【武漢肺炎】政府がレムデシビルに「特例承認」を適用 他国で販売されている日本国内未承認の新薬を使用承認 [チンしたモヤシ★]

1 : 2020/04/27(月) 18:19:54.68 ID:2sRQRnOZ9

政府がレムデシビルに「特例承認」を適用
2020/4/27 15:10 (JST)4/27 16:13 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/627386682591183969

 新型コロナウイルス感染症の治療薬の候補とされている「レムデシビル」について、
政府は海外での承認などを条件に審査の手続きを簡略化する
「特例承認」を適用する方針であることが27日、政府関係者への取材で分かった。

関連

特例承認
https://answers.ten-navi.com/dictionary/cat04/893/

特例承認とは、健康被害の拡大を防ぐために、他国で販売されている日本国内未承認の新薬を、通常よりも簡略化された手続きで承認し、使用を認めること。
特例承認を受けるには、以下のようないくつかの条件がある。

・健康被害が甚大である、蔓延の可能性があるなど、緊急の対応が必要な場合
・特例承認以外に、適切な方法がない場合・特例承認対象の新薬が、日本と同じ水準の承認制度を持った国で販売・使用されていること

特例承認を最初に受けた新薬は、新型インフルエンザの輸入ワクチン「アレパンリックス(H1N1)筋注」「乳濁細胞培養A型インフルエンザHAワクチンH1N1“ノバルティス”筋注用」の2つ。2010年1月に承認された。

レムデシビルの承認間もなく可能と首相 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587967024/

アビガン、早期承認は未知数 米欧にスピード感で後れ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58518390W0A420C2NN1000/

2 : 2020/04/27(月) 18:20:30.95 ID:xR6a0hHN0
またトランプに売りつけられたか
3 : 2020/04/27(月) 18:20:39.22 ID:8l12+Yik0

 知らなかったアル 
4 : 2020/04/27(月) 18:21:30.59 ID:IsAX4NPj0
1種特例承認だけでやった気にならんでほしい
こういうのはもっと意欲的に採り入れないといけない
5 : 2020/04/27(月) 18:22:09.41 ID:PRkXEubg0
安倍ちゃん副作用のある薬を大量買い付け
6 : 2020/04/27(月) 18:22:38.15 ID:RGHAJeIQ0
>>5
逆だろ、アホ。
33 : 2020/04/27(月) 18:30:39.65 ID:PRkXEubg0
>>6
アビガンよこせよ安倍の竹槍隊
7 : 2020/04/27(月) 18:23:03.29 ID:xIC4k2Y50
で、東洋人に特有の副反応が・・ってなったらどうするのよって話し
8 : 2020/04/27(月) 18:23:13.73 ID:OGp5NNdq0
アビガンまだー?
9 : 2020/04/27(月) 18:23:16.01 ID:ZOR4fScd0
役人は遅いな。
体質変えたほうがいいな。
10 : 2020/04/27(月) 18:23:37.91 ID:hl8qyK+P0
販売はされてないのでは?

米国でも承認はされてないような

11 : 2020/04/27(月) 18:23:48.56 ID:U5F7nEVT0
なんだか怪しいなぁ・・・
12 : 2020/04/27(月) 18:24:37.22 ID:spquFFZQ0
今の安倍政権はやることなすことけなすヤツっていう副作用が必ずあるからなw
13 : 2020/04/27(月) 18:24:39.91 ID:O6iDMfRM0
名前が怖い
19 : 2020/04/27(月) 18:26:44.35 ID:kXbYBAAZ0
>>13
アビガンだってかなりいかつい名前じゃん
14 : 2020/04/27(月) 18:24:49.69 ID:8Ra0ARRC0
いや、どこの国で承認されたんだ
記憶にないな
15 : 2020/04/27(月) 18:25:23.90 ID:i57oN+rY0
青木が文句いいそう
16 : 2020/04/27(月) 18:25:49.87 ID:fPH9meiQ0
レムデシビルよりもアビガンの適用拡大はよしろよ!
ギリアドの利権そんなにうまいか?
17 : 2020/04/27(月) 18:26:04.93 ID:6nv9izPr0
これはしゃあない
ほれなりに有効な統計も出たから許可しておいたほうがいい
18 : 2020/04/27(月) 18:26:19.43 ID:kUt23bRM0
富士フィルムからの裏献金が足りない
20 : 2020/04/27(月) 18:26:58.36 ID:pzN/cXvK0
あるもんはどんどん使え
21 : 2020/04/27(月) 18:27:06.73 ID:4WbNHzBw0
え、この薬って論文ではすでに効果なしだとか重篤な副作用があるとか言われてるけど、大丈夫なの?
22 : 2020/04/27(月) 18:27:54.89 ID:kXbYBAAZ0
てかレムデシビルでもなんでもいいからさっさと処方薬として出せよ
もうこのままだと本気で日本は死滅するぞ
23 : 2020/04/27(月) 18:28:05.35 ID:pzN/cXvK0
レムシデビルはアビガンとは違って催奇性は無いから比較的安心なんだよ
42 : 2020/04/27(月) 18:34:04.99 ID:dyuqja/F0
>>23
レムデシビルは肝臓への副作用が半端ない。
アビガンのほうが余程安全。
作用機序からして催奇性があっても全然おかしくない。
全ての面でアビガンよりも強力な薬がレムデシビルだよ。
79 : 2020/04/27(月) 18:42:31.75 ID:qSKBynWu0
>>23
サリドマイドがあるから厚労省が過剰反応しているんだろ
で状況がかなり違うんだが・・・
25 : 2020/04/27(月) 18:28:49.23 ID:1iHXBtmK0
アビガンはよ?
26 : 2020/04/27(月) 18:29:07.00 ID:OfW9DN940
アビガンの方が効果テキメンなのに、なぜかアビガンは承認されず・・・

米国の製薬利権にまみれた厚労省や安倍政権。

40 : 2020/04/27(月) 18:33:30.30 ID:kXbYBAAZ0
>>26
アビガンだって治験中だけど
55 : 2020/04/27(月) 18:36:47.18 ID:Z2lnOtGM0
>>40
もう十分な症例集まっただろ
27 : 2020/04/27(月) 18:29:24.01 ID:N4vxtvdQ0
アメリカで許可おりなかったやつじゃねーか
28 : 2020/04/27(月) 18:29:33.20 ID:N+LP0VGc0
腎臓ぶっ壊れるやつは何だっけ?
29 : 2020/04/27(月) 18:29:40.27 ID:IA5+i8td0
アビガンはジェネリックがあって金にならないってテレビで言ってたぞ
30 : 2020/04/27(月) 18:29:40.48 ID:drofEfzK0
アビガンや他に有効な治療効果が得られない場合という添付付き使用。
副作用の多い抗がん剤使用と同等でしょ
31 : 2020/04/27(月) 18:29:55.16 ID:OdCZrWiH0
ゴリケンが使ったSARSの治療薬って何だったんだろう
60 : 2020/04/27(月) 18:38:04.86 ID:OdCZrWiH0
>>31
自己解決しました
32 : 2020/04/27(月) 18:30:22.84 ID:zVGJeUHr0
レムデシビルは有効じゃないって事じゃなかった?
46 : 2020/04/27(月) 18:34:57.79 ID:kXbYBAAZ0
>>32
まだ審議中
単にWHOが早漏して草案出しただけだし
34 : 2020/04/27(月) 18:30:39.69 ID:rwv6r1iX0
ギリアドきたー
35 : 2020/04/27(月) 18:30:41.60 ID:LtyUnf1K0
なんだこのバイアグラ以来の急速審査(笑)
36 : 2020/04/27(月) 18:31:29.48 ID:BVCnjQoE0
いい加減にしろ日本売国政府
万一俺が感染したらアビガンにしてもらうわ
腎障害のリスク高いんじゃしゃれにならんわ
37 : 2020/04/27(月) 18:32:20.82 ID:6CqBTLu00
アビガンをアメリカで使ってもらえるための交換条件か?
39 : 2020/04/27(月) 18:33:04.20 ID:rwv6r1iX0
>>37
世界一のバイオ国家で欠陥薬いらねって
38 : 2020/04/27(月) 18:32:45.25 ID:d2+BxzLR0
副作用あってもいいからよこせって声にせっつかれたんだろ
別に正しい、ただ念入りに「自己責任です」って一筆書かせるべきだが
45 : 2020/04/27(月) 18:34:51.29 ID:8Ra0ARRC0
>>38
いいや

中国の精子異常の報告に対するアナウンスなければ
重大な情報の隠匿に当たる

41 : 2020/04/27(月) 18:33:59.76 ID:qSKBynWu0
USでも承認されていないのに特例承認できるの?
44 : 2020/04/27(月) 18:34:49.60 ID:bUw201kx0
またラムズフェルドに騙されるのか。

安倍、お前らもう要らんだろ?

47 : 2020/04/27(月) 18:34:58.14 ID:N+LP0VGc0
厚労省推しは薬害だらけだから
48 : 2020/04/27(月) 18:35:30.19 ID:FGx0mA/k0
アビガンは未承認だけど希望者は処方してもらえるようなってる
49 : 2020/04/27(月) 18:35:49.15 ID:rwv6r1iX0
富士フィルムなんて買わずにギリアド買えばよかったねw
50 : 2020/04/27(月) 18:35:52.63 ID:KhG+v4E90
猫の薬だっけ?
53 : 2020/04/27(月) 18:36:27.12 ID:2AO2yr2r0
>>50
それはイベルメクチン
51 : 2020/04/27(月) 18:36:12.45 ID:6c77+Fhy0
相変わらずの属国っぷりだな
情けねえ国
52 : 2020/04/27(月) 18:36:19.58 ID:YysbWNHI0
トランプに捧ぐ花道
ちゃんと効くならコレでも良いさ
ちゃんと効くならね
54 : 2020/04/27(月) 18:36:42.69 ID:dAZ86qDj0
承認する前に終息しちゃいそうだけど
実際は重症者のみのレムデシビルより、大量の軽傷者の命を救ったアビガンの勝ち
56 : 2020/04/27(月) 18:36:57.41 ID:O0bMh1uE0
アビガンもレムデシビルも回復例は複数報告されてるけど、まだ免疫による自力回復と区別がついていない
二重盲検法による検証待ち
アビガンが効果ナシでレムデシビルに効果アリという結果になる可能性もあるから、手は打っておいたほうがいい
57 : 2020/04/27(月) 18:37:22.21 ID:rhimJOXE0
アビガンとレムデシビルを柱に、イベルメクチンやオルベスコを併用
58 : 2020/04/27(月) 18:37:34.49 ID:Ol26uZNf0
Whoが先日これの有効性否定するような発言してただろ
トランプ閣下の消毒液注射の方が宿主ごと不活性化できて確実性高いよ
59 : 2020/04/27(月) 18:38:04.41 ID:nOhV9oyQ0
実績あるアビガンに特例出さないの
おかしいだろこれ
61 : 2020/04/27(月) 18:38:11.90 ID:YQlUf3Z50
制度的にも患者数的にも国内よりアメリカの方が治験が早そうだから、仕方がない。
63 : 2020/04/27(月) 18:38:28.74 ID:22cq3t8M0
肝臓に悪いらしい、薬だからそれは良いとしてどの程度悪かなるのか
64 : 2020/04/27(月) 18:38:30.85 ID:2rmVTfq50
ギリアドに忖度するアベ厚労省

アメリカにシッポを振るイヌでしかないアベ厚労省

アビガンを使わせずに日本人を56すアベ厚労省

74 : 2020/04/27(月) 18:40:30.74 ID:ISjwTRhU0
>>64
どっちだっていいだろ助かるなら
65 : 2020/04/27(月) 18:39:06.15 ID:dAZ86qDj0
手遅れの時に使うレムデシビルより
早め早めのアビガンの方が、患者さんに感謝されている
66 : 2020/04/27(月) 18:39:08.63 ID:InBMnEQK0
軽症から中等症→アビガン
中等症から重症→レムジデビル
67 : 2020/04/27(月) 18:40:00.93 ID:22cq3t8M0
アビガン承認すると他の製薬会社の薬が売れなくなる
アメリカのレムデシビルはめちゃくちゃ金がかかってるからアメリカはなんとしてもレムデシビルを売りつけたい。
69 : 2020/04/27(月) 18:40:09.27 ID:OfW9DN940
新型コロナウイルス感染症(コロナ19)治療薬として期待を集めた米国の製薬会社ギリアド・サイエンシズの抗ウイルス剤レムデシビルが、臨床試験で効果を示さなかったというメディアの報道が出た。
71 : 2020/04/27(月) 18:40:15.01 ID:8TkwAgjd0
イベルメクチンとアビガンの組み合わせだと、どっちも飲用の錠剤だし
薬価も安くて使い勝手はよさそうだけどね
 
製薬会社的にはあまり儲からないんだろうな
72 : 2020/04/27(月) 18:40:16.62 ID:IM1FTyzv0
この国ではイベルメクチンは使われないんだろうな
75 : 2020/04/27(月) 18:41:15.70 ID:UQHCk/re0
さっきニュースで元阪神の片岡選手もアビガンで治ったって言ってたで
76 : 2020/04/27(月) 18:41:28.58 ID:8Ra0ARRC0
現状
レムデシビルに認可を与えてる国あげてください
4月27日現在ないんでしょ?

法律違反なんじゃね?

77 : 2020/04/27(月) 18:41:32.50 ID:wpRbPAtH0
え、そっち?
アビガンと両方使いなよ
78 : 2020/04/27(月) 18:41:38.76 ID:e4p6spzX0
これ効くみたいね
会社が金儲けしようとして大変だったみたいだけどwww
効くならいいよ、アビガン怪しいし
80 : 2020/04/27(月) 18:42:41.13 ID:VXRzPt6i0
こんなお金の掛かる薬なんて、一般人は使わないよ。
志村けんみたいな金持ちなら別だがね。死んじゃったけど。
83 : 2020/04/27(月) 18:44:30.09 ID:ISjwTRhU0
>>80
薬剤開発はみんな凄まじく金が掛かってる
そのままでは高額でもそれを国が承認するってことは医療保険がきくって意味
一般人でも使える様になるから待ってんじゃないかよ
81 : 2020/04/27(月) 18:43:01.69 ID:O6iDMfRM0
あ、これって
日本人で人体実験しろってこと?
原爆再びか?
82 : 2020/04/27(月) 18:44:22.22 ID:OfW9DN940
さすが薬害エイズの前科がある厚労省官僚たち、

こいつらマジ殺人鬼だ。 岡江久美子さんもアビガンを早期に投薬してれば死んでなかった。

85 : 2020/04/27(月) 18:44:40.74 ID:rwv6r1iX0
HIVを慢性病にし、HCVをやっつけ、コロナまでやっつけたギリアド・サイエンシズ▲

コメント

タイトルとURLをコピーしました