【おべんとう】「イキり寿司」「逆ギレ弁当」・・・。ネーミングセンスが独特すぎるご当地スーパーが発見される。宮崎県 [記憶たどり。★]

1 : 2020/04/29(水) 10:02:05.24 ID:krG6cnSx9

https://j-town.net/miyazaki/column/gotochicolumn/304515.html?p=all

お弁当や総菜のネーミングセンスが独特すぎるご当地スーパーが、ツイッターで注目を集めている。

まずは、こちらのチラシをご覧いただきたい。

レス1番の画像サムネイル
「イキり寿司」とは」…?(画像はお菓子柱(@september_puni)さん提供)

チラシに載っているのは、「こっそりナポリタン」や「食べづらいサンドイッチ」、「イキり寿司」など、
不思議な名前が付けられた商品ばかり。名前を見ただけではどんな商品なのか検討がつかない。

この写真は、ツイッターユーザーのお菓子柱さんが2020年4月25日に投稿したもの。
チラシを見たほかのユーザーからは、

「これどこ?弁当買いに行きたいレベル」
「楽しそうなスーパー」
「イキり寿司食いてぇ…さぞイキってんだろうなぁ…」

といった反応が寄せられている。

話題のチラシは、宮崎県内に計10店舗を展開するスーパー「ウメコウジ」「ナガノヤ」のものだ。

独特すぎるネーミングには、どんな意味があるのだろうか。
Jタウンネットは4月27日、運営会社の永野(本社・宮崎市)の担当者に話を聞いた。

■「ネーミングに意味はない」!?

「ネーミングに意味はないんですよ」

こうJタウンネットの取材に回答するのは、「食べづらいサンドイッチ」の商品開発にも携わったという
ナガノヤ芳士店の店長・甲斐丈寛さんだ。

レス1番の画像サムネイル
「食べづらい」というかボリューミーだ!(画像は「ウメコウジ&ナガノヤ」公式ツイッターから)

変わったネーミングは、社長の永野雄太さんが全て考えているという。
「食べづらいサンドイッチ」という商品名が生まれた経緯について、甲斐さんはこう話した。

「お客様に野菜を沢山食べて欲しいという社長の願いから、自社工場で無添加の食パンを使ったサンドイッチを
出したいと依頼を受けて商品開発をしました。そして、2019年2月に『食べづらいサンドイッチ』を作りました。

社長が試食をしたところボリュームがありすぎて『食べづらいね』という感想を述べられたので、
『食べづらいサンドイッチ』と名付けました」

開発当初は「野菜たっぷりサンドイッチ」といった名前だったそうだが、「マイナスな要因をプラスに変える」
という狙いから、あえて「食べづらいサンドイッチ」という名前にしたそうだ。

レス1番の画像サムネイル
「逆ギレ弁当」はサービス商品だという(画像は「ウメコウジ&ナガノヤ」公式ツイッターから)

レス1番の画像サムネイル
イキってる…?(画像は「ウメコウジ&ナガノヤ」公式ツイッターから)

これからも面白いネーミングを付けた商品を開発・販売していくという甲斐さん。ツイッターでの反響について、

「ありがたいですね。SNSで発信しているということは、みなさん楽しんでいただいているということだと思いますので、
非常に元気になっていただいているという実感があります。すごく嬉しいです。

ネーミングに、特に意味はないですが、お客様一人一人に想像していただいて名前も楽しんでいただければ」

と話している。

「ウメコウジ&ナガノヤ」公式ツイッター
https://twitter.com/naganoya_yuta

2 : 2020/04/29(水) 10:02:36.23 ID:6eyaSzyU0
う○んこ
3 : 2020/04/29(水) 10:02:49.12 ID:eIE/A7QQ0
ホモ弁当
4 : 2020/04/29(水) 10:03:02.32 ID:kaaP5nh90
つまらん
17 : 2020/04/29(水) 10:07:00.67 ID:DVq/9zSD0
>>4
こう言うのは、3品くらいに抑えて売った方がいいな、
全部面白ネームだと商品全体の価値が下る。

嫌いじゃないけど何より経営感覚が幼稚。

5 : 2020/04/29(水) 10:03:16.13 ID:mwsteyeu0
のりのり弁当はすこw
6 : 2020/04/29(水) 10:03:54.75 ID:IOVn7xAX0
そんなことより安すぎん?
ほんとに食えるものなのか?
7 : 2020/04/29(水) 10:03:58.04 ID:MFSz2TvZ0
イキりステーキはないのか
8 : 2020/04/29(水) 10:03:59.15 ID:VydDrkpw0
カッペ寿司
9 : 2020/04/29(水) 10:04:25.58 ID:TqjsnUgS0
ええやん
10 : 2020/04/29(水) 10:04:36.86 ID:2uL+4rjJ0
マジ卍弁当(499円)が何か気になる
48 : 2020/04/29(水) 10:20:11.18 ID:kEDZXGdL0
>>10
術中にハマり過ぎw
134 : 2020/04/29(水) 11:41:12.24 ID:BWH0DIL90
>>48
このスレ開いた時点でもうハマってるよ
そう、お前もやで
90 : 2020/04/29(水) 10:58:16.76 ID:33PGVvXR0
>>10
95 : 2020/04/29(水) 11:01:26.76 ID:33PGVvXR0
>>10マジ卍は逆ギレのワンランク大きいものと考えとけばいい。

あと昭和初期弁当は値段上げたんで売れなかった。前が確か290円

100 : 2020/04/29(水) 11:07:38.84 ID:krG6cnSx0
>>95
地元の人?
114 : 2020/04/29(水) 11:22:46.61 ID:33PGVvXR0
>>100
ですよー。あと、たらこっぽく見えるのは魚肉ソーセージ
205 : 2020/04/29(水) 15:23:46.80 ID:P5/Y1fXe0
>>114
芳士と佐土原の逆ギレ弁当、心なしか佐土原の店の方が量多い気がするのは気のせいかな?
11 : 2020/04/29(水) 10:05:11.29 ID:pQcUKwZ10
近所にあったら買うわ
安いし
12 : 2020/04/29(水) 10:05:31.98 ID:9hgi4jv50
宮崎は物価安いとはいえ安すぎて(店が)大丈夫か心配になるな…
賃金も安いからこれくらいじゃないと売れないのかもしれないけど…
14 : 2020/04/29(水) 10:05:49.63 ID:0mQvgBGj0
おもいやんけ
15 : 2020/04/29(水) 10:05:49.82 ID:dF9WGOfC0
他県の人が買いに行ってもちゃんと売ってくれる?
16 : 2020/04/29(水) 10:06:02.79 ID:celBEuxn0
イキりステーキは既存店売上半減でもう虫の息
18 : 2020/04/29(水) 10:07:40.24 ID:ZETR2D+50
イキりパス太郎、ってスパゲッティも作って売ろうぜ?
21 : 2020/04/29(水) 10:08:07.88 ID:+cUVRR++0
ネーミングは変だけど安くて美味そう
サンドイッチ欲しい
25 : 2020/04/29(水) 10:10:14.54 ID:JcyS/e1G0
語感頼りのネーミングはちょっとアレだけど「食べづらいサンドイッチ」なんかはかなりいいと思う
あるあるだし自虐だし、すごくいい感じに鼻で笑える
26 : 2020/04/29(水) 10:10:46.71 ID:uhUzoG4k0
ここ行きたい!
27 : 2020/04/29(水) 10:10:57.91 ID:n7/z0zvx0
ネーミングはどうでもいいけど安いなw
28 : 2020/04/29(水) 10:11:04.85 ID:trqFOf9D0
昭和初期ならバナナ1本持ってるだけで
相当ヤバかったと思うよ
202 : 2020/04/29(水) 15:12:02.39 ID:OHVhwrXS0
>>28
大正生まれの曾祖母さんが言ってたが戦前の頃にバナナなんて存在すら知らなかったそうな、戦時開始直前くらいに神戸に引っ越して初めて都会にはそんな果物があるって事を知っただとか
29 : 2020/04/29(水) 10:11:32.41 ID:ud42/r2u0
イキりが入ってないやん、どうすんのこれ?
31 : 2020/04/29(水) 10:13:04.66 ID:cIWvyAA00
これ安いけど税込み?
32 : 2020/04/29(水) 10:13:54.91 ID:D+hsLaew0
弁当も寿司も中身は普通だしネーミングが変なだけかな?
食べづらいサンドイッチは見た目そのままでいい感じだが
34 : 2020/04/29(水) 10:15:03.05 ID:n7/z0zvx0
ツイートおもしれーな
遠くていけないけどフォローしとくわw
39 : 2020/04/29(水) 10:16:50.17 ID:LJzn7pNE0
近所のスーパーでも寿司12貫くらい入って190円で売ってたが
今寿司を買いたくないやつ多いんだろうな
加熱殺菌出来ないし
40 : 2020/04/29(水) 10:16:54.53 ID:Fh3UDL9Z0
賞味期限ぎりぎりの古い里芋の煮物が入った「ふるさと弁当」って昔食べたわ。
44 : 2020/04/29(水) 10:18:48.26 ID:krG6cnSx0
>>40
ワロタ。
41 : 2020/04/29(水) 10:17:06.99 ID:J6pzUqle0
ニコニコ海苔
42 : 2020/04/29(水) 10:17:28.66 ID:lP+J8JgI0
なんじゃこら大福も相当だと思う
46 : 2020/04/29(水) 10:19:34.35 ID:StquFPgK0
平手打ちチキンカツとは一体
47 : 2020/04/29(水) 10:20:10.06 ID:j5/jGuwE0
それはわたしのおいなりさんだ
51 : 2020/04/29(水) 10:20:48.20 ID:u0rLKutK0
他の弁当も写真を添えてほしいところ……
52 : 2020/04/29(水) 10:21:16.68 ID:U7EA7rne0
写真が載ってないから見てみたくなって
見たら買いたくなっちゃうのか
戦略としてはいいけどちょっとムカつくw
53 : 2020/04/29(水) 10:21:42.09 ID:i+GL9fFD0
せんすなさすぎwwwwwww
55 : 2020/04/29(水) 10:23:58.98 ID:xmj4Oglt0
やっす…
スーパーの惣菜恐るべし
56 : 2020/04/29(水) 10:24:25.08 ID:pMeC6+IU0
チキン割愛カレー これ入ってないだろw
59 : 2020/04/29(水) 10:25:56.23 ID:QjQsZMdd0
安倍の下痢クソカレー弁当
61 : 2020/04/29(水) 10:26:46.91 ID:U879GSxq0
正直クスリともしないけど
並んでたら見てしまう程度の引力はある
62 : 2020/04/29(水) 10:26:52.96 ID:+dVGYk5A0
チンタツサセニコイ
63 : 2020/04/29(水) 10:27:19.35 ID:fdzWFCJG0
食べづらいサンドイッチうまそう
65 : 2020/04/29(水) 10:29:49.67 ID:0pnr21Mq0
イキリパスタ騒動が遥か昔に感じるな
167 : 2020/04/29(水) 12:10:55.34 ID:MVrMBp5u0
>>65
バードカフェ騒動後の震災といい、飲食店ネタで炎上するととんでもない災難が降りかかるのな
66 : 2020/04/29(水) 10:30:35.05 ID:NnPrN40X0
寿司安いな
67 : 2020/04/29(水) 10:32:04.91 ID:sVHCoyDi0
このご時世
楽しそうにやっていて良いじゃない
68 : 2020/04/29(水) 10:35:42.03 ID:GN4C+tDW0
いいね!!
昭和初期弁当でお茶吹いたwwwwww
69 : 2020/04/29(水) 10:36:22.07 ID:4+OUSvEX0
名前より値段がインパクトがあるな
宮崎県の物価はこれが普通なのか?
70 : 2020/04/29(水) 10:37:31.79 ID:LDddcFgy0
マジ卍弁当がウケたw
71 : 2020/04/29(水) 10:39:26.54 ID:GN4C+tDW0
こういう遊び心最高だよ!!
72 : 2020/04/29(水) 10:39:47.30 ID:pg+6h+1h0
イキリ寿司をめっちゃイキりながら食べてみたい
73 : 2020/04/29(水) 10:40:17.06 ID:MhQECvd+0
安いな
74 : 2020/04/29(水) 10:40:32.99 ID:q7SD1uUm0
助六は?
75 : 2020/04/29(水) 10:40:41.06 ID:tte4gQR30
安いなwしかも量が多くて素晴らしい!
76 : 2020/04/29(水) 10:41:50.92 ID:PkvVw2ln0
安くていいじゃん
イキリ弁当毎日買いたいわ
77 : 2020/04/29(水) 10:44:39.19 ID:u0rLKutK0
>>76
適度にローテーションしないと「イキリおじさん」って呼ばれちゃう
78 : 2020/04/29(水) 10:44:43.78 ID:U8sSJGIU0
チキン割愛カレーってなんだよw
ただの具なしカレーやんwww
79 : 2020/04/29(水) 10:45:27.28 ID:9fV6QGOg0
ちょっと!
いいニュースだわ

こういうの待ってた!

82 : 2020/04/29(水) 10:46:44.00 ID:/FiOYduG0
今の時期は弁当も必ず電子レンジで温めてからのほうがいいかもね
83 : 2020/04/29(水) 10:51:46.95 ID:tgUDZovR0
いいなあこんなスーパーが近所にあって県民は幸せだ
85 : 2020/04/29(水) 10:53:24.00 ID:P+f/KyDI0
暴力的なまでの炭水化物の量w
でもうまそう
86 : 2020/04/29(水) 10:53:51.37 ID:62THQ7kl0
ラ・ムーも弁当安くなかった?
ただしご飯がこころなしか黄色い
88 : 2020/04/29(水) 10:55:46.68 ID:6p68I70Q0
宮崎は物価だいたいこんなもんよ
まぁこの店はその中でも安い部類だけと
89 : 2020/04/29(水) 10:56:09.38 ID:cOJ3Y8Z40
安いのは評価するぞ
92 : 2020/04/29(水) 11:00:02.68 ID:CRHNDf1f0
こういう店が近くにあると家で料理するのが損に思えてくるな
93 : 2020/04/29(水) 11:00:44.16 ID:TIxdBxga0
イキリ寿司が290円でどのくらいイキレるか見てみたい
97 : 2020/04/29(水) 11:05:21.94 ID:xTFgQfQS0
青森のほうの菓子パンでこんな不思議なネーミングのなかったっけ
よくある砂糖マーガリン塗ってるみたいなので
116 : 2020/04/29(水) 11:24:16.29 ID:8msGTAHo0
>>97
イギリストーストか?
羊羹サンドのシベリアもあるぞ
177 : 2020/04/29(水) 12:44:07.45 ID:JJS2KBbq0
>>116
シベリアは「風たちぬ」以降ふつうに買えるようになった
174 : 2020/04/29(水) 12:36:08.36 ID:JJS2KBbq0
>>97
不思議ネームパンといえば姶良の「シンコム3号」もよろしく
98 : 2020/04/29(水) 11:06:12.47 ID:5aeQcreM0
イキリって馬鹿なの?寿司は握りだよ。
99 : 2020/04/29(水) 11:07:11.34 ID:1qYZV19k0
観光地向けの食材が余ってるからスーパーに安く食材が入る様になったんだろうな。
102 : 2020/04/29(水) 11:10:21.04 ID:zrLqPR9i0
直球勝負でコロナ弁当だろう
103 : 2020/04/29(水) 11:10:27.71 ID:CoverZm40
サンドイッチ美味しそう
買いたい
104 : 2020/04/29(水) 11:11:25.09 ID:tgUDZovR0
昭和初期弁当が一番うまそうだし近所に会ったら必ず毎回買う
あと食べづらいサンドイッチも
106 : 2020/04/29(水) 11:14:41.68 ID:viu32W7c0
やっすー
田舎ってこんなに物価やすいの?
107 : 2020/04/29(水) 11:16:45.64 ID:T0Z3Vuy00
マスク自警団とか不謹慎厨とか正義マンは無いのか
108 : 2020/04/29(水) 11:17:59.61 ID:kPjoAvY/0
近所にスーパーがある。
ここの社長さん、どんな人なのか知らないが保守には間違いない。
店内で軍艦マーチが流れていた。
111 : 2020/04/29(水) 11:19:55.27 ID:krG6cnSx0
>>108
軍艦マーチ流すパチンコ店も、別に保守と云うわけではあるまい。
109 : 2020/04/29(水) 11:18:30.96 ID:T0Z3Vuy00
逆ギレ弁当程度のボリュームで250円ならマルサンは通年で売ってる
112 : 2020/04/29(水) 11:21:35.64 ID:ZHrlyXm00
やばいツボったwwww
113 : 2020/04/29(水) 11:22:21.47 ID:VEuBpWGk0
イモがら木刀・・・・ (カタイ木刀でも中身はスカスカのイモガラ)
 見かけとちがうがスカッ❕としとる 日向の男げな まぁよかたい
115 : 2020/04/29(水) 11:23:16.68 ID:skZf4cZ+0
なでしこ寿司はどうよ
117 : 2020/04/29(水) 11:24:49.13 ID:aFJdAIjp0
サンドイッチも400円くらいで売ってそう
これ190円は安い
118 : 2020/04/29(水) 11:25:13.28 ID:8CBqwzbt0
安すぎて自炊するのバカらしくなるわ
119 : 2020/04/29(水) 11:25:15.01 ID:BxDf8IZM0
何キレとんねんワレ
120 : 2020/04/29(水) 11:27:13.44 ID:VEuBpWGk0
もーーなんでんかんでん
121 : 2020/04/29(水) 11:27:37.17 ID:ZHrlyXm00
こっそりナポリタンww
平手打ちチキンカツww
どういう経緯でこんな名前になったんだよww
122 : 2020/04/29(水) 11:29:02.38 ID:OR/YX8N50
宮崎なら例の大福の存在が大きいな
129 : 2020/04/29(水) 11:35:43.39 ID:ZHrlyXm00
>>122
なんじゃこりゃ大福でしょ?
なんじゃこりゃシューもあるけど
シューの方は取り寄せ出来なかった気がする
123 : 2020/04/29(水) 11:29:05.95 ID:tCDQ2mjM0
どげんかせんといかんね
128 : 2020/04/29(水) 11:35:19.96 ID:VEuBpWGk0
>>123
どぎゃぁーんも ならんごたぁ~ね
124 : 2020/04/29(水) 11:29:54.42 ID:nXs40RuG0
250円弁当のスーパーはこちらにもあるぜ 
地方都市じゃなきゃ出せないか
175 : 2020/04/29(水) 12:37:53.23 ID:JJS2KBbq0
>>124
新宿,浅草,谷中とかにもあるな
専門店だけど
125 : 2020/04/29(水) 11:32:34.52 ID:kwtnuKJ+0
安いねぇ 美味しいそうだし
でも宮崎は遠いすぎる …

でも一度でいいから食べてみたいな

126 : 2020/04/29(水) 11:32:55.89 ID:tgUDZovR0
コロナ落ち着いたら宮崎に移住するかな
127 : 2020/04/29(水) 11:34:35.07 ID:cZAqv6j80
>反復横跳びメンチカツ
↑は語呂良いなと思った
130 : 2020/04/29(水) 11:36:05.46 ID:NLlbBw4I0
カツアゲ弁当
132 : 2020/04/29(水) 11:39:22.27 ID:oGuH9/Gg0
食べづらいサンドイッチがとても美味しそうだ
133 : 2020/04/29(水) 11:40:42.20 ID:CDm7tLJh0
コロナ弁当はないのか
135 : 2020/04/29(水) 11:41:34.35 ID:lG9pNI4h0
食べづらいサンドイッチ旨そう。
こういうのは名前だけなのに中身いいじゃん。
136 : 2020/04/29(水) 11:41:48.55 ID:HzcTqZnP0
30年くらい今話題のハッピーグルメ弁当なら知ってる
137 : 2020/04/29(水) 11:43:07.49 ID:WIclbwYn0
イキリ寿司とか、ジャップをバカにするとき使いそうな言葉だなw
138 : 2020/04/29(水) 11:43:10.30 ID:/jbhpWxH0
のりのり弁当(わくわく)
これフフッてなるわw
141 : 2020/04/29(水) 11:45:02.51 ID:lG9pNI4h0
食べづらいサンドイッチマジで買いたいw
安すぎw
142 : 2020/04/29(水) 11:45:38.41 ID:wBiLEKCE0
>同社はほかにも「マジ卍弁当」(499円)や「万年学生弁当」(399円)

それどんな?

