
【芸能】野村萬斎がコメント発表「生きている限り、文化は存続するという思いを胸に」

- 1
【意識調査】3割が「改姓望まず事実婚」選択、20代で4割 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体が調査1 : 2025/04/21 19:51:13 ??? 選択的夫婦別姓の実現を目指す団体「あすには」は21日、事実婚に関する意識調査の結果を公表した。事実婚を選んだのは「自分や相手の改姓を望まない」...
- 2
大谷翔平が“渋谷に登場”も「逆に株を下げなきゃいいけど」逆効果に集まる心配1 : 2025/04/21(月) 23:35:25.47 ID:Am59Svn09 化粧品メーカーのコーセーは、4月16日から渋谷109にドジャース・大谷翔平の巨大看板を設置する。2023年から大...
- 3
【爆笑】トランプ率いるアメリカさん、ここに来て渾身のトリプル安wwwwww1 : 2025/04/21(月) 23:16:07.77 ID:P7OFUReP0 さすが世界の盟主 いつまでも笑わせてくれますわ 2 : 2025/04/21(月) 23:17:49.98 ID...
- 4
日本のIT企業「下請けはAI使うな(俺はAI使うけど笑)」1 : 2025/04/21(月) 22:54:05.20 ID:AiJ8RyYM0 ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/21(月...
- 5
日本の米市場、輸入解禁か。お前らは賛成?反対?日本の食料自給率問題も絶望的か…1 : 2025/04/21(月) 23:57:19.50 ID:xzMZutWr0 アングル:日本のコメ市場開放迫る「内圧」、関税交渉に影響か https://jp.reuters.com/wor...
- 6
維新、通称使用法制化へ法案の要綱判明 旧姓を戸籍に記載 選択的夫婦別姓と一線1 : 2025/04/21(月) 23:01:09.90 ID:woPnez9g9 日本維新の会が今国会への提出を検討している旧姓の通称使用の法制化に向けた法案の要綱が判明した。21日、維新関係者...
- 7
【政治】「ポスト石破」に岸田文雄前首相か【政治】「ポスト石破」に岸田文雄前首相か 寝落ち速報
- 8
橋下徹氏 生放送で挑発 「万博を批判してた人達、もっともっと批判してください。ちょっと静かですよ」 入場者数が50万人突破で1 : 2025/04/21(月) 23:33:22.77 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6c046397a188750f3122...
- 9
今、世界で中国旅行が大ブーム! 中国メディア報道1 : 2025/04/21(月) 23:08:35.65 ID:rYLs2SyN0 中国が継続して発表している一連のビザ免除政策の恩恵により、外国人観光客の「チャイナトラベル(中国旅行)」ブーム...
- 10
中国BYD、日本で軽自動車のEVを発売へ1 : 2025/04/21(月) 23:15:52.92 ID:rYLs2SyN0 中国の電気自動車(EV)最大手の比亜迪(BYD)が低価格帯の小型車の投入を検討していることが21日、分かった。 ...
- 11
来月名古屋行くんだがオススメの観光地教えてくれ1 : 2025/04/21(月) 23:23:00.31 ID:opQtEeAH0 名古屋城かナガシマスパーランドくらいしか分からんのや 3 : 2025/04/21(月) 23:24:11.72...
- 12
【規制】万博会場でメタンガス 検知の場所は「マンホールからグレーチングに」その後も基準値超えるメタンガス検知の箇所も1 : 2025/04/21 22:36:33 ??? 大阪・関西万博の会場で開幕前に安全基準値を超える濃度で検知されていたメタンガスについて、博覧会協会は検知された箇所をマンホールからグレーチング...
- 13
【動画】松本人志の映画、2分のショート動画として見ればそこそこ面白かった1 : 2025/04/21(月) 22:55:44.34 ID:C6+2JhX5M https://video.twimg.com/amplify_video/191391228134969753...
- 14
田中みな実「大学受験に落ちたくなかった、確実に受かる大学にトップで合格したかった」→青学文学部1 : 2025/04/21(月) 22:36:34.15 ID:CwV2l/Zr0 https://www.tbsradio.jp/articles/94015/ 2 : 2025/04/21(月...
- 15
芦田愛菜はなぜ全世代から愛されるのか? 『子どもに目指してほしい理想の大人』で2位 高まり続ける好感度の秘密を解剖1 : 2025/04/21(月) 22:57:41.98 ID:3oOYubz09 https://news.yahoo.co.jp/articles/e85f31fa8a24ac1bba9886...
- 16
【日本も見習ってくれ】中国当局 昨年9月に日本人児童刺殺の犯人 速やかに死刑執行完了1 : 2025/04/21(月) 21:57:48.41 ID:cMf496Oq0 中国深センの日本人男児刺殺の男に死刑執行 【広州共同】中国広東省深センで昨年9月に日本人の男児=当時(10)=が...
- 1 : 2020/05/02(土) 23:27:26.71 ID:iSD66AMU9
東京・世田谷パブリックシアターの芸術監督である野村萬斎が、劇場の公式サイトでコメントを発表した。
野村萬斎コメント
世田谷パブリックシアター芸術監督 野村萬斎から皆様へ
世田谷パブリックシアターを愛する皆様
人類が生死を彷徨い、その社会が迷走し、個人が無力を感じる今。
ひたすら医療に関わる方、生活を支えて下さる方への感謝と応援を思います。
あらゆる人々が、文化に携わるアーティスト、スタッフ、俳優、観客の皆様に至るまで多くの人々が、その価値観を覆される思いをしているのではないでしょうか。
生きている人間が、その知力と体力と団結力という人力を注いで作り上げた無数の芸術作品を、世田谷パブリックシアターをはじめ各劇場で披露することもなく
自粛したことには、まさに断腸の思いを致します。一方、北半球は春を迎え、新緑が深緑へと生命力を謳歌しています。人類がどんなに困ろうと、地球という星は運行を続けます。天災が起ころうと、人災・戦争が起ころうと、
いつも地球はそうでした。でも最近は、人類が地球にだいぶん迷惑をかけている気もします。これまで我々がどんなに地球を痛めつけていたかやっと認識出来た気もします。とは言え、人類には文化という希望があります。世界が混乱しようとも、文化は時には形を変えながら存続します。
文学・音楽から美術・演劇・映像映画等々に至るまで、芸術はそれを証明してきました。我らにはこの苦難を乗り越えて来た歴史がある。伝統があります。文化を生きる糧・栄養にするのは、今生きている人間です。こと舞台芸術は、生きている人間が生み出し、生きている人間が演じ、生きている人間が体感する、根源的なものです。
我らが生きている限り、文化は存続するという思いを胸に、世田谷パブリックシアターは死なずに冬眠より覚醒し、
生きているあなたと、生きていることを分かち合う舞台芸術の春を待っています。どうか皆さんお元気で! 生きていて下さい!
“live(リブ) live(ライブ) live(リブ) for live!(ライブ)”また再び世田谷パブリックシアターでお目にかかりましょう。
ステージナタリー
- 2 : 2020/05/02(土) 23:28:56.51 ID:FBY+0EIi0
- 演劇関係者聞いてるか?
- 3 : 2020/05/02(土) 23:29:55.72 ID:nkMwVPFR0
- 具体的に
- 4 : 2020/05/02(土) 23:30:32.76 ID:hatxa9TP0
- ダブルブッキングって、こいつだたっけ?
- 9 : 2020/05/02(土) 23:33:56.49 ID:4s+DnVtM0
- >>4
それもとや
萬斎はシンゴジラの人 - 5 : 2020/05/02(土) 23:30:36.00 ID:+4SAU1a90
- 陰陽師の人?
- 6 : 2020/05/02(土) 23:31:51.06 ID:TSX/QuNC0
- 一緒だと思われたくなかったんでしょうね
- 7 : 2020/05/02(土) 23:32:22.67 ID:uEZVSucZ0
- 伝統芸能は税金で保護されてるから安泰
- 46 : 2020/05/03(日) 00:01:15.18 ID:LE4N+rFS0
- >>7
国は興行や習い事の収益で自立できてる伝統文化に金出す気ない - 8 : 2020/05/02(土) 23:33:22.07 ID:znW5nkDT0
- 消滅した文化って特に平成以降多いのに何言ってるの
- 10 : 2020/05/02(土) 23:34:05.05 ID:QflYPL7p0
- 鴻上は非正規やサラリーマンに嫉妬プギャーとか言う前に同業で既得権益のある伝統芸能に喧嘩売れよ
- 11 : 2020/05/02(土) 23:34:09.10 ID:t00fdoy+0
- それより
公文のcm出てたあのブス娘がなんでTBSに女子アナで入れたんや? - 12 : 2020/05/02(土) 23:34:34.20 ID:Bfy6qske0
- くっさいけど自粛時に前向きな発言、俺は評価するね
- 13 : 2020/05/02(土) 23:35:22.58 ID:oWq14y7F0
- 歌舞伎とか宝塚はタニマチいるからなあ
- 14 : 2020/05/02(土) 23:35:24.98 ID:vwu3t9x00
- 伝統芸能は強いね。こういうコメントを出せる人なら応援してもいい。
- 15 : 2020/05/02(土) 23:35:27.03 ID:jSsQE/iW0
- 頭が良いガチで実力のある人のコメントは違うな
- 16 : 2020/05/02(土) 23:35:55.36 ID:clJ3bcvt0
- なんで狂言師が?
- 17 : 2020/05/02(土) 23:36:38.28 ID:hk8y3uNK0
- なんとか耐えて生き残れば闇市から復興できる
- 18 : 2020/05/02(土) 23:37:09.49 ID:yG4Eagkg0
- >どうか皆さんお元気で! 生きていて下さい!
40歳の狂言師・善竹富太郎さんがコロナで亡くなられたから
思うところがあるんだろか? - 19 : 2020/05/02(土) 23:40:01.29 ID:CjrJE/0O0
- さすがに文句ばかり言ってる自称一流芸術家とは格が違うね。
- 20 : 2020/05/02(土) 23:40:28.01 ID:tR8ep4RE0
- なに言ってんだコイツ
- 21 : 2020/05/02(土) 23:40:42.55 ID:1hbWKduN0
- 平田オリザとか鴻上尚史の舞台って一部の人間しか食えない世界
それが選民思想に繋がってるんだと思う - 22 : 2020/05/02(土) 23:40:44.66 ID:49EA9DuC0
- オリザ聞いてるかー
- 23 : 2020/05/02(土) 23:41:24.93 ID:Lt9TKEHZ0
- 外国由来の文化芸術スポーツは潰れてもまた輸入すれば事足りると思ってるが
日本の伝統文化や武道に限っては政府の支援があってもいいと思うんだけどな
技術の継承が途切れたら復活が困難になるし何か、特にこういう奥ゆかしいコメントを読んだら
その意を強くしてしまうな - 24 : 2020/05/02(土) 23:41:48.47 ID:1OxWnqzj0
- 萬斎の立ち姿一つ見るだけで、それが修練の賜物だってわかる
一般人の俺がどう頑張ってもあんなにピンとまっすぐな立ち姿できない - 25 : 2020/05/02(土) 23:41:56.43 ID:f6T0N4We0
- 芸能界4ねってことだよ
音楽関係者も4ねってことだよ - 37 : 2020/05/02(土) 23:55:42.47 ID:eIKXEF1X0
- >>25
ガキは早く寝ろ - 26 : 2020/05/02(土) 23:42:45.89 ID:znW5nkDT0
- 文化を存続させる意味での生きるってのは経済的に生きてなきゃ無理だし、
人間自体が生きてても経済的に死んで文化消滅いくらでもある経済ある程度回せないと文化は残せないし、経済的に余裕あっての文化だ
野村萬斎みたいに勝ち馬文化に乗ってるだけでこんなこと言うのはなんだかな - 27 : 2020/05/02(土) 23:42:55.16 ID:tR8ep4RE0
- 河原乞食が偉そうに
- 58 : 2020/05/03(日) 00:24:03.05 ID:QUBhe3tx0
- >>27
河原乞食ではない歌舞伎といっしょにするな
猿楽から派生した神事
悲劇が能で喜劇が狂言になった
江戸時代に入ると大名の加護があった
野村萬斎の家系は前田家ね加賀藩 - 28 : 2020/05/02(土) 23:43:16.76 ID:K6MBPC/S0
- 税金泥棒
- 29 : 2020/05/02(土) 23:47:31.35 ID:kFDOvq6iO
- 細川勝元とエイスケさんと成田長親が印象深い
- 30 : 2020/05/02(土) 23:48:07.23 ID:mxPHUWtx0
- 野村萬斎は天才だけど息子への狂言の指導はTVとか表に出さない方がいいと思う怖いもん
- 38 : 2020/05/02(土) 23:56:32.09 ID:4ZrmrdIf0
- >>30
NHKで息子が子供のころに密着取材してたが稽古シーンとかけっこう引いた記憶 - 31 : 2020/05/02(土) 23:49:27.70 ID:QPJjneTd0
- 少なくとも野村萬斎に協力は出来てもオリザにはする気がないんだよな~
なんだろなオリザのクレクレ姿勢が嫌悪感を刺激するんかなぁ
- 33 : 2020/05/02(土) 23:51:01.89 ID:j7eA7Muu0
- ソロリソロリ
- 34 : 2020/05/02(土) 23:52:52.52 ID:/b7jZTpM0
- 業界関係なくただただ人間性の違いやろ
- 36 : 2020/05/02(土) 23:55:41.26 ID:Dt1ot/s/0
- >>1
偉そうにしてるくせに
娘をTBSにコネ入社させるクズ - 39 : 2020/05/02(土) 23:57:09.54 ID:HVSxx8W00
- まぁ、偉そう 国から金もらってるくせに
- 40 : 2020/05/02(土) 23:57:43.01 ID:PX5/Mwyh0
- 誰かと違ってタカらないのは流石
- 42 : 2020/05/02(土) 23:59:08.23 ID:U6vPCHKA0
- 俺は最も文化的な国は
政府が芸術に予算まったく配分しない国だと思うけどな - 44 : 2020/05/02(土) 23:59:19.10 ID:TNgLMuJh0
- ホンモノとニセモノの違い
- 45 : 2020/05/03(日) 00:00:41.04 ID:FeDPv1am0
- 何が言いたいのかね
- 47 : 2020/05/03(日) 00:03:12.07 ID:xIHXSU2W0
- 格が違うよね
金くれの雑魚とは - 48 : 2020/05/03(日) 00:06:14.04 ID:nZcKtnZH0
- 室町時代から続くものに携わる人はやっぱり違うな
- 49 : 2020/05/03(日) 00:08:18.00 ID:jP/5CpAg0
- 英語出てくると馬鹿みたい
- 50 : 2020/05/03(日) 00:09:33.41 ID:MpLO886k0
- 舞台に立てない無念は、想像に難くないですよ
- 51 : 2020/05/03(日) 00:10:35.37 ID:eey6sdM60
- なに推しされてんだ?こいつは
バックに安倍がおるんか? - 52 : 2020/05/03(日) 00:11:28.40 ID:OKhc+mu20
- オリザや鴻上みたいな特権階級意識に
どっぷり浸かった奴ばかりじゃなくて
まともな人もいて安心するわ - 53 : 2020/05/03(日) 00:12:46.09 ID:jSE+BlzN0
- まぁ 安倍のチカラでオリンピックに絡んでるから悪くは言わないよな
- 54 : 2020/05/03(日) 00:13:18.00 ID:ppRvxT4U0
- 飛猿もええこと言うな
- 55 : 2020/05/03(日) 00:17:56.85 ID:ePEVCHuY0
- 鴻上の学芸会とは一緒にするなよ、ということですな
- 57 : 2020/05/03(日) 00:18:11.27 ID:KkGAZOOs0
- いろいろいわれているが、一番まともなコメント出してるな
コメント