黒字へwww大阪万博さん、あとたった5,630,000枚のチケットを売るだけで黒字へwww ニュー速JAP
- 4
第266代ローマ教皇、死去第266代ローマ教皇、死去 なんJ政治ネタまとめ
- 5
【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕 大東亜速報
- 6
「ダウンタウンDX」終了32年の歴史に幕最終回は6月26日「ダウンタウンDX」終了32年の歴史に幕最終回は6月26日 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 7
もちまる日記、休止...................................... #大悲報もちまる日記、休止...................................... #大悲報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 8
【エリカが速報してあげる】ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に1 : 2025/04/21(月) 22:18:17.10 ID:q01VQ89l0 ABCマート、俳優の榎本加奈子と畑野ひろ子を社外取締役に(WWDJAPAN.com) https://news....
- 9
【コメ高騰】都内のスーパーに「青森県産のコメ」が急増 価格も割安 何故なのか?1 : 2025/04/22(火) 02:09:00.62 ID:CEGO9pir9 最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。 ■...
- 10
【札幌】スーパーでマグロの中トロを万引き 54歳無職男を逮捕1 : 2025/04/22(火) 02:01:54.98 ID:CEGO9pir9 4/21(月) 22:31配信 STVニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 11
フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳フランシスコ・ローマ教皇死去、88歳 コノユビニュース
- 12
“ポスト石破”に岸田前総理が名乗りか“ポスト石破”に岸田前総理が名乗りか みそパンNEWS
- 13
男が発狂 大阪万博の警備員に土下座させる 大阪(動画あり)1 : 2025/04/22(火) 01:08:50.22 ID:3rWzEL710 複数の人が行き交う場所で男性が怒鳴っています。 その前で土下座をするのは、万博の警備員とみられます。 現場は、万...
- 14
25歳女子「猫が死んで悲しくて鬱になったのに、障害年金請求不可でした」 石破政権はおかしい25歳女子「猫が死んで悲しくて鬱になったのに、障害年金請求不可でした」 石破政権はおかしい 冷笑速報
- 15
昨日マイナンバーカードやっと発行して貰ったんだけど昨日マイナンバーカードやっと発行して貰ったんだけど 冷笑速報
- 1 : 2020/05/04(月) 23:15:34.66 ID:l+xFaDe30
https://www3.nhk.or.jp/news/
ソース 経済学者 財政学者・国民や営業休止を止む無くしている企業を救済する必要がある
・それは現金配布が効果的
・ただし国の借金は1000兆円あるのでそこを考えないといけない
・日銀の国債引受をやればいいと言っている愚か者(高橋洋一など)がいるが、国債が暴落してしまう
・それは防がなければならない
・そこで東日本大震災の菅直人政権がやった「復興増税」の拡大版をやる
・具体的には消費税を20%に増税、それと所得税を上げる
・これにより50兆円の財源を捻出できる
・これを国民や困ってる企業に配る
・具体的に言うと国民にはさらに20万円、困ってる企業にも家賃や補償を完璧にさせることができる
・いま大事なのは、危機の克服。 増税と友だちになることを恐れないことだ
↑
正論だと思うが嫌儲民の見解やいかに?- 2 : 2020/05/04(月) 23:16:24.27 ID:5KIYAZT60
- 分配する(分配しない)
- 3 : 2020/05/04(月) 23:18:09.42 ID:l+xFaDe30
- >>2
? - 10 : 2020/05/04(月) 23:26:32.63 ID:rHKKTCqq0
- >>2
いつもの手口だしな
詐欺論法は見飽きたわ - 4 : 2020/05/04(月) 23:19:42.13 ID:b6AOHZAm0
- トドメ刺しにきてるな
終わりだろもうこの国 - 7 : 2020/05/04(月) 23:23:26.24 ID:l+xFaDe30
- >>4
とはいえこの財政学者に誰も反論できてないぞ - 5 : 2020/05/04(月) 23:20:45.12 ID:WqAzB38N0
- 既に納税猶予しちゃったのに増税なんて何年先に出来る話だよ
- 6 : 2020/05/04(月) 23:22:12.69 ID:zjli2+d1d
- 公務員特別税
- 9 : 2020/05/04(月) 23:26:09.50 ID:utvehzl1r
- いくら刷っても大丈夫だって信じてるから今そういう政策してんだろ
和を乱すなよ - 11 : 2020/05/04(月) 23:27:02.08 ID:hPg1SQsL0
- 見てないけど東京財団?
- 12 : 2020/05/04(月) 23:27:50.39 ID:JeKZtIld0
- 復興増税って今も取られてなかったっけ?
- 14 : 2020/05/04(月) 23:28:45.11 ID:oF0y45M80
- >>12
取られてる
復興法人税もあったが
自民党になった瞬間法人税だけなくなったゴミ糞安倍氏ね
- 13 : 2020/05/04(月) 23:28:28.22 ID:jhIlLVZe0
- 所得税と消費税を増税して、お友達に分配する。の間違いだろ?
- 15 : 2020/05/04(月) 23:28:52.29 ID:T5gpw8gK0
- 吸い上げた物を分配するなら、最初から取らなければ良い。
- 19 : 2020/05/04(月) 23:30:42.58 ID:l+xFaDe30
- >>15
お金持ちから吸い上げて困ってる人に分配することになるよ - 18 : 2020/05/04(月) 23:30:29.12 ID:XTAIffeC0
- 復興増税ってお友達と東電に流れただけなんじゃ
- 20 : 2020/05/04(月) 23:30:50.77 ID:WdVbwdkU0
- 自民党で分配はせん
- 21 : 2020/05/04(月) 23:31:06.59 ID:grp52hQm0
- 法人税上げりゃいいじゃん
コロナが猛威を振るう時勢でも利益あげられる企業からは搾り取っていいだろ - 23 : 2020/05/04(月) 23:31:52.92 ID:l+xFaDe30
- >>21
法人税「も」上げたほうが良いね
どれくらい吸い取れるかわからないけれど - 26 : 2020/05/04(月) 23:36:33.60 ID:BZitipCU0
- >>21
金持ちが逃げ出す論が法人税重課の障害なら日本人が世界から締め出されてる今こそ法人税上げるべきなんだよなあ
逃れるもんなら逃てみろと - 27 : 2020/05/04(月) 23:36:40.00 ID:qcZeZj7M0
- 分配能力がないから現政権では却下
- 28 : 2020/05/04(月) 23:37:57.24 ID:mn8ACy4Ir
- 渡辺哲也とか池田信夫は経済学者って言っちゃダメ、特にポン大卒で経済学者って名乗る資格ねーだろ
- 30 : 2020/05/04(月) 23:41:47.90 ID:hPg1SQsL0
- >>28
しかも渡辺は法学部卒だろ - 29 : 2020/05/04(月) 23:41:34.32 ID:mF1Ln5kBa
- 8%から10%であれなのに
20%とかもうレジャーの類に一切消費しなくなるだろ
不要不急の外出を永続的に(経済的に)自粛することに - 31 : 2020/05/04(月) 23:43:33.03 ID:QTyrPVia0
- 日銀が暴落してしまうって
安倍政権で日銀の国債の引き受け比率が
2割から5割弱になってんだが
一体何を言ってるんだ? - 32 : 2020/05/04(月) 23:43:36.85 ID:4JClMStr0
- 配当所得税を五十パーセントにしたら?
- 33 : 2020/05/04(月) 23:44:39.06 ID:D+rSppmU0
- 馬鹿か?
- 34 : 2020/05/04(月) 23:44:43.58 ID:reDtHyQR0
- これでも庶民は生きてるからな
まだまだ搾り取れる - 35 : 2020/05/04(月) 23:45:06.44 ID:eQbklSvza
- やるべきというか現在進行形で取られてるんだが?あれいつまで取られるんだよ
- 39 : 2020/05/04(月) 23:51:27.86 ID:vHSbiL1L0
- >>35
東日本大震災の復興税な・・・20年
西日本は吸い取られるだけか・・・ - 36 : 2020/05/04(月) 23:45:44.07 ID:4JClMStr0
- 役所の人間の人件費下げるのが先やぞマジで
給料じゃなくて人件費が高すぎるんだよってかとなので非常勤増やせばいい - 37 : 2020/05/04(月) 23:48:59.09 ID:/kBzf+3U0
- どうせまた中間層が割食うだけだろ
- 38 : 2020/05/04(月) 23:49:01.27 ID:xoyk6D100
- 見てはいないが多分こないだモーニングショー出て来た元財務官僚の奴だろう
赤字国債50兆円の回収のために復興増税なら東日本大震災の5倍の額なので
所得税10%増税になるが消費税なら1%の増税でできる
だから消費税増税すべきというただ消費税増税したいだけの典型的な財務OB
財政出動は一時だが消費税増税は恒久的増税だからな
消費税で吸収したら意味ねンだわ - 40 : 2020/05/04(月) 23:52:42.52 ID:+q09cUiB0
- 悪夢の時代かよ
- 41 : 2020/05/04(月) 23:53:07.76 ID:08quME+s0
- 政府がいろんな給付削ってるのは財源がないとかいう建前なんだろ?
庶民には更に財源がない経済状態なんだから、理屈で言えば何も取れない道理だろ - 42 : 2020/05/04(月) 23:53:43.11 ID:UUUQPXmN0
- 全力を挙げて取り組んでまいりたい→絶対やらない
- 43 : 2020/05/04(月) 23:54:01.79 ID:MsUregS40
- 日本の経済学者はバカ揃いか
- 44 : 2020/05/04(月) 23:55:02.70 ID:06YpJc010
- なんで適切に分配できるって思ってるんだろうね
- 45 : 2020/05/04(月) 23:55:19.60 ID:yjmGsEfDd
- 逆進性が大きい消費税で増税したら、コロナでダメージを受けているところに完全にトドメをさすことになるけど
- 46 : 2020/05/04(月) 23:58:06.26 ID:uTjXXi0X0
- 住民税の復興税はあと3年で終わるけど、絶対延長されるわ
法人税の復興税は短縮して終了したのに - 47 : 2020/05/05(火) 00:05:30.85 ID:g6PaTOekx
- 冗談じゃないよただでさえ1/3くらいは持っていかれる重税なのに非正規とかの為になんで更に取られるのさ
年収600万くらいまでは20万配るっていうなら渋々従うかもだけどどうせド底辺にしか配らないんでしょ - 48 : 2020/05/05(火) 00:06:42.78 ID:Q+chBWCCd
- まず無駄遣いをやめろ
必要なとこにはしっかり使え
マスクに大金入れてんじゃねーよクソ総理 - 49 : 2020/05/05(火) 00:09:24.88 ID:oZsM+zHt0
- >>1
>日銀の国債引受をやればいいと言っている愚か者(高橋洋一など)がいるが、国債が暴落してしまう
暴落っていうのは買い手がいなくなるからだろ
日銀が買うんだから暴落しないじゃん - 52 : 2020/05/05(火) 00:26:36.71 ID:Py4bnke90
- 法人税と、所得税の累進課税の上の方を増税でええやろ
さらに消費税上げたらGDP成長率-7.1%じゃ済まんやろ - 53 : 2020/05/05(火) 00:28:58.07 ID:xgBGKydH0
- その分配例が糞マスク2枚かよ
- 54 : 2020/05/05(火) 00:44:13.74 ID:hOjXYEFP0
- …もう黙ってろ?
コメント