- 1 : 2020/04/20(月) 17:42:29.40 ID:ShXUrxR09
種苗法改正の問題点
政府は3月3日、種苗法改正案を閣議決定した。今国会に提出し2021年4月の施行を目指す。改正案では、日本の優良品種海外流出防止のため、作物の品種登録の際に栽培地域や国の指定が可能となり指定外への持ち出しは、育成者権の侵害となり、刑事罰や高額の損害賠償の請求が可能になった。さらに登録品種の自家増殖が育成権者の許諾を必要とする許諾性となり、農民の自家増殖が著しく制限される方向性が出された(現代農業2018)。種苗法改正における問題は、種苗の「知的財産権」が強化される一方で、農民の「自家増殖の権利」が制限される点にある。「自家増殖」とは農業者が収穫物の一部を次期作付け用に種苗として使用する、いわゆる「自家採種」のことを指す。何より農家として怒りを覚えるのが、企業らの利益を目的とする知的財産権確保のために、国内農家の自家採種の権利を原則禁止にしていく政府の態度そのものである。
種苗法は、品種育成の振興と種苗流通の適正化により農業の発展を目指す法律である。種苗法が成立した1978年には、農家の自家増殖の慣行に配慮し、対象品目は、栄養繁殖の植物であるキク等の花卉類とバラ等の鑑賞樹に限られていた(大川 2019)。しかし近年、農水省が定める「自家増殖禁止の品目」は、2016年の82種から2019年には387種まで急拡大し、さらに登録品種が全くない野菜(ニンジン・ホウレンソウ)や果樹も対象に含まれるようになった(現代農業2018)。
以降有料ソースにて
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsudairanaoya/20200420-00174238/
種苗法改正の問題点 種子と農民の歴史的関係から考える
松平尚也 | 農家ジャーナリスト、AMネット、京都大学農学研究科博士課程
4/20(月) 8:30 (有料記事)関連記事)
https://hbol.jp/169834
5分でわかる種子法廃止の問題点。日本人の食を揺るがしかねない事態って知ってた? 2018.07.07https://www.chosyu-journal.jp/shakai/8086
種子法廃止や種苗法改定に潜む危険 外資が種子独占し農業を支配する構造 2018年5月24日http://blog.rederio.jp/archives/4148
アルゼンチンでのモンサント法案との闘い 2019/04/27以上
- 2 : 2020/04/20(月) 17:45:10.83 ID:ngBKWjb10
- 1>>2なら川口結衣さんと復活セックス
- 3 : 2020/04/20(月) 17:45:35.45 ID:0CK13hhA0
- 家庭菜園が出来なくなるってこと?
- 4 : 2020/04/20(月) 17:47:17.02 ID:p+wwGAMW0
- コロナの影でしれっと、やべえの通そうとしてて草
これは保守だね、安倍ちゃんGJ - 5 : 2020/04/20(月) 17:51:59.40 ID:rMdu1gUk0
- 日本の政府および官僚が、米国に完全に制御されていることを示す一例。
日本の政府および官僚こそが売国奴。 - 11 : 2020/04/20(月) 17:57:08.48 ID:fL5X30Yy0
- >>5 グローバル企業だよね 米国もこいつらの奴隷だし
金儲けで人間を家畜化なんかとしか思っていない
働けなくなったら処分 - 7 : 2020/04/20(月) 17:52:38.67 ID:/XauNnii0
- タネラックの完成か
- 8 : 2020/04/20(月) 17:52:56.16 ID:rMdu1gUk0
- 5名無しさん@1周年2020/04/20(月) 17:51:59.40ID:rMdu1gUk0
日本の政府および官僚が、米国に完全に制御されていることを示す一例。
日本の政府および官僚こそが売国奴。 - 9 : 2020/04/20(月) 17:55:03.07 ID:lFed9m/V0
- >>1の何がいけんの?
おまえら同じ口で「日本の苗木が中国に流出しえるううううううう!!」とか
言ってないよね!! - 10 : 2020/04/20(月) 17:55:30.29 ID:fL5X30Yy0
- 2回目首相になった時から感じたが、
安部を日本の敵だと確信したのは種子法の改正をやったときだったな
移民法の時もこいつは売国奴だと思ってたが、種子法の時は日本人の敵だと確信したわ
こいつは日本人を心底憎むように教育されている。なんせ半島人だし - 12 : 2020/04/20(月) 17:57:28.59 ID:aMhYPxqw0
- 何か変わったの?
家でトマトとか作っちゃだめになったの? - 41 : 2020/04/20(月) 18:38:27.55 ID:EG8kuMvv0
- >>12
お店で売ってるトマトの種を庭に植えて育てるのはOk
でも家庭菜園で収穫したトマトの種や、食料品として売ってるトマトの種を庭に植えて育てるのはアウト - 49 : 2020/04/20(月) 19:03:20.89 ID:1pUoITjw0
- >>41
スーパーで売ってるトマトなんてほぼF1だし育成者権有効でも、F1種の自家採取はなんも問題ない - 50 : 2020/04/20(月) 19:12:23.39 ID:bo/b+shh0
- >>49
そもそもスーパーで流通する種を優先するのが変ですよ
さらにF1種の自家採種とか意味不明 - 55 : 2020/04/20(月) 19:44:58.67 ID:1pUoITjw0
- >>50
それは41に対しての返答
F1の種だって数年かけて交配し続ければ固定される
意味不明じゃなくてそういう育種法で生まれた品種もある
F1桃太郎から4代目か5代目に固定されたアロイトマトという品種もある - 57 : 2020/04/20(月) 21:21:53.35 ID:bo/b+shh0
- >>55
F1種を根源のような書き込みは誤解を生む
桃太郎の起源はファースト種や米寿種と聞いている
むりやりF1種を持ち上げるのは悪意を感じる
また、ラウンドアップ枯葉剤耐性のトウモロコシを別格扱いするのも気持ち悪い
そもそもF1種は消費者より生産者の利益を考慮して開発されるのが通例 - 58 : 2020/04/20(月) 21:43:02.91 ID:1pUoITjw0
- >>57
トウモロコシは世界三大穀物だから
別格扱いの意味がわからん
桃太郎は(強力米寿を3回戻し交配したもの)✕(フロリダMH-1✕愛知ファースト)とのこと
生産者の利益=消費者の利益じゃないの?安定生産でき安定供給され価格が安定した方がいいだろ - 54 : 2020/04/20(月) 19:28:55.23 ID:uhm8T3bg0
- >>41
なんじゃそりゃ
自家栽培のものからとった種を植えるなんて大抵の人がやってるのに
Twitterで見つけたら法律違反で通報しまくるわ - 13 : 2020/04/20(月) 17:57:29.18 ID:yMODVnpa0
- 南米じゃアメリカ企業の持ち込んだトウモロコシが
元々のトウモロコシを駆逐して大変なことになったのよな - 18 : 2020/04/20(月) 17:59:33.65 ID:fL5X30Yy0
- >>13 メキシコ人が大量に米国に流入してきた原因もそれなんだよね
米国のせいで農業が壊滅的になったから。
それを壁だのなんだの言って自業自得なのに - 59 : 2020/04/20(月) 21:55:40.38 ID:ZsUKBXgl0
- >>18
そもそもメキシコの豊かな土地を戦争で奪い取って僻地に追いやった国がよくあんなセリフを - 14 : 2020/04/20(月) 17:57:55.71 ID:UmZ1sYt50
- パソコンソフトの不正コピーはアウトだけど、農業なら歴史的観点からセーフ、は既得権益みたいで納得できないな。
- 15 : 2020/04/20(月) 17:58:04.27 ID:18qglTzf0
- メルカリで売っちゃイカンの(・ω・`)
- 16 : 2020/04/20(月) 17:58:48.72 ID:AJKkGSHN0
- 薬と食は開発者には世界から報奨金を与えて
作るのは自由にした方が人類的には
幸せだと思うんだけどな。 - 17 : 2020/04/20(月) 17:58:57.05 ID:/uSFTtVJ0
- 自家採種といっても影響そんなあるかね?
逆に病気減って収量増えるかもしれんぞ - 33 : 2020/04/20(月) 18:08:51.79 ID:3PiBngSu0
- >>17
品質劣化していくんだから普通の農家は苗更新するよ - 40 : 2020/04/20(月) 18:32:50.17 ID:/uSFTtVJ0
- >>33
すまん自家採種の制限されても意味なくねって意味で言った
元防疫補助員だからその辺のことはわかるよ - 19 : 2020/04/20(月) 17:59:34.67 ID:EgvVJZrF0
- 零れ種でかってに増えたらどうしたらいいの?
- 20 : 2020/04/20(月) 17:59:36.67 ID:swwzpGBd0
- >登録品種が全くない野菜(ニンジン・ホウレンソウ)や果樹も対象に含まれるようになった
これは明らかにおかしいだろ
苗を必ず買えってことだからな - 32 : 2020/04/20(月) 18:08:32.33 ID:9lpY/wFT0
- >>20
社会主義と変わらない。
理解できていない馬鹿が多すぎる。 - 35 : 2020/04/20(月) 18:10:24.68 ID:FoZPaZYQ0
- >>20
これから登録される品種有るからだろw - 21 : 2020/04/20(月) 17:59:57.48 ID:FoZPaZYQ0
- 人が投資して作った苗を勝手に増やして商売するなよ
- 22 : 2020/04/20(月) 18:01:05.54 ID:y5zyIgXr0
- クソ安倍グローバル政権の売国法案の一つ
- 23 : 2020/04/20(月) 18:01:46.85 ID:FVBMYsBw0
- 雌鶏買ったら卵産むようになった
孵ったヒヨコを育てようとしたら訴えられたみたいな感じか
訴えるほうがどうかしている
- 24 : 2020/04/20(月) 18:02:38.57 ID:Ut5dubkX0
- なんかもうパブコメ書いても全然意味ない…
絶対通すやん - 31 : 2020/04/20(月) 18:07:49.52 ID:FoZPaZYQ0
- >>24
そらデマに騙された意見出されてもねw - 25 : 2020/04/20(月) 18:03:45.10 ID:o9p8o+Aw0
- ペットとか買ったやつを繁殖させて売ること禁止してるよね
それと同じようなことじゃない? - 26 : 2020/04/20(月) 18:04:52.41 ID:fL5X30Yy0
- もう今頃遅い。キッシンジャーは30年位前に
「これからは食料を支配すること=世界を支配 って感じになるから」
って言ってたし。その通りになったわ
原種とかぜーんぶこいつらの怪しい組織に奪われちまってるからな - 45 : 2020/04/20(月) 18:44:26.55 ID:m2HsgGgm0
- >>26
これソースあるの? - 27 : 2020/04/20(月) 18:05:15.49 ID:AV+TuFe/0
- これは種子だけじゃなくて農薬もセットだからな
在来種には効果ないけど遺伝子組み換え種には使える農薬とか研究してるし - 28 : 2020/04/20(月) 18:06:00.67 ID:d5chqYVK0
- >>1
<丶`Д´>ウリ達には無関係ニダ♪ ← どーせ盗まれて起源を主張される - 29 : 2020/04/20(月) 18:06:28.27 ID:uOf3JJTN0
- 特許や意匠でそんな言い訳通用するかよ
あと登録品種ってそんなに長期間有効じゃないだろ - 44 : 2020/04/20(月) 18:43:18.70 ID:m2HsgGgm0
- >>29
特許とも意匠とも異なる。 - 30 : 2020/04/20(月) 18:06:57.73 ID:Jst6ujXN0
- 恨むならパクったあいつらと暢気に渡した農家だろ
- 42 : 2020/04/20(月) 18:40:25.05 ID:m2HsgGgm0
- >>30
違うだろ - 34 : 2020/04/20(月) 18:08:59.42 ID:YIgJw82e0
- 在来品種は適用されないから、あくまでも新規に開発された奴だけだよ。
特許や実用新案と同じ、むしろ今まで許されてたのが不思議なくらい。 - 36 : 2020/04/20(月) 18:11:41.52 ID:yf3hUQ6V0
- アメリカ様に命令されたの
- 38 : 2020/04/20(月) 18:16:30.90 ID:Zzf/4KgM0
- 今まではJAJTが守ってきたけど中国カルテルが日本を経済支配下に置いたから無法地帯になった
始まりは嫌煙運動でJTとたばこ農家を潰して次にJAも潰して日本を丸裸にしたが
嫌煙家は自分が中国に利用されている事すらわからないからな - 39 : 2020/04/20(月) 18:32:28.68 ID:/lvVDOTz0
- >>1
糞チョンにパクられるよりまし - 46 : 2020/04/20(月) 18:46:24.62 ID:7oOX5klq0
- 毎年モンサントから買わないとダメってことでOK?
- 47 : 2020/04/20(月) 18:47:10.26 ID:bo/b+shh0
- ラウンドアップなる枯葉剤に耐性のある野菜種だけ市場へ並ばせる
超悪法案
ラウンドアップを売りまくる農協からしてグルだし - 48 : 2020/04/20(月) 18:53:51.44 ID:ooQWHvN/0
- >>47
農協って、どうしてあんな風になったのかね?
昔の方がマシな気がするが。 - 56 : 2020/04/20(月) 19:52:03.51 ID:1pUoITjw0
- >>47
種苗法にも廃止された種子法にも遺伝子組み換え規制の法律は元々ない
遺伝子組み換えの食用栽培はカルタヘナ法と食品衛生法、食品安全管理法で規制されてる、食用以外だと花きで認められているだけ
そもそもグリホサート耐性の野菜種子なんてこの世に存在しない、あるのは穀物種子 - 51 : 2020/04/20(月) 19:18:23.63 ID:YIgJw82e0
- 日本も海外で同種の制度で品種登録しまくってる、途上国はともかく先進国なら既に同種の制度はあるので。
海外外資が日本で同じ制度で登録するのも当たり前。外資海外除外する訳ないじゃん、むしろ除外したら相互主義の観点から、相手が日本の種苗開発者の海外での権利を保護しなくなる。
- 52 : 2020/04/20(月) 19:22:34.63 ID:ZiL5SIki0
- 気前よく外国に和牛の精子提供したやつはなんで処刑されないの?
- 60 : 2020/04/20(月) 21:59:25.12 ID:BlosUwYW0
- サカタとタキイがまる儲け
- 61 : 2020/04/20(月) 22:11:42.78 ID:d4CV+8IN0
- 縛られるのは日本の農家だけやね
種,苗は必ず買わないといけない
農家独自に品種改良の努力や工夫ができない法律があっても海外にパクられるだろうし
- 62 : 2020/04/20(月) 22:15:46.16 ID:zozXvpUB0
- JAは何やってんの?
食料メジャーの仲間入りで、改悪賛成?
コメント