【総務省】「10万円給付の申請期限は開始日から3ヶ月まで」

1 : 2020/04/20(月) 18:49:52.80 ID:sdkcI5bB9

2020年4月20日 17時31分
共同通信

 総務省は一律10万円給付の申請期限について、市区町村が郵送による申請受け付けを開始した日から3カ月以内とした
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18148521/

2 : 2020/04/20(月) 18:50:52.29 ID:gLL2S05K0
え?期限付きなの?
3 : 2020/04/20(月) 18:50:58.32 ID:eGjabQGe0
え?申請すんの?区役所?税務署?
61 : 2020/04/20(月) 19:07:51.19 ID:uWBFlMvP0
>>3
郵送で書類が来るから、それ貰ってから
4 : 2020/04/20(月) 18:51:11.47 ID:GVLSjqri0
バカジャネーノ
5 : 2020/04/20(月) 18:51:40.36 ID:xpuqzwEJ0
疎開してる人を弾くため?
63 : 2020/04/20(月) 19:08:30.75 ID:uWBFlMvP0
>>5
総支払額を圧縮するというが第一の目的でしょう。
6 : 2020/04/20(月) 18:51:56.15 ID:gKrvXzvA0
申請って現住所と振り込み口座を返送通知するとかでしょ
じゃなきゃメンドクサイ
7 : 2020/04/20(月) 18:52:05.70 ID:p1ZfEesW0
3ヶ月あれば充分だろ!
8 : 2020/04/20(月) 18:52:29.55 ID:T66Odu0u0
何もかもが腹立たしいw
何これw
9 : 2020/04/20(月) 18:52:32.36 ID:JG2VMtBs0
今月中に受け付け開始しろよ
10 : 2020/04/20(月) 18:52:37.01 ID:3Vz+FtuM0
何もしなくても申請書が勝手に輸送されてくるのか
なら別に問題ないか
11 : 2020/04/20(月) 18:52:42.47 ID:yjhYpAeV0
そりゃ申請忘れる馬鹿、面倒なやつ、事情があってできないやつが申請しなきゃ
公務員のボーナスアップできるからな
12 : 2020/04/20(月) 18:52:50.47 ID:B9wKO/f10
振り込みてなんだ?

現金を手渡せよ

13 : 2020/04/20(月) 18:52:54.78 ID:lqUUFE790
>>1
あーあ、
クラスター発生だ
14 : 2020/04/20(月) 18:52:57.35 ID:rJhGSTKo0
>>1
わかりました!明日申請します!そちらも早く振り込みお願いいたします!
15 : 2020/04/20(月) 18:52:59.15 ID:I3IPyEwh0
大臣はそろそろ、アベノマスクしたかな?
国民は見てます
16 : 2020/04/20(月) 18:53:19.70 ID:eGjabQGe0
家族全員の印鑑証明と住民票と銀行口座が必要とか言いそう。
20 : 2020/04/20(月) 18:54:02.04 ID:CUAU1Up+0
>>16
登記申請かよw
26 : 2020/04/20(月) 18:54:38.11 ID:eGjabQGe0
>>20
じゃあ法務局行けば良いのかも!
27 : 2020/04/20(月) 18:55:14.00 ID:8RmE+c+B0
>>16
車庫証明も
43 : 2020/04/20(月) 19:02:19.53 ID:0xkzcZ6T0
>>27
村人の俺氏勝ち組
17 : 2020/04/20(月) 18:53:20.38 ID:KNe2BcVY0
締め切りだけはスピード感あるな(笑)
18 : 2020/04/20(月) 18:53:39.40 ID:WlgGw5Rx0
みんな必ず申請しろよ。
そして金は自由に使え。
19 : 2020/04/20(月) 18:53:59.43 ID:wMkUlFvd0
なお振り込まれるころには全員死んでる模様
21 : 2020/04/20(月) 18:54:07.44 ID:JG2VMtBs0
郵送のほうは複雑にしてマイナンバー取得させる方向に持っていきたいんだろうな
22 : 2020/04/20(月) 18:54:23.78 ID:FVBMYsBw0
即日申請するから問題ない

3か月もかけるわけないやん

23 : 2020/04/20(月) 18:54:26.26 ID:64VpEKOW0
前回の給付金の時は面倒だったから受け取らなかったけど
今回は額が違うからな
24 : 2020/04/20(月) 18:54:34.21 ID:mFhKIRdl0
な~?
一筋縄じゃなかろ~?
3か月過ぎたころ申請の連絡あり
25 : 2020/04/20(月) 18:54:37.95 ID:Y0RoylBg0
とっととマイナンバーと紐付けておかないからだよばーか
28 : 2020/04/20(月) 18:55:18.34 ID:HnjJDOW/0
一時的に生活拠点変えた人は3か月内に郵便取りに行くために何万もかけて電車と飛行機乗って家に帰らなきゃならないってこと?
30 : 2020/04/20(月) 18:57:38.21 ID:JXp0lhRw0
でも、今日から開始しますと言ったとしても、野党が補正予算拒否して3ヶ月執行されないんだろ?
31 : 2020/04/20(月) 18:57:48.61 ID:RpL9NizJ0
マイナンバーカードの人は勝手に振り込まれます
32 : 2020/04/20(月) 18:57:58.72 ID:+yoQXsz80
様々なハードルを設定して困ってる人達をさらに混乱させる
33 : 2020/04/20(月) 18:58:55.21 ID:/Hbe6xJx0
申請書類が2ヶ月と29日で届く嫌がらせをされるんですね?
34 : 2020/04/20(月) 18:59:35.39 ID:yeCweImo0
自動車税に間に合わなそうだ…
35 : 2020/04/20(月) 19:00:00.09 ID:8OJV6CoO0
良かったー行方不明だったマイナンバーカードが出て来てくれた
たんにものに埋もれとっただけやった…恥
37 : 2020/04/20(月) 19:00:31.41 ID:/Hbe6xJx0
受け取り辞退した奴の給付金も受け取った事にして私腹を肥やす予定の奴がいるんでしょ?
38 : 2020/04/20(月) 19:01:49.97 ID:LzbDNAXB0
アホか!何で申請が居るんだよ?糞役人が偉そうにするだけだろ!
税務署が納税者の口座とマイナンバーを把握してるだろ。勝手に振り込めよ!
税金を納めた事無い人は郵送で。
48 : 2020/04/20(月) 19:03:38.24 ID:BzKeMVCi0
>>38
口座紐付けは立憲民主など野党の強い反対で中止になってます。
39 : 2020/04/20(月) 19:01:51.28 ID:p7gILFLS0
1か月でもいいと思うけど、申込用紙自体がなかなか来ないってオチもあるからなぁ…
40 : 2020/04/20(月) 19:01:53.17 ID:2swakN8H0
マイナンバーカード所持者は自動振り込み
41 : 2020/04/20(月) 19:02:11.28 ID:64VpEKOW0
あまり期間を長くすると外国人が悪さしそうだしね
42 : 2020/04/20(月) 19:02:12.73 ID:BnF+Eq7n0
こういう時のためのマイナンバーカードだろうが…
ちゃんと普及させておけば
44 : 2020/04/20(月) 19:02:21.26 ID:/SS/kY610
俺は全然金ないし、毎日ギリギリの生活してるけど
10万円はもらうつもりはない!
その分を医療従事者や困ってる人をあげてほしい!

みんなもそうしようぜ!

50 : 2020/04/20(月) 19:03:57.47 ID:H96uJ4bI0
>>44
自分で受け取って自分で寄付しなよ
56 : 2020/04/20(月) 19:05:18.82 ID:Hao2de060
>>44
お疲れっす!
パイセン給付金は1番にいただく!!言うてましたや~んww
67 : 2020/04/20(月) 19:09:51.74 ID:/SS/kY610
>>56
いや、俺はもらわない、もしくは寄付する!

みんなもそうしようぜ!

75 : 2020/04/20(月) 19:11:43.19 ID:mpHOddGS0
>>44
もらって寄付したほうが確実だぞ
80 : 2020/04/20(月) 19:13:45.33 ID:/SS/kY610
>>75
そうか、わかった
俺は寄付することにする

君も、みんなも、寄付しようぜ!

45 : 2020/04/20(月) 19:02:28.15 ID:/s0Ws/Xq0
そりゃあ 国は無駄出費扱いだからこれ

とうぜん最低限に抑えたいからな

46 : 2020/04/20(月) 19:02:40.89 ID:u0lFk+aZ0
辞退するくらいなら、大阪府の基金に寄付する。
58 : 2020/04/20(月) 19:06:39.75 ID:uKz4ByXo0
>>46
そういうのも有りだよな

使いみちに文句を言ってる奴は今こそ自分の正しいと思う使いみちを示すべき
受け取った10万の使いみちは自由なんだから

47 : 2020/04/20(月) 19:03:37.52 ID:c8oAJUh30
余程給付するのが嫌なんだな。
最後まで嫌がらせしやがる。
49 : 2020/04/20(月) 19:03:45.64 ID:EgvVJZrF0
開始日から3か月後に申請書が届くとかないよな!
51 : 2020/04/20(月) 19:03:58.53 ID:NKx98YXa0
元にするのはいつ時点の住民基本台帳なんだ?
4月1日か?
54 : 2020/04/20(月) 19:05:06.57 ID:EgvVJZrF0
>>51
4月27日だって。
57 : 2020/04/20(月) 19:05:27.37 ID:/s0Ws/Xq0
>>51
4月27日って
スレッドがたたってるゾ
69 : 2020/04/20(月) 19:10:40.79 ID:NKx98YXa0
>>57
4月27日って、未来なんだ
ありがとう
52 : 2020/04/20(月) 19:04:31.93 ID:tRpRzuSc0
短いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53 : 2020/04/20(月) 19:04:44.01 ID:y9/vqFdO0
やっぱりな
前と一緒だわ
59 : 2020/04/20(月) 19:06:45.94 ID:hHpb3Q0U0
これって世帯主総取り?
個別に銀行口座指定できる?
65 : 2020/04/20(月) 19:09:12.10 ID:FVBMYsBw0
>>59
各人の口座が記されていれば口座振り込みなんじゃね?
あくまで個人に渡されるんだし
66 : 2020/04/20(月) 19:09:21.38 ID:uWBFlMvP0
>>59
2008年の制度は世帯主総取りだった。

検討してとは言ってるが、変えたりしないと思うよ。

77 : 2020/04/20(月) 19:12:35.78 ID:PAby6Jva0
>>59
こどおじ…
だからこどおじなんだよおまえわわら
60 : 2020/04/20(月) 19:07:23.09 ID:DiLK1KoM0
3ヶ月入院してたら終わりだな
これはひどい
79 : 2020/04/20(月) 19:13:36.84 ID:GM2xvJUR0
>>60
一人暮らしで長期入院なら普通に郵便の住所変更するだろ?
3か月入院ならわけあり系(結核等)なので、CWからすすめられるはず
62 : 2020/04/20(月) 19:08:22.85 ID:8tyw4ore0
待ち行列で弾くタイプサボタージュ?
64 : 2020/04/20(月) 19:09:05.65 ID:5jHj4Htq0
案の定国籍不問なってワロタ
68 : 2020/04/20(月) 19:10:34.45 ID:2la1lBsO0
国籍不問ってどういう事? 安倍カルトちゃんこれでいいのかい
76 : 2020/04/20(月) 19:11:52.19 ID:apZkIjby0
>>68
色々な案でるけどどのケースでも在日外国人にプレゼントしたいみたい。
70 : 2020/04/20(月) 19:10:41.71 ID:eiYyr8FD0
当たり前だけど、正社員も辞退しろよ?
78 : 2020/04/20(月) 19:13:23.78 ID:ISJ29IKe0
>>70
人生の負け組のお前は
人生を辞退しろw
71 : 2020/04/20(月) 19:10:56.02 ID:ahL+cR/p0
コロナで入院してる独り者はもらい損ねそう
72 : 2020/04/20(月) 19:10:56.38 ID:apZkIjby0
ネットで申請出来るようにしてほしい。
普通郵便だとちゃんと返送出来たか心配だから。
73 : 2020/04/20(月) 19:11:04.28 ID:ZiL5SIki0
>>1
無条件で住民税非課税世帯には追加で給付してくれ
公務員 生活保護受給者 年金受給者 ←収入の半減 減収ないだろ?
なのに 去年から今年も 住民税非課税世帯には 半減 減収を 求めるのはおかしいだろ
いつまで自粛なんだよ? 貯金のないやつは実家でも大変なんだぞ?
74 : 2020/04/20(月) 19:11:30.87 ID:J4DKa0dI0
そりゃまあそうだろ
これ叩いてる奴はただのアホ
81 : 2020/04/20(月) 19:14:18.59 ID:gQIeKG9y0
みじかっw
不正防止とか?
ならわかるけど
82 : 2020/04/20(月) 19:14:48.09 ID:UBdAc7n10
これにイチャモンとかヤマトタイムかよ
83 : 2020/04/20(月) 19:14:59.50 ID:hKmaI9pH0
外人にもばら撒くとかふざけんなよ
84 : 2020/04/20(月) 19:15:03.21 ID:gKrvXzvA0
オラ難病で歩けないし難聴だから面倒なのホント困る
素直に指定口座に振り込みしてほしい
85 : 2020/04/20(月) 19:15:34.88 ID:QgVsKRjg0
行政側はそんなにすぐ処理できるの?
また中国にデータ入力丸投げとか?
86 : 2020/04/20(月) 19:15:36.50 ID:RwV4Di/80
少しでも支払う金額を少なくしたくて必死wwwwwwwww

だったら最初から所得制限かけとけよwwwwwww

87 : 2020/04/20(月) 19:15:55.43 ID:fKo4y9sl0
せめて半年にセーよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました