
【自民・稲田氏】大学の学費納入期限延期を安倍首相に要請 [ウラヌス★]

- 1
財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審1 : 2025/04/25(金) 18:08:48.81 ID:1Ta1KmLU9 国の財政を話し合う財務省の審議会(財政制度等審議会・財政制度分科会)は23日の会合で、今後の社会保障制度の改革を...
- 2
【東京】新生児取り違え訴訟で東京都が控訴断念 生みの親の調査命じる東京地裁判決が確定へ 小池知事が表明「都として深くお詫び」1 : 2025/04/25(金) 17:12:03.14 ID:2NfIUIbx9 ※TBSテレビ 2025年4月25日(金) 14:13 67歳の男性が出生直後に別の新生児と取り違えられ、東京地...
- 3
【ハンギョレ新聞】「日本政府は朝鮮学校に対する差別やめよ」韓日独などの市民団体が訴え1 : 2025/04/25(金) 16:35:59.87 ID:rkB0WAam 釜山(プサン)と日本の市民団体などが日本政府に対し、日本国内の朝鮮学校に対する差別をやめるよう求めた。 「朝鮮学...
- 4
15年前の神戸・高校生刺殺事件 一審は懲役18年…当時17歳の元少年「刑が重すぎて不当」1 : 2025/04/25(金) 16:41:03.27 ID:YXh34sdf0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d82f3a599229d61a7f013...
- 5
【大阪万博】愛子内親王殿下のお成りについて「5月8日~5月9日大阪府へお成りになる予定」1 : 2025/04/25(金) 16:09:23.28 ID:1Ta1KmLU9 愛子内親王殿下におかれましては、2025年日本国際博覧会会場御視察のため、来る2025(令和7)年5月8日(木曜...
- 6
TBSの番組本番中は女子アナ痴漢電車状態だった1 : 2025/04/25(金) 16:06:43.45 ID:OKnb4Art0 ・約20年前、当社のアナウンサーが番組出演者に食事に誘われ、交際を迫られた。当該アナウンサーは上長らに被害を訴え...
- 7
【東京地裁】アマゾンに3500万円の賠償命令 商品を一方的に削除1 : 2025/04/25 12:42:18 ??? インターネット通販大手「アマゾン」から自社の商品を一方的に削除されたとして、指先で血中酸素飽和度を測定する「パルスオキシメーター」を製造・販売...
- 8
【閉学】「ダム女閉学マジか…」名門・京都ノートルダム女子大が26年度以降の学生募集停止、SNS衝撃1 : 2025/04/25 14:27:37 ??? [2025年4月25日13時47分] 関西の名門女子大として知られる京都ノートルダム女子大は25日、公式サイトを更新し、「重要なお知らせ」とし...
- 9
【警視庁】高齢女性に馬乗りで暴行 容疑でウズベキスタン人男逮捕1 : 2025/04/25 13:05:28 ??? 東京都新宿区のアパートで、高齢女性に馬乗りになって暴行しけがをさせたなどとして、警視庁国際犯罪対策課は25日までに、強盗致傷容疑などでウズベキ...
- 10
万博が開催されるタイミングで来日したオカムラ・ケイ容疑者(35)、拳銃他実弾82発弾倉6個も所持「護身やハンティング目的」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 16:22:20.94 ID:1Ta1KmLU9 今月9日、関西空港で拳銃を輸入したとしてアメリカ国籍の男が逮捕された事件で...
- 11
「日本国の主権が日本国民にあるのはおかしいニダ」←これ感情論抜きで論破できる?1 : 2025/04/25(金) 15:29:47.84 ID:0d6dsLVF0 http://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 15:32:42.55 ID:0d6dsLVF...
- 12
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 13
【福岡・中央区】タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もういいよ。どうでも」1 : 2025/04/25 13:11:28 ??? 25日未明、福岡市中央区で乗車していたタクシーの運転手の男性(69)に暴行を加えたとして28歳の職業不詳の女が逮捕されました。 女は、タクシー...
- 14
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 15
【北海道】国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町1 : 2025/04/25(金) 13:11:44.98 ID:UGIBal2g9 国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町|NHK 北海道のニュース https://www3.n...
- 16
自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談1 : 2025/04/25(金) 12:35:57.70 ID:SYejcI2I0 自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談 自民党の高市早苗前経済安全保障相は27日から台湾を訪問し、頼清...
- 1 : 2020/04/26(日) 01:36:33.90 ID:aEdhdPtt9
自民党の稲田朋美幹事長代行は24日、首相官邸で安倍晋三首相と会い、新型コロナウイルス感染拡大で生活に困窮する大学生を支援するため、学費納入期限の延期などを求めた。稲田氏によると、首相は「できることは早くやらないといけない」と応じた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020042400772&g=pol
大学の学費納入期限延期を 自民・稲田氏が安倍首相に要請
2020年04月24日15時46分参考記事)
https://www.youtube.com/watch?v=RMvP2vGBlac
稲田朋美 国民の生活が大事なんて政治は間違っているhttps://www.youtube.com/watch?v=VoSlvgCsbsM
国民の権利没収改憲ムービー 自民党 元防衛大臣 稲田朋美 日本だけが道義大国の資格 憲法改正の裏の顔https://biz-journal.jp/2016/06/post_15671.html
稲田朋美が改憲で「自民党は国民主権、平和主義、人権尊重は変えない」と大嘘! 自民党改憲案とお前の過去の発言を読み直せ- 2 : 2020/04/26(日) 01:38:12.40 ID:yrU9HIAp0
- それは安倍に言うことなのか
- 51 : 2020/04/26(日) 02:07:48.54 ID:Sr9+9pkh0
- >>2
大学は文部科学省の指導下にあるから、文部科学省を通じて指導すれば多くの大学は従う。日本国に必要なことは全て内閣総理大臣が実行すべきことだ。
間抜け。
- 3 : 2020/04/26(日) 01:38:12.52 ID:lyXOB2X/0
- 全然払ってもおkなんだけど
払わないほうが得? - 52 : 2020/04/26(日) 02:08:56.59 ID:Sr9+9pkh0
- >>3
払えるなら払えばいいだろ?単に支払い期限を遅くするというだけで、減免の話じゃないんだから。
国家のために国民に命を投げ出せという稲田が国家に損失出すような提案するか間抜け。
- 4 : 2020/04/26(日) 01:38:54.89 ID:HAdXS7W70
- それは稲田が言うことなのかなぁ?
文科省は動いてなかったの? - 13 : 2020/04/26(日) 01:43:24.51 ID:8NC9DD+a0
- >>4
そんな面倒くさい事を
公務員が自らする訳無いだろ - 7 : 2020/04/26(日) 01:40:30.87 ID:ViDUtdNt0
- ウラスジとアヌス
- 9 : 2020/04/26(日) 01:41:24.21 ID:f10qKhfD0
- もう一度払ってるだろ
返金しろよ
納入演技ってんだよ
ボケ - 10 : 2020/04/26(日) 01:42:09.03 ID:SZOt/mC60
- 学生側は免除してくれとか言ってなかったか
- 11 : 2020/04/26(日) 01:42:38.79 ID:8NC9DD+a0
- >>1
っーか、
学費の半分だけでも良いから給付してやれよ
奨学金なんて公務員になると
返済免除なんてフザケた制度も無くすべき - 12 : 2020/04/26(日) 01:43:08.38 ID:UVADZMpXO
- 国公立は学費ゼロで良い。
私立に関しては国が関与すべきではない。金無いなら私立へ行くな
- 14 : 2020/04/26(日) 01:43:36.25 ID:YLt1hm+J0
- 国家機構としての国立大学はもうないけど、どうやってそんなことするの?
- 15 : 2020/04/26(日) 01:43:40.00 ID:sHG7LYBW0
- 20200425 NHK NEWS by.AK(18:00)
学生アルバイト 緊急電話相談 - 16 : 2020/04/26(日) 01:44:05.07 ID:XQeFHnsF0
- 稲田って話題になってきたときは右の急先鋒みたいな話だったけど
叩かれた後にLGBTの視察に行ったり、丸くなったな - 17 : 2020/04/26(日) 01:44:29.82 ID:OJsBsXxj0
- 早大は全学生に10万給付らしいぞ
- 18 : 2020/04/26(日) 01:44:32.44 ID:oJlYWA690
- >>1
まず家賃半額からだろう
不動産だけ満額儲けるとかおかしい
携帯とかNHKもな - 19 : 2020/04/26(日) 01:44:39.00 ID:kPIYvtT+0
- 安倍晋三が無能だから
仕方無しに要請したのかwwwwwwwwwwwwww普通は安倍晋三から延期発表する事案だろ
- 21 : 2020/04/26(日) 01:44:57.02 ID:G9oTWydh0
- >>1
汚れ者が何言ってるんだ。 - 22 : 2020/04/26(日) 01:45:02.79 ID:xwEMeHPZ0
- リーマンショックの時こんなことあったっけ
- 23 : 2020/04/26(日) 01:45:24.34 ID:t8vo9XDm0
- 前期の授業スカスカだからな
学費が割に合わないと思うのは妥当な感覚 - 24 : 2020/04/26(日) 01:45:41.92 ID:iACRonMG0
- 国立だけ免除
私立は免除不要
大学ビジネスも残念だな
これで終わりだ
大学出たって仕事がない時代に突入だ
ザマあ - 25 : 2020/04/26(日) 01:45:45.97 ID:vsjUqdvi0
- 奨学金や預かってる金を使い切って退学になる馬鹿が増えるから反対
- 26 : 2020/04/26(日) 01:45:59.05 ID:YLt1hm+J0
- 文科省が「大学は学費納入を待ってもいいんじゃないかな、もちろんそっちは民間だからそっちの勝手だけど」みたいな態度とるのかな
実質的な圧力だが決めたのは大学の自発的意思だと - 27 : 2020/04/26(日) 01:46:58.79 ID:ErI+A+T00
- 社会保険と厚生年金の支払いも延期してください
- 28 : 2020/04/26(日) 01:47:47.25 ID:iACRonMG0
- コロナで医学部人気も終わったしw
死に最も近い職業だったな
大学ビジネス終了
ザマああ - 32 : 2020/04/26(日) 01:50:18.45 ID:XclImZkh0
- >>28
終わったんか?始まったんじゃね?
ドラマ再放送医療ものばっかりやぞ - 29 : 2020/04/26(日) 01:48:23.39 ID:sHG7LYBW0
- 20200422 NEWSシブ5時 by.AK(18:02)
大和ハウス 賃料を最大3か月分猶予
賃貸アパート 収入源の入居者(18:03)授業料免除を 学生団体が緊急提言
- 30 : 2020/04/26(日) 01:49:01.98 ID:YLt1hm+J0
- 安倍にそんな権限あるの?
国立大学法人は民間じゃないの - 41 : 2020/04/26(日) 01:58:16.60 ID:pEURoKGs0
- >>30
学校には多額の税金が投入されている - 47 : 2020/04/26(日) 02:04:10.79 ID:YLt1hm+J0
- >>41
金で縛ってるのは事実だが、
それで実質的に脅す以外に、形式的に言うこと聞かす権限はやっぱりないだろ - 31 : 2020/04/26(日) 01:49:13.77 ID:MQod5onw0
- 金がない奴は大学辞めて働け。
優秀なら、国立なり給付型の奨学金を貰えばいい。
当たり前だろ。 - 33 : 2020/04/26(日) 01:52:00.05 ID:FIXKiD3S0
- 学費半分でいいよ、と言ってもいいだろ
中国人留学生入れなきゃ何百億円も浮くだろ - 34 : 2020/04/26(日) 01:52:11.96 ID:MvYJG7IX0
- 死人も出て国内パンデミック最中に税金を溶かして
反社塔一教会系安倍チョンに六本木ヒルズで誕生日会をやってもらった
同和裏金原発B利権の部落民BBA稲田さんじゃないですかw
- 35 : 2020/04/26(日) 01:54:36.27 ID:ge2T/dAR0
- 医療進みたくて頑張ってたけど絶対無理。
怖すぎる - 37 : 2020/04/26(日) 01:55:37.76 ID:0e/RKuQz0
- 猶予とか延期とか、耳触りはいいけど耳障りなんだよなぁ・・・
申請するなとは言わないが、減免じゃねーってことだけはちゃんと自覚しとけよ
後で自分の首絞めることになるからな - 38 : 2020/04/26(日) 01:56:19.62 ID:pEURoKGs0
- 授業やってないのに高い授業料払わせるってひどくねぇ?
無理矢理オンライン授業やって授業料払わせる気なんだけど。 - 39 : 2020/04/26(日) 01:56:28.25 ID:J/X7vpsx0
- は、何を今更?
3月中に納めないと退学やろ - 40 : 2020/04/26(日) 01:58:02.34 ID:PhG3l+9A0
- これを機に学費無償化しろよ
国力強めたいんなら教育に金かけないでどうすんだよ - 43 : 2020/04/26(日) 01:59:40.06 ID:pEURoKGs0
- >>40
Fランに税金はいらない。大学は選抜して優秀な学生のみ行けるようにすればいい。
アホは高卒で働け - 42 : 2020/04/26(日) 01:59:34.12 ID:sHG7LYBW0
- 20200302 NW9 by.AK(21:00~)
大学の調査によると 住む場所を失う学生は増え続け
アメリカ 学生の13%がホームレスを経験 - 44 : 2020/04/26(日) 02:00:15.47 ID:NaIuT0Iu0
- 納入期限延期って大学が決めることやろ
いま公立大学法人・私立学校法人になって
基本運営は大学に一任されてるんだから補助金とか支援策じゃないと無理だろ?
- 45 : 2020/04/26(日) 02:00:44.89 ID:xwEMeHPZ0
- 授業やってないから授業料も払わないなら
自動的に全員留年やな - 46 : 2020/04/26(日) 02:02:34.19 ID:hzwg+wN40
- あれ?今期から低所得家庭は大学学費無償化じゃなかったっけ?
しかもさらにお小遣い付き。 - 48 : 2020/04/26(日) 02:04:21.51 ID:NaIuT0Iu0
- >>46
低所得が急に増えたとか? - 49 : 2020/04/26(日) 02:05:57.37 ID:NG60Q6Ef0
- 大学の勉強よりも人生なんて運だってことが学べただけでもよかったわな
- 50 : 2020/04/26(日) 02:06:20.16 ID:WCPKkQeJ0
- お前ら学生なんだからお金より収束後の授業の補填とか勉強の心配しろ
- 53 : 2020/04/26(日) 02:09:05.29 ID:8xc2oTA50
- ふざけんな氷河期の時はやりもしなかったくせに
- 54 : 2020/04/26(日) 02:10:13.04 ID:Sr9+9pkh0
- >>53
氷河期の総理大臣は小泉。国民的人気な陰りが出なかったから誰も学生のことは考えなかった。
安倍の人気が去年のままなら、誰も学生のことなど考えないさ。
- 55 : 2020/04/26(日) 02:11:57.13 ID:ncm1Fks20
- 質が低下した分まけてやれよな
- 56 : 2020/04/26(日) 02:14:24.56 ID:xoep0t+20
- 求めるのもそれにコメントするのもポーズ。
- 58 : 2020/04/26(日) 02:16:23.38 ID:NaIuT0Iu0
- >>56
まあこれやな
やってからやっと評価されるけどいつになることやら - 57 : 2020/04/26(日) 02:15:08.63 ID:micoxIFH0
- 大学職員なんだけど、賞与減るかな?
- 59 : 2020/04/26(日) 02:16:44.93 ID:WCPKkQeJ0
- 大学無償化も、真面目に私大の学費をはらって来た身としてはなんか腑に落ちない
後に生まれた世代は人生イージーで楽しいだろうね
氷河期時代の苦労を味合わせてもいいんじゃない? - 60 : 2020/04/26(日) 02:16:46.33 ID:LSU1XIfG0
- 助成金全廃で
- 62 : 2020/04/26(日) 02:22:15.16 ID:oJlYWA690
- >>60
助成金なんかあるから医者になる気ない
医学部女の害が深刻なんだし
助成金なんかやめて学費値上げでいいよな。 - 61 : 2020/04/26(日) 02:19:35.46 ID:JHq+iuI70
- >>1
この期に及んで、しょぼいことばっかり言っているな。
まだこんな程度しか対策思い浮かばないのかよ。
とにかくカネを出さない。今まで行ってきたことを転換したくない。
批判されたくないという自己保身が先にくるんだな、この内閣は。 - 63 : 2020/04/26(日) 02:24:33.18 ID:hthF0xLZ0
- 学費の納入期限延期ももちろんいいのだが、ついでに、商業施設含む家賃や全ての納入/返済期限を延期して、ケツ持ちとして銀行に金融緩和で資金供給するのはいかんのか
コメント