【小池都知事】「スーパーマーケットは密な状況」東京都、入店制限の要請検討

1 : 2020/04/22(水) 11:28:36.30 ID:OPUHyy/D9

小池知事、入店制限の要請検討 スーパーなど混雑で

新型コロナウイルスの感染が広がる中でスーパーなど一部の小売店で利用客が集中している状況を受け、東京都の小池百合子知事は22日、
入店制限の要請などの対応を検討していることを明らかにした。
都庁で記者団に「入店を何人までにするとか、お待ちになる方々の間隔を取るとか、それについては早急に検討しているところ」と述べた。
政府の緊急事態宣言による外出自粛要請などにより、都内の繁華街の人出は減っている一方で、スーパーなど社会生活の維持に必要な施設では混雑がみられる。
小池氏は「スーパーは密な状況に結果としてなっている」と危機感を示し、入店制限や時間制限を含めた対策を早急に検討する考えを示した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58342160S0A420C2CE0000/

2 : 2020/04/22(水) 11:28:46.23 ID:EkHEZcIg0
っっっj
4 : 2020/04/22(水) 11:29:49.25 ID:izxYwPYd0
いよいよ本格的に国民や都民を殺しにかかってきたな
5 : 2020/04/22(水) 11:29:50.37 ID:5kvxCNQK0
危機感の無い馬鹿共が週末に家族総出でスーパーに大集合
6 : 2020/04/22(水) 11:30:03.25 ID:QJDCSInE0
スーパーマーケットァツー!
7 : 2020/04/22(水) 11:30:26.23 ID:QmYJaxeR0
だからさ
誕生日の末尾で外出とか入場とかさせないと馬鹿が数時間並ぶだろ
しかも買うのは数点とか
お前それ今日買わないとダメなのかと
お前昨日もスーパーに来たろと
43 : 2020/04/22(水) 11:33:47.52 ID:i/S7jFJf0
>>7

四打か

8 : 2020/04/22(水) 11:30:30.52 ID:TTLurVJz0
ってか、きりが無いからもう全部解除すれば?
78 : 2020/04/22(水) 11:35:49.06 ID:V2L2Zb5e0
>>8
それ思う
147 : 2020/04/22(水) 11:39:36.35 ID:93o9+nvr0
>>8
また馬鹿共が夜の股に繰り出して
メガクラスター発生させるぞ
152 : 2020/04/22(水) 11:39:47.53 ID:ELrWLFBS0
>>8
それな
210 : 2020/04/22(水) 11:42:37.36 ID:t/J/xPn70
>>8
ねーよ
257 : 2020/04/22(水) 11:44:07.46 ID:wV+bHjYT0
>>8
いやそれしか解はないぞ
それとも確実に防げるわけでもない(かかったところで8割軽症)コロナに注視するあまり
経済死を見て見ぬふりするのか
馬鹿げてる
9 : 2020/04/22(水) 11:30:38.64 ID:MN6JwEZm0
中で商品選んでるときとか知らず知らずに近づいてるでしょ
入場制限してもあまり変わらないよね
10 : 2020/04/22(水) 11:30:45.95 ID:w0A1K61Z0
目の付け所はいい
家族みんなでお買い物←これを辞めさせろ
ガキ連れてくんな
36 : 2020/04/22(水) 11:33:18.12 ID:Kl3Ygynd0
>>10
全くだ
複数人はだらっだらだらっだらと喋っりながら選ぶから本当に迷惑
11 : 2020/04/22(水) 11:30:51.02 ID:fGcLmYWN0
家族連れを入店禁止にして欲しい
スーパーは1人で買い物をが標準に
70 : 2020/04/22(水) 11:35:07.59 ID:tIH+baxi0
>>11
規制しても、店の前で他人になるんだよ。
264 : 2020/04/22(水) 11:44:16.03 ID:Qw/6KgLu0
>>11
子供1人だけは許してよ
旦那が仕事行ってる間は一歳1人置いて出れないよ保育園休みになったから
12 : 2020/04/22(水) 11:30:54.64 ID:de6hOvum0
アキダイはそのままで
13 : 2020/04/22(水) 11:30:56.74 ID:X7tjeAhM0
デパ地下は?
151 : 2020/04/22(水) 11:39:43.44 ID:VEJ1mP+90
>>13
関西だけど、家の近くのデパ地下は混んでないよ。
スーパーの方が混んでいる。品揃えが違うからかな
14 : 2020/04/22(水) 11:31:04.66 ID:Bz8de4k20
狭いアパートで大家族が密になってる家とかどーすんの?
54 : 2020/04/22(水) 11:34:21.91 ID:QJDCSInE0
>>14
一人が行って感染!みんな感染!

帰ってすぐ、買い物行った人が、全部脱いで洗濯して即風呂入って、買ったもの拭いてレジ袋捨てても
感染する気がする

15 : 2020/04/22(水) 11:31:06.83 ID:El73+4Su0
老人と医師会を守るのに必死だな
17 : 2020/04/22(水) 11:31:22.28 ID:2CIbfB7D0
家族、夫婦で来るのなんとかしろ
18 : 2020/04/22(水) 11:31:32.80 ID:Obf4bg8I0
床にテープとか貼られて意外と守っている人が多いけれども
老人とかはその法則がわからないみたいでウロウロオロオロしていたり
声かけたくても出来なかった
66 : 2020/04/22(水) 11:34:58.32 ID:Uts2s6vj0
>>18
あそこまでやる必要ないけどな
寧ろ収束してからもああしなきゃいけなくなると思うよ
あれはやりすぎた
単に買いにくる側の消費者が家族で来なきゃいいだけ
235 : 2020/04/22(水) 11:43:21.31 ID:H5QCN0CP0
>>18
ニュースで海外のスーパーの様子を見ている爺ちゃん婆ちゃんなら理解できる人もわりといるみたいだけどね
日本でもやるようになったんだねって感じの反応
19 : 2020/04/22(水) 11:31:34.28 ID:QJDCSInE0
%引きデーいがいの昼過ぎ、夕食の買い出しタイム前は少なかった
20 : 2020/04/22(水) 11:31:36.03 ID:ZWurAKMU0
昨日、昼にスーパー行ったらジジイババアで激混みだったわ
アイツら全員死んだら日本綺麗になるわ
コロナもっと頑張れよw
34 : 2020/04/22(水) 11:33:09.18 ID:d+iN8GrS0
>>20
マジでな、いくら暇だからってずっとスーパーいるんじゃねーのってくらいジジババ多すぎ
21 : 2020/04/22(水) 11:31:50.39 ID:w5FZAHow0
結局小池はコロナではないのか
ツマンネ
22 : 2020/04/22(水) 11:31:51.88 ID:OG5ZvByJ0
入店制限なんかしても入口に行列ができるだけ。
57 : 2020/04/22(水) 11:34:31.83 ID:bvFrR7mN0
>>22

入口は外だし 2m離れて並べばよい

135 : 2020/04/22(水) 11:39:10.05 ID:EVrKprTT0
>>57
屋外なら良いというものでもない
長蛇の列で長時間並ぶ事になれば感染率は急上昇するぞ
23 : 2020/04/22(水) 11:31:57.14 ID:CPJ5mz8j0
一度に入るのは一家庭1人までにはした方がいい

でもそれよりもドンキの入場制限してくんない?
通路狭いしその上どこにあるかわかんないから密集するぞ

26 : 2020/04/22(水) 11:32:22.82 ID:tVQgS66O0
>>23
小さな子供がいるシングルマザーが入れなくなるだろぼけ
44 : 2020/04/22(水) 11:33:50.94 ID:CPJ5mz8j0
>>26
おっとシングルマザーか大変だな
55 : 2020/04/22(水) 11:34:22.75 ID:tVQgS66O0
>>44
私は妻子がいるサラリーマンだけど
126 : 2020/04/22(水) 11:38:39.15 ID:Wxqfl2jK0
>>55
リーマンなら言葉遣いに気をつけろよ
52 : 2020/04/22(水) 11:34:18.01 ID:Wxqfl2jK0
>>26
いまは生協もネットスーパーもあるだろ
64 : 2020/04/22(水) 11:34:51.10 ID:tVQgS66O0
>>52
ネットスーパーも生協も配達がすげえ遅延してるよぼけ
77 : 2020/04/22(水) 11:35:45.34 ID:Wxqfl2jK0
>>64
遅延してようが今は子連れに来られたら迷惑だわ
146 : 2020/04/22(水) 11:39:32.56 ID:8Pcrg0LY0
>>52
ネットスーパーも配達枠がすぐ埋まるし生協も届かないものや個数制限が出てきた
夫に頼って週末一人で買い物行けばいいけど、それにしても乳幼児や家族の人数が多い家は大変だよ
59 : 2020/04/22(水) 11:34:36.84 ID:N1pdyefV0
>>23
そうするとスーパーの周りに人だかりが
206 : 2020/04/22(水) 11:42:28.59 ID:dDnv8EBU0
>>23
そんなの気にするようならそもそもドンキで買い物するな、バーカ。
24 : 2020/04/22(水) 11:32:01.35 ID:v+Tij/8P0
んー、そんなんなったら面倒だな
25 : 2020/04/22(水) 11:32:02.83 ID:iyLE3UPv0
時間帯もしくわ年齢層で分けるとかどうですか?
71 : 2020/04/22(水) 11:35:15.31 ID:Obf4bg8I0
>>25
どっかでは老人午前中とかわけているとか
日本だと働いている人もいるので
午前中は年金受給高齢者、午後は家庭持ち、夜は勤務者にしたらいいかも
27 : 2020/04/22(水) 11:32:32.81 ID:sh0b8rf10
絶対に終息させて来年オリンピックするという意気込みだけは感じるなw
241 : 2020/04/22(水) 11:43:29.07 ID:Y0++xk/i0
>>27
そうはさせない
28 : 2020/04/22(水) 11:32:38.81 ID:4kWy5wak0
段々と追い込まれて行く感じだな
収束しないで延々と続くと思うと辛いな
29 : 2020/04/22(水) 11:32:50.43 ID:L9ZSXixH0
スーパーをドンキか何かと勘違いしてるDQN親子を摘まみ出せ
30 : 2020/04/22(水) 11:32:59.55 ID:nf16yUxx0
アホって集まりたいんだね┐(´д`)┌ヤレヤレ
31 : 2020/04/22(水) 11:32:59.83 ID:Uts2s6vj0
家族で息抜きに来てるからね
あれなんとかしないと施設側だけ損してるよな
結局使う人たちの問題だってしっかり言わないと
休業したら後、より密になる
32 : 2020/04/22(水) 11:32:59.96 ID:KKoOoicD0
一家総出はなぁ…
33 : 2020/04/22(水) 11:33:08.78 ID:6mzBUk0o0
なんのためのマイナンバーだよ
末尾で区分けしろ
35 : 2020/04/22(水) 11:33:10.30 ID:Od9yxTW10
一部の公園を封鎖してるが、全部の公園を封鎖しろよ
バカが公園に集まって密集地になっとる
特に小さな公園な
50 : 2020/04/22(水) 11:34:08.56 ID:OG5ZvByJ0
>>35
封鎖したら別のところが余計に密になるだけだぜ。
38 : 2020/04/22(水) 11:33:24.82 ID:bgiDRVoz0
仕事帰りに買っている俺らは
食料難民になるのか
40 : 2020/04/22(水) 11:33:34.04 ID:jP92VICi0
家族かどうか判断できないからな
一家族一人制限とかは不可能だよ
41 : 2020/04/22(水) 11:33:39.21 ID:cKtx/y8x0
消毒用アルコールを噴霧しろ
45 : 2020/04/22(水) 11:33:52.86 ID:NZ9mN8+O0
>>1
レジを半分閉めて客の列を長々と作らせる店って何なの
114 : 2020/04/22(水) 11:37:56.56 ID:N1pdyefV0
>>45
人がいないんだろうな
46 : 2020/04/22(水) 11:33:59.72 ID:izxYwPYd0
収束を引き伸ばしながら「お前ら外出るな」だからな
完全に兵糧攻め
47 : 2020/04/22(水) 11:34:03.13 ID:L6cVQq9I0
意味ねえから呼びかけだけにしときな
48 : 2020/04/22(水) 11:34:03.75 ID:go+qmHBy0
夫婦で来てるバカとかいるからな
旦那だけ行かせろよアホか
106 : 2020/04/22(水) 11:37:23.97 ID:QJDCSInE0
>>48
かかぁ「アーモンドチョコ買って来て、明治のだよ」
➡おっとう、「あっ、ロッテのだ……」
49 : 2020/04/22(水) 11:34:06.08 ID:CyAQ282W0
スーパーは仕方ない
ジョギングは感染リスク少ないからOK

まあ知ってた

51 : 2020/04/22(水) 11:34:10.23 ID:IoMrnc6D0
ザマァみろ。
外出自粛しないバカどもの自業自得。
バカ面した家族連れで、なんで、スーパーに買い物に行くんだよ。
1人、1週間、2回の買い物で十分だろ。
53 : 2020/04/22(水) 11:34:18.01 ID:C3RXVfnc0
駅前西友は行く気がしないわ。
まいばすけっとがちょうどいい。
56 : 2020/04/22(水) 11:34:31.20 ID:5/UajxET0
買い物かごやカートが怖い
58 : 2020/04/22(水) 11:34:32.38 ID:xl8O3PRQ0
東京は電車止めろよ
111 : 2020/04/22(水) 11:37:37.86 ID:RcUPrkJV0
>>58
ゆり子が止めろと言っても政府がその必要は無いと言っちまう。東京都住みの与党議員が誰かコロナで死なないと気付かんだろう
138 : 2020/04/22(水) 11:39:15.06 ID:3XINIRLg0
>>111
ペンキ屋のオバさんに親しげに下の名前で呼ぶの気持ち悪いんですけど
60 : 2020/04/22(水) 11:34:42.10 ID:aPQmosec0
クソガキをスーパーに連れてくるな!
61 : 2020/04/22(水) 11:34:43.17 ID:wTWAH01g0
入店待ちで密にたなるだけ
62 : 2020/04/22(水) 11:34:44.79 ID:QkBhnD200
ちゃんと基準を定めて、自粛を期待するよりある程度厳しくするのは賛成だけど
そうやって情報を小出しに小出しにすると
厳しくされる前にやりたいことやっとかなきゃ!ってまた殺到するんだよ
何回こんなの繰り返すんだよ…いい加減うんざりするわ
63 : 2020/04/22(水) 11:34:48.49 ID:3+cJjX6P0
小池wwwwwwwwwwwwwwwwww
65 : 2020/04/22(水) 11:34:56.89 ID:2CIbfB7D0
近所のスーパーレジが半分潰されてたわ 行列が更にできて本末転倒な自体になってたわ
67 : 2020/04/22(水) 11:34:59.67 ID:03IuMbl30
密がどうのと言う前に、
金を触った後に消毒をしない連中を指導した方がいいんじゃね?

誰が触ったかもわからんのに、
スゲー無頓着なんですけど。
飛沫感染より、接触感染の方がはるかにリスクが高いわな。

99 : 2020/04/22(水) 11:37:04.34 ID:Uts2s6vj0
>>67
品出し、製造後、運送含めて触りまくってるけどな
裏側で働いてるとどんなにやってもそこは諦めろ
なら買うなレベルになる
ただ、弁当とか商品持ち上げながら返したりするのは良くないかもな、子供に叱る親の横で平然とベタベタ触ってやっぱりやめたって言いながら弁当戻してるおっさんはやばいわ
182 : 2020/04/22(水) 11:41:12.32 ID:03IuMbl30
>>99
スーパーで買ったものは
家に帰ってからエタノールで消毒してるぞ。
郵便物も通販の段ボールも全部消毒。
はがきとか小さい物は
UV-Cの照射器に入れて滅菌してる。
244 : 2020/04/22(水) 11:43:33.22 ID:3NbmKl2w0
>>99
原材料名とか裏にしか書いてない商品h感染広める要因だわ
68 : 2020/04/22(水) 11:35:01.39 ID:J4Cq0DKo0
企業活動止まってるから公務員相当余ってるでしょ。
御用聞きでもやらせればいいじゃん。官製ウーバーイーツで食材お届け。
96 : 2020/04/22(水) 11:36:54.42 ID:bvFrR7mN0
>>68
資金相談などでそんなことしてる暇ないだろ
69 : 2020/04/22(水) 11:35:07.59 ID:8YvN0Muw0
無趣味の奴て今は用も無ぇのにスーパー行って商品眺めたりコンビニ行ってコーヒー飲むくらいしかする事無いんだろうな
72 : 2020/04/22(水) 11:35:21.19 ID:kap3UGMX0
スーパー制限より電車先だろう
73 : 2020/04/22(水) 11:35:26.09 ID:n3wC4Uwa0
結果スーパー公園が密に
バカかよ
74 : 2020/04/22(水) 11:35:30.70 ID:ug5taGBn0
スーパーに空気清浄機の設置を義務付けろ
都が補助金も出せ
75 : 2020/04/22(水) 11:35:40.46 ID:tiwgmqCS0
何も問題ない
早く自粛を解け
76 : 2020/04/22(水) 11:35:45.20 ID:v666m8r80
生まれ年の末尾で機数は月水金、奇数は火木土とかにしたら?
チェックが煩雑になるか…

最低限、家族そろって来た場合は店に入るのは1人にしてほしい。
小さい子を抱えたシングルペアレントは仕方ないけど。

91 : 2020/04/22(水) 11:36:47.09 ID:v666m8r80
>>76
自己レス
偶数は月水金、奇数は火木土、です。
79 : 2020/04/22(水) 11:35:53.31 ID:xOQd/qHM0
まじこれ
国がとっととやるべきなのに遅過ぎ無能過ぎ
80 : 2020/04/22(水) 11:35:54.88 ID:lr6C6h3v0
スーパーの「おひとり様1個限り」が家族を呼んだんだと思う
今はスーパーも売り出ししなくてもいいんじゃないかなぁ

そうすると必要なものしか買わないし
みんな冷蔵庫があるんだし、大家族以外毎日来なくても良いでしょう

81 : 2020/04/22(水) 11:35:56.65 ID:Wvvdql8w0
東京都知事選挙 投票日 7月5日
82 : 2020/04/22(水) 11:36:01.55 ID:ACZ4ORo70
東京は感染者減少してるのに、今更何を言い出してんのこの阿呆知事は。
83 : 2020/04/22(水) 11:36:05.64 ID:3+cJjX6P0
今でも混乱してるスーパーに
入場制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84 : 2020/04/22(水) 11:36:07.71 ID:zU1gECi90
もう小池がコロナで氏ねば良いのに
85 : 2020/04/22(水) 11:36:28.27 ID:AOR/aQq00
営業時間短縮したのと在宅ワークになったのと
休校分散登校になって子供が家にいるからその分買い出しに行かないといけない
そりゃ密になるだろ当たり前だろ
109 : 2020/04/22(水) 11:37:33.04 ID:OG5ZvByJ0
>>85
営業時間短縮って意味分からんよな。
余計に集中するだけなのに。
86 : 2020/04/22(水) 11:36:28.72 ID:tFPBZ1iH0
うーんこれは先手先手w
87 : 2020/04/22(水) 11:36:36.77 ID:yLpcVP+y0
電車は?
88 : 2020/04/22(水) 11:36:36.88 ID:N1pdyefV0
最低でも連れと会話禁止、商品に触るのは一人だけ、
マスク無しは入店禁止。
89 : 2020/04/22(水) 11:36:38.65 ID:S/wbqkiP0
この時世にコンビニでピッタリくっついてるアベックがおったから「密です!密!密の悦びを知りやがって!」と注意したらなんだてめーわこのヤロー!と凄まれました。。
日本4ね
90 : 2020/04/22(水) 11:36:41.84 ID:xbvf7w8Z0
そもそもATMも超危険な場所って判ってるんだろうか?
150 : 2020/04/22(水) 11:39:42.91 ID:Obf4bg8I0
>>90
ATMを操作したらすぐに除菌シートで手を拭くようにしている
間違って顔触ったりしたら大変なので
92 : 2020/04/22(水) 11:36:49.93 ID:UO3cF2Rg0
これは悪手
せっかく消費者が冷静でいるのにパニックを煽る必要が無い
123 : 2020/04/22(水) 11:38:21.02 ID:PxScazFC0
>>92
ほんそれ
これは最悪の愚策
煽りたくてやってるように見える
せっかくスーパー落ち着いたのに
203 : 2020/04/22(水) 11:42:22.06 ID:/shVkftd0
>>92
さすがにこれはバカ
せっかくスーパーが沈静化してきたのにまたパニックにしたいの?こんなことしたら買い溜め増えるから余計に混雑するわ
入店制限なんてしたら大行列になってそれこそクラスタ化するのに
93 : 2020/04/22(水) 11:36:51.10 ID:h5c3wh/V0
小池無能すぎる
もう次はないな
95 : 2020/04/22(水) 11:36:54.38 ID:7dLFyQ2j0
確かに土日の夫婦家族連れ多いわ
97 : 2020/04/22(水) 11:37:00.98 ID:PxScazFC0
こんなことしたら余計に一度に大量に買おうとしたらパニックになるのにバカなのかな
124 : 2020/04/22(水) 11:38:28.05 ID:5vTsIBwM0
>>97
川口探検隊のスタッフの想像力並に貧弱な素人が首長っていうね
98 : 2020/04/22(水) 11:37:03.01 ID:68mNMTKT0
俺はあんまり混んでないちょっと高めのスーパーに行く
132 : 2020/04/22(水) 11:38:58.77 ID:kAeELjq60
>>98
混み具合が明らかに違うよね
オーケーなんかもう怖くて近づけない
242 : 2020/04/22(水) 11:43:31.59 ID:ScnPTb/q0
>>98
私も混んでなさそうなスーパーに行ってるわ
今は安さよりも安全優先
100 : 2020/04/22(水) 11:37:06.61 ID:g/1spm4T0
更に地方に来そう
101 : 2020/04/22(水) 11:37:06.69 ID:Ya0hxo0B0
行列が出来るだけだな
営業自粛させて、時短営業にするからこういうことになるんだよ
強制的に24時間営業させとけ
160 : 2020/04/22(水) 11:40:11.12 ID:v666m8r80
>>101
どこの国か忘れたけど、行列ができて
その行列も2メートル間隔で並ばせてたよ。
本気で気をつけるならそれくらいしないと。
102 : 2020/04/22(水) 11:37:06.61 ID:kAeELjq60
家族連れで来るのやめるのと会話禁止するだけでもずいぶん違う気はする
あと入る時の手の消毒の徹底
103 : 2020/04/22(水) 11:37:08.66 ID:tEszk9ZP0
数日後・・・
入店制限の待ち行列が数百メートルに
104 : 2020/04/22(水) 11:37:11.43 ID:2CIbfB7D0
銀行のATM何気に密だよな
119 : 2020/04/22(水) 11:38:12.36 ID:68mNMTKT0
>>104
ATMは外で並ばせた方が良いわ
218 : 2020/04/22(水) 11:42:54.67 ID:5vTsIBwM0
>>119
やたらと振り込みで並んでるアホが多い。

ATMはネットバンキングのみにすべき

186 : 2020/04/22(水) 11:41:20.08 ID:7NdMBdT+0
>>104
ワイは人のおらん時間帯にしか行かない
198 : 2020/04/22(水) 11:42:09.35 ID:80hya7b80
>>104
タッチパネルも怖いな
105 : 2020/04/22(水) 11:37:13.65 ID:fTOSPM750
テレワークのお父さん達がスーパーや公園に子供と一緒によく来ているよ。コロナがなければ微笑ましい光景なんだけどね
107 : 2020/04/22(水) 11:37:24.45 ID:8rlAZkrL0
こないだスーパー行ったんですよ。スーパー。
そしたら一家揃って買い出しに
来ているんですよ。もうね。アホかと。
スーパーっていうのはレジャーランドじゃないですよ。もっと殺伐としてるもんなんです。
よーしお父さん、惣菜買っちゃうぞ。じゃないんです。
いいから、その持ってるエリエールのティッシュ寄越せと。
108 : 2020/04/22(水) 11:37:29.30 ID:n3wC4Uwa0
スーパーへの買い物はレジャーです
110 : 2020/04/22(水) 11:37:35.08 ID:oFle/OdP0
家族ダメなら友達同士もアウトだよね
放置子はマナーが悪い
親はうちの子はきちんと留守番してるとか思ってるのか知らないけど
112 : 2020/04/22(水) 11:37:50.94 ID:3P75c83G0
入場制限お願いします。

都内スーパーMから帰ったら喉が痛かった。
他スーパードラスト行っても大丈夫だったのに。

113 : 2020/04/22(水) 11:37:52.83 ID:3XINIRLg0
三密なんてまともに信じてること自体、平民のバカ民族レベル
115 : 2020/04/22(水) 11:37:57.95 ID:V6QCtEaG0
アキダイ逃げて~
116 : 2020/04/22(水) 11:38:07.78 ID:Q/ZfVzd50
本気でやるなら、東京都の配給制にするしかないだろ。
希望する製品を玄関前まで配給しろ。
金はカード払いか、コロナ収束後に払うか選択制で頼む。
117 : 2020/04/22(水) 11:38:10.93 ID:iREvl4Ps0
スーパーが規制されたらますます商店街に人が集まるぞ
118 : 2020/04/22(水) 11:38:11.42 ID:tVHRqA+l0
今ごろ入店制限かよ
遅すぎる
120 : 2020/04/22(水) 11:38:13.82 ID:rupNbfFS0
ノーマスクと親子1×1以上の客は強制退去でいい
121 : 2020/04/22(水) 11:38:20.04 ID:wV+bHjYT0
>>1
やばいな
もうこの一言で買占め始まるぞ
バカだな小池
122 : 2020/04/22(水) 11:38:20.97 ID:edvgRzAI0
今日もパチンコ店は開店待ちの行列やったな
お店の大きな看板の石田純一がニッコリ笑顔で
出迎えててワロタわ
125 : 2020/04/22(水) 11:38:33.12 ID:m/CaLwB60
入店待ちの行列ができるな
128 : 2020/04/22(水) 11:38:48.16 ID:7Ryi345v0
欧米のマネ大好きだな
このおばさん
129 : 2020/04/22(水) 11:38:49.36 ID:e/RAgKZv0
悪あがきするな。
東京自体が密だろ。
130 : 2020/04/22(水) 11:38:50.90 ID:Yj8a8LYR0
ツイッターに、「一人だと旦那がまともに買い物できないから困る」とか言ってるバカが居て驚いたわ
自分が行くか電話で必要なもの伝えればいいだろ
164 : 2020/04/22(水) 11:40:24.73 ID:V2L2Zb5e0
>>130
旦那って頼んで無い余計なものを次から次へと追加で買ってくる生物なんだよ
189 : 2020/04/22(水) 11:41:34.87 ID:Kbj39QC40
>>164
だからって家族総出や夫婦がいい理由にはならないだろうが
190 : 2020/04/22(水) 11:41:36.57 ID:Yj8a8LYR0
>>164
だから自分が行けっていうことなんだよな
202 : 2020/04/22(水) 11:42:18.03 ID:V2L2Zb5e0
>>190
そう言うこと
230 : 2020/04/22(水) 11:43:18.28 ID:24j4g8sS0
>>164
確かに肉とか缶詰めは倍プッシュしてしまうは
酒もついでに買いまくるかもしれん
237 : 2020/04/22(水) 11:43:24.40 ID:tEszk9ZP0
>>164
トイレットペーパー品薄のニュースが流れだした時に
たまたま売ってたから購入して、褒められると思って
ルンルンで帰宅したら「は?糞高い。普通に売ってるし」
と言われてかなりショック受けた
131 : 2020/04/22(水) 11:38:51.96 ID:xhiFHGv00
入店待ちで密に(笑)
133 : 2020/04/22(水) 11:39:01.18 ID:4+NgLCoj0
年齢制限で曜日毎にローテーションすれば減らせる。
30歳未満、30以上60歳未満、それ以上の3組に分ければ
134 : 2020/04/22(水) 11:39:01.52 ID:GBW8JtY80
でも奴隷トロッコは密じゃないのがトンキン
136 : 2020/04/22(水) 11:39:11.02 ID:tEszk9ZP0
近所に24時間の店があるから夜中しか買い物してないけど
夜中組も増えたからか夜中でも商品の陳列は増えたのありがたい
レジで並ぶ光景も見たことない
137 : 2020/04/22(水) 11:39:13.01 ID:B1uckHfY0
夫婦二人連れ、親子三人連れは入店禁止
139 : 2020/04/22(水) 11:39:16.50 ID:Kbj39QC40
家族総出意味わからんわ
餓鬼ころしたいのかな
140 : 2020/04/22(水) 11:39:21.52 ID:kFJkHoPC0
規制じゃなく緩和しろって

小売業は全店24時間営業

夜中の買い物を推奨

142 : 2020/04/22(水) 11:39:25.15 ID:WgVQVSp+0
小池見直してたのにこれはバカとしか思えない
ガッカリだわ
こんなことしたらパニックになるじゃん
アホがすぎるわ
143 : 2020/04/22(水) 11:39:25.63 ID:aQCjfESh0
私は生協の宅配で注文してるから無問題
スーパーなんて数十年行ってない
不在時も商品は自宅の前に鍵付きで置いて行ってくれるし
みんなもスーパーに行くの怖かったら生協使ってみてね
あ、ネトウヨだけは宗教上の理由で注文できないと思うけど(笑)
組員さんみんな共産党支持だから(笑)
144 : 2020/04/22(水) 11:39:26.68 ID:wV+bHjYT0
東京はマジでやばいぞ
みな敏感になってる状態でこの一言はやばいぞ
決定してなくてもこの一言で買占め始まるわ
145 : 2020/04/22(水) 11:39:30.34 ID:gwt4pyej0
まあでもスーパー見てるとほんとバカが多いと思うわ
自分の事しか考えてないBBAばかりで吐き気がする
148 : 2020/04/22(水) 11:39:37.73 ID:JPi3xbad0
小池は防衛大臣やっていたわりには本当に無能。
こんなもんマイナンバーをつかって奇数、偶数、末尾ナンバーで簡単にコントロールでき
るはず。なにしろみんな家にいるんだからさ。仕事でその時間にいけないなんて言い訳はない。
149 : 2020/04/22(水) 11:39:39.56 ID:fOXP+D5D0
小池ってまさに人災レベルだな
こいつスタンドプレーで暴走しすぎだろ
そもそもパチンコ店とか閉店させる必要ないのに
153 : 2020/04/22(水) 11:39:48.09 ID:BJ2880dA0
駄菓子とか
明らかに利益どころか売上50万すらだせない
営業もしてるか怪しいところにも出すのか?
154 : 2020/04/22(水) 11:39:54.40 ID:E6x9X1PRO
なるほど今度は買い溜め推奨か
アベも小池も手の平返しすぎ
155 : 2020/04/22(水) 11:39:58.44 ID:24j4g8sS0
雨の日に行くと空いてるんだが今週は全部晴れか
156 : 2020/04/22(水) 11:40:01.75 ID:Q/ZfVzd50
医師会と小池が日本の癌やな。
157 : 2020/04/22(水) 11:40:03.40 ID:3s60IG1o0
入場整理に都の公務員派遣しろばか
158 : 2020/04/22(水) 11:40:04.63 ID:q/cNAGNQ0
これは愚作
絶対店の前で行列できて混乱するだろ
159 : 2020/04/22(水) 11:40:09.63 ID:jOqB7L6Y0
どう考えても日本では4月11日の感染者数743人がピークなんだよ
買い物ぐらい自由にさせてやれ
161 : 2020/04/22(水) 11:40:13.48 ID:LlfzD+Kf0
イオン系の「20日30日5%オフ」も無くなるな
162 : 2020/04/22(水) 11:40:17.69 ID:6ZAn+ZZU0
家族総出で買い物に行く奴とか、近隣で村八分にしてやればよくね?
163 : 2020/04/22(水) 11:40:23.39 ID:yLpcVP+y0
今日は偶数番とか奇数番とかにしてそれ以外の奴が来店したら射殺、これで半分になる
165 : 2020/04/22(水) 11:40:25.24 ID:ppk2pYU70
土日はコロナの前より人が多いよな。
166 : 2020/04/22(水) 11:40:25.42 ID:HSBNTVl60
いまいう?完全に手遅れ
どこも家族総動員で大混雑
167 : 2020/04/22(水) 11:40:27.77 ID:wV+bHjYT0
もしパニックになって買えない人が続出したらもはや人災だ
168 : 2020/04/22(水) 11:40:28.69 ID:3+cJjX6P0
結局小池が
国民をパニックにしてるwwwwwwww
169 : 2020/04/22(水) 11:40:32.70 ID:/hCeErY30
営業時間長くしろよ
170 : 2020/04/22(水) 11:40:35.46 ID:eYaH5hx50
行列で近所迷惑になるからやめて
171 : 2020/04/22(水) 11:40:36.89 ID:fygY8uRn0
家の中でマスクして定期的に消毒させた方が効果あるだろう。
スーパーの買い物で感染なんて少ないし。
172 : 2020/04/22(水) 11:40:38.60 ID:O9rKivou0
>>1
それだけじゃダメだ
買い物は二日に1回だけにしろ! ぐらい言わなきゃ
173 : 2020/04/22(水) 11:40:44.07 ID:/XrAKiqT0
マイナンバーとかで個人ごとに買い物できる曜日と店を割り振ればいいだろ
何のために監視社会化してるんだよ
174 : 2020/04/22(水) 11:40:51.58 ID:xe3iNqFD0
また根回しなしで特定業種批判かよ小池

ほんと無能すぎる

175 : 2020/04/22(水) 11:40:52.22 ID:qDbovx240
買い物クラスターから
行列クラスターへ
176 : 2020/04/22(水) 11:40:54.02 ID:FZMaJpcu0
何やるにも遅いね。この人。
他国や他県のやり方を真似てるだけ。
実業を知らないから仕方ないか。
177 : 2020/04/22(水) 11:40:55.23 ID:BHVA1hXQ0
なんかもうめんどくさいなって思ってしまった
178 : 2020/04/22(水) 11:40:59.78 ID:/vzzIouQ0
パチンコ屋の何十倍も危険な所やで
179 : 2020/04/22(水) 11:41:03.63 ID:pEG83Bl30
並ぶのやだよ
高くてもいいから赤坂か麻布十番あたりのスーパーなら空いてる?
180 : 2020/04/22(水) 11:41:05.92 ID:E2LaUP4k0
そこまでやる必要ねーだろ
181 : 2020/04/22(水) 11:41:08.13 ID:1yW6HyKW0
これでまた子連れは生きづらいとか愚痴愚痴言いだすやついっぱい居るんだろうなぁ
いまは平時じゃなく緊急事態だし全員生きづらいんだっての
183 : 2020/04/22(水) 11:41:13.69 ID:ZYO2bURf0
こんなことしたら店の前に行列できるから逆効果だろ
184 : 2020/04/22(水) 11:41:14.07 ID:DG5RH2cT0
9億円も都税を使ってTVCM出演し、コロナ騒動にかこつけて
7月の選挙運動をしてるこのババアは見事だと言える。
さすがは長い間 政局を渡り歩いてきただけのことはある。
185 : 2020/04/22(水) 11:41:15.50 ID:vM1W3He90
子供に制限かければいい
家族で来るのが問題
1家族1人でいいわ
母親か父親のどちらかは子供の面倒見てればいい
187 : 2020/04/22(水) 11:41:26.47 ID:HocwKF1Z0
マスク未着用者の入店制限が先だろ
”簡単に自作できる”のにいまだに手に入らないとかほざいてる馬鹿ども
188 : 2020/04/22(水) 11:41:29.92 ID:nqOqEtFB0
深夜のコンビニでしか買い物しなくなってしまった
191 : 2020/04/22(水) 11:41:45.09 ID:SaLMU1tI0
で電車バスは???
192 : 2020/04/22(水) 11:41:51.15 ID:lnGBg9v70
客同士の会話禁止、携帯使用禁止
これでいいだろ
194 : 2020/04/22(水) 11:41:57.37 ID:Afkw0qJY0
買い物は一大レジャーなんだよ
195 : 2020/04/22(水) 11:42:02.99 ID:jNYYLbFK0
密な状況を改善するために
営業時間を従来通り、もしくは延長するよう要請せい
196 : 2020/04/22(水) 11:42:03.76 ID:UO3cF2Rg0
対案としてはさ
オーケーとかドンキとか地域でずば抜けて安い店に値上げ要請するのよ
特定の店舗に集中しなければ、スーパーの件に関してはまあまあ上手くいってる
273 : 2020/04/22(水) 11:44:41.48 ID:kAeELjq60
>>196
やめてー
せっかくすいてる高めのスーパーまで混んでしまう
197 : 2020/04/22(水) 11:42:08.02 ID:DHEZJgOm0
スーパーなんて密集というほどのことは無い。
マスク着用の義務化と基本会話禁止すれば問題ない。

逆に言えば、上記が守れない子供なんかは原則お断り。

199 : 2020/04/22(水) 11:42:13.80 ID:1YHa3eTV0
行く度にジジババたくさんいて買いまくってるけどあれどうしてんの?
200 : 2020/04/22(水) 11:42:17.92 ID:wV+bHjYT0
せめてこれが他府県に伝播しないことを願うだけだ
伝播したらやばいわ
日本中で買占めが横行し買えない人は餓死する
買占めを甘くみてんのか小池
マスクやトイペで思い知ったろ
世の中にはアホが想像以上に多いと
201 : 2020/04/22(水) 11:42:18.58 ID:q5mFSBQX0
一回で入れる人数決める→30分以内に買い物済ませさせる(出来ない奴は叩きだし)→物品は一家族一点買いだめはできない(補充は1グループごとにするから無くなる心配なし)にすればウロチョロせず自宅で買いたいものメモしてきてスムーズに買えるんじゃね?

スーパーもだがドラッグストアどうにかしろやアルコールやマスクがねえんだよ

204 : 2020/04/22(水) 11:42:22.69 ID:ZfpvxGDW0
24時間営業にすればいいのにな。家族全員で行くアホ連中のせいでみんなが迷惑する
205 : 2020/04/22(水) 11:42:24.09 ID:mQGhfRJE0
子連れとジジババは殆ど2人行動
207 : 2020/04/22(水) 11:42:30.59 ID:JaWmgNFa0
スーパー、コンビニは危険場所とはっきり言えばいい(´・ω・`)
208 : 2020/04/22(水) 11:42:34.81 ID:60oDFirB0
小池が自粛宣言する時、みんなが買いだめに走った時、モノはスーパーで普通に買えますと言ったな、あれは嘘か?
211 : 2020/04/22(水) 11:42:40.61 ID:59x5a4Bp0
満員電車放置してるくせに何言ってる
212 : 2020/04/22(水) 11:42:43.46 ID:xZ3DB8G10
密です!密です!密です!
213 : 2020/04/22(水) 11:42:44.69 ID:80hya7b80
昼飯食ったらスーパー巡回してくるわ
特に用ないけどwww
214 : 2020/04/22(水) 11:42:45.78 ID:amWnjblp0
>>1
スタスは死刑で
215 : 2020/04/22(水) 11:42:46.60 ID:VJVLrU0E0
ついでに営業時間も大幅短縮させないと(従業員の保護名目で)
216 : 2020/04/22(水) 11:42:47.18 ID:xkcM49JK0
感染者も減ってきたし
全く問題ないよ
どんどんスーパー行ったらいい
217 : 2020/04/22(水) 11:42:48.96 ID:f7S8gUzv0
行くとこない家族連れがレジャー感覚で来てガキ遊ばせてるな
219 : 2020/04/22(水) 11:42:56.76 ID:UEFqKjs40
スーパーも休業自粛しろ!
279 : 2020/04/22(水) 11:44:56.46 ID:H5QCN0CP0
>>219
アメリカやイタリアでも食品を売ってるスーパーは営業を続けてる
220 : 2020/04/22(水) 11:42:58.00 ID:SU02ITTB0
>>1
満員電車は超濃厚3密でも会話しないから問題ないんだろwww
一部の大企業だけ忖度するスタンスがあからさまなのに
スーパーマーケット程度でどうこう言っても何の説得力もないんだよw
221 : 2020/04/22(水) 11:42:59.26 ID:IeAh2TKA0
>>1
そう
スーパーなんか休ませとけば良い
パチンコ屋は関係ないんだから営業しろよ
222 : 2020/04/22(水) 11:43:01.15 ID:08s0Q5vW0
小池をディスッてる朝鮮人
ほんとうにしつこい
朝鮮ハゲの東京朝鮮化を阻まれたことをいつまでも恨んでんじゃねえよ
223 : 2020/04/22(水) 11:43:04.11 ID:5SeU7pTi0
さっき台所用洗剤と漂白剤買いに行ったら
ホムセンに思ったよりも人が出ててちょっとくらっとした
224 : 2020/04/22(水) 11:43:12.84 ID:kFJkHoPC0
時間制限とか
混雑させようとしてるとしか思えねーんだけども・・
225 : 2020/04/22(水) 11:43:13.52 ID:GsesCwPd0
バカじゃね?
226 : 2020/04/22(水) 11:43:13.68 ID:nBwXcDfp0
東京ってそんなに酷いことになってんのか
千葉のスーパーはどちらかと言うと空いてるけどな
227 : 2020/04/22(水) 11:43:13.76 ID:TSWwJLAs0
買い物は一週間分買えよ
スーパーもセールする品を毎日分散しないようにしよう
255 : 2020/04/22(水) 11:44:03.23 ID:PytJv+nY0
>>227
いやいや セールやめろよと思う
なんなら全部定価販売でいい
228 : 2020/04/22(水) 11:43:14.10 ID:FdVuX86t0
難しいな道路も狭いし
229 : 2020/04/22(水) 11:43:14.53 ID:V0zXfH+R0
半額シールに群がってきて怖い
231 : 2020/04/22(水) 11:43:18.29 ID:j6JajUnK0
混雑する時間帯の価格を上げて空いてる時間帯の価格を下げれば客は分散する
あえて24時間営業にして深夜だと2割引きとか
276 : 2020/04/22(水) 11:44:43.84 ID:EVrKprTT0
>>231
今は休業休職で24時間暇な人も多いから・・・
232 : 2020/04/22(水) 11:43:17.90 ID:Zk9tWrtMO
こりゃあ規制前のパニック買いあるぞ。心配性な方はお早めに…
233 : 2020/04/22(水) 11:43:19.39 ID:3+cJjX6P0
スーパーで買い物をしない
小池に何が分かるのかw
234 : 2020/04/22(水) 11:43:21.22 ID:HSBNTVl60
密な上に換気も悪いしな
236 : 2020/04/22(水) 11:43:21.59 ID:xkcM49JK0
子供は感染しないから
どんどんスーパー行って大丈夫
老人だけ気をつけたらいい
239 : 2020/04/22(水) 11:43:27.25 ID:Wq/a4Xdc0
全国のスーパーで
今日も子供連れて、総出で来るだろ

子供はマスクつけてても、大声で話すから、本当にいやだ
マスクもヨダレでベトベトだろうな、気持ち悪い

240 : 2020/04/22(水) 11:43:27.75 ID:PBdIcsZs0
病院の方が密だインフルエンザと違い症状がないから自分が感染してることに気づけない
自分が陽性だと知れば会社は休む歯医者も通院もリハビリも献血も役所も行かない
陽性を知らんから通院するしリハビリするし歯治するし献血する
243 : 2020/04/22(水) 11:43:32.11 ID:YuPJwOI00
スーパーぐらい好きな時間に行かせてくれよ
245 : 2020/04/22(水) 11:43:37.79 ID:m63P9apj0
お年寄りとかスーパーの買い物が生きがいになってるの多いから夫婦で来て別れて並びそう
246 : 2020/04/22(水) 11:43:39.62 ID:xe3iNqFD0
スーパーの次はまた別の密を見つけて難癖付け始める密オバサン
247 : 2020/04/22(水) 11:43:40.67 ID:g8R9k50x0
入店待ちの行列がもっと密になるギャグか
248 : 2020/04/22(水) 11:43:40.87 ID:cet4gm1a0
まあ、「スーパーは行っても大丈夫」だと勝手に解釈して、
一家四人で来る連中ばかりだからな。
249 : 2020/04/22(水) 11:43:44.56 ID:M231u05i0
一人暮らしで仕事してて残業もあるし
行ける時間限られてるから
制限とかされると困るんですが
250 : 2020/04/22(水) 11:43:46.57 ID:RBGe1sWn0
何処かのフロアで感染者が咳をすると一分後には全てのフロアにウイルスが拡散しているという研究結果が出ていたな
それらは6分程度空気中を漂っているんだとか
251 : 2020/04/22(水) 11:43:47.82 ID:Uts2s6vj0
スーパーマーケットがコミケ会場のようになるな
252 : 2020/04/22(水) 11:43:51.53 ID:iyLE3UPv0
まあ確かに各スーパーは卵とかの安売りはしなくなったと聞いている
253 : 2020/04/22(水) 11:43:55.98 ID:NN2r4H640
こいつ自分が指鳴らすだけで一千万人の命を自由に出来るから楽しくて仕方ないんだろ
254 : 2020/04/22(水) 11:43:56.61 ID:6ZppdrrE0
手に取って戻すジジババに殺意沸く
258 : 2020/04/22(水) 11:44:07.86 ID:j3OKf0g30
1家族2名まで(小人もカウント)
259 : 2020/04/22(水) 11:44:11.46 ID:GF46yGNU0
コンビニも密やろ
260 : 2020/04/22(水) 11:44:13.50 ID:nffjizOw0
地元だと毎日行っている人が数日おきに行くようになって
スーパー内にいる客が減るという感じなんだが東京は違うの?
261 : 2020/04/22(水) 11:44:14.19 ID:ZGAkXjyV0
奥さん 「旦那も子どもも休みだから、2人とも連れてくるしかないでしょ!」

いや、家で旦那が子どもを身ってればいいじゃん

262 : 2020/04/22(水) 11:44:14.70 ID:mWFboYce0
子連れはわかる
おっさんが嫁についてくるのなんなの
邪魔すぎる
263 : 2020/04/22(水) 11:44:14.95 ID:1LzwrK1x0
小さい子ども置いていけない場合もあるからなあ。
できる限りネットで注文した方がマシだろうな。
265 : 2020/04/22(水) 11:44:17.82 ID:7NdMBdT+0
海外みたいに店舗面積15平米あたり客一人までとかにするんかな
ワイは1月中旬から店には行ってないからどんな様子か知らんけど
266 : 2020/04/22(水) 11:44:24.43 ID:PF2iRiEX0
1人1個限りとかあるから、家族で行くしかないんだよ
267 : 2020/04/22(水) 11:44:29.91 ID:0RPHR7up0
子供って免罪符になるから無敵の親が一番アホ
268 : 2020/04/22(水) 11:44:30.14 ID:hlqLnBdz0
>>1
またこの中国べったりのババアかよ
買い占め促進パニック促進都市封鎖促進ババア
269 : 2020/04/22(水) 11:44:31.58 ID:Euj62Fip0
家族総出の馬鹿一家がwwww
270 : 2020/04/22(水) 11:44:32.52 ID:yLpcVP+y0
マイナンバー下2桁が何番から何番まで外出可、それ以外の人は外出してたらその場で射殺、これで人出は好きにコントロールできる
272 : 2020/04/22(水) 11:44:42.31 ID:d2PW/9f00
入店制限があるから行かないと!って余計混みそう
274 : 2020/04/22(水) 11:44:42.35 ID:woloWREF0
とにかく東京は人口が多すぎる
275 : 2020/04/22(水) 11:44:42.60 ID:2x5GfNEp0
電車は入場制限しなくていいのか?
277 : 2020/04/22(水) 11:44:46.81 ID:G2x7Z5TF0
バカがゾロゾロくるから不便になるなあああああああああああああああああああ
278 : 2020/04/22(水) 11:44:52.30 ID:cWObtgwC0
ちなみに宅配サービス行ってるスーパーの集配する部屋は店舗内で一番3密状態だぞ
外出自粛で宅配の量一気に増えたからな
280 : 2020/04/22(水) 11:44:57.24 ID:3+cJjX6P0
密が嫌なら
外食や学校再開させろよwwwwwwwwwwwww
281 : 2020/04/22(水) 11:44:59.94 ID:Q/ZfVzd50
さっさと日本でも抗体検査しろ。
都民の満員電車のサラリーマンやスーパー民の半数は知らず感染&抗体持ちだろ。
大袈裟に怖がる必要ねーよ。
282 : 2020/04/22(水) 11:45:13.87 ID:NhZrTFAr0
スーパーへの入場料作ればいい
これで主婦は余計な人数と来なくなる

コメント

タイトルとURLをコピーしました