「Fukushima 50」が素晴らしい「反権力」映画だと絶賛。 これもう日本のパラサイトだからケンモメンも観ろ!

1 : 2020/03/07(土) 20:48:21.83 ID:2Hu8YNozM

映画『Fukushima50』公開 原発事故「あの時は」、上映館で号外

https://www.minyu-net.com/serial/fukushima50/FM20200307-466231.php

4 : 2020/03/07(土) 20:48:55.63 ID:ddPqYq7G0
反権力なのに何故か左翼が叩いてるよなこれ
42 : 2020/03/07(土) 21:04:05.49 ID:/KGdDoBt0
>>4
菅直人が無能に描かれてるからなんやろな
55 : 2020/03/07(土) 21:12:03.74 ID:XBJ7/oY6r
>>42
吉田所長以外は架空の人物だし
東都電力って架空の会社にしてあるのに
早速お友達が事実と異なるって記事書いてるな…
マスコミは菅直人には優しいよね
気のせいだろうか
60 : 2020/03/07(土) 21:13:16.08 ID:MJDEtqar0
>>55
そういう言い逃れができるように作った卑怯な映画だって批判だろ
そう作った以上は甘んじて受けるべき意見だわ
63 : 2020/03/07(土) 21:15:11.00 ID:XBJ7/oY6r
>>60
お気を悪くされたようですいません…
86 : 2020/03/07(土) 21:42:25.53 ID:Sdjsaufwr
>>63
恥ずかしい人だね
59 : 2020/03/07(土) 21:13:10.33 ID:Uhjoqt/A0
>>4
原作者は産経正論、
hanada-WiLL常連のネトウヨ門田だけど
本村洋に寄生したりもしてるぞ
73 : 2020/03/07(土) 21:19:37.60 ID:e2+7WilGK
>>4
事実を書き換えた映画がなんだって?
79 : 2020/03/07(土) 21:29:37.16 ID:Z9Z/n2z8H
>>4
今の時代に作ればただの権力強化のプロパガンダになってるだけだからな
5 : 2020/03/07(土) 20:49:31.05 ID:7oiNi6pF0
こういうノンフィクション映画ってアマプラにないの?
12 : 2020/03/07(土) 20:50:54.20 ID:NgsR45670
>>5
これフィクションなんやけど
16 : 2020/03/07(土) 20:52:45.95 ID:V9mfy0J0a
>>5
しんがり
48 : 2020/03/07(土) 21:08:44.91 ID:seT14JkS0
>>5
レポートとかシークレットマン、スノーデン関連とか結構オモロいね
70 : 2020/03/07(土) 21:19:00.05 ID:oIiirWHKa
>>5
ファンタジーだぞ
80 : 2020/03/07(土) 21:30:16.04 ID:Z9Z/n2z8H
>>5
海外の原発ものだと客観性が高くていいな
ネトフリにオリジナルの奴があったはず
90 : 2020/03/07(土) 21:46:23.01 ID:iTXjLwSn0
>>5
フィクションだぜコレw
吉田が実名なだけ
6 : 2020/03/07(土) 20:49:32.67 ID:oeSCeqm+M
日本のパラサイトええな
7 : 2020/03/07(土) 20:49:52.29 ID:iKFTAUSv0
映画館行くと濃厚接触だから配信されるまで待ちます
8 : 2020/03/07(土) 20:49:55.13 ID:HW4ZWn4T0
見てないけどおっさんが大袈裟に怒鳴り散らす演技ばかりの映画だろどうせ
9 : 2020/03/07(土) 20:50:07.12 ID:muC91a/qr
首相の名前変えて現実では否定されてるストーリーにわざわざしたやつだろ知ってる
20 : 2020/03/07(土) 20:53:40.42 ID:J1Ued6dq0
>>9
え?
なんで総理の名前変えてるの
おかしいやろ
10 : 2020/03/07(土) 20:50:23.99 ID:ZcwJMXQ1M
吉田所長ほか現場は正義なので実名
東電本店は変名
民主党政府は悪なので名前を出さない

そんな映画

11 : 2020/03/07(土) 20:50:51.90 ID:efX9gMuo0
×反
○親
13 : 2020/03/07(土) 20:51:29.93 ID:uBqTq3AI0
主戦場って誰か見た?
14 : 2020/03/07(土) 20:51:56.84 ID:plsoaQ+d0
真実とか言ってるから
菅直人に訴えられたら負けるだろこれ
15 : 2020/03/07(土) 20:52:31.00 ID:wm+2yqWc0
ネトウヨが原作なんだっけ
17 : 2020/03/07(土) 20:52:51.04 ID:NgsR45670
菅直人のせいでベントが遅れたとかいうデマ映画
門田隆将原作の民主党ディスりのプロパガンダ映画

幸福の科学の映画と同じジャンル

21 : 2020/03/07(土) 20:54:03.24 ID:jaQx+qgKH
邪魔ばかりする首相やクソ政治家の妨害に耐えつつ現場が必死に頑張るって作品だからな
反権力だな
34 : 2020/03/07(土) 21:00:35.05 ID:UIAV+Wi3M
>>21
東電や現場は逃げる一辺倒だと思ってたけど9年も経つと記憶も怪しくなるな
37 : 2020/03/07(土) 21:02:10.17 ID:XLwos6NE0
>>21
反権力映画なのになぜかパヨク界隈がイライラしてるよね
22 : 2020/03/07(土) 20:54:38.68 ID:uY4NlSo20
来年の日本アカデミー賞に期待だね😉
24 : 2020/03/07(土) 20:55:19.81 ID:oRdU4Atm0
こんなのみるくらいならチェルノブイリ見た方がいい
25 : 2020/03/07(土) 20:56:43.70 ID:Tw3J6WNq0
これ見たら菅直人のクソぶりが良く分かる
こいつ法で裁かないと駄目だろ
26 : 2020/03/07(土) 20:56:46.12 ID:MReky0Pa0
こういう映画より
風評被害に立ち向かう農家の話が見たいわ

西日本はベクレル検査してない事実も加えると更に良

27 : 2020/03/07(土) 20:57:49.28 ID:XLwos6NE0
日本映画史上最高の名画だった

悪の民主党、菅直人を我々日本人は未来永劫許さない!!

28 : 2020/03/07(土) 20:58:36.30 ID:fA8UaY3r0
なお東電と言う権力を哀れな被害者として描くものとする
29 : 2020/03/07(土) 20:58:40.07 ID:MkCkO3460
吉田とか絶賛されてるけどこいつが初動を誤ったせいでメルトスルーが起きたんだぜ
38 : 2020/03/07(土) 21:03:16.76 ID:NgsR45670
>>29
ほんこれ
しかも23日まで1号機に冷却水は届いていなかった
30 : 2020/03/07(土) 20:59:06.79 ID:XLwos6NE0
原発大爆発手前で日本を救った英雄、東電の現場の方々に涙してしまったわ

それらを妨害した民主党や菅直人が本当に憎くてたまらない

31 : 2020/03/07(土) 20:59:36.82 ID:HT0UwVJd0
コロナのせいで全く話題にもならなくてワロタwww
32 : 2020/03/07(土) 20:59:43.45 ID:GExQPGh20
風評じゃないんだよ
実際計ると何ベクレルってでるんだよ
と訴えてた農家には心打たれたわ
33 : 2020/03/07(土) 21:00:34.02 ID:g6ULI7OX0
デマ判明してんのに原作そのままのクソ映画
35 : 2020/03/07(土) 21:01:20.23 ID:XLwos6NE0
これ見ると民主党政権の悪夢が蘇る。

日本人なら全員見ないといけない映画。

36 : 2020/03/07(土) 21:01:53.85 ID:KMBe4u1A0
この映画、ボロクソに評価されててワロタわ
正常な判断がされててよかったわ
39 : 2020/03/07(土) 21:03:24.84 ID:lx7OAF5E0
そもそも作者が正論とかに寄稿してる忖度作家なんだから
反権力じゃなく反民主だよ
40 : 2020/03/07(土) 21:03:26.17 ID:I8E7XGe90
どこぞの馬鹿大臣がストーリーではなくファクトでとか恥も外聞もなくほざいてたが
これもファクトではなくストーリーでの流れに乗っかってる一本だなぁ
41 : 2020/03/07(土) 21:03:56.57 ID:7n/LCuJq0
当時冷ややかに見られた、空からの水ばら撒きは絶大な効果があったってやってた
結果的にこの指示を出した総理の功績は計り知れんぞ
44 : 2020/03/07(土) 21:07:08.37 ID:BVF0O+Y20
どうせならデマしまくりのカス議員とか大災害なのにここぞとばかりに政争に持ち込もうとしたどっかの政党も描かなければ真実味に欠けるな
45 : 2020/03/07(土) 21:07:27.34 ID:vVso/2+p0
ちょうどチュルノブイリ見終わった
日本のコロナ対応と同じで草
46 : 2020/03/07(土) 21:07:45.09 ID:mv1aCGwpa
清水みたいな東電の奴らを持ち上げてる作品なんじゃないの?
47 : 2020/03/07(土) 21:08:04.65 ID:/QmTRgqEa
菅直人とかさらっとでてくるけど現場のがんばりメインの話しだから全然気にならない
総理ですらパニックになったらアホなことをするというだけのこと
50 : 2020/03/07(土) 21:09:47.15 ID:ZcwJMXQ1M
本当は69人が残って作業してたのでFukushima69なんだが?
51 : 2020/03/07(土) 21:09:50.42 ID:5fv11RQP0
ゴジラみたいな完全フィクションならともかく、
実際に起きた出来事で片方の陣営をヨイショしてもう片方をひたすら貶めるのは、ヨイショ側の権力に媚びてるだけなんだわ
53 : 2020/03/07(土) 21:10:01.85 ID:zCWhjkpP0
チェリノブイリのドラマは面白かったよ
54 : 2020/03/07(土) 21:11:00.71 ID:zAs1D7tq0
当の菅直人はこの映画を実際に観た上で肯定的に評価してるんだよな
57 : 2020/03/07(土) 21:12:10.41 ID:MJDEtqar0
>>54
心広すぎだろ
安倍ちゃんだったらガースー使って制作会社にボコボコのクレーム入れるだろうな
56 : 2020/03/07(土) 21:12:04.58 ID:g6ULI7OX0
自民と東電がタッグを組んで潤沢な資金とクソ原作で作ったプロパガンダクソ映画
61 : 2020/03/07(土) 21:13:42.34 ID:QUQWP3i70
ナチスもこんなことばかりしていた
62 : 2020/03/07(土) 21:14:20.76 ID:vOgxwHXW0
加害者が被害者ぶるのはおやめなさい
65 : 2020/03/07(土) 21:15:57.58 ID:s2ScLiED0
この映画に出てる俳優ってプロパガンダ映画に出て恥ずかしくないの?
66 : 2020/03/07(土) 21:16:24.14 ID:NrvaX5/n0
最後ブサイクなタレ目のエル・カンターレが出てきて
「と、吉田所長の霊が語りましたー」
とか言って終わるんでしょ?
68 : 2020/03/07(土) 21:18:37.73 ID:bEsooMRt0
登場人物が架空なら
原発事故も架空の出来事という理屈になるわけじゃん
71 : 2020/03/07(土) 21:19:17.86 ID:e8lC3Q3x0
予告だけで糞映画だとわかる
72 : 2020/03/07(土) 21:19:34.36 ID:H7DjNqQn0
門田原作だから目的ははっきりしてる
永遠のゼロと同じだろ下らない
81 : 2020/03/07(土) 21:34:44.67 ID:NrvaX5/n0
>>5
www.youtube.com/watch?v=ln9A4wHteiU
82 : 2020/03/07(土) 21:36:17.21 ID:Dtlzp5qPd
佐藤浩一がでてる時点で反権力なのは分かってただろ!
公開前に叩いてたケンモメンは悔い改めろ
83 : 2020/03/07(土) 21:38:22.02 ID:Vlfz0IEO0
>>1
安倍のデマをそのまま使ってるクソ野郎らしいじゃん
84 : 2020/03/07(土) 21:39:25.29 ID:PoC8AqUm0
しれっと東電事件を美化するなよ
85 : 2020/03/07(土) 21:39:47.44 ID:CXxV1t4p0
コロナで右往左往してる安倍内閣のオマージュとして見ればいいのに
87 : 2020/03/07(土) 21:43:26.27 ID:d+z9Ddof0
反ミンスだから絶賛したいだけだろ
88 : 2020/03/07(土) 21:45:19.72 ID:wjjrTGog0
今日の午前中の席数席しか埋まってなかったぞ
89 : 2020/03/07(土) 21:46:22.87 ID:cUhI3PpE0
ケンモメンがしがみつく「歴史」が簡単にひっくり返されててワロタ
いつまでも菅直人を英雄視してんじゃねーよ
91 : 2020/03/07(土) 21:47:37.36 ID:ksFSdGxv0
誰が見んのこんなの
92 : 2020/03/07(土) 21:49:43.18 ID:CzMq6Usu0
NHKスペシャルでやったメルトダウンのドラマの方が面白いだろ、大杉漣が吉田所長役をやったやつ
93 : 2020/03/07(土) 21:59:17.36 ID:Nax+fBdAd
作者がゴミという時点で見る気なし価値も無し
94 : 2020/03/07(土) 22:01:55.05 ID:PDeMA+AI0
普通なら愛国ホルホルで見るやつ多そうだが
コロナのこのタイミングだとなあ
公開のタイミングがある意味奇跡掛かってる
95 : 2020/03/07(土) 22:08:22.14 ID:6x/nEoYf0
まーだベントが遅れた理由を菅直人のせいにするという事実改竄工作やってんのか
97 : 2020/03/07(土) 22:09:59.86 ID:D94Dk+oY0
ただのフィクション映画
99 : 2020/03/07(土) 22:16:16.59 ID:Tw3J6WNq0
菅直人は国家反逆罪だろ
100 : 2020/03/07(土) 22:17:02.71 ID:muC91a/qr
>>99
デマ野郎がしねや
105 : 2020/03/07(土) 22:20:31.62 ID:cUhI3PpE0
>>100
デマはお前だぞ
109 : 2020/03/07(土) 22:24:10.91 ID:muC91a/qr
>>105
デマ野郎しね
102 : 2020/03/07(土) 22:17:55.60 ID:UlSs2Zd60
こんな現政権によるプロバガンダ映画をパラサイトと比べちゃうの…?
ジャップ恥ずかしくない…?
103 : 2020/03/07(土) 22:18:17.66 ID:iTXjLwSn0
これと同じ監督と佐藤浩市主演で
石つぶてってドラマがアマプラにあるからあるからそれ見な

2001年の外務省機密費流用事件のドラマ
ちゃんとガッツリ事実で政府批判してるから

104 : 2020/03/07(土) 22:19:05.43 ID:dum2JpP30
こうしてまた歴史の書き換えとデマが拡がっていく
106 : 2020/03/07(土) 22:21:10.32 ID:cUhI3PpE0
>>104
書き換えが終わったんだからデマはお前らの方だっての
108 : 2020/03/07(土) 22:22:36.52 ID:HHl+fvJx0
カルト映画
110 : 2020/03/07(土) 22:25:01.83 ID:oCyaWg+9a
大企業の東電も権力側だろ
111 : 2020/03/07(土) 22:25:04.62 ID:dfQ2JNrs0
話のスジ云々の前に、純粋に映画としてクソ

コメント

タイトルとURLをコピーしました