
氷河期以来の不遇世代となるか 令和・コロナ世代が負う生涯賃金300万円減 アホ・貧乏・景気悪の3重苦

- 1
永野芽郁さん芸能界引退を発表1 : 2025/04/23(水) 14:13:16.66 ID:3963F/w90 潔いな 2 : 2025/04/23(水) 14:13:32.46 ID:BfGOR5oN0 悲しい 3 : 2...
- 2
ぱるること元AKB48島崎遥香「10代から芸能界にいて、汚いものを見すぎた」あっ…1 : 2025/04/23(水) 12:53:51.40 ID:f8j0F6G10 https://news.yahoo.co.jp/articles/2a1d20e5ed21afa2bbfc04...
- 3
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小1 : 2025/04/23(水) 14:50:55.65 ID:lf2i3DA99 NHKは22日、東京都渋谷区の放送センターの建て替えの工期が7年遅れると発表した。全体の運用は2043年度に始め...
- 4
中居正広 叩かれ過ぎて白髪だらけの爺さんになってしまう(画像あり) 1 : 2025/04/23(水) 14:21:32.33 ID:AzZ7BIOY0 画像 2 3 https://news.yahoo.co.jp/articles/219a9ae08cb2c35...
- 5
松本人志「勉強する人より0から生み出す人がカッコいいなぁ」1 : 2025/04/23(水) 14:22:20.41 ID:AzZ7BIOY0 画像 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyosports/e...
- 6
コメ輸入拡大に賛否 与党、参院選への影響懸念1 : 2025/04/23(水) 14:55:47.76 ID:lf2i3DA99 米国の高関税措置を巡る協議で、政府が米国産コメの輸入拡大案を検討していることに対し、与党内から賛否の声が上がって...
- 7
田中圭さんと永野芽郁さんが不倫か…週刊文春が報道 2人は「関係」を否定、芸能人の慰謝料は高額になる?1 : 2025/04/23(水) 14:30:21.69 ID:tmsP8yC+9 田中圭さんと永野芽郁さんが不倫か…週刊文春が報道 2人は「関係」を否定、芸能人の慰謝料は高額になる? – 弁護士...
- 8
永野芽郁の不倫報道、どの局も報じる勇気がない1 : 2025/04/23(水) 13:58:14.23 ID:2YKNZeTi0 どっか報道したか? 速報です!みたいな感じで 2 : 2025/04/23(水) 13:59:00.71 ID:...
- 9
チーズ「田中圭って誰?」「永野芽郁って誰?」←こいつら誰なら知ってるんや?1 : 2025/04/23(水) 14:05:42.10 ID:o1q/T89N0 女性声優とか? 2 : 2025/04/23(水) 14:05:55.27 ID:BfGOR5oN0 まあいいじ...
- 10
【画像】永野芽郁「必ずあなたより大きなスクープを!」阿部寛「やれるもんなら、やってみなw」安倍さん、どうして…1 : 2025/04/23(水) 13:51:52.22 ID:cYig1csu0 日曜劇場「キャスター」のヒロインは禁断愛に溺れていた。相手は15歳上で2児の父。だが、田中を自宅に招き入れる前日...
- 11
ν速民、永野芽郁に全く興味ない1 : 2025/04/23(水) 14:30:49.49 ID:yQVY04ZZ0 週刊文春電子版は4月23日、既婚者である俳優の田中圭さんと永野芽郁さんの不倫の疑いを報じました。双方は不倫関係を...
- 12
韓国スタートアップが日本進出加速…「ディーキャンプ」主催イベントで見えた日韓コラボの可能性1 : 2025/04/23(水) 13:18:36.92 ID:+LUc55dh 【04月23日 KOREA WAVE】 スタートアップの成長パートナーである「ディーキャンプ」(パク・ヨンフン代表...
- 13
【サッカー】 韓国のレジェンド、日本協会関係者の「韓国のレベル落ちている」発言に同意1 : 2025/04/23(水) 12:49:27.71 ID:+LUc55dh 中央日報日本語版2025.04.23 10:40 2002韓日ワールドカップ(W杯)ベスト4の主役で韓国サッカー界...
- 14
「日本の競争は厳しくない」…子どもの教育目的に移住する中国人続々、各地で独自コミュニティー1 : 2025/04/23(水) 14:17:43.65 ID:lf2i3DA99 日本に移住する中国人から、その理由として多く聞かれるのが「子どもの教育」だ。中国では日本以上に受験競争が激化し、...
- 15
国民・古川代表代行、ガソリン引き下げに不満 「相談なかった」1 : 2025/04/23(水) 13:42:19.45 ID:FHVIYWea9 国民民主党の古川元久代表代行は23日の記者会見で、石破茂首相がガソリン価格を1リットル当たり10円引き下げると表...
- 16
大阪万博 行きたく無い65% 1 : 2025/04/23(水) 13:41:11.98 ID:AzZ7BIOY0 朝日新聞社が4月19、20日に実施した全国世論調査(電話)で、 大阪・関西万博(4月13日~10月13日)に、 ...
- 1 : 2020/04/27(月) 11:43:35.13 ID:fGe52+nF0
コロナ世代の子供たちが負う「2カ月休校で生涯賃金300万円減」の枷
https://president.jp/articles/-/34751
新型コロナウイルスの封じ込め策が、社会・経済に重大な影響を与えつつある。
経済学者の戸堂康之氏は「たとえば2カ月休校で子供の将来の所得は1.5%程度下がる。
政府は感染拡大防止だけではなく、もっと広く長期的な社会・経済への影響についても目配りしてほしい」という——。多くの小中高校では3月2日から休校となっている。地域によってはすでに開校しているところもあるが、
緊急事態宣言が出された地域では、少なくとも5月6日までは休校が続く。
大学でも4月の新学期開始を5月以降に遅らせているところがほとんどだ。休校が長引けば、児童・生徒の能力形成が阻害され、生涯にわたって現在の子供たちを苦しめることになる。
なぜなら、教育によって所得が上昇することは明らかだからだ。例えば、慶應大学の中室牧子らの研究では、教育を1年受けることでその人の賃金は生涯にわたって
平均的に9.3%上昇することがわかっている。単純に計算すれば、2カ月休校することで、
現在の生徒・児童の将来の所得は1.5%程度下がってしまうことになる。
生涯所得を2億円とすると、これは約300万円の損失に相当し、決して少ない額ではない。休校していた間の学習量は、コロナ感染が収まってから取り返せばよいという議論もあろう。しかし、取り返せるとは限らない。
ノーベル経済学賞受賞のジェームズ・ヘックマンによれば、忍耐力、やる気、自信、協調性などに関わる能力、
いわゆる「非認知能力」こそが収入や社会生活の豊かさに結びついている。しかも非認知能力は
5歳までの幼児教育によって大幅に向上するが、その後の伸びは鈍い。アメリカの作家ロバート・フルガムが
『人生に必要な知恵は全て幼稚園の砂場で学んだ』(河出文庫)と言ったのは、全くもって正しいのだ。しかし今、幼稚園や保育園は休園し、公園で遊ぶことも自粛を求められている。だから今の幼児は、
「砂場」で友だちや大人から学べるはずの貴重な非認知能力を習得できないでいる。コロナ後の世界でその遅れすべてを取り戻せるわけではない。
日本の子供たちが既に被っている不利益子供の教育格差が拡大する可能性も大きい。学校、特に私立校によってはオンラインで授業を行っている。
生徒・児童によってはオンライン塾や家庭教師のサービスを受けている。私立校やオンライン塾に通える
経済的余裕があるかどうかで受験の結果に差が出てくれば、コロナショックによる格差は生涯にわたって続くことになる。- 2 : 2020/04/27(月) 11:45:26.16 ID:E45BOBsS0
- 家でヒャッハーしてスイッチで遊んでるぞ。
- 3 : 2020/04/27(月) 11:46:56.11 ID:rVRxqEUs0
- 手遅れの氷河期と違ってこれから救済していけばいいよ
- 54 : 2020/04/27(月) 12:16:25.59 ID:3gpERMFn0
- >>3
何か救済する必要あるんか?
