【速報】自民党、期間限定で消費税を8%に戻すことを検討している模様WWlWWlWWlWWlWWlWW

1 : 2020/04/28(火) 11:19:49.59 ID:cYQSrzDw0
これは神すぎる
2 : 2020/04/28(火) 11:20:02.95 ID:bp++ppkV0
0にしろや
3 : 2020/04/28(火) 11:20:09.85 ID:cYQSrzDw0
これでみんな物をかいだすね
5 : 2020/04/28(火) 11:20:20.67 ID:qx61ni2f0
かわらんていき
6 : 2020/04/28(火) 11:20:32.13 ID:ijx7XlAad
0にしろバカが
7 : 2020/04/28(火) 11:20:47.20 ID:NVenhaVcd
5しろ
10 : 2020/04/28(火) 11:21:10.96 ID:cYQSrzDw0
>>7
5はさすがに下げすぎやろ
経済が混乱する
8 : 2020/04/28(火) 11:20:53.79 ID:cj3Ucxnua
消費税下がったら10%で値上げした分値下げされるんかな?
12 : 2020/04/28(火) 11:21:18.24 ID:PVzn0oy60
>>8
ないぞ
16 : 2020/04/28(火) 11:21:56.59 ID:cj3Ucxnua
>>12
実質詐欺やんけ
9 : 2020/04/28(火) 11:21:06.94 ID:PR60p2yj0
5でええやろ
11 : 2020/04/28(火) 11:21:16.94 ID:NbFOQPnur
それははよ言わんと10で買った奴がブチキレて自爆テロ起こすやろ
15 : 2020/04/28(火) 11:21:39.26 ID:cYQSrzDw0
>>11
今物を買うやつなんかおらんやん
13 : 2020/04/28(火) 11:21:33.19 ID:HBMklBjz0
0にしろよ
14 : 2020/04/28(火) 11:21:35.92 ID:5s2g8PqN0
5にしろや
17 : 2020/04/28(火) 11:22:01.65 ID:Vw33cAOo0
いま8%のやつを0%にしろ
18 : 2020/04/28(火) 11:22:22.96 ID:5Q4SZ04bp
5か0やろ
減税派の議員達もっと頑張ってくれや
19 : 2020/04/28(火) 11:22:23.44 ID:loeEhW/AM
値札付け替え作業で店員死ぬやん
27 : 2020/04/28(火) 11:22:47.72 ID:RbqFM0YF0
>>19
POSの設定やら変えるエンジニアも死ぬぞ
37 : 2020/04/28(火) 11:23:35.03 ID:vEG96vNl0
>>27
posは簡単に設定変更出来るぞ
30 : 2020/04/28(火) 11:22:59.85 ID:PR60p2yj0
>>19
今時どこも税別やない?
65 : 2020/04/28(火) 11:25:08.93 ID:q3gFRhfqr
>>19
レジで金額減って文句言われるか?
20 : 2020/04/28(火) 11:22:31.82 ID:iE/DgIvz0
消費税下げるより所得税下げた方がええってずっと言ってる
21 : 2020/04/28(火) 11:22:32.07 ID:CbNwLfRC0
検討だけなら誰にでもできるやろ
ワイも年収2000万への移行を検討しとるで
22 : 2020/04/28(火) 11:22:34.01 ID:yvezoE5id
真面目に0になったら色々買いたいからさっさとしろごみ
23 : 2020/04/28(火) 11:22:40.99 ID:9huzHZUT0
全てが遅い
24 : 2020/04/28(火) 11:22:46.35 ID:gfJp7zBXa
伝票発行まじめんどくさいからやめちくり~
25 : 2020/04/28(火) 11:22:46.49 ID:7S3VUpuM0
本当に下げる気があるとしても今は悟られたらあかんやろ
個人消費も企業の設備投資も一斉に買い控えが起こってコロナ収束までもたんぞ
26 : 2020/04/28(火) 11:22:46.35 ID:Qe86VbvQ0
期間限定だと将来不安で消費伸びないだろ
インフレ目標達成まで無期限にしろ
28 : 2020/04/28(火) 11:22:52.59 ID:UkwVOEO5M
自民党が動き始めた!
29 : 2020/04/28(火) 11:22:56.02 ID:/JwOAfFE0
0にしろ!
消費税庶民税全廃しろ
31 : 2020/04/28(火) 11:23:06.54 ID:4QnN/yXT0
昔、金丸信が考えた0にしてそっから1%ずつあげるのが楽ちゃうか
32 : 2020/04/28(火) 11:23:19.52 ID:A00AIPLl0
8は端数クソやから5でええぞ
33 : 2020/04/28(火) 11:23:27.54 ID:YkPGDEvup
それで10万使ってくれや
34 : 2020/04/28(火) 11:23:28.62 ID:qqECoOdH0
微妙すぎて効かんわ
36 : 2020/04/28(火) 11:23:34.06 ID:PP4/o+Dj0
0にするついでにBI導入しろカス
38 : 2020/04/28(火) 11:23:40.65 ID:L+eSU22uM
公明党しっかりしろ
39 : 2020/04/28(火) 11:23:41.54 ID:MekkYQt0a
0にした方が良い
ほんとマジで消費落ち込みすぎやから
40 : 2020/04/28(火) 11:23:44.28 ID:Fjy67QVw0
i
41 : 2020/04/28(火) 11:23:45.09 ID:xhDYoPoj0
期間限定なら0か5にしろよ
42 : 2020/04/28(火) 11:23:54.82 ID:I1VexEr10
日用品0にして嗜好品を30くらいにすればええやろ
43 : 2020/04/28(火) 11:23:58.76 ID:PIIbh6L20
もちろん消費税下げてくれるの嬉しいけど、各店頭の修正とかシステム的に何か月で対応できるんだよ
45 : 2020/04/28(火) 11:24:10.42 ID:UkwVOEO5M
ワイもゼロが良いな
そしたらいろいろ買い物するよ😊
63 : 2020/04/28(火) 11:25:01.85 ID:PIIbh6L20
>>45
嘘つくなよ貧乏人の末尾M
46 : 2020/04/28(火) 11:24:15.04 ID:FAkvA7h80
野党が最初から呼びかけてたのにこれも自民の功績になってしまうのか
57 : 2020/04/28(火) 11:24:43.39 ID:UkwVOEO5M
>>46
有事はボーナスゲームだからな
47 : 2020/04/28(火) 11:24:17.96 ID:KwRVwQcaa
0にせーや
48 : 2020/04/28(火) 11:24:23.30 ID:zYWVOnsp0
ソースは…?
49 : 2020/04/28(火) 11:24:27.06 ID:jhKOyYper
5か0か1にしろ
50 : 2020/04/28(火) 11:24:27.82 ID:Q3tOnXvNd
0にしろごみ
51 : 2020/04/28(火) 11:24:28.03 ID:q3gFRhfqr
いやいや5%だろなめてんのか
52 : 2020/04/28(火) 11:24:28.31 ID:SSTa5WKgM
糞ガ●ジ
53 : 2020/04/28(火) 11:24:32.18 ID:7bZ+84Lf0
あくしろよ
54 : 2020/04/28(火) 11:24:33.46 ID:iE/DgIvz0
所得税減らした方がええで
55 : 2020/04/28(火) 11:24:40.02 ID:BnzsT3bba
所得税住民税じゃあかんのか?
56 : 2020/04/28(火) 11:24:42.91 ID:dvkl9EeC0
0でええやろ
58 : 2020/04/28(火) 11:24:46.75 ID:ochHtlO70
0とは言わんでも5まで落とせや
59 : 2020/04/28(火) 11:24:51.00 ID:7Bzticxi0
どうせ財務省に負けるくせに
60 : 2020/04/28(火) 11:24:51.80 ID:5OXy/pPcM
8にしたらキリがええから18がええ勢死ぬやんけ
これどうすんの?
61 : 2020/04/28(火) 11:24:56.74 ID:yvezoE5id
自民党が検討しだしただけならなんの意味もない
こいつら自分達の保身以外ではまともに動こうとせん
まだ野党や公明のほうがマシ
62 : 2020/04/28(火) 11:25:01.42 ID:5OXy/pPcM
10やな
64 : 2020/04/28(火) 11:25:08.01 ID:HRTUHs44a
おせぇよ
無能が
66 : 2020/04/28(火) 11:25:10.02 ID:i5oOSO+YM
戻す先は5やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました