中央アジア行ってみたかったのに、もう一生行けなさそうで悲しい。限りない自由があそこにはある。そんな気がする。

1 : 2020/04/23(木) 23:31:18.83 ID:flEyLvgY0

いってみたい。

2 : 2020/04/23(木) 23:32:11.15 ID:7LoCxVuD0
トルクメニスタン「コロナ患者ゼロだよ^^」
3 : 2020/04/23(木) 23:32:24.21 ID:wi2HEMAW0
あぁいわゆるスタン系ね
4 : 2020/04/23(木) 23:33:10.40 ID:3RzWFVCf0
自由と最も縁のないところ
5 : 2020/04/23(木) 23:36:55.01 ID:ZHVX9knV0
幻想やぞ
6 : 2020/04/23(木) 23:37:18.25 ID:cUXGbfKg0
俺も今年久しぶりの海外旅行行こうと考えてたが完全に潰れた
数年は無理だろうな
7 : 2020/04/23(木) 23:38:34.24 ID:sL/DJKHya
アフガニスタンの中村さんみたいな人生か
8 : 2020/04/23(木) 23:38:41.15 ID:N2Hf18Gv0
かつて中央アジアには「サカ族」という部族があって・・
おっとおしゃべりが過ぎてしまったようだw
9 : 2020/04/23(木) 23:39:34.94 ID:gsJvqMh/0
今年ウズベキスタン行く予定だったのに泣きそう
10 : 2020/04/23(木) 23:40:24.47 ID:Pjnv9BjQ0
乙嫁語り的なものを期待してないか
12 : 2020/04/23(木) 23:40:50.73 ID:flEyLvgY0

>>10
しらんなにそれ。
見渡す限りの高原をイメージしてる。
11 : 2020/04/23(木) 23:40:28.66 ID:Xv7+vYmm0
シルクロードをたどって中国に入った途端、拘束&行方不明になるんだろ?
14 : 2020/04/23(木) 23:41:03.60 ID:ou4/dk1Ba
ねぇよ
イスラム教だし独裁政権だし旧ソ連だし
15 : 2020/04/23(木) 23:41:11.46 ID:KIp3NGDb0
中央アジアに自由なんてないだろ
16 : 2020/04/23(木) 23:41:19.44 ID:KDMT3oHY0
カザフスタンの無敵感は異常
17 : 2020/04/23(木) 23:41:22.66 ID:gsJvqMh/0
サマルカンド行きたかった…
18 : 2020/04/23(木) 23:41:34.26 ID:xy/dMvAN0
ガンダーラの歌詞か
19 : 2020/04/23(木) 23:42:55.68 ID:sL/DJKHya
高原だったらモンゴル行けばいいんじゃないの
モンゴルで現地で借りたオフロードバイクに乗って走り回るツアーとかあるだろ
20 : 2020/04/23(木) 23:44:45.22 ID:EYpI9Tm20
お前らキルギスタン行けよ
日本人ならVISAなしで行ける
安い、安全、顔日本人みたいでめっちゃ安心感あるぞ
21 : 2020/04/23(木) 23:45:03.79 ID:Grd5ZNRT0
サマルカンドは行ってみたい
22 : 2020/04/23(木) 23:45:46.14 ID:KgIU2h3x0
自由と最も遠い地域だぞ
23 : 2020/04/23(木) 23:46:06.09 ID:o2g/hZVi0
自由ってイメージでいいのか
基本独裁国家じゃないの
27 : 2020/04/23(木) 23:50:20.96 ID:KDMT3oHY0
>>23
自由って難しいからな
ある程度の制限がある方が自由だと感じる時も多い
31 : 2020/04/23(木) 23:53:24.64 ID:dJcvfNSr0
>>23
遊牧生活はそら開放的なのは間違いないと思うぞ
ただ体力がなく家畜を制御できない男が尊敬されることはないけどな
24 : 2020/04/23(木) 23:47:11.65 ID:3f2KsUdM0
久保田早紀だ
25 : 2020/04/23(木) 23:48:54.61 ID:wi2HEMAW0
ご飯おいしいの?
34 : 2020/04/23(木) 23:55:05.33 ID:dJcvfNSr0
>>25
基本肉料理やで
調味料は塩が多い
塩湖の塩がかんたんに取れるから
26 : 2020/04/23(木) 23:49:49.83 ID:YZ66YFPfM
ウズベキスタンで日本人はモテるって聞いたぞ
28 : 2020/04/23(木) 23:50:43.42 ID:5oP38gbta
5秒ぐらいでスられそう
30 : 2020/04/23(木) 23:52:22.21 ID:dJcvfNSr0
モンゴルでオルド暮らしが体験できるぞ
32 : 2020/04/23(木) 23:54:03.70 ID:UZWanksja
フィギアスケート選手それもオリンピアンが普通に通り魔に殺られたニュースあったよな
魔窟だろ
本当か嘘かしらんがネットに放浪記上げてるやつがニタニタしたヤツに殺されかけたエピソードもそこだったな
33 : 2020/04/23(木) 23:55:05.09 ID:wFkHQf4jM
謎の遊牧民がたくさん居そう
35 : 2020/04/23(木) 23:56:13.04 ID:z9crVvcO0
なんもないで定期
36 : 2020/04/23(木) 23:57:24.67 ID:b/41DTcN0
インド行って絶望してこい
37 : 2020/04/23(木) 23:58:37.27 ID:dJcvfNSr0
まあでもソ連が支配下においた遊牧民に定住生活させるように強制したから
カザフスタンなんかも今はほとんどが定住してるらしいね
38 : 2020/04/23(木) 23:58:54.48 ID:8lXcJVa30
カザフスタンのアスタナ(今ヌルスルタンだけど)行ってこい
なんならヨーロッパより都会だ
39 : 2020/04/23(木) 23:59:25.52 ID:R5+f9BPh0
犯罪率はトルクメニスタン以外はかなり高いぞ
飯の種類もないからすぐ飽きる
無駄に暑かったり寒かったり
40 : 2020/04/24(金) 00:00:11.33 ID:UhuKOsAb0
インドにある
41 : 2020/04/24(金) 00:00:38.13 ID:og9to7li0
ウズベキスタンはよかったなぁ
英語は基本的に通じないのでロシア語ができた方がいい
とはいえ向こうはこっちが言葉わかんなくてもガンガン話しかけてくるしチャイハナにも誘ってくれる
治安もいい飯もうまいし
モスクは似たようなのばっかで飽きるがコロナ落ち着いたらまた行きたい
42 : 2020/04/24(金) 00:00:47.98 ID:fTKTVi930
中央アジアってどこ行っても賄賂要求されると有名だと思ったが
43 : 2020/04/24(金) 00:02:15.40 ID:M8vQ6H4t0
乙嫁語りってなんで美女だらけなの?
読むたびにシコらされてつらい
44 : 2020/04/24(金) 00:02:26.38 ID:n6g5Yds30
ウズベキスタンはなかなか評判いいと聞いた
45 : 2020/04/24(金) 00:02:38.34 ID:HBHHPSEjr
アメリカって自由じゃないの?
46 : 2020/04/24(金) 00:03:33.60 ID:roxhJzFx0
サマルカンドとブハラには行きたい
47 : 2020/04/24(金) 00:04:11.54 ID:TMYCrZ4f0
最近中央アジアにめちゃくちゃ行きたい ワハーン回廊とか行きたい
アラビア文字をキリル文字にしたロシアはすごいな
中国はんなに強権的でも、ウイゲル人にまだアラビア文字使わせてるのに
48 : 2020/04/24(金) 00:05:52.79 ID:UVsAgUM30
去年カザフスタンとキルギスとウズベキスタン行ってきたけどサマルカンドはそこらじゅう日本人のツアー客だらけであんま異国に来たぞって感じがなかったな
49 : 2020/04/24(金) 00:06:06.92 ID:D7/wsbuG0
トルファンとか行ってみたいけど支配しているのが軍事独裁政権だからなあ
50 : 2020/04/24(金) 00:06:21.17 ID:Pc519cb00
独裁国ばっかやん
54 : 2020/04/24(金) 00:11:17.74 ID:M8vQ6H4t0
>>50
マジか
日本と同じだから親近感湧くな
52 : 2020/04/24(金) 00:08:22.81 ID:QDOY3bnOa
ここら辺はイスラームだけど酒に寛容なのが有難い。カスピ海対岸のアゼルバイジャンもいいぞ
53 : 2020/04/24(金) 00:10:00.48 ID:QAC6nLmW0
乙嫁語り面白いわ
55 : 2020/04/24(金) 00:11:33.23 ID:9gCw6ILR0
中央アジアは警察が腐敗してるから素人には無理。職質→イチャモンつけられる→罰金という名の強盗は絶対喰らう、あと英語なんて通じないからある程度現地語喋れないと詰むよ
58 : 2020/04/24(金) 00:13:14.92 ID:M8vQ6H4t0
>>55
そういうところも日本に似てる
56 : 2020/04/24(金) 00:11:54.49 ID:eOxsW02i0
トルクメニスタンがオススメらしいぞ
しかも多分入国できるんじゃないか
57 : 2020/04/24(金) 00:12:37.99 ID:tk7/utYA0
女はどうなん?
59 : 2020/04/24(金) 00:13:31.86 ID:eOxsW02i0
>>57
世界最強クラスの美形
60 : 2020/04/24(金) 00:14:56.19 ID:U53kcSye0
中国の奥地には行ってみたい
61 : 2020/04/24(金) 00:16:13.73 ID:eB4/J4B90
カザフのアスタナには行ってみたい
62 : 2020/04/24(金) 00:18:26.49 ID:eB4/J4B90
トルクメンは北朝鮮並みの独裁国家とは聞いた
ごく僅かな人しかインターネットにアクセスできないとか
66 : 2020/04/24(金) 00:23:41.99 ID:q9a04/hM0
なんか中央アジアどころか台湾すら良くて数年下手すりゃ一生行けないような気がしてきたわ
67 : 2020/04/24(金) 00:24:14.04 ID:HstuK37x0
肉料理がうまくて安いよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました