日本が誇る竹本IT担当大臣(79)「ハンコは日本の守るべき文化。デジタル化には断固反対」

1 : 2020/04/22(水) 13:38:42.74 ID:hH3B9BBf0
強い
2 : 2020/04/22(水) 13:39:39.57 ID:+K2qviIi0
IT担当とはなんぞやって哲学
3 : 2020/04/22(水) 13:39:43.25 ID:N9SO1YI00
利権
4 : 2020/04/22(水) 13:39:52.94 ID:w0mFtYja0
卑弥呼の金印から進歩してなくて草
41 : 2020/04/22(水) 13:51:48.71 ID:F1k7ZgUe0
>>4
卑弥呼より前やぞ
5 : 2020/04/22(水) 13:40:10.20 ID:BFEE8XJ50
日本、利権担当大臣しかいなかった
6 : 2020/04/22(水) 13:40:12.11 ID:M+wfFxYI0
地元選挙民でもあんな古い人間をIT担当にしたのに驚いてるからな
9 : 2020/04/22(水) 13:42:11.40 ID:OyAmy0R40
>>6
どうせ79歳にして悲願の初入閣なんだろ?
IT大臣という役職がいかに軽視されているかを雄弁に物語ってるわね
23 : 2020/04/22(水) 13:46:59.78 ID:M+wfFxYI0
>>9
その通りだね
大臣に決まった時は、田舎が少しはIT化されるのかと思ったけど
地元にも全く益をなしてないし
本当に無意味な大臣職なんだろう
7 : 2020/04/22(水) 13:41:05.28 ID:TQqo7VB30
なんでシャチハタじゃダメンゴ?
8 : 2020/04/22(水) 13:41:52.71 ID:9uvhgXWI0
嫌なら日本から出て行けって話やわ
10 : 2020/04/22(水) 13:42:56.06 ID:z5lhb0xqH
なお台湾
11 : 2020/04/22(水) 13:42:58.35 ID:z8dvo3W30
2000年前
中国「よくぞ貢物くれたね、御礼にすごい贈り物と金印あげる^^」
倭「すげえええええええ!!!これわーくにの文化にするぞおおおおああ」


日本「ハンコはわーくにの文化!」

12 : 2020/04/22(水) 13:43:55.39 ID:o1fgCb5ta
ハンコFAXうおおおおおお
13 : 2020/04/22(水) 13:43:55.78 ID:KlYPsMgX0
usbハンコ型にしたらなんか騙せそう
14 : 2020/04/22(水) 13:44:11.06 ID:pZLXMHXp0
要らねえよアホが
スタンプラリーで守ってろよそんなゴミ文化
15 : 2020/04/22(水) 13:44:48.75 ID:1mOOtgAJp
スマホも持ってなさそうな老人にITの何ができんねん
16 : 2020/04/22(水) 13:44:51.76 ID:nAuDbRA3d
無能
17 : 2020/04/22(水) 13:44:55.09 ID:uZ/U+oLD0
なんかデンソーが自動で印鑑押してくれる機械作ってたよね
18 : 2020/04/22(水) 13:45:19.68 ID:nAuDbRA3d
一方台湾には天才IT担当大臣がいた
19 : 2020/04/22(水) 13:45:41.93 ID:YPdi1s1T0
100均のハンコがオーケーで2000円のシャチハタアウトなのは納得いかないわ
21 : 2020/04/22(水) 13:46:33.10 ID:ftcAiKga0
>>19
シャチハタってなんでだめなん?
24 : 2020/04/22(水) 13:47:04.84 ID:yPVX3f3E0
>>21
シャチガ●ジに見えた
ワイも病気やな
27 : 2020/04/22(水) 13:47:51.76 ID:XqKPPaAI0
>>21
普通のハンコは誤差があるから見分けられるけどシャチハタは全く同じだから
44 : 2020/04/22(水) 13:52:11.63 ID:ftcAiKga0
>>27
100均のやつとか同じやないのか
64 : 2020/04/22(水) 13:55:46.89 ID:PIqMjxph0
>>27
ガ●ジ
35 : 2020/04/22(水) 13:50:31.96 ID:mlo3O6xj0
>>21
ゴムだから劣化して形が変わりやすい
浸透性が高いインクだから消えやすい

契約書とか公的文書は認印でもいけるけど
揉めた時のこと考えたら実印の方がええで

20 : 2020/04/22(水) 13:46:26.38 ID:mlo3O6xj0
当選11回でも大臣候補にすら挙がらない逢沢先生がほんま不憫やで
22 : 2020/04/22(水) 13:46:45.64 ID:yPVX3f3E0
複雑なハンコも今の技術だと3Dプリンターで偽造余裕という
25 : 2020/04/22(水) 13:47:23.69 ID:eEIuFhKf0
ハンコは趣味の世界やろ
素材や印肉に凝るのが楽しいんや
26 : 2020/04/22(水) 13:47:42.75 ID:0UA0Z0bG0
イット大臣信じてよかった
28 : 2020/04/22(水) 13:48:03.73 ID:fymETmkf0
そんなこと言ってないけど
29 : 2020/04/22(水) 13:48:09.22 ID:yeCJe/Em0
韓国ですら使わなくなったらしいやん
30 : 2020/04/22(水) 13:48:19.97 ID:ljQ59I9C0
デジタルとかよくわかんないからとりあえずハンコは文化って言っとこ感
31 : 2020/04/22(水) 13:48:41.49 ID:BFgjNL4Rd
IT大臣とかなんで若い奴選ばないんだろうな
元東大教授で若い奴いただろ
あいつ再教育して大臣にすりゃよかったのに
33 : 2020/04/22(水) 13:49:39.50 ID:BFEE8XJ50
>>31
若いと「和」の精神が無いからな
39 : 2020/04/22(水) 13:51:22.84 ID:2ujsaBi0p
>>31
仕事しなくても世の中が回るから
ポジション待ちの無能をあてがいやすい
47 : 2020/04/22(水) 13:52:51.82 ID:ftcAiKga0
>>31
やる気ないからやろ
どうでもいいと思ってるからどうでもいい人材おくとこになってる
94 : 2020/04/22(水) 13:59:11.38 ID:g+NQqJ+j0
>>47
やる気ないくせに日本のIT好きに利用するし規制するもんな
もはやITネグレクト
53 : 2020/04/22(水) 13:54:06.60 ID:mlo3O6xj0
>>31
最年少解雇特任准教授様か?
相変わらず基地害ネトウヨ発言連発しとるし
歴史誤認指摘されたら歴史は雑学だから切り捨てたとか
誤字指摘されたら漢字は雑学だから切り捨てたとかやってる
プライドだけは高いガ●ジをどうやって再教育するんや?
66 : 2020/04/22(水) 13:55:59.24 ID:g6Jsi7cwa
>>31
すこしでもあいつのこと知ったらそんなこと言えんと思うで
そもそも別に優秀ってことでもないし本人の気質として
他人と連携取るなんて無理
32 : 2020/04/22(水) 13:49:10.02 ID:KEKKdJ550
わかったよ中世ジャップランドなのは
伝統を大事にしてるんや 神の国やからな
34 : 2020/04/22(水) 13:50:09.05 ID:RN4VpxGd0
サインでええやん
38 : 2020/04/22(水) 13:51:04.96 ID:nPbxq0aVa
>>34
ジジババが書けないからな
ハンコなら手震えても押せなくはないから
36 : 2020/04/22(水) 13:50:34.60 ID:yEi4uWvt0
取り残された化石ジジイはチラシの裏にでも好きなだけハンコ押しとけやカス
37 : 2020/04/22(水) 13:50:53.82 ID:zuk9XGhW0
禅問答かな?
40 : 2020/04/22(水) 13:51:35.95 ID:eEIuFhKf0
象牙のハンコ作るなら今がラストチャンスやぞ
45 : 2020/04/22(水) 13:52:18.78 ID:jDVdv6Je0
>>40
いらんわ
75 : 2020/04/22(水) 13:57:16.95 ID:PIqMjxph0
>>40
何故か次から次へと未使用の象牙が倉庫から発掘される不思議
42 : 2020/04/22(水) 13:52:08.50 ID:3UEb6xyx0
霞ヶ関じゃまだフロッピーFAX使ってるんだ😭
43 : 2020/04/22(水) 13:52:08.64 ID:cOIposdUM
ハンコよりサインのほうが良くないか?
はんこは誰でも押せるけどサインは筆跡鑑定したら誰が書いたかすぐわかるやん
56 : 2020/04/22(水) 13:54:16.07 ID:g6Jsi7cwa
>>43
日本人にはサイン文化は向いてないと言われてるな
少しでも筆跡が違えば弾かれるからな

なによりまず電子決裁の導入が必要やわ

46 : 2020/04/22(水) 13:52:24.14 ID:mlWBCmiy0
何故守るべき文化なの?守ると日本にどんな得があるの?
48 : 2020/04/22(水) 13:53:08.51 ID:iOXYRVjFM
79がIT政策担当大臣とか終わっとるな。
ガラケーすら怪しいレベルやろ
51 : 2020/04/22(水) 13:53:42.25 ID:jDVdv6Je0
>>48
USB知らなくてもなれる役職やし
57 : 2020/04/22(水) 13:54:21.71 ID:yPVX3f3E0
>>51
いうてワイらも存在と用途知ってるだけでなんであの形してるのかとか知らん人が殆どやろ
69 : 2020/04/22(水) 13:56:24.38 ID:g6Jsi7cwa
>>57
存在と用途を知らなかったんだよなぁ
71 : 2020/04/22(水) 13:56:41.24 ID:jDVdv6Je0
>>57
存在と用途すら知らんかったみたいやが
67 : 2020/04/22(水) 13:56:01.67 ID:iOXYRVjFM
>>51
凄いよな。その辺の小学生のほうがマシな気がするわ。
49 : 2020/04/22(水) 13:53:30.29 ID:HCxOlh/R0
ITとハンコは対義語的なもので両立はあり得へんというのは決めつけちゃうか
50 : 2020/04/22(水) 13:53:31.22 ID:pZ7CmXbt0
実際IT担当大臣って何をしてるんやろ
60 : 2020/04/22(水) 13:54:43.77 ID:nWETCuUb0
>>50
当選回数多い無能に箔をつけるためのお飾り職
73 : 2020/04/22(水) 13:56:44.19 ID:pZ7CmXbt0
>>60
そういうわかり切ったのはいいから
52 : 2020/04/22(水) 13:54:02.75 ID:ABwV522o0
この人もう黙っとけばいいのに
54 : 2020/04/22(水) 13:54:11.20 ID:wIIj8ewZa
仕事でも今時FAXかよと思ってたら、大臣でさえこんなんかよ
55 : 2020/04/22(水) 13:54:14.72 ID:HaPIrJtL0
竹本はワイの地元富田林のスターやから応援する
99 : 2020/04/22(水) 14:00:02.86 ID:aA6Qr6aQ0
>>55
田舎で草
58 : 2020/04/22(水) 13:54:30.21 ID:vTSNNHGwM
日本は能力があるかどうかじゃなく持ち回りで大臣やらせるからカスなんだよなあ
59 : 2020/04/22(水) 13:54:33.74 ID:/vlHWzLU0
アナログ担当大臣やんけ
61 : 2020/04/22(水) 13:55:06.48 ID:Tb9RB3c80
みんな知ってる竹本ガ●ジ~
62 : 2020/04/22(水) 13:55:12.81 ID:hbVWeBro0
番場蛮が巨人潰すために巨人に入団したのと同じやろ
65 : 2020/04/22(水) 13:55:58.37 ID:Tb9RB3c80
っていうかコロナという緊急事態なんだから部分的にでも改造内閣あっていいよな
全部じゃなくていいから
68 : 2020/04/22(水) 13:56:09.69 ID:pCG47C+/0
記者「ハンコを押すためだけに出社して感染リスクを負ってる人をどう思いますか?」
竹本「行政のIT化は推進してます。民民の取引は知らん」

しね

70 : 2020/04/22(水) 13:56:32.04 ID:p2jMu/BR0
USB知らなかったやつはサイバーセキュリティ担当やぞ
72 : 2020/04/22(水) 13:56:43.43 ID:rxquudnI0
コロナにかかって死んでくれまじで
74 : 2020/04/22(水) 13:56:47.35 ID:siOS3gfaa
サインでよくね?
81 : 2020/04/22(水) 13:58:15.43 ID:pCG47C+/0
>>74
そもそもサインかハンコかという対立軸がおかしいんよ
推進すべきはペーパーレスや
89 : 2020/04/22(水) 13:58:52.62 ID:r7lDIhoY0
>>81
いやサインいるやんそれ
サインでよくね?
95 : 2020/04/22(水) 13:59:13.43 ID:g6Jsi7cwa
>>89
電子決裁にサインはいらんぞ
97 : 2020/04/22(水) 13:59:40.72 ID:r7lDIhoY0
>>95
ファッ!?じゃあ何がいるんや?
102 : 2020/04/22(水) 14:00:27.23 ID:zWmuznOpa
>>97
ログインIDとパス
105 : 2020/04/22(水) 14:00:59.87 ID:r7lDIhoY0
>>102
そら便利やな
いけるやん!
106 : 2020/04/22(水) 14:01:10.74 ID:g6Jsi7cwa
>>97
確認しましたのボタンを押すともうそこから編集不可になる
逆に言うと紙にハンコならちょっとしたミスはチョチョイ
と直せると言うのはあるかもしれんが
そもそも電子なら修正も簡単やからな
92 : 2020/04/22(水) 13:59:08.05 ID:L3AiZ6GK0
>>81
キーボード撃てば誰でも契約できてしまうやん
100 : 2020/04/22(水) 14:00:06.12 ID:g6Jsi7cwa
>>92
当然決裁のためには決められたログイン手順なんかがあるに決まってるやろ
113 : 2020/04/22(水) 14:02:14.95 ID:L3AiZ6GK0
>>100
覚えないかんやん
76 : 2020/04/22(水) 13:57:22.75 ID:qkkOCo/E0
そもそもこんなじじい
IT大臣にする時点でやる気ないの分かるよな
77 : 2020/04/22(水) 13:57:25.69 ID:Ktr2HxVs0
富士通製品とか好きそう
78 : 2020/04/22(水) 13:57:27.34 ID:kPwQEdvH0
台湾のIT担当大臣(元Appleの天才プログラマー)がやったこと
マスクを国が買い占め、国民に配ったカードでマスクの配布を管理する
日本のIT担当大臣(79歳)がやったこと
なし
日本って本当に先進国なのか?
80 : 2020/04/22(水) 13:57:57.17 ID:gyUpuzbE0
漢委奴国王やぞ
83 : 2020/04/22(水) 13:58:16.28 ID:g6Jsi7cwa
手続きのために大学の教務行ったとき
サインでもおけって書いてたから手ぶらで言ったら
常識的にはハンコが必要とか言われたからな
84 : 2020/04/22(水) 13:58:22.86 ID:AaSvJA9x0
正直内閣って議員じゃなくてもいいよな
特に担当大臣なんか全員民間でええやろ
107 : 2020/04/22(水) 14:01:12.18 ID:qkkOCo/E0
>>84
過去にあるでそういう例
125 : 2020/04/22(水) 14:03:41.32 ID:ynM+eUe+d
>>84
暇そうやしメスイキIT担当大臣でええか
86 : 2020/04/22(水) 13:58:27.77 ID:HSg+8YTD0
まだセクシーの方が適任やろな
90 : 2020/04/22(水) 13:58:54.37 ID:LRXeJtBO0
電子決済はよ整備しろやダボが
91 : 2020/04/22(水) 13:59:00.33 ID:xbXfgtrl0
別に文化として残すのは大いに結構やけど、実務から消せって話やろ
101 : 2020/04/22(水) 14:00:23.45 ID:LRXeJtBO0
>>91
せやせや
文化や習わしなんてのは効率化の対極や
事務仕事なんかにいらんのや
93 : 2020/04/22(水) 13:59:08.33 ID:EvlmJsfWa
そもそも押しにくいから不便だよな
そこを改善したシャチハタはダメやし
96 : 2020/04/22(水) 13:59:27.84 ID:zWmuznOpa
日本がIT化に力を入れるつもりないやん
思ってたらこんなの大臣にせんやろ
104 : 2020/04/22(水) 14:00:39.50 ID:RcmxszRp0
>>96
まあ実際にIT化が進んだらジジババが困るからな
キャッシュレスですら今みたいな状態だし
98 : 2020/04/22(水) 13:59:46.28 ID:G9wfgrrM0
幕末でも切腹は日本の守るべき文化とか言ってそう
103 : 2020/04/22(水) 14:00:39.26 ID:+9mD/HrId
例のマナー教師の
上司の印にお辞儀するような感じで傾けて押すのがビジネスマナー
とかいうの聞いたときは流石にもう無くなってええやろこんなもんとは思った
114 : 2020/04/22(水) 14:02:17.17 ID:pCG47C+/0
>>103
今回のコロナで仕事のIT化が進んだけど
そしたら今度は「Web会議では職位が下の人が最初にログインして、会議終了後は最後にログインするのがマナー」
とか新マナークリエイトしとるで
129 : 2020/04/22(水) 14:04:34.87 ID:eEIuFhKf0
>>103
ハンコ傾けるマナーとかここ2-3年急に出て来た気がするわ
今までそんなこと聞いたこともなかったで
108 : 2020/04/22(水) 14:01:16.72 ID:pMiQOMdK0
はんこ屋さんって身体障碍者多いから守らなきゃいけないんだは
121 : 2020/04/22(水) 14:03:18.09 ID:RcmxszRp0
>>108
ならカードゲームみたいに対戦機能持たせたはんこゲーム作ればいいやん
鈴木のSSRとか
実務にはもう必要ない
109 : 2020/04/22(水) 14:01:37.51 ID:91kDE4840
在庫処分内閣やから1部を除いてカスが揃ってる
110 : 2020/04/22(水) 14:01:46.94 ID:Aa8Yx3gE0
そんでSIerが印鑑の電子化をRPAとかいって売り込むんやろ
更にRPAとロボットを混同してる連中がRPAを持て囃すという地獄
111 : 2020/04/22(水) 14:01:54.84 ID:f+pYx3Pr0
GMO「ハンコ廃止します」
112 : 2020/04/22(水) 14:01:55.37 ID:tke7phW+0
重要じゃない書類でハンコじゃないとダメってやってるならアホやなぁって思う
116 : 2020/04/22(水) 14:02:33.61 ID:dngEfg0TM
4ねよ
117 : 2020/04/22(水) 14:02:37.78 ID:DzLNSEUf0
実際国会議員にも情報工学や通信技術に精通しているやつ何人かいるだろうに
118 : 2020/04/22(水) 14:03:03.50 ID:SzRFUWWOM
ITに精通した人間をIT担当大臣にしたらしたで
「癒着や!便宜や!職権乱用や!」でイチャモン付けられるんやろうなとは思う
119 : 2020/04/22(水) 14:03:09.62 ID:ztbA/foZ0
IT担当大臣って内閣サイバーテロセキュリティなんとかの責任者やったか
120 : 2020/04/22(水) 14:03:13.64 ID:1q0xHqOCr
ハンコとかいうなんの本人証明にならない無能印
126 : 2020/04/22(水) 14:03:56.33 ID:pCG47C+/0
>>120
田中課長が不在の時
ヒラの田中のハンコを借りる
とかできてまうもんな
130 : 2020/04/22(水) 14:04:39.12 ID:1q0xHqOCr
>>126
裏を返すと改ざんできまくる

あっ(察し)

124 : 2020/04/22(水) 14:03:37.77 ID:lA3WfD4O0
ファントム竹本
127 : 2020/04/22(水) 14:04:25.08 ID:PmeH/yUrr
「はんこ文化」が在宅勤務の妨げになっているという指摘がある中、竹本直一IT政策担当大臣は最近、「民間で話し合ってもらうしかない」「しょせんは民・民の話だ」などとコメント。
竹本氏はIT政策担当大臣である一方、「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)の会長であることで知られており、人ごとのようなコメントには多くの批判が集まっていました。
128 : 2020/04/22(水) 14:04:27.36 ID:7rmLXmXLH
印鑑推奨してる政府が公文書改ざんやってるんだからお笑いだよな
131 : 2020/04/22(水) 14:04:43.33 ID:U5WtZHAj0
文句言ってるアホは実印&印鑑証明書に変わる方法提示しろよ
136 : 2020/04/22(水) 14:05:23.28 ID:wZ5SarqiM
>>131
アメリカではサインでは?
デジタルでもペンで書ける
132 : 2020/04/22(水) 14:04:43.84 ID:wZ5SarqiM
ハンコは誰でも押せるから!←ダメじゃんw
他の人使いたい放題じゃんw
133 : 2020/04/22(水) 14:04:55.02 ID:ygdGyXOZ0
解体しちまえよこんな国も社会も
135 : 2020/04/22(水) 14:04:57.40 ID:b18yAXLR0
デジタルはんこ移行すればええのでは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました