
日本の学校、9月入学式で7月卒業式にするとメリットだらけと判明

- 1
【大阪万博】話題の1杯3850円メニュー…食した来場客の率直な感想は1 : 2025/04/16 07:53:36 ??? 約2時間待ちの末、ようやく店内で究極のえきそばを注文できた奈良県在住の70代男性に提供前に話を聞いた。 「マスコミに叩かれながらも大阪府知事が...
- 2
【韓国】与党系大統領候補「李在明政権になれば、『反米・親北』の文在寅政権よりも “危機”に」1 : 2025/04/16(水) 08:51:07.44 ID:TdfVsJfz 韓国次期大統領選への出馬を宣言したホン・ジュンピョ(洪準杓)テグ(大邱)前市長は「イ・ジェミョン(李在明)政権にな...
- 3
【朝ドラ】『あんぱん』で蘭子の「食パンの角に頭ぶつけて死んでしまえ!」発言がネットで賛否1 : 2025/04/16(水) 10:32:12.65 ID:2xNukKgD9 15日に放送されたNHK連続テレビ小説「あんぱん」では、祭りのパン食い競争が開催される。ひょんなことからのぶ(今...
- 4
「SNS上の中傷でスタッフが自殺」みんなでつくる党が会見で公表1 : 2025/04/16(水) 10:22:52.91 ID:2hm01LNN9 2025年4月16日 9時0分 朝日新聞 「みんなでつくる党」(旧NHK党)は15日、東京都内で記者会見を開き...
- 5
コーヒーは噴霧式コーヒーメーカーで淹れるのが最強だという事実1 : 2025/04/16(水) 06:41:18.31 ID:nAIOjc1p0 https://getnavi.jp/homeappliances/1033165/ 気分に合わせて豆を変えられ...
- 6
【三重県】「干していた下着に白い液体が…」30代女性のショーツに体液かけた器物損壊容疑 38歳郵便局員を逮捕1 : 2025/04/16 09:30:28 ??? 三重県志摩市の住宅で、屋外に干してあった30代の女性の下着に体液をかけたとして、郵便局員の38歳の男が4月15日、逮捕されました。 逮捕された...
- 7
トランプ関税対抗、EUがTPPと連携検討 自由貿易堅持へ1 : 2025/04/16(水) 10:12:15.42 ID:/KBc/ofL9 日本経済新聞 2025年4月16日 4:41 [会員限定記事] https://www.nikkei.com/a...
- 8
万博の「丸見え」子ども用トイレ…協会「カタログ参考に」、TOTO「カタログは幼稚園・保育園を想定」1 : 2025/04/16(水) 10:16:22.58 「仕切りもなくて丸見えすぎる」。大阪・関西万博の会場にある「壁のない」子ども用のトイレがSNSで話題になりました。 s://i.imgur...
- 9
少年マガジンで連載中の「カナン様はあくまでチョロい」がTVアニメ化 チョロくてかわいい悪魔の初恋ラブコメ1 : 2025/04/15(火) 21:26:14.72 ID:Vd9EBJLb9 「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中のnoncoさんのラブコメディーマンガ「カナン様はあくまでチョロい」が、2...
- 10
若狭弁護士 広末涼子の今後「傷害罪は起訴猶予、薬物が出なかったので危険運転致傷罪の可能性も低い」1 : 2025/04/16(水) 10:04:49.81 ID:zYaIIchU9 元東京地検特捜部副部長の若狭勝弁護士が16日、フジテレビの情報番組「サン!シャイン」(月~金曜前8・14)に出演...
- 11
広末涼子乗せた黒塗り車の運転手と助手席にネット注目「ラッツ&スターか」「双子?似てる」の声1 : 2025/04/16(水) 09:45:58.02 ID:G1IWj0y49 静岡県島田市の病院で37歳女性看護師にけがをさせたとして傷害の疑いで静岡県警に現行犯逮捕・送検された女優広末涼子...
- 12
ラランド・ニシダ「実は父親が大企業の社長なんです」伊集院光の番組にて…誰もが知るあの大企業1 : 2025/04/16(水) 09:43:54.75 ID:WUpEvWor0 https://news.yahoo.co.jp/articles/26c9ebeac11cc3f00d3420...
- 13
麻生太郎「少子化は金ない男が増えたから」 未婚男年収100万76% 一生結婚できない男28%1 : 2025/04/16(水) 04:30:18.10 ID:ShZ16vNB0 麻生首相は学生から、若者に結婚資金がないことが、 少子化につながっているのではないかと問われたのに対し、 「そり...
- 14
【コリアパッシング】米国務省東アジア太平洋高官、ベトナム・日本などを歴訪…韓国はまた除外1 : 2025/04/16(水) 08:41:05.38 ID:TdfVsJfz 米国務省東アジア太平洋局高官のショーン・オニール氏が16~25日、ベトナム・カンボジア・日本を歴訪する。 15日(...
- 15
高知の人口減少率が西日本最大の1.56%に、前年比1万人減1 : 2025/04/16(水) 09:46:04.60 ID:Aqkzr5ed9 人口減少に歯止めがかかりません。高知県の人口減少率は西日本で最大です。 総務省が発表した人口動態調査によると、国...
- 16
米ハーバード大、トランプ政権の要求拒絶 補助金23億ドル凍結1 : 2025/04/16 08:02:27 ??? 米ハーバード大学のアラン・ガーバー学長は14日付の公開書簡で米教育省からの一連の要求について「私立の教育機関として学問の追究、創出、普及に専念...
- 1 : 2020/04/28(火) 23:39:30.82 ID:dwmAkhzZ0
- ◯メリット
・先進国はすでにみんな9月で留学しやすくなる
・甲子園が秋になり最高の環境に
・センター試験が6月、大学入試が7月と最高の環境に◯デメリット
・とくになしら - 2 : 2020/04/28(火) 23:39:50.75 ID:9bcTnk98r
- ええやん
- 4 : 2020/04/28(火) 23:40:08.64 ID:dJvyYgdbr
- むしろなぜ今まで4月だったのか
- 5 : 2020/04/28(火) 23:40:36.88 ID:v+Hju4vm0
- なんJでこういう感じなら実現しないやろな
- 6 : 2020/04/28(火) 23:40:44.75 ID:I8CjAsti0
- なしなのら!
- 7 : 2020/04/28(火) 23:40:46.67 ID:dwmAkhzZ0
- 日本が4月にした理由「とくになし」だったのは草
- 11 : 2020/04/28(火) 23:41:08.20 ID:I8CjAsti0
- >>7
桜だよ - 36 : 2020/04/28(火) 23:43:12.29 ID:Bv3F8lBl0
- >>7
徴兵や - 52 : 2020/04/28(火) 23:44:01.67 ID:RimIAVVl0
- >>7
「なんとなく」やろ - 65 : 2020/04/28(火) 23:44:35.35 ID:gXOzVQCBr
- >>7
明治政府は当初欧米にあわせて9月にするつもりやったからな
なぁなぁで気付いたら4月になってたという如何にも日本らしい経緯 - 8 : 2020/04/28(火) 23:40:46.85 ID:zvOkJaVHa
- クッソ暑い
- 9 : 2020/04/28(火) 23:41:01.55 ID:1Zhyook10
- 桜のない入学式とか入学式感がないじゃん
- 21 : 2020/04/28(火) 23:42:15.38 ID:asx1IRAkd
- >>9
言うほど入学式に桜満開だったか
第一、地方によって桜の時期もちゃうやろ - 12 : 2020/04/28(火) 23:41:20.84 ID:TTtTKCt1r
- ちなみに9月入学だと夏休みは宿題なしになるそうやで
- 13 : 2020/04/28(火) 23:41:20.08 ID:9z3+vJji0
- なんで学生でも教職でもないオッサンが反対しとるんや?
- 27 : 2020/04/28(火) 23:42:52.65 ID:bu/F+D3Ar
- >>13
ワイ教師大賛成の模様
今の4月入学だと留学生ほんまかわいそうなんや - 74 : 2020/04/28(火) 23:45:16.74 ID:RuC+99MIa
- >>13
影響を受ける子供もいない模様… - 14 : 2020/04/28(火) 23:41:29.95 ID:IqdiBXvI0
- >>1
前倒しして9月入学ならいいけど後ろ倒しすると全学年が欧米より1学年遅れになるけどいいの? - 22 : 2020/04/28(火) 23:42:15.75 ID:yVDR8Phzd
- >>14
それってヤバいん? - 59 : 2020/04/28(火) 23:44:22.23 ID:sDXPs5R/a
- >>22
半年ずれてるから留学生が一年留年扱いになるのを嫌がって留学しにくい環境だったのが
9月に変えるちゃんと一年間留年状態になるんやで - 64 : 2020/04/28(火) 23:44:32.08 ID:IqdiBXvI0
- >>22
同じ大学一年なのに19歳しか居ない日本と18歳の欧米どっちが優秀?
その1年余分に勉強してるならいいけどお遊戯会したりアンパンマン見てるだけだからな - 40 : 2020/04/28(火) 23:43:27.05 ID:leZjSNnL0
- >>14
これどういうことや
学年の年齢が違うってことけ? - 67 : 2020/04/28(火) 23:44:39.60 ID:v+Hju4vm0
- >>40
そう - 15 : 2020/04/28(火) 23:41:32.09 ID:Dy7580VH0
- 浪人生なんやがやめてくれ
- 16 : 2020/04/28(火) 23:41:37.78 ID:sDXPs5R/a
- 4月制を続けるメリットと9月制に移行するデメリットを誰か考えてくれ
- 28 : 2020/04/28(火) 23:42:57.72 ID:IqdiBXvI0
- >>16
欧米が5歳で小学校入る頃、日本は保育園でねんねしてアンパンマン見てるガ●ジ国家になる - 17 : 2020/04/28(火) 23:41:37.89 ID:5GfFyMVx0
- 他の国ってなんで9月にしてるんだろ
- 18 : 2020/04/28(火) 23:41:45.57 ID:0vfzOb9k0
- 7月入試暑いやろ
- 25 : 2020/04/28(火) 23:42:42.16 ID:yVDR8Phzd
- >>18
冷房って知らん? - 37 : 2020/04/28(火) 23:43:17.72 ID:rmyywcqV0
- >>18
寒くて大雪、インフルに怯えるよりずっとええやろ - 19 : 2020/04/28(火) 23:41:47.14 ID:vHgy17Gb0
- なんで先進国はみんな9月なんや?
- 20 : 2020/04/28(火) 23:42:05.56 ID:XgBfpOwFr
- センター試験6月は最高やろ
寒くないんやで - 24 : 2020/04/28(火) 23:42:26.12 ID:leZjSNnL0
- >>20
梅雨相まってみんな鬱になるで - 35 : 2020/04/28(火) 23:43:10.92 ID:yVDR8Phzd
- >>24
1月にはインフルがあるぞ - 49 : 2020/04/28(火) 23:43:47.98 ID:leZjSNnL0
- >>35
でも6月にはコロナがあるから - 66 : 2020/04/28(火) 23:44:36.59 ID:yVDR8Phzd
- >>49
なに言ってだこいつ - 23 : 2020/04/28(火) 23:42:17.56 ID:MQdMgeGs0
- まあ卒業式、入学式に桜がないのは寂しいというのはある
- 26 : 2020/04/28(火) 23:42:44.71 ID:k/bfLqae0
- 三月生まれが不利じゃなく八月生まれが不利な人生定期
- 29 : 2020/04/28(火) 23:42:59.63 ID:InFLxvxs0
- 桜だけ
- 30 : 2020/04/28(火) 23:43:00.16 ID:C9fJplXX0
- 大学の卒業旅行がお盆時期と被って安く海外に行けんやん
- 31 : 2020/04/28(火) 23:43:04.41 ID:mEuFvszh0
- 桜咲いたら一年生って歌が無くなるから
- 32 : 2020/04/28(火) 23:43:05.41 ID:QrDF125e0
- まあええんやない
- 34 : 2020/04/28(火) 23:43:10.53 ID:VwFXlIhT0
- 受験シーズンに北陸で大雪とかのニュース見ると可哀想やし6~7月の方がええな
- 38 : 2020/04/28(火) 23:43:20.27 ID:Q7M5/+zr0
- むりむり
- 39 : 2020/04/28(火) 23:43:23.14 ID:Ez7VlHUGd
- 留学生なんてどうでもいい
- 42 : 2020/04/28(火) 23:43:36.23 ID:J7KKWNvk0
- 卒業ソングはどうなるんやろな
- 43 : 2020/04/28(火) 23:43:37.65 ID:I8CjAsti0
- 単純に5ヶ月ずらすとして
9月始業
12後半から1月全部が夏休みの代わりの長期休み
4月後半が冬休みの代わりって感じ?多分後半の休みは夏休みにした方がいいな
- 44 : 2020/04/28(火) 23:43:38.77 ID:VZgRCyOS0
- 東北北海道「卒業式に桜…?」
なにが日本人の精神じゃボケ - 68 : 2020/04/28(火) 23:44:42.01 ID:6ZRjgGT1d
- >>44
日本全国どこ探しても卒業式の時期に桜咲いてるところなんてないだろ - 45 : 2020/04/28(火) 23:43:44.60 ID:gRkDG0Dud
- 言うほど入学式卒業式で桜咲いてるか?
桜の時期からして入学式は遅いし卒業式は早いやろ - 46 : 2020/04/28(火) 23:43:45.10 ID:bfHfFPpld
- 冬入試は風邪インフルにめちゃくちゃ警戒してたのは確かや
- 47 : 2020/04/28(火) 23:43:47.12 ID:YI5bcSXor
- 調べれば調べるほどメリットしかないの草生える
- 48 : 2020/04/28(火) 23:43:47.94 ID:9JwSaEer0
- 冬の受験嫌やったから羨ましいわ
- 50 : 2020/04/28(火) 23:44:01.07 ID:ll5+UyVi0
- 日本の心がないからあかんわ
桜も意味が消えるしな
もしそんな議論が過熱するんなら徹底的に廃止を叫ぶで - 53 : 2020/04/28(火) 23:44:11.25 ID:5qOdXHg80
- 海外は入学式が年2回って聞いたけど
アメリカ? - 72 : 2020/04/28(火) 23:45:03.47 ID:gBCsyDGP0
- >>53
日本も大体4月入学10月入学と3月卒業9月卒業やってるやろ - 55 : 2020/04/28(火) 23:44:14.53 ID:ynytUxUga
- 過去の案では入試は今の時期のままなんだよなぁ
- 56 : 2020/04/28(火) 23:44:14.72 ID:kaprn9Zs0
- 糞熱いときにスーツ着たりするのか
- 57 : 2020/04/28(火) 23:44:16.99 ID:IOw7xQMa0
- まぁ別れの季節とか情景がなくなるのはちょっと嫌かね
- 58 : 2020/04/28(火) 23:44:20.57 ID:6lGX30eQ0
- 元々は日本も9月入学やったんやろ?大正の途中で4月入学に変わったけど、変わった理由も会計の年度みたいたし
- 60 : 2020/04/28(火) 23:44:25.82 ID:zF8gw5fKp
- 新学期始まった途端寒くなるから鬱になる子供増えるで
- 62 : 2020/04/28(火) 23:44:30.96 ID:D37GFWz8d
- 桜のない季節に入学とかありえんやろ
- 69 : 2020/04/28(火) 23:44:48.17 ID:ClAKRTriM
- 丁度ええ機会かも知れんね
- 70 : 2020/04/28(火) 23:44:49.72 ID:McbRGmgs0
- 桜が無いと寂しいとか言う奴は頭悪過ぎるだろ、一回死んでこい
- 71 : 2020/04/28(火) 23:44:51.63 ID:qmFeWnaY0
- イチョウ「ワイでええやん」
- 73 : 2020/04/28(火) 23:45:10.81 ID:mVyMqd6jr
- まだ寒い中で卒業式やるのもめんどいしな
- 75 : 2020/04/28(火) 23:45:21.65 ID:H5CE/HRZ0
- まあ苦労するのは変更時の奴らやな
コメント