【お酒】コオロギの香りとうま味…世界初のクラフトビール「コオロギビール」が限定販売

1 : 2020/03/08(日) 06:06:29.17 ID:xTR63RDH9

近年、「昆虫食」に高い関心が寄せられている。
そんななか、世界初のクラフトビール「コオロギビール/Cricket Dark Ale」が発売される。
名前の通り、コオロギを原材料に開発したビールだ。

つくったのは、コオロギラーメンなどで知られる、昆虫食の魅力を探究する『ANTCICADA(アントシカダ)』と岩手県遠野市でクラフトビールを製造する『遠野醸造』、共同開発。そして、このコオロギビールが、渋谷パルコ『COMINGSOON』で3月15日(日)~18日(水)の期間限定で販売される。

■コオロギビールの特徴
原材料のコオロギは国産のフタホシコオロギを丁寧に焙煎し、ローストモルトを麦汁に加え、コオロギの香りとうま味を存分に引き出した。

原料のフタホシコオロギは、福島県にあるファームにて、室温・湿度管理を徹底した最適な環境下で、社食のロスで出る野菜などを餌に育てられている。収穫後も、丁寧な洗浄と熱処理を加えているため、安心安全に食べることができる。

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
引用ここまで。
詳しくは下記よりご確認ください。
https://ignite.jp/2020/03/190616/

2 : 2020/03/08(日) 06:07:32.54 ID:zd4LBscU0
コオロギなんて食ったことねえよwww
21 : 2020/03/08(日) 06:25:45.49 ID:xkv36GZ80
>>2胡瓜(きゅうり)みたいな味がします
3 : 2020/03/08(日) 06:08:18.36 ID:7mGwvd540
福島県にあるファームにて~
安心安全に食べることができる
4 : 2020/03/08(日) 06:09:48.12 ID:8sfE79a/0
キモイな
5 : 2020/03/08(日) 06:10:39.45 ID:O46BAZy80
うん、絶対飲まない
6 : 2020/03/08(日) 06:11:02.39 ID:v2JOEfmQ0
きんもー☆
7 : 2020/03/08(日) 06:11:24.22 ID:jTO+WUyC0
宮崎県あたりの人が作ったのかと思ったら、そのものか…
8 : 2020/03/08(日) 06:12:56.92 ID:B2N/MYAA0
カラスが飲むかな。鳥って昆虫好きそう。
9 : 2020/03/08(日) 06:13:26.55 ID:cN8ACNCq0
おえー
10 : 2020/03/08(日) 06:13:41.37 ID:oVlry3Db0
こおろぎさんが造ったんじゃなくて、コオロギで造ったのかよ
11 : 2020/03/08(日) 06:14:18.75 ID:bB2aeUeb0
しつけぇよ
朝から気持ち悪い

流石にNHKでも虫食は出演者嫌な顔しながらやってたぞ…

12 : 2020/03/08(日) 06:14:55.08 ID:Hjd9diCO0
おれカエルの餌にストックしてたけど臭えくせー
13 : 2020/03/08(日) 06:18:00.75 ID:+V3/M0X60
ビンの中にコオロギ入れてあるよな当然
15 : 2020/03/08(日) 06:19:12.74 ID:zd4LBscU0
>>13
標本かよwww
58 : 2020/03/08(日) 07:21:55.42 ID:MFhTcvd60
>>13
テキーラだとサソリやイモムシ入ってるのあるな
14 : 2020/03/08(日) 06:19:04.26 ID:JLE9A2460
せめてイナゴにしろよwww
16 : 2020/03/08(日) 06:19:51.03 ID:TXMBVAKd0
まずはイモト飲んでみろ
45 : 2020/03/08(日) 07:03:05.90 ID:pwwUx+tp0
>>16
イモトは蛇じゃなければ余裕
17 : 2020/03/08(日) 06:20:10.44 ID:+4lPDkJa0
>コオロギを丁寧に焙煎

ゴクリ・・・

18 : 2020/03/08(日) 06:20:23.19 ID:z9Er6eqF0
コオロギの風味が分からないよw
これならフライか炒め物で食べたいな
19 : 2020/03/08(日) 06:21:32.90 ID:6t8mkc7U0
興梠慎三のローストチキンに合う地ビール
20 : 2020/03/08(日) 06:22:15.92 ID:m1HSXoin0
昆虫食もそこまで手間暇かけるなら人間が直に食うより肥料や飼料にした方が良いんじゃないか
22 : 2020/03/08(日) 06:26:01.19 ID:SxkrdFwL0
人って大人になるにつれ好みがコオロギ派とカマドウマ派で分かれるのはなぜなんだ?
49 : 2020/03/08(日) 07:06:43.90 ID:n5XaNVsc0
>>22
知るかよw
個人的にはヒメギスとカマドウマは苦手だ
23 : 2020/03/08(日) 06:29:28.09 ID:5LvbnoLj0
コオロギうまいよ

口の中で足とかがモッサモッサするけどね

24 : 2020/03/08(日) 06:30:14.83 ID:qSXnPt8G0
爬虫類ショップのエサ用コオロギのケースから
ゴキだらけの自販機の裏と同じ臭いした時
トカゲ飼うのはムリと理解した。
25 : 2020/03/08(日) 06:30:23.53 ID:naPUIxsP0
コオロギって種としてはゴキブリに近いんだよな
51 : 2020/03/08(日) 07:07:54.52 ID:n5XaNVsc0
>>25
形状みればわかるやん
あと、黒ニンニクもゴキブリに近いと思う
52 : 2020/03/08(日) 07:08:05.43 ID:YyjXDGxV0
>>25
>コオロギって種としてはゴキブリに近いんだよな

いや別に近くないだろ

55 : 2020/03/08(日) 07:15:02.01 ID:t77MYyIk0
>>25
白アリが、アリよりもむしろ種としてゴキブリに近いと言うのは聞いた事はあるが。
26 : 2020/03/08(日) 06:33:13.49 ID:5mcqmxEW0
パキスタン「ひらめいた」
27 : 2020/03/08(日) 06:33:17.82 ID:osWDNZN50
そのコオロギを地鶏の餌にするとかのが良いよ
社食の食品ロスをそのまま鳥の餌にするとかさ
28 : 2020/03/08(日) 06:38:02.62 ID:t77MYyIk0
エイプリルフールネタかと思った。
29 : 2020/03/08(日) 06:39:10.14 ID:4ql6r0Ss0
こおろぎ さとみ?
30 : 2020/03/08(日) 06:41:18.35 ID:t77MYyIk0
>>29
おじゃる丸の声優かな
31 : 2020/03/08(日) 06:41:24.50 ID:fK1j0YYL0
バッタの方がいいんじゃね
32 : 2020/03/08(日) 06:47:25.72 ID:JOVSGpph0
たっすいがはいかん
🐛🐜🐝🍺
33 : 2020/03/08(日) 06:48:50.93 ID:RoAcNS2w0
ヒカキンが始めにレビューするから
お前ら期待しておけよ
34 : 2020/03/08(日) 06:55:38.03 ID:eSJkld8+0
カマキリの料理だと

ハリガネムシも一緒の味わえるからお得だな。。。

蜂の子・蝉の子は美味だと思うよ

35 : 2020/03/08(日) 06:55:52.36 ID:pNAiLhaf0
ゴクゴク…

喉に足引っ掛かっちゃったよ

36 : 2020/03/08(日) 06:55:59.27 ID:Vq3SEGmh0
長野が嫉妬しとるがねw
37 : 2020/03/08(日) 06:56:22.47 ID:elIeDmZK0
食べ物は大概抵抗ないけど
昆虫はイヤだなあ
54 : 2020/03/08(日) 07:14:43.30 ID:kOQvd/qU0
>>37
エビやカニやシャコや貝類が食えるなら余裕
56 : 2020/03/08(日) 07:18:26.00 ID:t77MYyIk0
>>54
昆虫は、なんとなく食べると苦いみたいなイメージがある。
アリとかクモとか見た目も手伝って全く食べる気がせんな。
38 : 2020/03/08(日) 06:57:18.46 ID:osWDNZN50
食品ロスは堆肥化で良いのにな
39 : 2020/03/08(日) 06:58:10.43 ID:ks1yh5bq0
「貧乏人は虫でも食っとけ」
40 : 2020/03/08(日) 06:58:27.60 ID:SE7Njcrb0
コオロギの香りと味を知ってる人すごいな
41 : 2020/03/08(日) 07:00:52.29 ID:bB2aeUeb0
来る日も来る日も毎日毎日コオロギ食べて完成した味だぞ!
42 : 2020/03/08(日) 07:01:43.75 ID:b4iQLYGd0
コオロギの匂いを香りとか言ってるヤツは鼻づまり
43 : 2020/03/08(日) 07:01:45.08 ID:hZ2lCeul0
むしろイメージダウンを全面に出す、自虐ネタ?
44 : 2020/03/08(日) 07:02:38.98 ID:ySXwi3Le0
>>1
こおろぎなんてGと変わらんだろ
46 : 2020/03/08(日) 07:03:29.87 ID:t+p4r21P0
パクチーみたいな臭いなのかな
47 : 2020/03/08(日) 07:03:44.23 ID:P7BNdbLl0
コオロギって見た目気持ち悪いよなゴキブリみたいで
48 : 2020/03/08(日) 07:04:46.51 ID:ASIHKSdC0
飲んでみたいけどアルコールがダメだからな
ノンアルコールのコオロギドリンク出してくれw
50 : 2020/03/08(日) 07:06:51.54 ID:omm9XFSr0
コオロギは東南アジアで普通に食べ物として売られているが、美味いか不味いかと言ったら美味いと思う。
不味くはない。
イメージで抵抗あるのは払拭しがたいけどな
53 : 2020/03/08(日) 07:12:44.16 ID:HelJobP90
こういうの食うと
コロナみたいな奇病がでる

馬鹿なブームはやめろや

57 : 2020/03/08(日) 07:21:16.80 ID:BMIQ3sgK0
レイコオロギ
59 : 2020/03/08(日) 07:22:32.82 ID:u6Mng3u10
グローバリストの食糧戦争が始まったか

奴らの目的は牛肉の十分の一ののコストで作られるコオロギのタンパク質によって庶民が牛肉を食えない社会だ

60 : 2020/03/08(日) 07:22:37.24 ID:DphsEI650
じょーじ
61 : 2020/03/08(日) 07:22:42.70 ID:4vANrkHk0
説明するで ガァサ状だ、ガサ ちょっとこっち来て 

「ガサァ!?」

62 : 2020/03/08(日) 07:24:31.27 ID:j/j9uhDJ0
一億総土人化www
グンマーとかwwwワロエねーっwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました