【研究】反物質はどこへ? 日本の実験が示した重要な道しるべ

1 : 2020/04/23(木) 20:50:25.51 ID:RcBCowlL9

宇宙の謎に迫る壮大な研究。

日本で過去10年間にわたって積み重ねられてきた素粒子物理学研究の成果が、このほど学術雑誌『Nature』に掲載されました。東京大学宇宙線研究所のプレスリリースによれば、95%の信頼度でニュートリノと反ニュートリノの対称性の破れが示唆されたそうです。

宇宙にはどうして反物質よりも物質のほうが圧倒的に多いのか?

このとてつもなくスケールの大きい問題を解く鍵となりそうです。

宇宙の成分表

宇宙がなにでできているのかをざっくり分けてみると、ふつうの物質と、ふつうではない正体不明のダークマターと、ダークエネルギーになります。物質はさらに物質と反物質とに分けられます。

わたしたちの身の回りにあるモノはすべて物質でできており、クォークやレプトンと呼ばれる素粒子で構成されています。そして、それらの素粒子には電荷の正負が逆である以外はまったく同じ性質を持つ反粒子が存在している…はず。

ところが、宇宙が始まった時には素粒子も反粒子も同じ数だけ作られたはずなのに、現在の宇宙は粒子だらけ、物質だらけです。

もしいま、反粒子が粒子と同じぐらい存在していたら、そしてもしどちらもまったく同じ性質を持ち、まったく同じように物理の法則に従っているとしたら、反粒子と粒子が合わさったとたんに光子となって消滅してしまうため、それはそれでたいへんなことになってしまうのですが。

それにしても、なぜ物質と反物質の対称性が大きく破れているのか。これを説明しようと、もう何十年も前にアンドレイ・サハロフという著名な物理学者が三つの条件を提案しました。このうちもっとも検証しやすい条件が、CP対称性の破れと呼ばれるものです。

反物質はどこへ?

CP対称性とは、質量は同じで電荷(Charge)と運動の方向(Parity)が逆である粒子と反粒子は同じように物理の法則に従うよ、というルール。「CP対称性が成り立っていると、鏡の向こう側とこちら側の世界のように粒子と反粒子は同じように振る舞う(東大プレスリリース)」のですが、この基本的な対称性が破れていないと物質と反物質の対称性の破れも説明できません。

これまでの研究では、すでに陽子や中性子を構成しているクォークにおいてCP対称性の破れが確認されていました。しかし、残念ながらクォークの破れの大きさは現在の宇宙の物質の量を説明するには不十分でした。

そこでいま、電子やニュートリノなどを含む素粒子のカテゴリーであるレプトンにおいてもCP対称性の破れがないかどうかを測定する研究が注目されています。もしレプトンにもCP対称性の破れが確認できれば、なぜ反物質だけが少なくなってしまったのか、さらには宇宙の成り立ちさえも説明できると期待されています。

世界をリードする日本の研究

この難題に取り組んできたのが日本を拠点とするT2K実験国際共同研究グループです。

東大のプレスリリースによれば、「T2K 」とは「Tokai to Kamioka」を省略したもの。茨城県東海村にある大強度陽子加速器施設J-PARCと、岐阜県飛騨市神岡町にあるニュートリノ検出器「スーパーカミオカンデ」とで連携して、レプトンの一種であるニュートリノにCP対称性の破れがないかを測定しました。

2010年から測定を続けてきた結果、現時点ではまだデータの精度に限界があり、対称性が破れているかどうかは確信を持って言及できないものの、おそらくニュートリノと反ニュートリノはそれぞれ違う振る舞いをしていることを突き止めました。

そもそもニュートリノとは電子の100万分の1以下の重さしか持たず、電気を帯びていないために他の物質とほとんど反応しないので非常に観測しづらい粒子。それをどのように測定したのでしょうか。

ニュートリノビーム

T2K実験では、まず東海村のJ-PARCで陽子をターゲットに当てて大量のミュー型ニュートリノを生成し、世界最強度のニュートリノビームを作り出しました。ニュートリノビームはJ-PARCサイト内でまず前置検出器によって一度測定されてから、295キロメートル離れたスーパーカミオカンデに打ち込まれました。

続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000014-giz-sctch
レス1番の画像サムネイル

3 : 2020/04/23(木) 20:50:58.83 ID:dbDq1Jrf0
ハイパーカミオカンデの出番!!
5 : 2020/04/23(木) 20:51:30.25 ID:13Jx7qVr0
反物質は別次元に飛ばされたのか?
6 : 2020/04/23(木) 20:52:06.52 ID:2JyGoFnn0
反物質は時間軸を逆行しているのでは?
7 : 2020/04/23(木) 20:52:46.52 ID:E5vQWHHW0
コロナ程度で慌てる人間ごときが
宇宙を語るな

理解することは到底不可能だぞ

8 : 2020/04/23(木) 20:52:50.31 ID:uheCaGWQ0
5次元宇宙
9 : 2020/04/23(木) 20:52:50.98 ID:LiSMFF9R0
虚数空間だな
10 : 2020/04/23(木) 20:53:10.11 ID:esjQP7gp0
白色彗星が幽閉

そりゃ危険だものね

39 : 2020/04/23(木) 21:20:14.61 ID:4+7aZvN60
>>10
ハナからスルーしておけばヤマトと関わることもなく何の脅威にもならんかったぞ
わざわざコッチの世界に拉致監禁したおかげでヤマトに救出されたわけで
11 : 2020/04/23(木) 20:53:42.11 ID:a2eC172H0
バイストンウェルか魔空空間だな
12 : 2020/04/23(木) 20:54:27.56 ID:/HyQz00K0
物質は未来に、そして反物質は過去に向かってるんじゃ。
なので未来に向かっている俺らは、ほぼ物質のみとしか交わらない。
なんかの衝撃や拍子で反物質は生まれた場合は、そこだけ時空が不安定になってるんだろ。
13 : 2020/04/23(木) 20:54:53.44 ID:oZ+e+JIF0
やっぱり虚数空間ってあるのかねって思ったら書かれてた
14 : 2020/04/23(木) 20:55:19.25 ID:lOtoI+cX0
相対性理論に当てはめれば人間が時速100キロで走ればチーターになる
15 : 2020/04/23(木) 20:55:32.52 ID:CoTPytdX0
鏡の世界を通り抜け~
16 : 2020/04/23(木) 20:56:07.50 ID:WXbBxXI50
>>1
> 世界最強度のニュートリノビームを作り出しました。ニュートリノビームはJ-PARCサイト内でまず前置検出器によって一度測定されてから、295キロメートル離れたスーパーカミオカンデに打ち込まれました。

なんだこれ怖い
人体大丈夫なのかよこれ

30 : 2020/04/23(木) 21:06:59.37 ID:cvM7hgrK0
>>16
心配せずとも今も大量に人体をすり抜けてる
17 : 2020/04/23(木) 20:56:27.38 ID:FUoX5UKU0
5シグマまではまだまだ
18 : 2020/04/23(木) 20:56:35.42 ID:fsSGdk7Z0
テレサ?
19 : 2020/04/23(木) 20:57:00.65 ID:JDmnjTFR0
とりあえず性質が違うとエネルギー保存が成り立っていないので没で。

辻褄合わせで消滅してもらう。

20 : 2020/04/23(木) 20:58:19.98 ID:P0CA5ijr0
ああ、つまりディラックの海が満潮になってラプラスの魔が出てきて例の猫の入った箱が流されたと。
ごめん言ってみただけ。
22 : 2020/04/23(木) 20:59:32.93 ID:Kkpe5Wov0
テレサ
23 : 2020/04/23(木) 20:59:53.60 ID:HT0mK9yT0
数学的には5次元に流出し続けているはず
24 : 2020/04/23(木) 21:00:00.57 ID:scxL2rgh0
最近はテレサよりエメラルダスの方が強い。
25 : 2020/04/23(木) 21:00:51.33 ID:oRnvbW410
光って、光速で移動するから時間が止まってるんだろ。むしろタイムトラべルまであり得る。
なのに太陽に着くのに8分19秒もかかるって、矛盾してないか?
26 : 2020/04/23(木) 21:00:51.58 ID:kYvXmHgV0
反物なら質屋に預けました
27 : 2020/04/23(木) 21:02:07.74 ID:S2KT4uHS0
あーなるほどそういうことね
分かる分かる
28 : 2020/04/23(木) 21:03:21.72 ID:8Xv6VVn60
もしこの実験結果を説明できる理論が構築できれば、
大統一理論や重力を含めた超弦理論の研究が進むかもしれない。

自分が生きている宇宙が、ごく一部の限られた領域の時空に過ぎないことが証明できれば、
人間の悟性は少しだけ進歩するかもしれない。

29 : 2020/04/23(木) 21:05:52.06 ID:xrPJVl8b0
海上の道標のことを澪標(みおつくし)っていうんだと最近知りました
31 : 2020/04/23(木) 21:08:33.18 ID:bO9ViJFg0
早く光速より早く移動できるようにならないかなー
32 : 2020/04/23(木) 21:08:43.31 ID:/W5l0xrW0
ジャバウォックのやつな
33 : 2020/04/23(木) 21:12:01.96 ID:+G3O/7tT0
無いんだよ
諦めろ馬鹿(村山斉)!
34 : 2020/04/23(木) 21:13:06.72 ID:NwAG5DCt0
やめろ宇宙に触れるな眠れなくなる
35 : 2020/04/23(木) 21:16:36.43 ID:YJMZXDD70
余剰次元も含めると対称なんだろうな
36 : 2020/04/23(木) 21:18:25.12 ID:kvxhl7Hj0
こういう話題は伸びないね・・・獣を超え、人を超え、そして神の領域へ
37 : 2020/04/23(木) 21:19:36.78 ID:XC3eZpQ/0
なるほどよくわからん
40 : 2020/04/23(木) 21:26:06.99 ID:hrMaPjv00
なんだかよくわからんが、ぬるぽは神の言葉ということで粗末に扱えば天罰が下るのは間違いなさそうだな
42 : 2020/04/23(木) 21:30:54.35 ID:MJHQIdIB0
     >>40  ∧_,,∧
    彡 ⌒ ミ (・ω・´)
 ガッ (´;ω(☆ミつ
41 : 2020/04/23(木) 21:30:47.14 ID:csl1NDO00
反物質は「韓物質」から来ており韓国に由来するニダよ<丶`∀´>
43 : 2020/04/23(木) 21:31:46.28 ID:MUTBA11v0
朝鮮人「なんとなくムカつくニダ」
44 : 2020/04/23(木) 21:35:40.90 ID:eVwPE5Lq0
ゴルディオンハンマーが原因か
45 : 2020/04/23(木) 21:36:08.55 ID:sMKjnWJr0
こまけぇこたぁ いいんだよぉ
47 : 2020/04/23(木) 21:42:42.61 ID:OmgXbYEu0
アンチはどこへ?死んだよ。
お前の足元で潰れてるぜ
48 : 2020/04/23(木) 21:43:02.90 ID:oJBRbI+G0
宇宙戦艦ヤマトの 後期の駄作群で 恐怖の新兵器「ニュートリノビーム砲」って出てきたな。
新しい作品ほど考証がめちゃくちゃ
49 : 2020/04/23(木) 21:49:02.71 ID:4lkZ1UD40
ニュートリノという言葉をMMRで知りました
50 : 2020/04/23(木) 21:53:26.22 ID:08pQGsz20
今は、コロナビームが最強だが、、、
51 : 2020/04/23(木) 21:55:38.74 ID:TDjRIrOZ0
まて、295km先にニュートリノビームを打ち込んだって、経路上の物体や生物全部貫通させたのかよ
無茶しやがるな
52 : 2020/04/23(木) 22:04:16.11 ID:8gWBY7FF0
悠久のある時
揺らぎの中ブラックホールが生成できるほどの物質が誕生
事象の地平線の内外で分かれた物質、反物質のうち
外に残ったもので出来たのが宇宙

コメント

タイトルとURLをコピーしました