
【経済】「一戸建てはマンションより人気なのか?」 [NAMAPO★]

- 1
永野芽郁 事務所「交際等の事実はございません」田中圭と不倫報道否定1 : 2025/04/23(水) 17:11:59.51 ID:I2UiguIv9 女優の永野芽郁(25)が俳優の田中圭(40)と「二股不倫」していると、あす24日発売の「週刊文春」が報じている。...
- 2
【謎】「芸能人の不倫」が後を絶たないワケ(理由)って何 ばれた瞬間にタレント生命が消し飛ぶのに、そこまでしてSEXしたいか?1 : 2025/04/23(水) 17:07:47.76 ID:T+bReLof0 田中圭 事務所「不倫の事実はないと認識」今後の活動「全て予定通り遂行」永野芽郁との不倫報道にコメント https...
- 3
永野芽郁ちゃんはウンチしないよね?1 : 2025/04/23(水) 16:06:54.66 ID:0k3cCXM50 「永野芽郁との文春砲」キム・ムジュン、韓国の事務所が熱愛説にコメント https://news.yahoo.co...
- 4
【文春】「鳥羽シェフが広末のために…」「俺らが行きます」広末涼子を乗せた“グラサン運転手”の正体は鳥羽周作シェフの部下だった!1 : 2025/04/23(水) 16:35:10.75 ID:lbDTUjjQ9 4月7日夜、新東名高速道路で事故を起こし、翌8日未明に傷害の疑いで現行犯逮捕された広末涼子(44)。16日の釈放...
- 5
【朗報画像】天下 乃木坂の新メンバー、 ガチでみんなかわいい件wwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 16:11:11.79 ID:/10B0git0 2 : 2025/04/23(水) 16:11:24.44 ID:/10B0git0 ええやん 3 : 2025...
- 6
【中国政府】韓国に中国産レアアース使用製品の米防衛企業への禁輸要請1 : 2025/04/23(水) 15:48:13.52 ID:foAfPbuB [ソウル 23日 ロイター] – 韓国経済新聞は22日、政府と企業関係者の話として、中国政府が最近、韓国企業宛ての...
- 7
【納得いかないこと】「外国の方が成約入っちゃいました」…バービーの怒り「日本人が日本の土地の家買えなくてどうするんだ」1 : 2025/04/23 14:54:13 ??? この日は「え~私だけ?納得いかないこと!」というテーマでリスナーからのメッセージを募集。バービーは「物価高すぎとか、結局男女の友情ありなしって...
- 8
在日中国人「大阪万博に対しデマや悪意ある報道があまりに多い。日本人は万博を失敗させたがってる?」1 : 2025/04/23(水) 16:04:51.24 ID:bep5CVGJ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d455759a38bbdfca339c42...
- 9
【仙台】「人が燃えている」商業施設の駐車場で男性死亡 乗っていたとみられる車にカーオイル 警察が捜査1 : 2025/04/23 14:43:18 ??? 4月23日未明、仙台市太白区の駐車場で「人が燃えている」との通報が相次ぎ、男性の死亡が確認されました。 警察によりますと、23日午前0時50分...
- 10
カメラの性能が最高だと思う「スマホメーカー」ランキング! 2位は「Apple」、1位は?1 : 2025/04/23(水) 16:08:36.67 ID:Z4RVD0ou9 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の男女を対象に「カメラの性能が最高だと思うスマホメ...
- 11
ひろゆき氏「安かろう悪かろうの海外米を食べたい人は買えばいい。質の良い日本米を食べたい人は」1 : 2025/04/23(水) 15:47:22.63 ID:bep5CVGJ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe033a9e733d18e6a0ab7...
- 12
「カマトト」という死語を使って永野芽郁を叩いている人、70代以上だったwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/23(水) 15:36:29.40 ID:AtHUQJn80 2006年の時点で50代以上しか使わない言葉だった https://detail.chiebukuro.yaho...
- 13
松本人志60歳 芸歴40年は「〝俺は上にいるぞ〟というのを皆さんに教える作業」1 : 2025/04/23(水) 14:23:19.39 ID:AzZ7BIOY0 お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(60)が22日、 フジテレビ系「まつもtoなかい」に タレントの中居正広...
- 14
【筑波大学】悠仁さまのご入学で「大学の文化が変わってしまった」 学生からは「ダルすぎ」の声 住民は「監視されている感じ」と不満も1 : 2025/04/23 14:38:52 ??? 学内における悠仁さまの注目度は日に日に増しているそうで、先輩にあたる生物学類の現役学生によると、 「この間までは、友達の友達が悠仁さまと遭遇し...
- 15
【国民民主】不倫公表の平岩衆院議員、無期限の党員資格停止処分に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/23(水) 15:37:08.70 ID:cvwE8Quj9 ※4/23(水) 14:09 毎日新聞 国民民主党は23日の両院議員総会...
- 16
【米の値上がり】昨年比200%超! 「価格が高くなった米の銘柄」 1位宮城県産 つや姫(前年比224%)1 : 2025/04/23(水) 13:42:19.36 ID:DXXYAtEL0 近ごろ「お米が高くなった」と感じている方も多いのではないでしょうか。2024年は全国的に米の価格が高騰し、「2倍...
- 1 : 2020/04/25(土) 20:00:16.53 ID:wJ/wPFkB9
★住宅購入を検討し始めたきっかけは?~一戸建ては人気なのか
住宅購入や住み替えを検討するとき、そのきっかけは、どんなことでしょうか。
リクルート住まいカンパニーではこのほど、2019年度『住宅購入・建築検討者』調査の結果を
公表しました。この調査は住宅の購入・建築を検討している人を対象に、検討する物件の種別
検討にあたって重視する条件などを把握することを目的としたものです。インターネットによるアンケート調査で、過去1年以内に住宅の購入・建築、リフォームに
ついて「具体的に物件を検索した」、もしくは「建築・リフォーム会社の情報収集をした」人
などを調べています。調査地域は首都圏、関西などで、2019年12月6日~11日に調査を行いました。購入検討状況を見ると、「初めての購入、建築」が74.4%となり、次いで「買い替え」が16.6%
となりました。購入検討のきっかけとしては、全体では「結婚」が最も多く(17.8%)、ついで「第一子出生」
(14.6%)となりました。地域別に見ると、札幌市、仙台市、広島市では「第一子出生」が最も
多くなったとのことです。続いて、一戸建てか、マンションか、どのような住宅への住み替えを検討したのか調べています。
結果は「新築一戸建て」メインで、「注文住宅」を並行して検討する人が38.8%と最も高くなり
ました。次に「中古マンション」メインで、「新築マンション」を並行して検討する人が33.3%
となりました。2019年まではマンション、一戸建てともに不動産販売は堅調でした。それが、今回の「コロナ
ショック」を機に、どのように人々の意識が変わるのか、今後の調査を注目しましょう。- 2 : 2020/04/25(土) 20:02:09.32 ID:YL/8d7wl0
- ローン払い終わってもお金が掛かるマンションは論外
一軒家は固定資産税だけでおk - 9 : 2020/04/25(土) 20:04:43.66 ID:Oq6DdsGf0
- >>2
維持修繕しないのか?それぞれの設備の耐用年数知らないの?
- 22 : 2020/04/25(土) 20:09:10.62 ID:fuY6b0/10
- >>9
それは、持ち主の自由だからいいんだよ!
マンションでは多数決で決める。 - 3 : 2020/04/25(土) 20:03:05.48 ID:ljL49fY+0
- アフターコロナでマンションの価値がどうなるかだねー
- 4 : 2020/04/25(土) 20:03:05.57 ID:yn+IHfEH0
- >>1
ど田舎の土地買って
自分で平屋建てれば超の3乗格安建てかたはネットで調べろ
自分でやるぶんにはほとんどの規制を受けることはない - 10 : 2020/04/25(土) 20:05:11.30 ID:sER0wKbJ0
- >>4
そして台風とかの災害で
やっぱりマンションのほうがいいというパターン - 5 : 2020/04/25(土) 20:03:21.12 ID:YNaDGrYB0
- また不毛の論争が始まるのね
- 6 : 2020/04/25(土) 20:03:52.55 ID:SQdvEOmc0
- 大金持ちは家持ってるよね
- 7 : 2020/04/25(土) 20:03:53.27 ID:GyHgaTAm0
- 本物は一戸建てばっか
- 8 : 2020/04/25(土) 20:04:39.81 ID:wJ/wPFkB0
- 大金払って集合住宅はちょっと
- 11 : 2020/04/25(土) 20:05:49.73 ID:jsRfEECV0
- テレワークなら郊外戸建てでテレワーク専用の部屋がいいな。
車庫付きで車で24時間スーパーへ深夜に買い出し - 12 : 2020/04/25(土) 20:05:51.16 ID:28JNnLHF0
- 両方持ってるがマンションのが住みやすい
- 13 : 2020/04/25(土) 20:06:00.30 ID:WSI6VB8t0
- 田舎の一戸建てだわ
- 18 : 2020/04/25(土) 20:07:14.74 ID:Oq6DdsGf0
- >>13
後で困るのでは? - 14 : 2020/04/25(土) 20:06:18.27 ID:gWsAgLr+0
- 値段変わんねえじゃんあんなもん
- 15 : 2020/04/25(土) 20:06:25.59 ID:yPQAneHf0
- 武蔵小杉事件が転換点になった
- 16 : 2020/04/25(土) 20:07:13.92 ID:5TjmRZoS0
- 一戸建てだけど、土地は自分のものだからいつかは建て替えようと思っている
- 17 : 2020/04/25(土) 20:07:14.12 ID:OGdwq4cu0
- エレベーターは3密だからな
サーズの時の香港はひどかった - 19 : 2020/04/25(土) 20:08:15.52 ID:zXn4K+zK0
- 1階、2階は泥棒が入りやすいからな
マンションの上の方が良い - 20 : 2020/04/25(土) 20:08:53.92 ID:KQNR1JzN0
- マンションは自分名義でも自分のものではないのが欠点
- 21 : 2020/04/25(土) 20:09:06.20 ID:9yUJwj9M0
- 一戸建てだな
マンションもいいけど、結局上の階の物音が聞こえたりする時があるんでしょ?
あと、億払っても住設がショボいことこの上ない - 23 : 2020/04/25(土) 20:10:51.53 ID:tojNsPuK0
- コロナで再認識したが小さい子持ちは中古でも何でもいいから戸建に限る
集合住宅にステイホームしてギャースカされたら親はいたたまれないし他の住人は殺意湧くだろ - 25 : 2020/04/25(土) 20:14:04.29 ID:zDjfzpbb0
- 昔、なんかの番組で「マンションVS一戸建て」ってのがあって、どっちの料理ショウみたいな感じの番組があってさ、司会者が最後に不動産屋5人ぐらいに「さぁ結局、どっちがいいでしょう?」みたいに質問して全員が一戸建てを選んでたよ
ただ、理由は言わずに「みなさん、さよーならー」って言って終わったんだが
あれがすべてのような気がした - 75 : 2020/04/25(土) 20:35:14.48 ID:u2eB+wg80
- >>25
マンションの管理費とか修繕費はどうなるか運だからな - 80 : 2020/04/25(土) 20:37:00.74 ID:xuTNXRBP0
- >>25
新居探してる時に両方勧められて
一応不動産屋にあなたならどっち買う?と聞いたら一戸建てと言ってたわマンションは毎月の維持費が高くつくし
- 26 : 2020/04/25(土) 20:14:17.93 ID:0AYwk8cN0
- 一戸建てなら建物の価値ゼロになると固定資産税激安
屋根も瓦ならほとんど手入れいらないし
外壁もフッ素や光触媒のものなら20年近くメンテ不必要 - 27 : 2020/04/25(土) 20:14:58.62 ID:5NaQaFI/0
- 一軒家なら修繕、建て替え自分の都合で(金さえあれば)できるが
マンションは住人それぞれの都合が色々あるからな
修繕積み立ても将来どうなるか、一時金が必要になったら?とか
管理費、積み立て滞納する奴等が出たときどうする?
規約守らずまたは隙をついてやらかす奴等にどう対応する? - 28 : 2020/04/25(土) 20:15:33.35 ID:nw7Wk5a7O
- マンションって自由に洗濯物干せないんだっけ?
- 29 : 2020/04/25(土) 20:16:05.93 ID:pzFFaOQ50
- 火事に巻き込まれない距離を保てれば地方で1軒屋
密集地ならマンション - 30 : 2020/04/25(土) 20:18:37.13 ID:capnmWNe0
- 田舎で一戸建てかな。テレワークの流れもあるし。
都内でマンション購入目指してた家族なら思いきって。 - 31 : 2020/04/25(土) 20:20:03.45 ID:7l3bRN4e0
- 畑とペットを考えるとやっぱ戸建てがいい
- 32 : 2020/04/25(土) 20:21:19.56 ID:KlWG+KyM0
- 通りすがりの強盗による殺人事件の殆んどが
戸建で起こる。
家族を守る為にも戸建はオススメしないよ。 - 33 : 2020/04/25(土) 20:21:32.92 ID:BDUBMRWy0
- 一戸建ては騒音で悩まず
メンテナンスも自分で決める - 35 : 2020/04/25(土) 20:22:47.53 ID:9yUJwj9M0
- マンションは解体費用も込みで売るべきだ
ま、戸建てもそうかもしれんが… - 36 : 2020/04/25(土) 20:22:52.69 ID:U0U6MJ2y0
- どちらも駅近なら価値かわらん。
徒歩30分とかならどちらもゴミと化す。処分に困る遺族続出。
20年後駅近でさえ安く買える。
一つ言えることは築20年駅徒歩6分を2500万も出して買った俺はバカ。後悔たまにする。
でも生活は満足。 - 58 : 2020/04/25(土) 20:29:48.90 ID:Eshux9RN0
- >>36
買ったのはマンション?一戸建て?
どうして後悔してるの? - 37 : 2020/04/25(土) 20:23:41.27 ID:67qYNyV50
- マンションも一戸建ても
隣人ガチャの要素が高すぎる - 56 : 2020/04/25(土) 20:29:21.07 ID:mGDoSaCf0
- >>37
これはあるよね
戸建賃貸がいいのかもな - 57 : 2020/04/25(土) 20:29:29.08 ID:d/CV5xz40
- >>37
その点は賃貸が優れてる。
俺は隣人というよりも自治会の付き合いにウンザリして持ち家から賃貸に引っ越した。 - 38 : 2020/04/25(土) 20:24:02.87 ID:Hbvw+PFo0
- つーか 俺は両方持ってて その日の気分で住んでるけど
- 39 : 2020/04/25(土) 20:24:25.31 ID:vUEL/WRB0
- そりゃー同じ駅から距離数同じで、金額も同じだったらほとんどの人が戸建てがいいだろう。
近年は駅近のマンションと駅遠の戸建てを比較して、駅近マンションを選ぶ人が増えたというだけで。 - 40 : 2020/04/25(土) 20:25:12.42 ID:d/CV5xz40
- マンションは管理費、修繕積立金、固定資産税のランニングコストが段違いで高い
両方持ってるからよく分かる - 55 : 2020/04/25(土) 20:29:08.81 ID:Hbvw+PFo0
- >>40 普段はかからないけど、戸建ては屋根とかサイディングとか300万とか500万とか
大きな出費があるよ - 78 : 2020/04/25(土) 20:35:59.38 ID:a2DM2mOS0
- >>55
だな
マンションは小出し
戸建てはドカンと出す
マンションのほうが良いかもね - 41 : 2020/04/25(土) 20:26:30.32 ID:b2vCoyTZ0
- 戸建ては雪かきが面倒だからマンション一択@北海道
- 42 : 2020/04/25(土) 20:26:32.25 ID:NGDvvMfv0
- >>1
都内だと
マンションは、金額=建物(50%):土地(50%) *但し共有
持ち家は、金額=建物(20%):土地(80%) - 43 : 2020/04/25(土) 20:26:51.02 ID:9YwLUV9F0
- 戸建ては近所付き合いが面倒いから嫌
- 69 : 2020/04/25(土) 20:33:05.86 ID:d/CV5xz40
- >>43
顔見知りやから許せるという心理が働くらしい
SRCでも下から足音で苦情来たしジェットバスもダメ
木造戸建てやと全く無いのに
隣の人の性格とかでは無い戸建の良さ - 44 : 2020/04/25(土) 20:26:51.59 ID:NV6cLa110
- 一種低層ならいいけど、庭無し3階建隣の壁と1m以下ならマンションの方がいい
- 45 : 2020/04/25(土) 20:26:52.24 ID:4Le3DEvm0
- コロナみたいなことなると戸建てやな
子供遊ぶ場所大事
雨のあたらない縄跳びや壁打ち場所やら - 46 : 2020/04/25(土) 20:27:18.03 ID:KlWG+KyM0
- 戸建は殺されるからやめとけ。
- 47 : 2020/04/25(土) 20:27:43.23 ID:7nTGayZW0
- 戸建でイメージしてる木造と
マンションでイメージしてるRC
これは比べられないだろう - 48 : 2020/04/25(土) 20:27:55.55 ID:5zzd3mGN0
- 一等地の低層マンションがいいわ。
- 49 : 2020/04/25(土) 20:28:04.24 ID:j7huDhdv0
- マンションは万損
戸建てはお墓 - 50 : 2020/04/25(土) 20:28:05.36 ID:gGOnRTEu0
- 六本木のど真ん中に戸建ては建てられないし場所にもよるわな
- 51 : 2020/04/25(土) 20:28:10.98 ID:0WbrguhV0
- >>1
管理組合が煩わしいから
これに尽きる - 97 : 2020/04/25(土) 20:41:41.76 ID:FVzUYScd0
- >>51
町内会はウザくないの? - 53 : 2020/04/25(土) 20:28:25.22 ID:FEs/kvgH0
- 両方持ってるけどマンションは駐車場が月2万円。
駐車場代が他所で借りるのと同じくらいかかるマンションはそれだけですごいデメリットだわ。 - 87 : 2020/04/25(土) 20:40:03.00 ID:WyYicDos0
- >>53
しかも戸建ての場合は玄関出て5秒で車に乗り込めるのがいいね。
マンションの駐車場まで行って立駐を「うぃーん」とかやっとられんわ。 - 54 : 2020/04/25(土) 20:28:27.91 ID:MyPOn1XB0
- 都会はマンション、他は戸建てだろ
都会の戸建ては駅遠く、昼暗く、狭いの3拍子 - 59 : 2020/04/25(土) 20:29:56.11 ID:wJ/wPFkB0
- 一戸建てでも公園の隣だったりすると結構煩いけど、夜になれば静かになるけど
マンションは四六時中住民が四方に住んでるからそうはいかない - 60 : 2020/04/25(土) 20:30:04.21 ID:ZBcZNGpG0
- わざわざ何千万もお金使って駐車場代払ってエレベーター乗って何分も掛かって車まで行くマンションは無理だ
- 61 : 2020/04/25(土) 20:30:10.84 ID:FZVT27tB0
- 環境次第
- 62 : 2020/04/25(土) 20:30:20.31 ID:e39+Xd/d0
- 地方の行事の面倒さといったら酷いもんだぞ
そこにずっと住むキツさよ - 64 : 2020/04/25(土) 20:31:10.89 ID:4Le3DEvm0
- >>62
コロナでなくなったね今年は - 68 : 2020/04/25(土) 20:32:59.55 ID:wJ/wPFkB0
- >>62
公民館が近くにあるけど、コロナのおかげで祭りの練習が無くなって静かで快適だ! - 63 : 2020/04/25(土) 20:30:41.16 ID:UtHni5MK0
- 金に余裕なきゃ戸建て一択
- 65 : 2020/04/25(土) 20:31:37.92 ID:17RzvfU/0
- 都内の中古不動産大量に出てきそうだから狙ってみるか
- 66 : 2020/04/25(土) 20:31:38.61 ID:e1G2idz10
- 食糧難来るからマンションとか終わるよw
- 67 : 2020/04/25(土) 20:32:19.64 ID:q5E5XDWx0
- 隣と上の騒音があるからマンション好きじゃない
- 70 : 2020/04/25(土) 20:33:08.37 ID:NGDvvMfv0
- マンションは建て替えで撃沈
- 71 : 2020/04/25(土) 20:33:41.83 ID:HfFHdmpO0
- まあ戸建のほうがいいんだろうけど
都会に住みたい人だとそうもいかないし
好みもあるんじゃないの?
人によって立地や眺望が優先するとかプライバシーや騒音や庭を優先するとか
いろんな条件があるんだから
一概にどちらがいいというのは言えないと思うわ - 72 : 2020/04/25(土) 20:33:55.99 ID:Hbvw+PFo0
- まぁ 3億の物件なら、どっちでも素晴らしいぞ たぶん
- 73 : 2020/04/25(土) 20:34:30.17 ID:wJ/wPFkB0
- 音が一切聞こえないマンションなら良いけど、それも隣人ガチャ次第なんだろ?
- 81 : 2020/04/25(土) 20:37:11.47 ID:MyPOn1XB0
- >>73
住んだことないのか?
共同住宅住まいを一度経験したほうがいいな
人生で他人に対する許容度に差が出る - 93 : 2020/04/25(土) 20:41:08.94 ID:wJ/wPFkB0
- >>81
共同住宅住まいはアパートしか無いな。
仕事の関係で何回か引っ越ししたけど、うるせーのが多くて
懲りて一戸建て住まいだわ - 92 : 2020/04/25(土) 20:40:57.61 ID:V0ZaNWYA0
- >>73
タワーじゃないマンションの最上階(16階)だが隣人の音とか廊下とかの音とか全く聞こえない
結構いい作りのとこだからかな、賃貸だけど - 102 : 2020/04/25(土) 20:43:02.36 ID:wJ/wPFkB0
- >>92
音しないとこならマンションでも問題ないな。
良い造りのとこでラッキーだったね - 74 : 2020/04/25(土) 20:34:40.14 ID:c8drakY/0
- 戸建ては虫と庭の手入れが嫌
- 76 : 2020/04/25(土) 20:35:17.55 ID:gGOnRTEu0
- タワーマンションは住める金融資産 戸建ては住んだ途端に上物の価値がなくなる
- 85 : 2020/04/25(土) 20:39:57.43 ID:e9O1ofGu0
- >>76
なら手仕舞いしたほうがいいんじゃないの? - 77 : 2020/04/25(土) 20:35:46.34 ID:CjFf7kjU0
- 庭があればいいけど、1億程度のマンションだと
ベランダ止まりだな - 79 : 2020/04/25(土) 20:36:39.01 ID:HDuTix690
- 土地あったから戸建て一択だったわ。通勤は時間かかるけどコロナで在宅になったら広い戸建てで良かったと思った
- 82 : 2020/04/25(土) 20:38:44.15 ID:pyPZAACY0
- 子供2人男だから戸建で正解だったよ、いくら飛び跳ねても苦情来ないし隣とも間隔広いから変な気使わなくて良いから
- 83 : 2020/04/25(土) 20:38:47.78 ID:Cl0ppkE/0
- 田舎ではマンション=アパート評価w
マンション買ったのよ~
「かわいそうに貧乏か?
ってなる。 - 84 : 2020/04/25(土) 20:39:21.63 ID:/AmUluQr0
マンションはコスパ悪い
維持管理費に割高な固定資産税- 96 : 2020/04/25(土) 20:41:31.32 ID:MyPOn1XB0
- >>84
そうそう
マンションは金がかかるから貧乏人は無理せず戸建てにした方がいいよ
物と金の交換しか知らない庶民には時間と空間をコストと考えられないだろうしね - 86 : 2020/04/25(土) 20:40:00.08 ID:Sv0hKS3q0
- こんなの個人の主義嗜好によるから正解なんて人それぞれ
自分達で全部運用したい人は戸建てだし
勝手にメンテしてほしい人はマンソン一択 - 89 : 2020/04/25(土) 20:40:15.28 ID:OZzBR1XE0
- 一戸建てがマウンティングするスレです
せいぜい発散しましょうw - 90 : 2020/04/25(土) 20:40:18.90 ID:UVNxHuFI0
- 土地さえあればトタン屋根で暮らそうが、テントで暮らそうが誰からも文句言われない。
- 91 : 2020/04/25(土) 20:40:26.56 ID:c3+YbGbK0
- そこそこの庭付きの戸建てだと、なんか競うようにして中型・大型犬を飼いだす
あんたらどんだけ犬飼いたかったんだよとw
そんなわけでうちの周りでは、お犬様の散歩でお犬様コミュニティが出来てる
うちは犬飼ってないので、コロナの影響で今どうなってるかよく解らんけど - 94 : 2020/04/25(土) 20:41:15.60 ID:8tkoiW1K0
- 戸建てって結論出てんだから
- 95 : 2020/04/25(土) 20:41:20.48 ID:RTAKsgEr0
- 戸建は修繕しないのかって、しない家もあるっしょ。
- 104 : 2020/04/25(土) 20:43:20.69 ID:8ZCC/aQk0
- >>95
痛んだ中古買ったとかじゃなけりゃ維持費にさほど金かからんわな - 98 : 2020/04/25(土) 20:41:46.45 ID:8ZCC/aQk0
- 親は実家一戸建で自分は賃貸が長かったが
古い実家は取り壊して親はマンション自分は一戸建てに落ち着いた
親がマンションに移って手が掛からなくなって安心だし
自宅はそこそこ広い庭と塀のおかげでプライバシー保てて庭にカーポートがあるのが気楽 - 99 : 2020/04/25(土) 20:41:53.94 ID:9171Jo2j0
- 札幌で冬の除雪を考えたら駅近マンション一択だった
暖かいし、除雪不要だし、少々上の階がドシンやったくらいでは
平気だな
歳を取ればなおさら不便な戸建てには住めない - 100 : 2020/04/25(土) 20:42:19.53 ID:m/uLiqg60
- 自粛生活を戸建てで過ごせてよかった
運動もできるし - 101 : 2020/04/25(土) 20:42:35.42 ID:rUdivk6A0
- うちは200坪250平米の2階建て。
広すぎるし仕事定年で
マンション引っ越しは考えてる。 - 103 : 2020/04/25(土) 20:43:11.03 ID:PmpOUivJ0
- 今となっては懐かしい話題
全部コロナがぶっつぶした - 105 : 2020/04/25(土) 20:43:43.09 ID:cka7vny40
- >>1
戸建てはゴミ出しとか町内会とかが面倒でなぁ。
田舎だと天災や危険動物もいるからマンションの方が管理が楽だろうな。 - 106 : 2020/04/25(土) 20:43:53.70 ID:lkHvERqF0
- >>1
ウィズコロナの時代は一戸建てじゃないとなぁ…。 - 107 : 2020/04/25(土) 20:44:22.36 ID:PmpOUivJ0
- 結論言うと戸建マンションに関係なく
・高い奴はだいたいいい
・安い奴はだいたい悪い
あとは個人の好み - 108 : 2020/04/25(土) 20:44:22.76 ID:SlTKqiHs0
- 戸建ては立地がね…
- 109 : 2020/04/25(土) 20:44:25.07 ID:RBQKVQqg0
- 駅から近いとこに平屋の一軒家買えるならそれが一番いいけどな
無理だからマンションがいいです - 110 : 2020/04/25(土) 20:44:42.82 ID:+vuR6DXS0
- マンションはババ抜きのババだからなぁ
経済力ある人間が、新築買って途中で売り払うなら良いけど
長く住み続けるもんではないわな
コメント