
【現金】10万円一律給付、マイナンバーカードなくても受け取り可

- 1
【TVer】村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」1 : 2025/04/22(火) 20:13:34.69 ID:ZRJDeKgT9 村重杏奈、最近の若者に思うこと「あいさつできないし、怒られ慣れてないって感じる」― スポニチ https://w...
- 2
【大阪万博】21日入場者数は9万6000人 うち関係者1万7000人・一般7万9000人 開幕1週間で約52万5000人1 : 2025/04/22 19:15:03 ??? 大阪・関西万博を運営する博覧会協会は22日、前日21日の入場者数が9万6000人で、そのうち関係者が1万7000人だと発表した。一般の入場者は...
- 3
石破首相は、夏の電気・ガス代支援を実施すると述べた1 : 2025/04/22(火) 19:45:09.36 ID:bTMwImMl9 時事通信 2025年04月22日19時32分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 4
「これが北川景子!?」「ガチすっぴん!」オフショットに驚きや称賛の声1 : 2025/04/22(火) 19:29:54.80 ID:kcTkx5+v9 女優の北川景子(38)が22日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。主演するフジテレビ系ドラマ「あなたを奪ったそ...
- 5
【広島】船の上に車”突っ込む” 78歳死亡 新聞配達員の男逮捕1 : 2025/04/22 17:57:48 ??? 船に軽自動車が突っ込み、男性が死亡しました。 22日午前1時ごろ、広島県竹原市の桟橋に係留中の船に新聞配達中の軽自動車が突っ込み、船で作業をし...
- 6
【30歳総合職平均年収ランキング】1位 ディスコ 1502万円、2位 商船三井 1349万円1 : 2025/04/22 08:26:26 ??? 就活で企業を選ぶ際、「平均年収」を見ずに判断できる人はほとんどいないだろう。「平均年収1000万超」の企業に憧れを抱く就活生も多いかもしれない...
- 7
石破首相 ガソリン 1リットル当たり定額10円引き下げ 明らかに 来月22日から1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 19:45:11.58 ID:zcWsIc5D9 ※04/22 19:41 NHK 物価高対策をめぐり石破総理大臣は22日夜...
- 8
国民健康保険の外国人納付率63% 厚労省が初調査公表1 : 2025/04/22(火) 19:39:27.88 ID:0rNojieX9 国民健康保険の外国人納付率63% 厚労省が初調査公表 – 日本経済新聞 https://www.nikkei.c...
- 9
建設業って精神病になりにくいのか?結構悩みになる職種だぞ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 19:10:27.31 ID:WYuvSauR0 メンタルが病みやすい仕事と病みにくい仕事がある!?【眠れなくなるほど面白い 図解 メン...
- 10
【沖縄】「金を出せ財布あるだろ」 強盗容疑で17歳の少年2人を逮捕 棒のようなものを振りかざし女性から買い物袋を奪った疑い1 : 2025/04/22 16:14:14 ??? 今月9日、那覇市の路上で棒のようなものを振りかざして女性を脅し、買い物袋を奪い取ったとして17歳の少年2人が強盗の疑いで逮捕されました。 22...
- 11
【LCC】ジェットスターに賠償命令 客室乗務員ら「休憩なしは違法」訴え1 : 2025/04/22 14:41:12 ??? 格安航空会社(LCC)「ジェットスター・ジャパン」の客室乗務員ら35人が、労働基準法に定められた休憩時間を与えられていないとして、休憩時間のな...
- 12
韓国のコメ輸入報道に農水相「価格的に競争力あまりない」過去最大量も「特別視しない」1 : 2025/04/22(火) 18:19:28.68 ID:AtChplC3 江藤拓農水相=18日午前、首相官邸(春名中撮影) 江藤拓農水相は22日の記者会見で、韓国が日本にコメ20トンを輸出...
- 13
【横行する外国人の転売問題】「免税の悪用」を防止する新制度導入も…玉木氏らは「免税制度廃止論」1 : 2025/04/22(火) 17:27:34.12 ID:khe+4+oZ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/ee776de4de4d8615d4e8e1...
- 14
万博ネパール館の工事ストップ 建設費用“未払い”で インド、ベトナム、ブルネイも開館見送り1 : 2025/04/22(火) 19:10:57.75 ネパールパビリオンの工事がストップしていることがわかりました。 万博協会の関係者によりますと、13日の開幕日にオープンが間に合わなかっ...
- 15
< `Д´>「チョッパリども!!韓日でEU形式の無関税、経済共同体を作るから協力しろ」1 : 2025/04/22(火) 18:50:35.74 ID:F45wJfcy0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4a5d3d2e44453cb42efb15...
- 16
【女優】クリステン・スチュワートが同性婚1 : 2025/04/22(火) 18:50:08.45 ID:8flQ0oK59 2025年4月21日 14時21分 https://www.cinematoday.jp/news/N01484...
- 1 : 2020/04/23(木) 16:11:47.26 ID:UxkzbzrQ9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012401841000.html
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付について給付の事務を担う
都内の自治体には住民からの問い合わせが数多く寄せられるようになっていて
「給付を受けるにはマイナンバーカードが必要か」という住民からの問い合わせも寄せられています。
総務省や各自治体は「マイナンバーカードはなくてもよく、郵送による手続きも活用してほしい」と呼びかけています。このうち豊島区では現金10万円の一律給付の手続きに関する問い合わせが、政府が概要などを発表した翌日の
21日から急激に増え「給付を受けるにはマイナンバーカードが必要か」など、マイナンバーカードに関する
問い合わせもあるということです。現金10万円の一律給付の手続きでは、マイナンバーカードを持っている人はオンラインでの申請もできますが、
マイナンバーカードがなくても郵送で手続きを行うことができます。具体的には、住民票がある市区町村から送られてくる申請書に世帯主が本人名義の金融機関の口座番号などを記入し
口座を確認できる書類と本人確認の書類のコピーと一緒に返送すれば、家族分の給付金がまとめて振り込まれる仕組みです。総務省によりますと、国内の人口に対してマイナンバーカードが交付された枚数の割合は今月20日の時点で
16.2%にとどまっていて、申請から交付までの手続きにはおよそ1か月かかるということです。また都内では、マイナンバーカードの申請に訪れる人が増えて窓口が混み合い、待ち時間も長くなっていることから、
ウイルスへの感染防止に苦慮している自治体もあります。総務省や各自治体は「給付金の受け取りにはマイナンバーカードはなくてもよく、郵送による手続きも活用してほしい」
と呼びかけています。給付時期 自治体によって異なる
総務省では規模の小さな自治体では、早いところでは来月中に支給を開始できるのではないかとしていますが、
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた10万円の給付がいつ始まるのか、申請から支給までの具体的な日程が
一律に決まっているわけではありません。申請の受け付け開始日と支給の開始日は、各市区町村が決めることになっていて、申請期限は受け付け開始から
3か月以内とするということです。このため給付を受けられる時期は、自治体によって異なることになります。
給付対象は
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付では、給付の対象が今月27日時点の
住民基本台帳に記載されている人となっています。年度がわりの時期で新たな生活を始める人もいることから、都内の自治体には、転入届などを出す時期と
給付金の受け取りとの関係についての問い合わせも相次いでいます。転入届は、転入日から14日以内に出すことになっていますが、総務省は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて
14日をすぎても手続きできる措置が取られているとしています。そのうえで「今月28日以降に転入届を出した場合でも
給付金は受け取ることができる」としています。自治体には、出産予定のある女性から「これから生まれてくる子どもの分は受け取れるのか」という
問い合わせも寄せられていますが、今月27日以前に生まれた子どもであれば給付の対象になります。出生届は生まれた日から原則として14日以内に出すことになっていて、例えば今月27日に生まれた
子どもの届け出が28日以降になっても給付金は受け取ることができるということです。- 3 : 2020/04/23(木) 16:12:10.18 ID:K1A4bW+I0
- 安倍が悪い
- 5 : 2020/04/23(木) 16:13:02.78 ID:XAowZttA0
- 普及させるチャンスをわざと逃がすのは
公務員の為だろう - 11 : 2020/04/23(木) 16:14:18.45 ID:6ihRsyKL0
- >>5
野党からのクレームがやばいんだよ。
- 28 : 2020/04/23(木) 16:17:32.15 ID:XURMe4tm0
- >>5
弱みにつけ込むのはよくない
オンラインだと圧倒的に早く、郵送はしっかりと時間をかければいいだけ
今から申請してももう君たちは間に合わないよ、って言ってあげてるだけだから。
ここまで申請した分だけカード交付して5月中に支給したら、
あとの人たちは手間が少ない分、秋に間に合うようにしきゅすればいいだけだよ - 7 : 2020/04/23(木) 16:13:14.33 ID:V+aB7IRA0
- えー、郵送の場合マイナンバーなんかいらないのは自明のことだと思ってた
利かなきゃわかんない人たくさんいるんだ
大変やなー - 48 : 2020/04/23(木) 16:20:18.15 ID:oEcJl2kd0
- >>7
利くって何?
馬鹿は黙ってろよwww
な? - 73 : 2020/04/23(木) 16:22:50.42 ID:zhrjPG1a0
- >>7
カードは無くてもいいが、マイナンバー(個人番号)の記載はすると思うよ? - 8 : 2020/04/23(木) 16:13:36.73 ID:37TJOuSt0
- ないヤツは受け取り不可で良くね?
- 9 : 2020/04/23(木) 16:13:49.45 ID:pnpH1nxJ0
- マイナンバーカード持ってない非国民なんて無視でいいよ
- 10 : 2020/04/23(木) 16:14:02.95 ID:Stkpnyb20
- 口座を確認出来る書類ってなんだろう?通帳のコピーとか?
- 15 : 2020/04/23(木) 16:15:12.67 ID:UxkzbzrQ0
- >>10
通帳のコピー要るらしいよ。 - 71 : 2020/04/23(木) 16:22:40.93 ID:0mDw/0f20
- >>10
キャッシュカードか通帳のコピーらしいよ - 12 : 2020/04/23(木) 16:14:31.17 ID:m/ZSU9eX0
- こういう緊急事態に乗じて騙し取るような奴の罰則を二倍ぐらいに出来る法律を作れよな
- 14 : 2020/04/23(木) 16:14:57.58 ID:d9o8Vhv70
- マイナンバーカードを持つメリットって何よ
- 17 : 2020/04/23(木) 16:15:38.65 ID:g9gOjZyk0
- >>14
オンラインで申請できる - 22 : 2020/04/23(木) 16:16:09.86 ID:RMTLmP+h0
- >>14
関係の天下りが儲かる。 - 80 : 2020/04/23(木) 16:23:48.58 ID:qwIpYp9e0
- >>14
役所関係の書類がコンビニで取れる。これがすごいメリットだぞ。作って良かったわ。 - 91 : 2020/04/23(木) 16:25:12.83 ID:A02mMu8P0
- >>14
今後
このような受給がある時
迅速に入金される - 16 : 2020/04/23(木) 16:15:28.01 ID:KoZMf95H0
- 今さら必要だなんて言ったら暴動起きてたぞ。
- 19 : 2020/04/23(木) 16:15:44.36 ID:ZPXJFXgF0
- マイナンバーカードを持ってる人は来月支給で
持ってない人は半年後とかになりそう - 21 : 2020/04/23(木) 16:16:08.47 ID:e9Y9hFEO0
- マイナンバーカードも郵送して欲しいものだが。
- 45 : 2020/04/23(木) 16:19:59.98 ID:wo9Xfm2s0
- >>21
本人確認作業があるために無理
逆に言えば
今回マイナンバーカードがあれば本人確認作業が済んでると見なされて
オンライン申請出来るんだぞ - 62 : 2020/04/23(木) 16:21:37.43 ID:OjMWf7kM0
- >>45
なんのための保険証や免許証だよ - 23 : 2020/04/23(木) 16:16:10.75 ID:u+4YpDqb0
- 申請のタイムリミットは3ヶ月か
- 24 : 2020/04/23(木) 16:16:18.19 ID:g9gOjZyk0
- もってたら15万とかにしてくれりゃいいのに
- 25 : 2020/04/23(木) 16:16:27.78 ID:+tipxcA+0
- マイナンバー
マイナンバー通知カード
マイナンバーカード区別ついてない奴多い事にビックリ
- 26 : 2020/04/23(木) 16:16:47.81 ID:7/KYyV3j0
- マイナンバーカード交付申請しちゃったよ
2ヶ月かかると言われたが - 39 : 2020/04/23(木) 16:19:20.74 ID:O5X2teXj0
- >>26
給付申し込み期限3ヶ月やで(^。^)y-.。o○一歩段取る狂えば今回は諦めなはれ
- 29 : 2020/04/23(木) 16:17:51.79 ID:a/9o+cgd0
- 申請したけどスマホ顔写真で通るとか書いてあったのに弾かれた件について
- 30 : 2020/04/23(木) 16:17:53.12 ID:AYAR9MNr0
- 電子申請で確定申告する時くらいしかあんまり使うことないからな。
- 31 : 2020/04/23(木) 16:17:58.85 ID:gpmGwRBl0
- 現金の洗浄してくれよ
マネロンじゃなく本当の洗浄の方 - 32 : 2020/04/23(木) 16:18:05.07 ID:lgq6ND5F0
- いつまで待たせんだよ
明日市役所行ってこようかな - 33 : 2020/04/23(木) 16:18:13.16 ID:LYBiwnSD0
- 焼肉でもいいだろ
一番駄目なのが貯金にすること - 78 : 2020/04/23(木) 16:23:22.87 ID:AwtlC7LQ0
- >>33
だから、家族分全額一人の口座に集中させたら、一晩だけスーパーでやや豪華な飯を食べて、残りは全額貯金に回されるから景気回復には程遠いって言ってるんだよ
家族同居の若者が欲しい服やゲームをパーッと使えるようにしないと意味が無い - 34 : 2020/04/23(木) 16:18:23.58 ID:0r9pvdKy0
- マイナンバー通知カードでできるとすればいいだろ
というかマイナンバー通知カードをマイナンバーカードにすればいいんだよ顔写真必要な奴だけ作り直せばいい
あとは保険証や免許証と統合のタイミングで変えていけばいい
- 84 : 2020/04/23(木) 16:24:16.30 ID:PSOsYP4VO
- >>34
保険証や免許証は他人に見せるためのものだから
マイナンバーは記載できませぬ・・・ - 35 : 2020/04/23(木) 16:18:26.41 ID:TcKEZqdF0
- 今から作ろうとする人で3密発生ですか(´・ω・`)
- 37 : 2020/04/23(木) 16:18:38.84 ID:g9gOjZyk0
- スピード重視だから「これを機に普及」ってのは得策じゃない。
終息後の経済政策時にやったほうがいい。 - 38 : 2020/04/23(木) 16:19:11.93 ID:tHxhcMaf0
- じじばばが身分証のコピーができると思ってんのかお
- 40 : 2020/04/23(木) 16:19:21.89 ID:j9ED6my80
- 『速報』 石田 死去
- 41 : 2020/04/23(木) 16:19:25.00 ID:JF4t3+/D0
- 税金滞納してたら取られるの?
- 43 : 2020/04/23(木) 16:19:37.77 ID:Yl7IbZPw0
- 政府の危機感低いから役所に手渡しでもらいに殺到すればいいんじゃね?
- 44 : 2020/04/23(木) 16:19:46.95 ID:jlbbXgXj0
- そんなの当たり前の事だろ
- 46 : 2020/04/23(木) 16:20:01.27 ID:13wESDP/0
- マイナンバーの記入すればOKてことだろ
- 47 : 2020/04/23(木) 16:20:09.46 ID:MVSyHuWA0
- 早くしろそれだけだ
- 49 : 2020/04/23(木) 16:20:19.16 ID:FBCNipGQ0
- 7つの習慣 その7
刃を研ぐ=スキルを磨く泥棒捉えて縄をなうではないが、目の前のことしか考えていないとこういうことになる
- 50 : 2020/04/23(木) 16:20:24.61 ID:PxMOwmR90
- ネットバンクの人はどうしたらいいの?
- 59 : 2020/04/23(木) 16:21:29.15 ID:KoZMf95H0
- >>50
またチャンスはあるさ… - 52 : 2020/04/23(木) 16:20:53.70 ID:OjMWf7kM0
- 次の給付金があると同じ手続きをするんだろうな
- 54 : 2020/04/23(木) 16:21:06.88 ID:V+aB7IRA0
- マイナンバーカード作って持ってるけど、リーダー機器なんか持ってるわけがないしiPhoneなのでスマホも対象外だし
結局は郵送だよ - 87 : 2020/04/23(木) 16:24:47.04 ID:0/rrfGmS0
- >>54
ちらっと読んで、iphone7以降なら大丈夫だと思ったが - 55 : 2020/04/23(木) 16:21:11.81 ID:zFp0aalP0
- 国保とマイナンバーさっさと一体化してちょ
- 56 : 2020/04/23(木) 16:21:18.07 ID:aykmGw5g0
- 銀行口座に振り込みなんだからATMに言ってくれよ。
- 57 : 2020/04/23(木) 16:21:20.10 ID:B9tmxhPR0
- マイナンバーカード作っといて良かった。
あれあると便利、とは言わんが面倒くさいことがかなり減る。 - 76 : 2020/04/23(木) 16:23:08.57 ID:FBCNipGQ0
- >>57
住民票も印鑑登録証もいざという時必要になるが、セブンイレブンで24時間取得できるのは大きいよな - 58 : 2020/04/23(木) 16:21:24.81 ID:1qjNjBO00
- 世帯主でいいよ、バラにするとまたそれはそれで金かかるから
人件費もタダじゃねーんだぞ - 60 : 2020/04/23(木) 16:21:29.84 ID:TcKEZqdF0
- マイナンバーカードの為にカードリーダーが売れるのかφ(..)
- 70 : 2020/04/23(木) 16:22:36.84 ID:ZmCqBAbq0
- >>60
調べたらスマホのNFCで読み込んでPCとはBlueTooth接続でいいらしい
スマホがあればカードリーダーはいあらない - 81 : 2020/04/23(木) 16:23:49.75 ID:A02mMu8P0
- >>60
iPhoneならカードリーダーいらないスマホをマイナンバーカード上に置いたら読み取れて登録できる
- 61 : 2020/04/23(木) 16:21:37.18 ID:ZmCqBAbq0
- カード申し込んじゃったよ
- 64 : 2020/04/23(木) 16:21:44.50 ID:WYXOD+uB0
- 今回の給付が1回で終わるのか、収束もしくは緊急事態宣言の解除までは毎月給付になるのか、そこが知りたい
- 65 : 2020/04/23(木) 16:21:47.59 ID:9NHot4aZ0
- 一般大衆はこうも粗忽者
これが動かしがたい真実 - 66 : 2020/04/23(木) 16:22:07.10 ID:XYxj6Nc30
- マイナンバーカードのリーダーがどこにも売ってない…
- 67 : 2020/04/23(木) 16:22:20.24 ID:EJ69b2cp0
- >>1
コンビニのコピー機の利用者増えて
大量感染始まりそうだな
空いてる今のうちにとっておいたほうがいい - 68 : 2020/04/23(木) 16:22:28.96 ID:0/rrfGmS0
- マイナンバーカード経由で500ポイント付与にすればよい
- 72 : 2020/04/23(木) 16:22:43.76 ID:kLf51PPq0
- マイナンバーカードなくてもマイナンバーはあるだろ
不要ならそれでもいいけど - 75 : 2020/04/23(木) 16:23:07.67 ID:zh3h4BHc0
- ネットバンキングの場合どうやって確認書類送ればいいんだろう?
- 77 : 2020/04/23(木) 16:23:13.99 ID:eYW/qj3x0
- オンライン申請のほうが早くもらえるの?
- 79 : 2020/04/23(木) 16:23:45.06 ID:KoZMf95H0
- >>77
ピン札指定ができる。 - 82 : 2020/04/23(木) 16:23:52.98 ID:V+aB7IRA0
- 1000円2000円出して今回のためだけにICリーダー買うのもなんかバカみたいだしさ
- 83 : 2020/04/23(木) 16:24:10.77 ID:tz30pgWe0
- マイナンバーカード持ってても マイナポータルってサイトでログインに必要なアプリが対象機種外だとマイナンバーカード持ってても意味無しなんだよねー
- 85 : 2020/04/23(木) 16:24:18.87 ID:YHYdmBmI0
- 通知カードと運転免許証でよくね
- 86 : 2020/04/23(木) 16:24:41.34 ID:y/kvoJsK0
- >>1
野党邪魔すんな与党はさっさと給付しろ
- 88 : 2020/04/23(木) 16:24:59.28 ID:LRUZZWMe0
- 当たり前だろ
普及13%程度でなにをイキってるんだよ?
早い?
コメント