
【経済】厚労省、国民年金保険料を免除や猶予…新型コロナで収入急減するケースを支援 [みんと★]

- 1
茂木健一郎氏「『万博に反対しておけばカッコいい』はあまりにも時代遅れ」 呂布カルマ炎上に異論1 : 2025/04/16(水) 19:47:08.54 ID:01l+Eg/l9 https://news.yahoo.co.jp/articles/77a504a50e2049a6cb42c3...
- 2
石橋貴明が併発した咽頭がんとは? 主な原因は飲酒と喫煙 初期の自覚症状少ない1 : 2025/04/16(水) 19:29:21.11 ID:G1IWj0y49 お笑いコンビ「とんねるず」の石橋貴明(63)が16日、咽頭がんを公表した。石橋は今月3日に食道がんを公表し、当面...
- 3
萩生田光一、超党派の「東アジア支援議員連盟」の会長に就任1 : 2025/04/16(水) 19:45:19.93 ID:SZWkq3yi0 萩生田氏がASEAN支援の議連会長に就任 トランプ関税懸念で連携強化へ(テレビ朝日系(ANN)) https:/...
- 4
加藤浩次 タバコ1日20本 喫煙批判に 「吸わないと耐えられない心の弱い人間をいじめるな!」1 : 2025/04/16(水) 19:28:17.31 ID:4iWbHeCN9 https://news.yahoo.co.jp/articles/1db0063458580a9164868a...
- 5
石橋貴明(63)、禁じ手を使う。「検査した結果、ガン転移してました」1 : 2025/04/16(水) 19:28:32.61 ID:R4lJum8v0 もう何も言えない 2 : 2025/04/16(水) 19:28:49.33 ID:7yrdei+m0 悲しい ...
- 6
「ダウンタウンやとんねるずの芸は当時はイジメじゃなかった」っていう奴いるでしょ。当時もイジメだと思って見てたよ。1 : 2025/04/16(水) 19:25:05.44 ID:LGJrf3qc0 「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で… 相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露 http...
- 7
米国、中国に245%の関税 中国以外の国の高関税は一時停止1 : 2025/04/16(水) 19:23:53.98 ID:8nf12XOb9 Today, President Donald J. Trump signed an Executive Ord...
- 8
教委職員「子供達にわざわざLGBTの話をしないでください!お金を普通に稼いで!」。アウト1 : 2025/04/16(水) 18:27:51.56 ID:AwWank/o0 学童クラブで支援員として働いていたLGBTQ+(性的少数者)の伊東麗奈さん(20)=同県伊那市=に対し、町教委の...
- 9
イラクで巨大砂嵐…呼吸困難で3700人超搬送1 : 2025/04/16(水) 18:06:04.28 イラク中南部で激しい砂嵐が発生。 呼吸困難で3700人以上が病院に搬送されました。 s://www.youtube.com/watch?v...
- 10
香港、猫900匹を「無害化処理(生き埋め)」1 : 2025/04/16(水) 19:07:33.98 ID:ac7u+uI30 https://www.sankei.com/article/20250416-7JPGYJ2S3BBP5K6C...
- 11
ガーシー氏 広末涼子が釈放時に見せた笑顔への賛否に持論 「いやいや、笑顔にはなるやろ」 賛同続々「確かに」「説得力ある」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/16(水) 19:06:10.85 ID:01l+Eg/l9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d935e478c...
- 12
韓国で最も有名な医師が韓国の医療界を批判、後輩医師に「脱朝鮮せよ」=ネット「この国に未来はない」1 : 2025/04/16(水) 18:16:27.09 ID:ZiuneJwA 2025年4月15日、韓国・ニューシスによると、国軍大田(テジョン)病院のイ・グクチョン教授が軍医官を対象に行った...
- 13
「現金給付」「減税」今国会では見送りへ…野党から批判相次ぐ 政府与党が補正予算案の提出見送る方向に1 : 2025/04/16(水) 19:05:57.08 ID:N7X1l1RW9 政府与党が今の国会への補正予算案の提出を見送る方向となったことに野党から批判が相次ぎました。 政府与党はこれまで...
- 14
政府「給付金なし」1 : 2025/04/16(水) 18:59:11.40 ID:jsAlBtyr0 政府、与党は、経済対策を念頭に置いた2025年度補正予算案の今国会提出を見送る方針を固めた。これに伴い、参院選前...
- 15
「ルンバ」日本向けに新製品 30年までにシェア20%目標1 : 2025/04/16(水) 16:56:53.94 ロボット掃除機「ルンバ」を手がける米アイロボットの日本法人は16日、ルンバの新製品6機種を18日に発売すると発表した。 米国に次いで大きな...
- 16
【現地ルポ】大阪万博の「異常な大行列」「泣き叫ぶ子どもたち」「開かないパビリオン」がヤバすぎる1 : 2025/04/16(水) 18:26:13.34 ●入場券のQRコードが出せない! 4月13日、大阪・関西万博がスタートした。前日には、天皇皇后両陛下、秋篠宮殿下、石破茂首相らが参加して開...
- 1 : 2020/04/27(月) 14:19:25.15 ID:GJD2i9VA9
厚生労働省は国民年金の保険料について、収入が大幅に減少した人を免除や猶予の対象にしやすくする。新型コロナウイルス感染症の影響が広がり、国内に約170万人とされるフリーランスなどで収入が急減するケースが増えているため、基準を緩めて支援する。
国民年金は自営業者やフリーランス、非正規社員などが加入する。加入者は約1500万人で、2020年度の保険料は月1万6540円。
どんな人が免除・猶予の対象にな…
日本経済新聞 2020年4月26日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58512220V20C20A4EA2000/- 3 : 2020/04/27(月) 14:21:07.19 ID:PTrgUGXX0
- どうせ年金支給額が減額されるんでしよ?
- 4 : 2020/04/27(月) 14:21:18.37 ID:tRfX0WoZ0
- 国民年金保険料を免除・・
これは勘違いしやすいけど、免除された分は将来的に受け取る年金は減ります - 5 : 2020/04/27(月) 14:21:20.35 ID:kciTQjEQ0
- 上級国民様が1日1回ルーレットで止めた世帯については免除
その他で支払い不可の世帯には猶予という措置を取りたい - 6 : 2020/04/27(月) 14:21:58.10 ID:2xU6zyJ90
- 国民健康保険料も考えた方がよさそ
- 7 : 2020/04/27(月) 14:22:30.40 ID:h+k2py2L0
- >>1
デフレが続く限りは金を刷ればいいだけなんだから
年金なんて収める必要がなかったのさ
このことに全国民が気づくいい機会 - 18 : 2020/04/27(月) 14:31:45.14 ID:Ymud+c0G0
- >>7
払っといたほうがいいよ。
寿命は延びるから。
まあ、自分で賄える自信があれば別だけど。 - 32 : 2020/04/27(月) 14:41:10.07 ID:h+k2py2L0
- >>18
いや、そういう意味じゃなくて、
お金刷り放題なら、そこから年金出せるよね?
別に国民から徴収しなくても - 8 : 2020/04/27(月) 14:22:46.22 ID:67sGMlAO0
- でも年金払わないとさ
将来85歳から支給される年金額が3万円から2万9500円とかに減るやん?
今年も20万円くらい払った方がいいよ - 12 : 2020/04/27(月) 14:27:04.67 ID:W+0pPwJz0
- >>8
85歳からなんて腹痛くないw
年金は一本化しろよ
差別だろ - 19 : 2020/04/27(月) 14:32:19.05 ID:67sGMlAO0
- >>12
今の時点で70歳支給開始だの75歳から受給で割り増しだの言ってるし
俺がその年代になるころには80歳が前倒し受給の時代だろうな - 22 : 2020/04/27(月) 14:33:35.43 ID:URyYV34P0
- >>19
まぁ10年以内に68歳から開始になるのは間違いない - 9 : 2020/04/27(月) 14:23:58.33 ID:HT6epfe50
- 今月末口座から1年分引き落とされるんだけど
- 10 : 2020/04/27(月) 14:25:13.34 ID:0gzKc6XD0
- >>1
インカム減らすのはいいが、だからって年金支給遅らせたり減らすのは勘弁な - 11 : 2020/04/27(月) 14:25:22.63 ID:orQQ681f0
- >国民年金保険料を免除
支払い期間にはカウントするが、年金支給額は減る。
そゆこと。
厚労省の年金財政は変わらない。
死んでくれればなおいいww - 16 : 2020/04/27(月) 14:30:57.80 ID:YIbnHZiD0
- >>11
真面目に払った人がバカを見る社会にしたいのか? - 13 : 2020/04/27(月) 14:27:09.16 ID:y05Czn9V0
- いやこいつら甘やかすなよ、大した金額じゃないだろ。
- 14 : 2020/04/27(月) 14:29:12.61 ID:j9+vhrCU0
- 免除や猶予って書いてるから期間定めるのかもよ
出産の産前産後の期間とかもある
この場合、免除期間にならず受給期間に反映される。 - 15 : 2020/04/27(月) 14:29:18.56 ID:wO0yJYyG0
- 公務員は一切減らないから本気で心配してないんやろなーこいつら
言われたら後出しジャンケンしてる感じ
ギリギリでなるべく安く済ませようという狙いがミエミエだわ - 17 : 2020/04/27(月) 14:31:22.35 ID:W+0pPwJz0
- 長年の不景気で非正規はじめ低賃金労働者増やしておいて無責任でしょ
外食なんてハナからパートを組み込むの前提だし - 20 : 2020/04/27(月) 14:32:46.01 ID:21F/rdqA0
- 年金は前納したから国保でお願いします
- 24 : 2020/04/27(月) 14:35:25.47 ID:3+tInayq0
- 5月の自動車税もどうにかしろ
- 30 : 2020/04/27(月) 14:38:20.33 ID:5MWmrIQd0
- >>24
(‘人’)
身体障碍者2級の親と同居か老人ホームの保証人してれば無料なのに
親をないが白にしたオマイの報いだよ(笑) - 25 : 2020/04/27(月) 14:35:45.80 ID:NiixCeqE0
- 健康保険料に比べたらたいした額じゃないけど、これは必要な策をとったと評価できるかと。
数ヶ月にわたることになるから。 - 26 : 2020/04/27(月) 14:36:15.54 ID:CxTu0Jtm0
- 年金も健康保険も
いざとなったら使えない
厚生労働省一派のオレオレ詐欺システム!
- 28 : 2020/04/27(月) 14:37:55.69 ID:YIbnHZiD0
- >>26
はあ?
健康保険?? - 27 : 2020/04/27(月) 14:37:26.64 ID:nVcikiB20
- おっせーんだよ
今月末までの期限で催促の封筒が
届いてますけど - 29 : 2020/04/27(月) 14:38:07.59 ID:+dc8FxKY0
- 俺は余裕だけどなんか色々な話聞いていると一揆おきそうな勢いw
- 31 : 2020/04/27(月) 14:40:39.52 ID:lG7Z4gH60
- もうだめぽ
- 33 : 2020/04/27(月) 14:41:29.03 ID:QwO4TDpj0
- 奨学金免除はよ
- 34 : 2020/04/27(月) 14:43:18.64 ID:psACkmpU0
- (´・ω・`)猶予はいいとして免除はいろいろマズイだろ
- 35 : 2020/04/27(月) 14:47:03.00 ID:qvMlMsXY0
- 年収400万以下とかやればいいのにまた確認が面倒臭いことを・・・
- 36 : 2020/04/27(月) 14:47:48.03 ID:LB0R83jO0
- どうせ該当する奴なんて極少数だろ
- 37 : 2020/04/27(月) 14:48:02.86 ID:oEjSVHka0
- 請求もう来てるんだけど?
- 38 : 2020/04/27(月) 14:48:47.25 ID:vr/AIlrQ0
- 2年一括全納で再来月のカード引き落としに40万弱の残高が乗ってるわい、低みの見物
- 39 : 2020/04/27(月) 14:52:38.50 ID:RiMhf7IK0
- 金ばら撒くよりも一年分を国が肩代わりしろよ。
そしたら余った金を使うだろ - 40 : 2020/04/27(月) 15:05:03.57 ID:FbeyHp1N0
- 保険料免除とは将来の年金額がその分削減されるんだぞ
- 51 : 2020/04/27(月) 17:03:13.92 ID:MaSgFW/W0
- >>40
もらえないものが減額されても困らないよ。 - 41 : 2020/04/27(月) 15:09:32.33 ID:oHAbFEYI0
- 滞納してると、国税庁が家まで来るぞ!
- 43 : 2020/04/27(月) 15:15:22.28 ID:clLvHp010
- (・д・)チッ
既に免除されてるわ - 44 : 2020/04/27(月) 15:20:38.99 ID:wTSFYIIu0
- 海外から帰ってから身体の調子悪いから滞納するわ
咳と吐き気と油汗止まらないしお腹も不調頭痛で寝れない
役場に行かない方が良いだろうから督促の人はやくきてくれつかこいよ(´・ω・`) - 45 : 2020/04/27(月) 15:34:15.93 ID:sS3A773P0
- 良いこと思いついた、今後の給付は年金番号で支給すればいいんだ
20歳以下は支給対象じゃないけどマイナンバーより確実だ - 46 : 2020/04/27(月) 15:36:39.62 ID:5MWmrIQd0
- >>45
(‘人’)
木朱で14兆溶かしたとこの番号使うとかオマイは職員かよ(笑)
- 47 : 2020/04/27(月) 15:44:53.38 ID:GnaG+bld0
- 厚生年金も配慮しろや
- 48 : 2020/04/27(月) 15:52:09.39 ID:Jqi8/N5i0
- 月給の人(多くはそうだろうけど)はともかく、日給月給で厚生年金加入なのに働けなくて詰んでる職種もおるんだが
- 49 : 2020/04/27(月) 16:57:16.42 ID:w77y1e740
- >国民年金の保険料について、収入が大幅に減少した人を免除や猶予
免除や猶予だとそのぶん支給額が減るんでしょ?
そこんとこもちゃんと説明しないとダメなんじゃないの - 50 : 2020/04/27(月) 16:59:49.33 ID:J+fu1kP00
- 融資した上でそれやれよ
だから効果出ないんだろ
コメント