143 : 2020/04/29(水) 11:47:01.92 ID:qoZ1UO570
やっすいなー
量も多いし
近所のひとが羨ましいわw
144 : 2020/04/29(水) 11:47:10.20 ID:7GD0fJMR0
567円のコロナ丼は出さないと。
145 : 2020/04/29(水) 11:50:32.44 ID:d1TcpJPP0
この値段で採算とれるかいな。廃棄食品の再利用でもない限り難しいんじゃないか?
148 : 2020/04/29(水) 11:53:02.06 ID:BK85s9AY0
>>145
え?スーパーの弁当は廃棄食材使用がデフォだろ
146 : 2020/04/29(水) 11:50:36.92 ID:hlENXo1t0
ソーセージマルメターノとか
トリノニクアゲターノを見たことがある
150 : 2020/04/29(水) 11:54:14.05 ID:AAp3x1qL0
>>146
むかし、オーデーンタイターンを見たことがある。
147 : 2020/04/29(水) 11:51:50.99 ID:BK85s9AY0
安過ぎるけど宮崎か
149 : 2020/04/29(水) 11:54:09.18 ID:i0Tkvmfz0
いか二巻
151 : 2020/04/29(水) 11:54:48.07 ID:BK85s9AY0
>>1
このラインナップと安さならむしろナポリタンが高く感じる 量が多いのか
154 : 2020/04/29(水) 11:58:54.17 ID:u7BkGroM0
マジ卍弁当はたまに買って家族三人で食べる
いつもは惣菜コーナーをひととおり眺めて
クスッと笑って帰る
155 : 2020/04/29(水) 11:58:56.80 ID:inGLqiLX0
コンビニ弁当より原価率高いのに頑張ってるね
157 : 2020/04/29(水) 12:00:11.75 ID:BK85s9AY0
宮崎はいい人が多いから好感持ってる 性的に緩い人も多いがw
158 : 2020/04/29(水) 12:00:30.52 ID:krG6cnSx0
つーかメンチカツでけえな。
159 : 2020/04/29(水) 12:02:17.25 ID:wP0jTl6Z0
価格がめっちゃイキってるやん
161 : 2020/04/29(水) 12:04:05.01 ID:tdVdaUaC0
250円は安いな
てらおと同じくらいだな
163 : 2020/04/29(水) 12:04:48.11 ID:aLSqK/qA0
スーパーで安い弁当のとこは客寄せ用だから利益度外視が多い
それにつられてきた客の買い物の金額が馬鹿にならない
164 : 2020/04/29(水) 12:08:32.27 ID:ERq2KkoZ0
商売の基本として、相手に興味を持ってもらわないと売れない。そういう意味では有能。
165 : 2020/04/29(水) 12:09:56.30 ID:5yMFGVOI0
地元民に愛されてるんだろうな
こういうスーパーが近所に欲しいわ
166 : 2020/04/29(水) 12:10:47.86 ID:3nYddoUb0
このサンドイッチ
代官山で食べたら
1500円くらいするw
168 : 2020/04/29(水) 12:13:02.14 ID:v1Oa9gzd0
近所にあったら買いたいな
こんな時にこそ楽しい話題が癒しになる
ありがとう
169 : 2020/04/29(水) 12:16:50.22 ID:lUXUHX9t0
弁当250円って安すぎる
こんなスーパー近くにあったら自炊しなくなるな
171 : 2020/04/29(水) 12:30:01.19 ID:ek1B95nX0
ええやん安くて
172 : 2020/04/29(水) 12:30:04.76 ID:FRBCbsTp0
ジェンキン寿司は?
173 : 2020/04/29(水) 12:30:43.98 ID:VKo9/ogY0
スーパーの惣菜は材料古いから腹壊すんだよなー
176 : 2020/04/29(水) 12:41:49.62 ID:jmGrced/0
たんすいかいぶつくん というのもあった気がする
178 : 2020/04/29(水) 12:55:00.45 ID:Rq4OdPVg0
そういやイキリパス太郎はどうなったんかね
179 : 2020/04/29(水) 13:01:32.30 ID:VEuBpWGk0
追いカロリー弁当は?
182 : 2020/04/29(水) 13:13:30.04 ID:62THQ7kl0
ラ・ムーや玉出なら安い弁当ありそう
183 : 2020/04/29(水) 13:15:06.19 ID:K11oYdff0
アベントウ
184 : 2020/04/29(水) 13:21:07.98 ID:ZlD+T2p40
近所のスーパー、コロナ対策か知らんけどチラシがなくなってた
186 : 2020/04/29(水) 13:27:40.67 ID:riZnk/4j0
寿司安すぎだろ
187 : 2020/04/29(水) 13:31:46.66 ID:sJGUFOXQ0
小粋な店じゃん
189 : 2020/04/29(水) 13:52:27.40 ID:sJGUFOXQ0
昭和初期に魚肉ソーセージはないだろ
191 : 2020/04/29(水) 13:55:44.70 ID:J4LpiiUQ0
今年の山手線ワキガタンクトップオフは自粛か?
193 : 2020/04/29(水) 14:09:18.60 ID:koQMCVV80
マジ卍弁当わろた
こういう遊び心、大好き
194 : 2020/04/29(水) 14:13:28.67 ID:MMjaheFH0
のりのり弁当はいいなw
195 : 2020/04/29(水) 14:14:28.24 ID:0dZT49o60
しかし安いな~。
独身なら通ってる。
196 : 2020/04/29(水) 14:15:16.56 ID:pg+6h+1h0
タンクトップで皆勤してええの?
204 : 2020/04/29(水) 15:13:16.80 ID:JJS2KBbq0
>>196
欠勤しろって?
199 : 2020/04/29(水) 15:00:12.92 ID:+tqaXvvx0
2000kcal弁当とか無いんかね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました