
休校中の子供たち、全然勉強してないことが判明 学習時間1時間未満または2時間が76%超

- 1
中国「日本よ、アメリカの機嫌など取る必要ないぞ」1 : 2025/04/22(火) 18:39:48.51 ID:KA3q/z9t0 中国が警告、アメリカの「機嫌を取る」べきではないと 関税交渉で各国に BBC News アメリカのドナルド・トラ...
- 2
反日は仕事?中国人の海外旅行先、5月も依然として日本が人気―台湾メディア1 : 2025/04/22(火) 08:47:36.40 ID:B1AdApHN 台湾メディアの民視新聞網は20日、「反日は仕事、精日は生活?」と題し、中国人観光客の海外旅行先として日本が人気にな...
- 3
万博会場で警備員“土下座”報道 元宝塚女優「日本人として恥ずかしい」1 : 2025/04/22(火) 17:53:45.45 ID:ZRJDeKgT9 万博会場で警備員“土下座”報道 元宝塚女優「日本人として恥ずかしい」 – 日刊スポーツ https://www....
- 4
【6月22日投開票 東京都議選】自民都連関係者が危機感 「大負けもあり得る」1 : 2025/04/22 08:00:28 ??? 東京都議選(定数127)は、6月22日の投開票まで2カ月となった。 都議会第1党を維持したい自民党は会派の裏金問題に加え、国政でも支持率が下落...
- 5
【福岡】男子高校生、80歳代女性宅を訪れ140万円をだまし取った疑いで逮捕…調べに対し「黙秘します」1 : 2025/04/22 14:19:20 ??? 佐賀県警武雄署は21日、福岡市の男子高校生(18)を詐欺容疑で逮捕した。 発表によると、高校生は共犯者らと共謀し、3月2~3日の間、佐賀県武雄...
- 6
中川翔子さん、他人の猫を自分の猫と偽って亡くなったって報告したことあったじゃん。どういう心理?1 : 2025/04/22(火) 17:12:57.07 ID:QG1mi9Zx0 中川翔子、世界一おいしいと思うロケ弁当を公開⇒「おいしそう」「食べてみたい」と反響 https://approa...
- 7
【時事通信】 邦人男児刺殺で死刑執行 日本側に具体的説明なし チャイナ1 : 2025/04/22(火) 07:00:21.79 ID:cja5DSPK 【香港時事】中国南部・広東省深セン市で昨年9月、日本人学校に登校中の男子児童=当時(10)=が刺殺された事件で、 ...
- 8
「日本が1位?許せない」…コールドプレイ韓国公演で勃発した“日韓マナー戦”「絶対に日本を超えよう」1 : 2025/04/22(火) 16:38:12.04 ID:B1AdApHN 【04月22日 KOREA WAVE】世界的バンド「コールドプレイ(COLDPLAY)」の韓国公演で、観客の間で思...
- 9
テレビ朝日 24年の年間&年度平均視聴率 個人全体で3冠達成 好調要因は「会社の連携プレー」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 17:32:21.09 ID:z0FVqIWA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e1053e29a...
- 10
ヒロミ 発汗、動悸、不安… 更年期障害を告白「生放送で倒れるんじゃないかと」 眼鏡をかける理由も明かす1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 17:40:12.59 ID:z0FVqIWA9 https://news.yahoo.co.jp/articles/eb99a3335...
- 11
【画像】ケンモメンは絶対”7″を選ぶメスガキギャル軍団見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:29:44.31 ID:a3srWrWO0 うんうん https://greta.5ch.net/test/read.cgi/po...
- 12
【コメ不足深刻化】千葉県 早場米の農家 多田さん 「例年60キロ 1万2000円で取引、今年、うわさでは3万円とか」1 : 2025/04/22 16:19:43 ??? 21日、スーパーのコメの平均価格が発表され、15週連続で最高値を更新した。その一方で政府が放出した14万トンの備蓄米について、先月末までにスー...
- 13
「暇空茜」を書類送検 ネット上で大学生を侮辱疑い1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 16:35:14.85 ID:nutjkFAf9 インターネットの投稿サイトに特定の人物を侮辱する内容の投稿をしたとして、神奈川県警が侮...
- 14
韓国のコメを日本に持ち込む人が急増=韓国ネットには懸念の声「また値段がつり上がる」1 : 2025/04/22(火) 13:29:22.95 ID:cja5DSPK Record Korea 2025年4月22日(火) 10時0分 2025年4月21日、韓国メディア・アジア経済は...
- 15
インバウンド終了へ。円高で訪日ためらう外国人続々1 : 2025/04/22(火) 14:56:25.96 ID:JJcy8XOP0 トランプ関税の余波…7カ月ぶり1ドル140円台 「訪日ためらう」外国人増加 https://approach.y...
- 16
岩屋外相、外国人の政治資金パーティー券購入禁止を疑問視 「適切なのか」「日本は開かれた国」1 : 2025/04/22(火) 15:04:31.89 ID:DCjaj/ch0 岩屋外相、外国人のパーティー券購入禁止を疑問視した発言を認める 維新・柳ケ瀬氏が追及 岩屋毅外相は22日の参院外...
- 1 : 2020/05/01(金) 12:45:40.31 ID:x+XhGGap0
教育情報誌を発行するカフーブランディングの喜屋武剛敏社長は28日、県庁で記者会見し、那覇市内の保護者を対象に休校中の子どもたちの過ごし方や、学習状況を調べたアンケート結果を発表した。
学習時間に関する質問に対し、1時間未満または2時間との回答の合計が76・5%を超えた。調査は13~27日、小中高校生の子どもを持つ保護者を対象に実施し、102件の回答があった。家庭での学習時間や休校中の過ごし方、学習方法、オンライン学習の状況を尋ねた。
結果、学習時間は1時間未満が45・1%、2時間が31・4%で、学習不足が浮き彫りになった。過ごし方で最多の回答は「テレビ」が76・5%。続いて「ゲーム」が67・6%、「インターネットやSNS」が51%だった。
学習方法の質問では、学校で配布された学習プリントや教科書を使っているとの回答が79・4%だった。一方、オンライン授業の割合は34・3%。
回答者の74・5%が「興味がある」と答えた。
喜屋武社長は調査結果について「休校中の子どもたちについて課題を共有し、解決につなげたい」と語った。- 2 : 2020/05/01(金) 12:46:06.91 ID:uq3BMGT00
- そんなもんだよね
- 3 : 2020/05/01(金) 12:46:16.60 ID:OLu4wXIB0
- 1日のオ●ニー回数記録が伸びるな
- 4 : 2020/05/01(金) 12:46:29.73 ID:kHNKb16L0
- よかよか
- 5 : 2020/05/01(金) 12:47:05.22 ID:c9AFRHlv0
- サモアリナンキンポー
- 6 : 2020/05/01(金) 12:47:32.18 ID:J2/B9sn40
- 知ってた
あいつら毎日公園であ染んでるから - 113 : 2020/05/01(金) 13:03:35.81 ID:3gFuJdj90
- >>6
お前は小学校からやり直せ - 7 : 2020/05/01(金) 12:47:32.43 ID:r45Owcgb0
- 社会人だって必要な課題がなければやらないからな
自宅勤務という名の休日になってるやつたくさんいるだろ
俺とか - 8 : 2020/05/01(金) 12:47:43.84 ID:aMrAexs00
- 家じゃ勉強できないよなぁ
- 9 : 2020/05/01(金) 12:47:52.38 ID:EBe7afh/0
- あつ森やってるからな
- 10 : 2020/05/01(金) 12:48:18.36 ID:J2X2t/R20
- 1日2時間もすりゃ割とガチ勢やん
- 11 : 2020/05/01(金) 12:48:25.33 ID:4KwLqRob0
- ここで猛勉強すればバカどもを踏み台にして勝ち組になれるか
- 20 : 2020/05/01(金) 12:49:38.29 ID:CNgbHgrD0
- >>11
上の方はみんな頑張ってそうだからなぁ - 57 : 2020/05/01(金) 12:56:07.77 ID:WY+ZVo150
- >>11
ここで猛勉強できる奴は元々やってるよ - 12 : 2020/05/01(金) 12:48:25.40 ID:tCjr6n6N0
- うちは学校に行ってる時間は勉強してるわ
今は自宅勤務だから監視もできるし - 14 : 2020/05/01(金) 12:48:33.36 ID:etNFYphv0
- 俺らだったらクロノトリガーやってるから
- 15 : 2020/05/01(金) 12:48:47.17 ID:DDRhqSzY0
- 大人もセックスしかしてないからへーきへーき
- 16 : 2020/05/01(金) 12:49:07.43 ID:vksUtjy00
- コロナ世代として頑張ってくれるだろう
何を頑張るかは知らん - 17 : 2020/05/01(金) 12:49:28.20 ID:GpUFSqqB0
- 近所のガキどもはお外で集まってswitchで遊んでるぞ
うるせーうるせー - 18 : 2020/05/01(金) 12:49:34.48 ID:sUEB/wTS0
- 最強のアホ世代が生まれる予感
- 19 : 2020/05/01(金) 12:49:34.75 ID:JPPX88ae0
- 3週間訓練休校中だけど、また延長するみたいだからこれから勉強始めるわ
- 21 : 2020/05/01(金) 12:49:44.26 ID:SIMC/MBh0
- 半年は留年だろ、そして5年くらいかけて誕生月1か月ずつ調整すればいい。(9月~8月同級生)
- 22 : 2020/05/01(金) 12:49:50.59 ID:e64UACfQ0
- ちょっと待ったこれ那覇の結果か
なら何か納得 - 23 : 2020/05/01(金) 12:49:52.51 ID:tm92xAZH0
- するわけないっすw
- 24 : 2020/05/01(金) 12:50:24.71 ID:h0/BwaUr0
- うちの子がやるわけねーわ
好きにさせてるけどなんだかメシ作ったり掃除したり主婦化してきたぞ
好きにしたらええねん
俺は知らねえ - 102 : 2020/05/01(金) 13:01:52.07 ID:cQuk5Zxf0
- >>24
所詮、お前の子だからな
子は親の鏡やで - 25 : 2020/05/01(金) 12:50:27.30 ID:Tk72QVkK0
- 親が管理できて無いだけ
- 26 : 2020/05/01(金) 12:50:37.44 ID:o+SI/1fc0
- そりゃそうだ
- 27 : 2020/05/01(金) 12:50:40.91 ID:RzBSfb3O0
- 差がついてるんだろうな
進学校とかはオンライン授業始めてそうだし - 28 : 2020/05/01(金) 12:50:43.86 ID:HKolI3kv0
- そりゃそうだろ
すると思ってる方がおかしい - 29 : 2020/05/01(金) 12:50:51.67 ID:0xw2sRFt0
- テレワークの大人も大概やろ
- 30 : 2020/05/01(金) 12:51:04.92 ID:12e5ol2p0
- 簡単に蹴落とせるなw
- 31 : 2020/05/01(金) 12:51:21.66 ID:El5WyXp+0
- そりゃ今の親はクズだらけだからな…
- 32 : 2020/05/01(金) 12:51:24.69 ID:w9m5J4DJ0
- 親が上級じゃないとな
- 33 : 2020/05/01(金) 12:51:40.08 ID:taviOQnN0
- 階級訳するのにちょうどいい
- 34 : 2020/05/01(金) 12:51:54.64 ID:jGsB7yPq0
- 当然
- 35 : 2020/05/01(金) 12:51:55.76 ID:VNaqE7TP0
- 上位1%のエリートと下位99%のチンパンジーの世界が構築されちゃうのか
- 36 : 2020/05/01(金) 12:52:00.35 ID:xo4hqdPY0
- 半年くらい遊んでたって何も問題ないだろ
- 37 : 2020/05/01(金) 12:52:06.65 ID:1ZnZ6gx80
- 学校に行ってる間って授業で話を聞いて新しい事を学ぶ時間が大半よな
同じ時間だけ問題集やってろっていうのもなんか違う気がするんだよな - 38 : 2020/05/01(金) 12:52:31.38 ID:VuNCIB5K0
- 中3の姪っ子にも「今のうち勉強しとかないと受験厳しくなるぞ」って注意しといたけど
相変わらずアニメ見てお菓子食ってスマホゲーやってていう自堕落な生活してるわ - 91 : 2020/05/01(金) 13:00:05.67 ID:a5tRraLE0
- >>38
それ俺だわお父ちゃん - 39 : 2020/05/01(金) 12:52:40.79 ID:jGsB7yPq0
- テレワークの大人たち、全然仕事してないことが判明
- 50 : 2020/05/01(金) 12:54:54.85 ID:UXQ4QN4z0
- >>39
やる前から分かってたから。 - 40 : 2020/05/01(金) 12:52:41.65 ID:7N4OheNi0
- そりゃね
自分が学生の頃を考えても勉強なんかしないわ - 41 : 2020/05/01(金) 12:53:22.23 ID:iGNe6rNv0
- 当たり前だろ
授業ないんだからすでに分かりきってる内容ばっかじゃやらんよ - 42 : 2020/05/01(金) 12:53:23.02 ID:u5XU6KGAO
- 世界中のガキも勉強してないので無問題ですよね?
- 43 : 2020/05/01(金) 12:53:45.18 ID:VbX3KpJg0
- 親の問題
- 44 : 2020/05/01(金) 12:53:46.32 ID:ybIv2bnu0
- プリント配るとかそれを回収して添削するとかできることすればいいのに
- 45 : 2020/05/01(金) 12:54:11.84 ID:62tkJU+Y0
- おぢさんもテレワーク中だけど
7時間30分のうち7時間は携帯するかテレビ見てる - 46 : 2020/05/01(金) 12:54:34.69 ID:HxqoRds60
- な?性善説なんてありえないんだよ
- 47 : 2020/05/01(金) 12:54:44.68 ID:phHA18sV0
- ゆとりは自分たちより学習時間の短い叩く対象ができてよかったね
- 64 : 2020/05/01(金) 12:56:46.65 ID:uq3BMGT00
- >>47
むしろ気の毒だわ - 48 : 2020/05/01(金) 12:54:45.91 ID:GpUFSqqB0
- 学校は赤ペン先生を見習えよ
- 49 : 2020/05/01(金) 12:54:51.89 ID:oN5WBJCS0
- 夏休み無くなるわな
- 51 : 2020/05/01(金) 12:55:03.97 ID:nmuwMwby0
- 沖縄じゃん、もともとお前ら勉強してねーだろ
土人特有の真面目にやってるやつをバカする文化 - 52 : 2020/05/01(金) 12:55:14.61 ID:dS9Brac+0
- >>1
そりゃゲームやりたいわな! - 53 : 2020/05/01(金) 12:55:19.64 ID:W9YJ9dH30
- 実際家で学校と同程度勉強なんて無理だろ
教師っていう専門家が数時間拘束してやっとやらせてることを
家で素人の親が他の誘惑も多い環境でやらせるとか不可能だわ - 54 : 2020/05/01(金) 12:55:36.80 ID:U7SCpTro0
- 公園で野球とかしてたな
自粛厨とは違うから外で遊ぶこと自体は文句言わんが
勉強は? - 55 : 2020/05/01(金) 12:55:49.29 ID:Q9vmFexW0
- 買い物でちょっと外出すると遊んでるガキをみかけるし、まあそうだろうなって感じ
馬鹿な親は教育の大事さなんて理解してないし、この期間の過ごし方で大きく差がつくなんて発想もない - 56 : 2020/05/01(金) 12:56:05.76 ID:9hQaBybG0
- 上級は家庭教師つけてるからなマジで
- 71 : 2020/05/01(金) 12:57:46.28 ID:0WIi5/Rl0
- >>56
塾行ってる奴らはもう1学期の授業終わってるだろう - 81 : 2020/05/01(金) 12:58:37.67 ID:VuNCIB5K0
- >>71
いや塾も絶賛営業自粛中だから - 87 : 2020/05/01(金) 12:59:18.22 ID:skGsiTWc0
- >>81
ネットでやってないの? - 96 : 2020/05/01(金) 13:01:04.09 ID:HDD6wDyx0
- >>87
家だと結局同じって話だろ - 100 : 2020/05/01(金) 13:01:48.97 ID:r45Owcgb0
- >>87
ネット環境が整ってるところはネットでやってるみたい
でも俺の友達(中学生の子どもがいる)と勉強の話聞いたら
「塾で週2回オンライン授業やってる。今ちょうどやってるところだけど、
うちにはそれを見られる環境がないから、できるところまで出かけさせてる」
って言ってて、そりゃオンライン授業は捗らんわなと思った(こなみかん) - 58 : 2020/05/01(金) 12:56:14.79 ID:KokbYwGS0
- 学校の一日分の授業なんて自分で自習する場合2、3時間くらいで充分じゃ
先生の小話とか余計な時間も多いし - 59 : 2020/05/01(金) 12:56:23.99 ID:Sx+vMX6p0
- まあテレワークでも仕事してるかったらしてないからな
- 60 : 2020/05/01(金) 12:56:25.29 ID:iGNe6rNv0
- テレワークで仕事しないのは普段仕事してるふりばっかだからだろ
- 61 : 2020/05/01(金) 12:56:33.06 ID:Q9vmFexW0
- ゆとり世代を超えるコロナ世代の誕生だな
- 69 : 2020/05/01(金) 12:57:37.21 ID:HDD6wDyx0
- >>61
電子レンジで猫乾かしたりしそうだなw - 82 : 2020/05/01(金) 12:58:41.52 ID:8ALyj7Jt0
- >>61
世代というか一年だけアホが爆誕するという不幸よ - 62 : 2020/05/01(金) 12:56:37.30 ID:VuNCIB5K0
- まあサボっててもサボらなくても結果は出るし、それで困るのは本人だからな
本人が「やらなくていい」と判断してるなら好きにしろと思うけどな - 63 : 2020/05/01(金) 12:56:40.02 ID:El5WyXp+0
- 本気でコロナ世代は採用したら地雷になりそう…
- 65 : 2020/05/01(金) 12:56:49.64 ID:FHBVp5yN0
- コロナ関係なく勉強してなかったな
テレビばっか見てスーファミを楽しんで二十歳過ぎてパソコンやスマホ三昧(´・ω・`)
あー成績なら中学生まで一夜漬けでそこそこ優秀 - 66 : 2020/05/01(金) 12:56:52.10 ID:HDD6wDyx0
- テレビに出てた結構マトモそうな家庭の子供でも1,2時間しか勉強してなかったわ
- 67 : 2020/05/01(金) 12:57:00.08 ID:jTewNQwh0
- 自分が子供の時ってのを思い出さないもんかね?
- 68 : 2020/05/01(金) 12:57:00.20 ID:tCjr6n6N0
- 学校で学べない事やるチャンスなのにな
ほんともったいないと思うわ - 70 : 2020/05/01(金) 12:57:40.13 ID:3VUXLrc00
- 外で発散できないから悶々とすること間違いなし
- 72 : 2020/05/01(金) 12:57:49.75 ID:BNLAtfnI0
- >>1
親御さん大変だな(´・ω・`)
親の教育で子供を
一層駄目にすることがよく分かっただろ?( ・∇・)
これに懲りて学校に色々要求してくんな( ・∇・) - 73 : 2020/05/01(金) 12:57:57.15 ID:Tk72QVkK0
- ゲームとスマホとYouTubeが悪い
- 74 : 2020/05/01(金) 12:58:01.11 ID:1l1HZIAI0
- 当たり前だろw
なんの対策もなく課題だけ出したってやるわきゃない - 75 : 2020/05/01(金) 12:58:05.03 ID:yJCISYmP0
- 日本、本気で終わりだろうな
- 76 : 2020/05/01(金) 12:58:07.73 ID:spa8cUgy0
- ぶっちゃけ学校の勉強分ならそのくらいでも十分だろ。わりとまじでスカスカだぞ
- 77 : 2020/05/01(金) 12:58:08.03 ID:Nc6aI7OO0
- 0と2時間の違いはでかいだろ
- 78 : 2020/05/01(金) 12:58:09.52 ID:lzcys4nk0
- 夏休み、冬休み、春休み無しにすればいいだろ
- 79 : 2020/05/01(金) 12:58:20.09 ID:rPnIvql50
- 沖縄に2時間も勉強する子供がいるわけないだろ
うそくさすぎる - 83 : 2020/05/01(金) 12:59:10.30 ID:+H+1sHh00
- 今はちょうどニンスイのどぶもりがでてるしな
- 84 : 2020/05/01(金) 12:59:12.45 ID:SvKpnf0m0
- まあ勉強する訳ねえわ
30年前ならみんなドラクエとかFFやってるだろうな - 85 : 2020/05/01(金) 12:59:13.20 ID:53dSF2wJ0
- あたりまえじゃん
- 86 : 2020/05/01(金) 12:59:18.13 ID:rKegd0Jx0
- 2時間もやってるはずがないだろ
- 88 : 2020/05/01(金) 12:59:25.02 ID:6F/0D1az0
- 逆に1人で本当にやると思ってるなら、頭おかしいだろ
- 89 : 2020/05/01(金) 12:59:39.76 ID:+kCFnujl0
- 勉強してない奴は自業自得だろ
コロナのせいにするな - 90 : 2020/05/01(金) 12:59:48.56 ID:LVfSTR3+0
- 大人のテレワークでさえグダグダやからな
- 92 : 2020/05/01(金) 13:00:14.35 ID:gpWkjMKh0
- 普段から勉強する奴はこんな時でもやってる
その他大勢の凡人は勉強時間ゼロになるわな - 93 : 2020/05/01(金) 13:00:55.02 ID:ixhM6P3B0
- そりゃ在宅勤務しているはずのオレが何もしていないんだから
ガキどもも勉強なんかするわけないだろ - 94 : 2020/05/01(金) 13:00:56.41 ID:lTGvv2o50
- まぁでも今回の休み夏休みで相56するらしいからなガキどもざまぁw
- 95 : 2020/05/01(金) 13:01:00.91 ID:blaM/7ny0
- まあ俺がガキの立場でもそうなってると思うわ
勉強自主的にするやつなんてどれだけいることやら
大人になってから勉強の楽しさわかるってことはあるかもしれないけどね - 97 : 2020/05/01(金) 13:01:23.62 ID:XG7NegNT0
- そらそうやろ
無理よ
その分一緒にいれる時間長いの大事だわ
こういう時期があっても別にいいと思えてきた - 98 : 2020/05/01(金) 13:01:23.63 ID:hPHady5g0
- 高2の息子が
朝起きてずっと寝るまでゲームしてる
毎日 - 109 : 2020/05/01(金) 13:02:52.64 ID:Vh84LrDD0
- >>98
たまには散歩くらいさせとけ
寿命縮まるぞ - 99 : 2020/05/01(金) 13:01:33.81 ID:aGBu7ZdI0
- ガキは何をやっても色々吸収して後々役立つ
好きなことやってりゃいい - 101 : 2020/05/01(金) 13:01:51.04 ID:6irMjk2B0
- うちも観てないと出されてる宿題しかやらないから2時間程度しかやらないな
居ると出来なかったとこを追及してしっかり復習させるからどっか行ってと言われるが - 103 : 2020/05/01(金) 13:01:53.75 ID:TPvqi9c30
- コロナバカ世代の誕生か
- 104 : 2020/05/01(金) 13:02:00.74 ID:EUriTa500
- 小4娘がマジで勉強しない
自粛中にPS4のCODを教えたら俺の仕事中やりまくって今じゃ俺より上手くなってて怒 - 111 : 2020/05/01(金) 13:03:11.98 ID:gQTZzNgy0
- >>104
お義父さんの気持ちよくわかります - 105 : 2020/05/01(金) 13:02:07.06 ID:KokbYwGS0
- 周りと差をつけたい奴にはチャンスか
普段から勉強してる奴はそんなこと意識しないだろうけど - 106 : 2020/05/01(金) 13:02:07.42 ID:GKn8bcbm0
- 学習格差を問題とするなら飛び級を拡充した方が良いと思うな
底辺に合わせてヨーイドンするより出来るやつをより一層伸ばした方が社会のためになる - 107 : 2020/05/01(金) 13:02:07.30 ID:T8Ro5Ah10
- お前らだってドラクエでたときは朝から晩までやってたろ
- 110 : 2020/05/01(金) 13:03:09.07 ID:xiZA4T9G0
- 在宅だから時間決めてやらせてるわ
- 112 : 2020/05/01(金) 13:03:23.32 ID:Nc6aI7OO0
- 正直、ガチ勢はほっといても勉強するし、あんまり関係ないと思うけどな
- 114 : 2020/05/01(金) 13:03:51.84 ID:jtwjF4/I0
- 当たり前だろ
大人だって隙あらばサボるのに自分の意思でやれるのは
好きなことか、万人に1人の強靭な精神力の持ち主だけ - 115 : 2020/05/01(金) 13:04:01.61 ID:vwou3hqn0
- 4月からテレワークはじまったが
1月家からでてねぇわ…通勤しないと外行かない - 116 : 2020/05/01(金) 13:04:08.51 ID:W01qH3uR0
- 社会人も在宅勤務とは名ばかりのニート生活送ってるやついっぱいいるし…
- 117 : 2020/05/01(金) 13:04:10.43 ID:LVfSTR3+0
- もう日本は一握りのエリートに引っ張ってもらうしかないな
- 118 : 2020/05/01(金) 13:04:15.60 ID:jXJO9p7P0
- そらそーだろ
- 119 : 2020/05/01(金) 13:04:33.07 ID:uq3BMGT00
- 人は見られていないところでは手を抜くからな
- 120 : 2020/05/01(金) 13:04:40.70 ID:SvKpnf0m0
- 今年の受験生は上位校ほどハードルが上がって大変なのかもな
逆に下はぬまっきみたいのが増えそうだが
コメント