
【調査】 「国立大学の教職員」 平均年収733万円

- 1
立憲民主党だと、「そうでしたっけ、うふふ」のイメージしかないし1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 17:15:14.45 ID:EToc7+Az0 「就職氷河期世代」の支援拡充を目指し、立憲民主党の参院議員らが25日、党内...
- 2
立民参院議員グループ 就職氷河期世代の支援 政策提言まとめる1 : 2025/04/25(金) 18:36:18.59 ID:UGIBal2g9 立民参院議員グループ 就職氷河期世代の支援 政策提言まとめる | NHK https://www3.nhk.or...
- 3
【はしか】ほかの感染症に対する免疫を「リセット」する…世界で大流行中の麻疹の「稀に死亡するだけじゃない」恐ろしさ1 : 2025/04/25(金) 18:12:24.37 ID:2NfIUIbx9 ※4/24(木) 12:17配信 プレジデントオンライン 今、世界中で麻疹が流行している。小児科医の森戸やすみさ...
- 4
【兵庫】斎藤知事がパワハラ研修を5月12日受講へ アンガーマネジメント・公益通報保護制度も「多忙だった、放置しているわけではない」1 : 2025/04/25(金) 17:45:16.95 ID:2NfIUIbx9 【速報】斎藤知事が“パワハラ”研修を5月12日受講へ アンガーマネジメント・公益通報保護制度も 16日会見で「議...
- 5
中国、米国製半導体の一部で報復関税をひそかに撤回 米国製半導体が無いと困るため1 : 2025/04/25(金) 17:28:26.99 ID:yO7cenoX0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d53caf462eb4f5c1d68de3...
- 6
財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審1 : 2025/04/25(金) 18:08:48.81 ID:1Ta1KmLU9 国の財政を話し合う財務省の審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)は23日の会合で、今後の社会保障制度の改革を...
- 7
【カスハラ】「土下座は警備員の自主的行動」大阪・関西万博協会が見解も、現場では「土下座しろ」“強要”の矛盾1 : 2025/04/25(金) 17:52:52.96 ID:2NfIUIbx9 ※4/23(水) 12:32配信 週刊女性PRIME 4月21日にフジテレビ系ニュースが報じていた、大阪・関西...
- 8
SBI北尾吉孝会長「安倍晋三が殺されたのはダボス会議に逆らったから」 1 : 2025/04/25(金) 16:52:20.95 ID:ucHvEzIs0 SBI北尾吉孝会長が公式SNSで反ワクチン、反フジの投稿を“連続拡散”《ホリエモン逮捕と日枝久&森喜朗を結びつけ...
- 9
BYDが日本の軽自動車をロックオン、ガラパゴス軽市場の黒船になるか?1 : 2025/04/25(金) 17:55:08.32 ID:B22g4laX0 中国の自動車大手BYDの日本法人2社は24日、軽自動車とトラックに詳しい人材の募集に乗り出す。これまで強みの電気...
- 10
デヴィ夫人が立ち上げた「12(ワンニャン)平和党」、選挙する前に解散してしまう1 : 2025/04/25(金) 17:44:32.74 ID:y0gffsXD0 タレントのデヴィ夫人が夏の参院選を見据え今年2月に立ち上げた政治団体「12(ワンニャン)平和党」が解散すると発表...
- 11
デヴィ夫人が立ち上げの政治団体「12(ワンニャン)平和党」が解散1 : 2025/04/25(金) 17:40:33.18 ID:WXdzStI50 【速報】デヴィ夫人が立ち上げの政治団体「12(ワンニャン)平和党」解散 タレントのデヴィ夫人が夏の参院選を見据え...
- 12
TBS「はーい!番組出演者が社員にキスしたり4件見つかりました」1 : 2025/04/25(金) 17:33:39.06 ID:WXdzStI50 【速報】TBS 出演者のハラスメント4件公表 TBSは社員が番組の出演者からキスを求められたなど、4件のハラスメ...
- 13
岸田前総理が仕掛けるプラチナNISAの真意とは?投資の新時代がやってくる!1 : 2025/04/25 15:40:13 ??? 岸田前総理と議員連、プラチナNISAを石破総理に提言 ここしばらく話題となっているキーワードに「プラチナNISA」というものがあります。高齢者...
- 14
「やばい“レインボーブリッジ”が崩れた」北京郊外で橋の一部が崩落 原因は火災か…通行止めになっていたため人的被害なし 中国1 : 2025/04/25(金) 16:35:27.73 ID:4ScN2Nhp フジテレビ 国際取材部 2025年4月24日 木曜 午後6:39 大きな音を立てて崩れ落ちる橋。 23日、中国の北...
- 15
【悲報】京都ノートルダム女子大学、学生募集停止!【悲報】京都ノートルダム女子大学、学生募集停止! NEWSまとめ速報
- 16
【消費税】政治ジャーナリスト「食料品8%ゼロにすると5兆円のお金がなくなるんですよ?その5兆円をどこから持ってきますか?社会保障費がー!!!」www【消費税】政治ジャーナリスト「食料品8%ゼロにすると5兆円のお金がなくなるんですよ?その5兆円をどこから持ってきますか?社会保障費がー!!!」www 政経ワロスまとめニュース♪
- 1 : 2020/04/30(木) 15:54:02.79 ID:6m6ieOh99
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、ワクチン開発や感染抑止策の立案などが日本、
いや全世界にとって喫緊の課題となっている。日本国内において、こうした各種施策を進めるうえで重要な役割を担っているのが、国立大学に所属する研究者であろう。
また、国立大学の「職員」は準公務員の扱いで、安定的な就職先として人気が高い。
各都道府県には必ず存在し、地方の有力な就職先としても注目されている。では、国立大学の大学職員になると、どのくらいの給与がもらえるのだろうか。
さらに、教授などその「教員」になると、給与はどのくらいになるのだろうか。各国立大学の年収は、文部科学省が毎年実施・公表している、「文部科学省所管独立行政法人、
国立大学法人等及び特殊法人の役員の報酬等及び職員の給与の水準」の調査からわかる。文科省の集計表によると、国立大学の職員の平均は733万円となっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200430-00347827-toyo-bus_all
【教員】公務員年収トップランキング「教育公務員編」1位東京・多摩市平均年収1161万円48.3歳 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556941857/- 2 : 2020/04/30(木) 15:54:40.30 ID:45+BwgQ10
- 安すぎ、3倍出せ
- 3 : 2020/04/30(木) 15:54:55.32 ID:LHec5Z2u0
- 安いな
- 5 : 2020/04/30(木) 15:55:42.55 ID:Cr1BPwEi0
- 意外に少ない
- 7 : 2020/04/30(木) 15:56:19.61 ID:3OnxBKUR0
- >>5
教授じゃなくて職員だぞw - 19 : 2020/04/30(木) 16:03:19.16 ID:/+wbRoGQ0
- >>7
教授でも国立大はかなり安いぞ。
50歳教授で1000万円くらい、駅弁だともっと安いところもある。給料求めるなら絶対に民間に行ったほうがいい。
外資なら20代で1000万円余裕で超えるからな。 - 45 : 2020/04/30(木) 16:19:26.40 ID:SlsIiPsY0
- >>7
大学の教職員=教授・准教授・講師・助教
言うまでも無く、れっきとした教員やで国公立大では教授でさえ年1000万ちょいくらいだから、意外と安いんだよ
なるまでの異様な大変さからしたら、かなりの低所得 - 6 : 2020/04/30(木) 15:55:52.22 ID:CtX5J6wd0
- 安いもんだな。
これ見ると大学院の博士課程まで9年間学費と時間払って出ても
企業に就職できるならそっちのがいいよな。
まぁ、ただの教員だと考えるとそんなもんだけど - 48 : 2020/04/30(木) 16:22:26.09 ID:SlsIiPsY0
- >>6
そもそも、博士まで取ったとしても教員になれない奴の方がずっと多いからな
分野によって差はあるが、大学教員になることは非常に難しい - 8 : 2020/04/30(木) 15:56:23.25 ID:MLyn93Cp0
- 本買わせて採点利用したり、研究費名目で。
- 9 : 2020/04/30(木) 15:56:30.81 ID:xwxlPlYL0
- 安いな
議員より出すべき
地方議会なんて無給でいいし
なんで議員給与については欧米を見習えって言わないの - 10 : 2020/04/30(木) 15:57:23.89 ID:oEKuT9Sj0
- 実力なら安いな
国立教授って推薦ないとなれない印象 - 11 : 2020/04/30(木) 15:58:07.86 ID:zibdDbra0
- 安いね
夢がないね(^^; - 12 : 2020/04/30(木) 15:58:39.60 ID:UY07iHQL0
- 平均なら新任外したら1.5倍にはなるな
- 13 : 2020/04/30(木) 15:59:09.52 ID:6cTDYkJX0
- 小学校の用務員さんになりたい
できれば宿直室あるのがいい - 18 : 2020/04/30(木) 16:02:21.46 ID:zqXhSH8v0
- >>13
知り合いに2人いるけど通いだよw
やはりメーカーのエンジニア上がりとかがわりと好まれるみたいだ
メーカー定年→数年間勤務が王道パターン - 14 : 2020/04/30(木) 15:59:38.54 ID:9w3z0HW70
- そんな少ないの?
まあ金以上に価値あることやってる人はいいけど
そんな人ばかりじゃないからねえ - 15 : 2020/04/30(木) 16:00:23.86 ID:JGaA15yk0
- 無能の固まり
- 16 : 2020/04/30(木) 16:01:00.90 ID:g6rLMoJR0
- 教員と職員一緒にしたデータか
- 17 : 2020/04/30(木) 16:02:04.51 ID:Omf9HQZb0
- NH◯の半分wwwwww
- 20 : 2020/04/30(木) 16:03:29.07 ID:poG5oSLy0
- 大学の職員てなにやってんの?
地方公務員よりも仕事の幅ないじゃんな - 21 : 2020/04/30(木) 16:04:42.98 ID:Ckvnhzes0
- 安い。もっと貰って当然なくらいの努力をしてきてるはずだからな
- 22 : 2020/04/30(木) 16:04:57.68 ID:9V7f8WQ00
- 公務員だからな
NHKも国営化するべきだろう? - 23 : 2020/04/30(木) 16:05:30.45 ID:7poc6nXj0
- こんな収入でどの面下げて威張ってんだよ笑
- 24 : 2020/04/30(木) 16:07:22.03 ID:oEKuT9Sj0
- 理系は研究のためにやる価値はあるかもしれんけど
文系は思想のためにやりたがる奴も多そう - 26 : 2020/04/30(木) 16:09:49.95 ID:ox9ma6YW0
- 文系の教授なんざ
下手しなら論文書いたのいつ以来よっての普通にいるから、民間より
楽じゃないか - 27 : 2020/04/30(木) 16:10:45.17 ID:RHh9u/Xm0
- 俺も国立大学の教授やってるけど、残業代は全くないし、家賃補助もないし、自家用車も持てないよ。それくらい苦しいよ。
出張は当然エコノミーだし、学外業務はボランティアだし。
現在年収890万円だけど、同期はとうに1000万円超えてるし。 - 37 : 2020/04/30(木) 16:16:12.03 ID:8fIehXkH0
- >>27
ぼやくのやめ。業績を上げろ。 - 28 : 2020/04/30(木) 16:10:47.04 ID:x4lCRdaD0
- 俺と同じくらいじゃん
- 30 : 2020/04/30(木) 16:12:37.83 ID:hFnbAfYZ0
- 市役所の木っ端でもこれぐらい取りそうなのがムカつく
- 36 : 2020/04/30(木) 16:15:05.74 ID:gTExhPrI0
- >>30
だよな。市役所や区役所みたいな所の職員の給料が高過ぎるよ。
これこそ無駄飯だわ。
- 31 : 2020/04/30(木) 16:13:11.84 ID:FqVWBe4N0
- 帯広の教員少ないなと思って調べたら年俸制なんだな
データを眺めて表を作っただけの記事か - 32 : 2020/04/30(木) 16:13:21.48 ID:XWwly2k+0
- 民間より景気に左右されない公務員の方が良いな
- 33 : 2020/04/30(木) 16:13:36.98 ID:C6Ae6SsH0
- 大学事務のやつの年収なんか300万くらいでええやろが
ちょっとは空気読めや - 35 : 2020/04/30(木) 16:14:10.07 ID:LPSybZgO0
- 下手すりゃガテン系のが高いな
- 38 : 2020/04/30(木) 16:16:12.59 ID:LjILsOjr0
- 半分にしろ!!!!!!!
- 39 : 2020/04/30(木) 16:16:32.50 ID:LODPCawS0
- 教員ならともかく大学職員がこんな貰えるわけないぞ
半分派遣だし - 44 : 2020/04/30(木) 16:19:26.02 ID:X4RdB8kh0
- >>39
半分派遣だから正規の職員がガボガボなんだろ
めっちゃ左の水道か?美化か?大学職員か?みたいな連中ばっかだし - 41 : 2020/04/30(木) 16:17:43.24 ID:xO0pwBp30
- 大企業の8年目ぐらいの年収って
- 42 : 2020/04/30(木) 16:18:14.42 ID:3ELGvtmR0
- 教員だけではなく、職員も入れた平均だぞ事務職員とか
- 43 : 2020/04/30(木) 16:18:43.74 ID:U6iwDazo0
- こいういのでると底辺が自分より所得高いやつを憎み、なんとかして自分と同じラインまで落とそうとするんだよな。
だから底辺なんだろうが
- 47 : 2020/04/30(木) 16:21:02.22 ID:WJt+g6bl0
- 教員と職員の平均て意味あんのかよ別々に出せよ
理系の教員なんか博士まで出て年収やっと1000万なんて夢がなさすぎる
名誉職ではあるだろうけど - 51 : 2020/04/30(木) 16:23:45.94 ID:oEKuT9Sj0
- 講師は年500もないんじゃないの
- 52 : 2020/04/30(木) 16:24:09.47 ID:Ob7QYZ230
- この国は公務員と老人のための国やで(´・ω・`)
- 53 : 2020/04/30(木) 16:24:24.11 ID:gE1BJzkl0
- 教授は50で1000万くらい。安いと思う
コメント