20年後に言ってくれ - 63 : 2020/04/27(月) 12:22:40.18 ID:SrJyCPWD0
- >>54
20年後じゃ遅いだろ
氷河期でクズを量産してしまった反省があったからリーマンショック時に若者を救済しようと社会を挙げて手を打ったわけで
もちろんそれも十分ではなかったし今回はそれ以上に厳しいから、手の施しようがあるうちに助けてやるんだよ - 4 : 2020/04/27(月) 11:47:04.55 ID:24KNNUsg0
- 社会システム自体に影響を与える大事だから、
既存の経済学で予測できるもんかね。 - 5 : 2020/04/27(月) 11:47:56.80 ID:Eg41yu1r0
- 在日朝鮮人お得意の生活保護があるぢゃあないか!!
- 6 : 2020/04/27(月) 11:47:57.38 ID:OxCO4HxS0
- ぶっちゃけ氷河期の子供でもある世代
- 7 : 2020/04/27(月) 11:48:02.84 ID:U235toXY0
- 自己責任
- 8 : 2020/04/27(月) 11:49:00.44 ID:Vo2Bpidd0
- 勉強できる子はどんな状況でもできる。太平洋戦争前の子供が無能だったわけではない。
- 9 : 2020/04/27(月) 11:49:14.98 ID:AI9n0UsO0
- 夏休みの一ヶ月を前倒しで春に持ってきたんじゃないの?
- 10 : 2020/04/27(月) 11:49:34.03 ID:8dwpR0Jm0
- ゆとり以下のクズが量産されるのか
- 11 : 2020/04/27(月) 11:50:15.40 ID:Rf39bZt+0
- うちは塾のzoom講義で学校より効率的に勉強できてるくらい
ほんと便利な世の中になったわ - 12 : 2020/04/27(月) 11:50:33.67 ID:AI9n0UsO0
- つか全校にクーラー入ったんなら、
夏に休みを取らなきゃいけない意味ってもうなくなってるじゃん - 20 : 2020/04/27(月) 11:55:20.89 ID:HRT2D3yG0
- >>12
コロナで無意味に
冷房は不味いよな、免疫 - 13 : 2020/04/27(月) 11:50:37.80 ID:4mVKk2sF0
- 氷河期がダブルパンチ食らうだけなんだよな
- 14 : 2020/04/27(月) 11:52:19.81 ID:xN+ZQpFA0
- >>13
これ - 15 : 2020/04/27(月) 11:52:26.44 ID:yZpQ88680
- >忍耐力、やる気、自信、協調性
日本人に一番ないものじゃん - 16 : 2020/04/27(月) 11:52:26.98 ID:KHUD6RvA0
- それを誰かさんの責任として擦り付けるわけですね。分かります。
- 17 : 2020/04/27(月) 11:52:46.21 ID:krK5tkwS0
- 緊急事態前から忙しくて有給も取れない
待機中の給料いらないから自宅待機させて欲しいわ - 18 : 2020/04/27(月) 11:53:06.05 ID:VOun4Lgj0
- 生涯賃金300万減なんて、微々たるもんだろ?
サラリーマンなら、生涯で1億から2億くらいは普通に稼げる。 - 19 : 2020/04/27(月) 11:53:54.96 ID:Xyne8EGT0
- いっそ9月新学期スタートでグローバル化しましたで良いんじゃね?
- 21 : 2020/04/27(月) 11:55:35.59 ID:2cwTHA3H0
- 氷河期の頃と決定的に違うのは、官民そろってコロナ世代を助けようって雰囲気や動きがあることだな
氷河期なんてまさに見殺し、というか意図的に虐げてたしな - 33 : 2020/04/27(月) 12:03:55.37 ID:756BkhQ30
- >>21
そう考えると氷河期は国の自粛要請なんかに従う必要ないと思う - 43 : 2020/04/27(月) 12:09:02.47 ID:wapGOGRy0
- >>33
だから40代の感染率が高いのか
いまだにマスクしてないのもこの世代が多いし・・・ - 53 : 2020/04/27(月) 12:16:03.23 ID:756BkhQ30
- >>43
両親がいなくなったら無敵化する人も出るだろうからサイレントテロからバイオテロだよ - 22 : 2020/04/27(月) 11:55:40.01 ID:GjL4Yg7U0
- 氷河期世代は絶対数が多かった多すぎた
今の世代は100万居ないし日本では貴重な若年層だからそこまで困らない
甘えた人間は増えたけれども - 48 : 2020/04/27(月) 12:10:31.91 ID:uzyeZW9l0
- >>22
小泉の頃の近代経済学の主流は労働人口の増減を経済成長率と結び付ける考え方してたから氷河期を積極的に経済活動に復帰させるものだと思ってた
実際やってたら今はもっとまともになってただろうと思う - 23 : 2020/04/27(月) 11:55:50.82 ID:U2QL2vDB0
- 景気は確実に悪くなるけど 今の新卒は人数自体少ないから氷河期みたいな悲惨なことにならない
むしろ年取った氷河期世代(非正規)が一番影響食らうよ また - 24 : 2020/04/27(月) 11:56:01.75 ID:FMaai5qH0
- これはコロナが悪いんじゃなくて全ての責任は安倍と麻生にある
あいつらもいずれ政界を引退する時があるから、その時こそ必ず… - 38 : 2020/04/27(月) 12:07:29.25 ID:zp6tVRTC0
- >>24
コロナが悪に決まってるだろw - 25 : 2020/04/27(月) 11:56:34.06 ID:tdFM3iI00
- 氷河期はさらにひどくなってるからなw
- 26 : 2020/04/27(月) 11:56:36.54 ID:j+ZtsD7T0
- 頑張って俺たちの給付金のつけ払ってね
- 27 : 2020/04/27(月) 11:57:13.62 ID:sXFt3Lyg0
- コロナ不況で全国民氷河期みたいなもんなのにまだ対立煽りかよ
- 28 : 2020/04/27(月) 11:57:23.11 ID:ADdkPyxi0
- GoogleとかAIの時代なんだし授業のあり方を根本的に見直せばいいんじゃないの
例えば算盤なんて今使った授業ないだろ?
無駄を削減すればなんとかなる - 29 : 2020/04/27(月) 11:58:06.03 ID:L9t9RabU0
- 今回は世界情勢がこの先どうなるか次第だろ
国内だけだったバブルや震災と違って - 30 : 2020/04/27(月) 11:59:31.79 ID:1tKg/LyA0
- 学校が半年近くも休みとか天国過ぎる…
- 31 : 2020/04/27(月) 12:00:46.69 ID:PdiYsazC0
- 氷河期は一生生殖は無理だな
- 32 : 2020/04/27(月) 12:01:32.00 ID:nqFXs4M/0
- どうせFラン私学卒か高卒ばかりだし
勉強出来るやつは半年休講でも関係ない
- 34 : 2020/04/27(月) 12:04:06.85 ID:bCYmRlmK0
- これだけ休み多ければもう一つランク上の大学行けた自信あるわ
- 58 : 2020/04/27(月) 12:18:05.08 ID:CAuj8GQp0
- >>34
当時勉強しなかったのがお前で
もっと勉強してきた人たちがいい大学に行ったんだろ
なんでその人たちが遊び呆けるって前提で妄想しちゃってんのさ - 35 : 2020/04/27(月) 12:04:34.63 ID:n+NWrVnq0
- たったの300万かよ
- 37 : 2020/04/27(月) 12:05:53.94 ID:2Arr5JmE0
- スマホ代も加算しろや
どアホ - 39 : 2020/04/27(月) 12:07:39.44 ID:PTJuz8Qw0
- 氷河期世代もコロナの影響で店畳んだりしてんだが?
- 40 : 2020/04/27(月) 12:07:57.24 ID:120PPnl60
- 去年就職した奴等はうまくやりやがったなあw
- 57 : 2020/04/27(月) 12:17:24.88 ID:yxSiRG530
- >>40
人手不足だから就職なんていつでも出来る!とか言って留学したり休学したの何人もいるわ
今頃大後悔してんだろうな - 41 : 2020/04/27(月) 12:08:32.42 ID:zQVVGtAJ0
- コロナは氷河期世代の恨みつらみにより生み出された化身である
- 42 : 2020/04/27(月) 12:09:02.21 ID:SAm2voyi0
- 「少子高齢化で若者は貴重だから大丈夫」
「一時的な混乱で必ず景気は戻るから大丈夫」↑これが今だにアベノミクス引きずってる新卒の言い分だからw
メンタル豆腐だからやばいことになるかもね - 44 : 2020/04/27(月) 12:09:09.76 ID:EmbcF8fi0
- 20年前の氷河期より酷くなる
何故ならヒトモノカネ全て動かないから
原油のリンク債でまたリーマンも起きるし - 45 : 2020/04/27(月) 12:09:33.38 ID:9/bjvVS70
- 安楽死の導入を急がねば
- 46 : 2020/04/27(月) 12:10:05.82 ID:OAr8Gudi0
- 氷河期とか甘えに名前ついただけだろ
2009~10年の求人倍率なんてそれ下回ってんのに - 60 : 2020/04/27(月) 12:19:43.59 ID:wapGOGRy0
- >>46
その世代もリーマン世代って名前付いてるで - 64 : 2020/04/27(月) 12:23:42.08 ID:OAr8Gudi0
- >>60
それにかこつけて不幸を憂うような事はしてないように見えるけどね
就職留年してるのも多かったし - 47 : 2020/04/27(月) 12:10:19.30 ID:TNAzFT4c0
- やる事をきっちりやるだけで雲泥の差がつく世代って事だな
- 49 : 2020/04/27(月) 12:11:16.15 ID:0wdAldRU0
- 歴史に残る大恐慌の始まりでしかないけどな
- 50 : 2020/04/27(月) 12:11:48.49 ID:kWDPylWN0
- 確かにこれから産まれてくる子供達には申し訳ない世の中にしたな。
また赤字国債ドーンと作って。生まれた瞬間から1000万の借金を背負わす結果に…
働けど働けど重税と納税の終わりの無いワルツを踊らせる日本の為の奴隷
- 51 : 2020/04/27(月) 12:12:53.35 ID:cz65S9q90
- 準備は十分できていたろ?氷河期と一緒にしたらだめだよ
- 52 : 2020/04/27(月) 12:14:17.82 ID:kWDPylWN0
- 消費税20%見えてきたなもう
- 55 : 2020/04/27(月) 12:17:05.53 ID:AWU0SWUj0
- 最悪は上級国民が資産退避させてからデフォルトさせるでしょ
昔の1万円て今でいうと1億円だったからな
そこまでは行かなくてもバブルで一気に新卒の給料が3倍になったくらいにはなるでしょ - 56 : 2020/04/27(月) 12:17:06.85 ID:N2nzQpjh0
- 絶望の大学4年生
公務員試験が捗るヨカン
- 59 : 2020/04/27(月) 12:18:30.48 ID:7d7OhzXz0
- 年内に世界中で終息したとして
五輪開催したら参加してくれるのかな
開催してもしなくても詰んでる気がするんだが
さっさと見切ってその先の対策してほしいものだ - 61 : 2020/04/27(月) 12:20:17.19 ID:4BlPvGhQ0
- > 生涯所得を2億円とすると、これは約300万円の損失に相当し、
生涯所得2億いかない奴の方が多数派だから損失額は少ないから問題無いな
- 62 : 2020/04/27(月) 12:21:02.77 ID:d1/ymGPE0
- ゆとり氷河期世代
コロナ氷河期世代どっち?
コメント