
法律学←うん、必要やな。経済学←まあ必要やな。経営学←ま、必要やな。

- 1
菅野志桜里テカテカ 出馬決定見合わせ 国民民主 1 : 2025/04/24(木) 08:19:10.27 ID:QHMJEI410 元国民民主衆院議員の 菅野志桜里氏(50)の決定は見合わせた。 「世論」という石橋をたたきながら、 選定を進める...
- 2
【旧統一教会】 韓国で合同結婚式 1300組が参加1 : 2025/04/24(木) 07:24:15.33 ID:rl62ICRu 【4月23日 AFP】世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は今月、教団本部がある韓国・加平で合同結婚式を開いた。 世...
- 3
ウクライナ領土譲歩拒否、米激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ 成果なし1 : 2025/04/24(木) 08:00:58.28 ID:K4mttPSE9 ウクライナ和平を協議するため米英仏独などが23日にロンドンで予定した会合は、ルビオ米国務長官の欠席が直前に発表さ...
- 4
ベッセント米財務長官、日本に「通貨目標求めず」1 : 2025/04/24(木) 07:31:20.56 ID:K4mttPSE9 【ワシントン=河浪武史】ベッセント米財務長官は23日、日本経済新聞など一部メディアに対して、関税を巡る日米交渉で...
- 5
彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」1 : 2025/04/24(木) 06:50:46.34 ID:BGW3PnqY9 彦摩呂が絶体絶命!ビートたけしの現場で大遅刻 全員から“無視”も…まさかの展開に「泣き崩れた」 [ 2025年4...
- 6
トランプ政権 中國 の関税率 大幅引き下げを検討 NHK1 : 2025/04/24(木) 07:45:10.42 ID:7vu2n83I0 トランプ政権は中国との間で互いに関税率を引き上げ、 中国への追加関税はあわせて145%、 また中国がアメリカに課...
- 7
NISA「未成年でも利用可」…自民議連が提言、祖父母から贈与された資金活用での資産形成を想定1 : 2025/04/24 07:18:26 ??? 自民党の資産運用立国議員連盟(会長・岸田文雄前首相)は23日、提言をとりまとめて石破首相に手渡した。未成年や高齢者向けNISA(少額投資非課税...
- 8
【日本はどうしちゃったの?】 開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?1 : 2025/04/24(木) 07:10:49.92 ID:rl62ICRu 4月13日に大阪万博が開幕したが、SNSやメディアには批判の声が溢れている。大阪市内の小中学校の一部が招待を辞退し...
- 9
NYダウ23日終値400ドル超上昇 中国との関税対立、緩和に期待1 : 2025/04/24(木) 07:39:16.90 ID:K4mttPSE9 23日の米ニューヨーク株式市場で、主要企業で作るダウ工業株平均は前日の終値より419.59ドル(1.07%)高い...
- 10
牛を虐待した男を書類送検 茨城県畜産センター(画像あり)1 : 2025/04/24(木) 04:49:21.91 ID:IbgRh1gb0 内部告発により判明していた茨城県農林水産部畜産センターの牛に対する数々の動物虐待について、 動物愛護管理法44条...
- 11
国民民主の玉木「須藤元気 擁立します」 参議院 比例 1 : 2025/04/24(木) 06:48:18.67 ID:7vu2n83I0 国民民主党は夏の参院選比例代表に、 いずれも元参院議員で元格闘家の須藤元気氏と、 医師の薬師寺道代氏を擁立する調...
- 12
錦織一清 3年待ってようやく納車されたばかりの新車が首都高でまさか…「人生そんなもんです」1 : 2025/04/24(木) 06:37:30.66 ID:BGW3PnqY9 錦織一清 3年待ってようやく納車されたばかりの新車が首都高でまさか…「人生そんなもんです」 [ 2025年4月2...
- 13
トランプ氏高関税、6割が不支持 経済政策の信頼急落―米世論調査1 : 2025/04/24(木) 07:15:06.10 ID:K4mttPSE9 【ワシントン時事】米調査機関ピュー・リサーチ・センターが23日公表した世論調査によると、トランプ大統領の高関税政...
- 14
「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会1 : 2025/04/24(木) 06:31:58.80 ID:BGW3PnqY9 「小泉今日子さんが泣くのを初めて見ました」浜崎貴司 中山美穂さんお別れ会 [2025年4月23日12時53分] ...
- 15
【ラジオ】田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声1 : 2025/04/24(木) 06:52:04.67 ID:BGW3PnqY9 田中みな実が驚異の食生活を告白「おかずも食べるけど、基本的に…」共演者「えー」驚きの声 [2025年4月23日6...
- 16
日テレ・安村直樹アナ、4月から医学部進学「内科医である父に憧れ」番組出演継続でアナウンサーと医大生の二刀流へ1 : 2025/04/24(木) 06:46:29.39 ID:hhQYCiig9 スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20250423-OHT1T51278.h...
- 1 : 2020/05/03(日) 15:20:28.53 ID:CTbz1Lvva
- 文学←これいる?
- 2 : 2020/05/03(日) 15:20:38.54 ID:CTbz1Lvva
- いらんやろ
- 3 : 2020/05/03(日) 15:20:48.66 ID:CTbz1Lvva
- 文学勉強して将来なんの役に立つんや
- 4 : 2020/05/03(日) 15:21:03.11 ID:ITzaHzvSd
- 経済学と経営学いらんだろ
そもそも経営学ってなんだよ
- 6 : 2020/05/03(日) 15:21:27.82 ID:CTbz1Lvva
- >>4
経済学いらんとかガ●ジかよ - 30 : 2020/05/03(日) 15:23:29.16 ID:W0GDiwM30
- >>6
自分の理論を運用できてる経済学者いないやん - 5 : 2020/05/03(日) 15:21:27.11 ID:Lui3q4k5d
- 文系とか全部いらんAIでいい
- 8 : 2020/05/03(日) 15:21:38.66 ID:CTbz1Lvva
- >>5
理系こそAIで済むんだよなあ - 14 : 2020/05/03(日) 15:22:16.01 ID:OvaZ+pep0
- >>8
AI(ただの重回帰分析) - 31 : 2020/05/03(日) 15:23:32.96 ID:iU8rzPtSa
- >>8
AIのことなんも知らなそう - 35 : 2020/05/03(日) 15:24:01.53 ID:CTbz1Lvva
- >>31
理系ビビってるねぇw - 43 : 2020/05/03(日) 15:24:31.55 ID:OvaZ+pep0
- >>35
じゃあAIで何してるのか教えてよ - 59 : 2020/05/03(日) 15:25:54.69 ID:XynMXxUpd
- >>5
AI使ったOfficeソフトを文系が使ってるんだが? - 7 : 2020/05/03(日) 15:21:28.72 ID:6Nh57Jv30
- 宗教学←草
- 10 : 2020/05/03(日) 15:21:49.75 ID:CTbz1Lvva
- >>7
ただのカルトで草 - 15 : 2020/05/03(日) 15:22:16.64 ID:pNINDz89a
- >>7
一番有効な他人の騙し方やぞ - 24 : 2020/05/03(日) 15:23:13.23 ID:6Nh57Jv30
- >>15
学んでる本人も騙されてるんですがそれは… - 9 : 2020/05/03(日) 15:21:44.04 ID:hBBThUbt0
- 経営学って経済学に入れちゃダメなの?
- 12 : 2020/05/03(日) 15:21:57.63 ID:CTbz1Lvva
- >>9
まあ同じようなもんやけど - 29 : 2020/05/03(日) 15:23:24.58 ID:IaJU3Orkr
- >>12
ぜんっぜんちがうやろガ●ジ? - 11 : 2020/05/03(日) 15:21:50.31 ID:TGOge9/u0
- 哲学は?
- 13 : 2020/05/03(日) 15:22:11.04 ID:CTbz1Lvva
- >>11
大学で学ぶ程のものではない - 16 : 2020/05/03(日) 15:22:25.09 ID:P2I9Sjnd0
- コミュ障ガ●ジの工学部っている?
- 17 : 2020/05/03(日) 15:22:28.33 ID:hcG0Vplc0
- 社会学者とかいう三流テレビ番組のアンケートみたいなことして国から金もらってるカスが一番いらん
- 20 : 2020/05/03(日) 15:23:00.22 ID:CTbz1Lvva
- >>17
社会学って法律政治経済経営とかを浅く広くやってるイメージやな - 34 : 2020/05/03(日) 15:23:51.00 ID:hBBThUbt0
- >>20
広く浅くは大学でやることじゃないから要らんな - 18 : 2020/05/03(日) 15:22:40.73 ID:iKQRdWtI0
- 神学
- 19 : 2020/05/03(日) 15:22:53.29 ID:LcAyuR1D0
- キャリアデザイン←?
- 22 : 2020/05/03(日) 15:23:09.98 ID:CTbz1Lvva
- >>19
謎学部やな
Fランにありがち - 21 : 2020/05/03(日) 15:23:00.99 ID:KctDXMD8d
- 心理学 ←性格悪そう
- 23 : 2020/05/03(日) 15:23:10.85 ID:irUpR1QW0
- 法律ってどのへんが科学なの?
- 26 : 2020/05/03(日) 15:23:21.62 ID:CTbz1Lvva
- >>23
社会科学やろ - 38 : 2020/05/03(日) 15:24:20.58 ID:irUpR1QW0
- >>26
例えば殺人の量刑にどういう妥当性があるの? - 48 : 2020/05/03(日) 15:25:01.66 ID:Y+VYAaur0
- >>23
法律の勉強すりゃわかるけど数学みたいなもんやで
論理の繋がりがめちゃくちゃ大事って点で - 25 : 2020/05/03(日) 15:23:13.50 ID:Ez8gTmY70
- 経営はまじでイラン
- 27 : 2020/05/03(日) 15:23:22.37 ID:A/nK7RmY0
- 日本の社会科学はカスってそれ一番言われてるから
- 28 : 2020/05/03(日) 15:23:23.28 ID:U66T26Qs0
- ぶっちゃけ学士分の経済経営法の内容なんか全学共通にしてまえ思うんやけどな
その上で専門学士分でまともにやってなきゃ卒業なんかとてもできないくらいでちょうどええ - 32 : 2020/05/03(日) 15:23:45.58 ID:4AlcHCbbp
- 経営する気もないのに経営学部行く馬鹿w
- 42 : 2020/05/03(日) 15:24:31.17 ID:CTbz1Lvva
- >>32
起業する以外にもなんか使えるやろ - 33 : 2020/05/03(日) 15:23:45.98 ID:c2uwNbIw0
- ワイ社会学部、一番いらないと自覚
- 46 : 2020/05/03(日) 15:24:58.05 ID:CTbz1Lvva
- >>33
浅く広くやってるイメージ - 36 : 2020/05/03(日) 15:24:08.61 ID:DVMrjYLna
- 本読まない人間には必要ないやろうけど、それは他の学問も一緒やし
- 37 : 2020/05/03(日) 15:24:15.71 ID:G+mIf8mi0
- 社会学って全員カルトじみてるのなに?
あれいる? - 39 : 2020/05/03(日) 15:24:23.09 ID:xyJqR0wU0
- 作者の気持ち理解せなあかんやろ
- 40 : 2020/05/03(日) 15:24:27.21 ID:dIsWgUM80
- 学問って本来役に立つとかでやるもんちゃうやろ
- 41 : 2020/05/03(日) 15:24:29.05 ID:bRlWWQ5W0
- 政治経済学部と商学部と経営学部をそれぞれ同じキャンパスに設置する大学があるという事実
- 44 : 2020/05/03(日) 15:24:40.26 ID:0PJL5pg90
- 特定の学問を要不要で語る時点で「学」が足りてない証拠だよな
- 45 : 2020/05/03(日) 15:24:52.65 ID:Us8wfqrBd
- 政治学←これいる?
- 53 : 2020/05/03(日) 15:25:12.01 ID:CTbz1Lvva
- >>45
政治学って歴史みたいなもんやろ - 58 : 2020/05/03(日) 15:25:49.22 ID:pg6AufO2r
- >>53
じゃあいらないってことやな - 47 : 2020/05/03(日) 15:24:58.84 ID:ACYzyXI6a
- 古文漢文はマジで高校三年間の時間つかう必要ない
教養として内容が必要って理屈ならまだわかるが
そのまま読解する訓練なんかぜっっっっったいいらん - 49 : 2020/05/03(日) 15:25:03.28 ID:KSOAAozFa
- 民俗学とかいう変質者
- 50 : 2020/05/03(日) 15:25:06.93 ID:DSiIxtufa
- 社会学が最強の学問だともてはやされた時期もあったのさ
- 51 : 2020/05/03(日) 15:25:10.16 ID:t95VNbZW0
- 経済はいるわ
なぜなら面白いから - 52 : 2020/05/03(日) 15:25:12.01 ID:daOPWjdh0
- 文学部を文学・部と思ってる奴はもれなく低学歴
文・学部だから - 54 : 2020/05/03(日) 15:25:26.34 ID:nnvfEAVha
- 法律学こそ一番不要やろ
国に逆らう連中に利用されとる - 57 : 2020/05/03(日) 15:25:48.73 ID:CTbz1Lvva
- >>54
糖質か?w - 55 : 2020/05/03(日) 15:25:28.91 ID:KhNcip9zr
- 経営学と商学の違いが未だに分からん
- 56 : 2020/05/03(日) 15:25:44.21 ID:5rkHhWg/0
- 教育学部、法学以外の文系いる?
全部いらんやろ
コメント