
経済詳しい奴おる?アフターコロナの経済はどうなるのか教えて!!!

- 1
「マナーのない韓国人客」食べ放題で見過ごせない食べ残しの山…問われるモラルと環境意識1 : 2025/04/16(水) 16:58:42.40 ID:TdfVsJfz 午前6時半から開店前の行列に並ぶ必要があるほど人気を集めているパン食べ放題のベーカリーで、食べ残しが大量に出ている...
- 2
万博 吹き抜けで気持ちいい。そう、今のうちは1 : 2025/04/16(水) 16:04:23.52 ID:+Q8ZlK1E0 万博は4月13日~10月13日の184日間開催されますが、`24年の大阪の同じ期間では半数の92日で30度をこえ...
- 3
食費月20万円、住宅ローン11万円 世帯年収1000万円・子供5人家庭のリアルな収支1 : 2025/04/16 12:06:17 ??? 世帯年収1000万円ほどでは子どもは1人という家庭が今は多いだろう。だが住む地域を選べば、兄弟や姉妹を育てることもできるようだ。 沖縄県の40...
- 4
【長野】スイセンによる食中毒10年で73件1人死亡 ニラと間違えた男性が食中毒 見分けるポイントは匂いの有無「判断付かない植物は絶対に食べないで」1 : 2025/04/16 15:34:36 ??? 長野県の上水内郡内で、ニラと間違えてスイセンを食べた男性が、下痢やおう吐などを訴え、15日、食中毒と断定されました。 全国的にも、過去10年で...
- 5
【文春】NHKニュース7畠山衣美アナが既婚男性と同棲&不倫 ニュースされる側になっちゃったね1 : 2025/04/16(水) 16:42:29.46 ID:7B4sNtvId http://kenmo.com 2 : 2025/04/16(水) 16:42:53.50 ID:7B4sNt...
- 6
大阪万博に参加した愛国保守たちが続々と五毛パヨク朝鮮れいわ支持者になりネットで万博をフルボッコ1 : 2025/04/16(水) 16:16:44.68 ID:1PF/7SNb0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/16(水) 16:17:21.86 ID:...
- 7
トランプとEU、関税交渉決裂、アメリカは消費税の撤廃に加えデジタル規制法の全廃も要求1 : 2025/04/16(水) 16:17:53.39 ID:KCobVBeN0 https://www.irishtimes.com/business/2025/04/15/trump-tea...
- 8
【資金不足】希望者の半数以上に高校奨学金を支給できない…資金不足のあしなが育英会、募金に臨む奨学生は訴える「進学を諦めないで」 可処分所得は平均の半分未満、高校授業料が無償化されてもあふれる悲痛な声1 : 2025/04/16 14:38:03 ??? 病気や災害、自殺で親を亡くした子ども、障害などで親が働けない子どもたちを支援する「あしなが育英会」が資金不足に陥っている。月3万円を給付する高...
- 9
米政権、通信社の代表取材枠廃止 大手3社、「報復」と批判も1 : 2025/04/16(水) 15:54:28.37 ID:DCWqYClR9 【ワシントン共同】米ホワイトハウスは15日、トランプ大統領を代表取材する記者団の構成を変更すると発表した。これま...
- 10
吉村知事「万博の空をブルーインパルスに飛んで欲しい。そう思う方多くいる」1 : 2025/04/16(水) 16:08:17.26 「みんなそう思ってるよ」とか「みんな言ってるよ」とか 自分の考えをみんなが言っている事と伝える嘘つきっているよね ソース https://...
- 11
万博会場内で初の逮捕者 国籍はもちろん1 : 2025/04/16(水) 15:55:20.25 ID:+Q8ZlK1E0 【速報】万博会場で初の逮捕者 83歳の男 パビリオン展示品のハチミツを持ち去ろうとした疑い ABCテレビの記者が...
- 12
旅行者の米国離れ、関税や国境管理で「悪評」-経済にさらなる打撃1 : 2025/04/16(水) 15:55:16.31 ID:mQ+lnC+V9 米国経済は2025年、外国人旅行者の減少と米国製品の不買運動により、大きな打撃を受けることになりそうだ。景気後退...
- 13
【埼玉】1泊2日のレジャーでレンタカーを借り、レンタル料約1万円を支払った指定暴力団住吉会系組織幹部の無職男(43)を逮捕1 : 2025/04/16(水) 16:04:21.22 ID:mQ+lnC+V9 暴力団員と申告せずにレンタカー会社からレンタカーを借り受けたとして、埼玉県警朝霞署は15日、詐欺の疑いで、朝霞市...
- 14
【ABEMA TIMES】 トランプ大統領も震える?日本が関税交渉で持つ最強カード 専門家「最終兵器の抑止力を有効活用すべき」1 : 2025/04/16(水) 13:42:38.80 ID:Q77o7Vtm すでに関税がかけられている中、石破茂総理大臣は「急いては事を仕損じる」と慎重な姿勢を示している。交渉カードについて...
- 15
日本人、万博の海外ビールが2000円オーバーで高いと騒ぐwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/16(水) 15:47:47.55 ID:xDARGl7B0 http://5ch.net 日本の物価が安過ぎるって自覚しなよ アメリカやヨーロッパ行ったら卒倒してそうw 2...
- 16
【弁護士ドットコム】 在日クルド人ヘイト問題で奔走「訴訟を通して社会変えたい」 埼玉南部出身、金英功弁護士の原点1 : 2025/04/16(水) 13:18:07.94 ID:Q77o7Vtm 埼玉県川口市や蕨市に集住するクルド人に対する「ヘイトスピーチ」が相次ぐ中、さいたま地裁は昨年11月21日、日本クル...
- 1 : 2020/04/18(土) 01:23:28.32 ID:xAnsEuA80
- デフレになるの?インフレになるの?
- 2 : 2020/04/18(土) 01:24:12.09 ID:Xm3edRvd0
- スタグフレーションやで
知らんけど - 5 : 2020/04/18(土) 01:24:43.25 ID:xAnsEuA80
- >>2
なにそれ - 12 : 2020/04/18(土) 01:26:31.41 ID:Xm3edRvd0
- >>5
知らん - 3 : 2020/04/18(土) 01:24:15.18 ID:WkIygCIY0
- 景気が悪いときはデフレになるで
- 6 : 2020/04/18(土) 01:25:02.41 ID:xAnsEuA80
- >>3
つまりこれから値段下がるの?今物買わない方がええ? - 4 : 2020/04/18(土) 01:24:31.26 ID:TvpnfpBEd
- それはわからんが子供たちの引きこもり率が上がることだけは予想できる
- 7 : 2020/04/18(土) 01:25:04.24 ID:uoJIBcpsp
- >>4
ゲームにハマった子供相当増えてるやろうな - 32 : 2020/04/18(土) 01:31:27.72 ID:8pQ96eP90
- >>7
香川県は正しかった・・? - 8 : 2020/04/18(土) 01:25:24.97 ID:LYsILIjvd
- ビルトインスタビライザーで切り抜ければ余裕
- 11 : 2020/04/18(土) 01:26:27.12 ID:xAnsEuA80
- >>8
なにそれ - 9 : 2020/04/18(土) 01:25:58.05 ID:T/N4Aw3fd
- アフターコロナまで生き残ってる業種はどれだけあるんやろな
- 10 : 2020/04/18(土) 01:26:03.13 ID:IpU4QJ9ZM
- アメリカごイランに戦争仕掛けて景気回復
- 13 : 2020/04/18(土) 01:26:47.37 ID:xAnsEuA80
- >>10
そうなの? - 14 : 2020/04/18(土) 01:26:57.25 ID:vpTUD4k9M
- スペイン風邪の後を見ればわかる
- 17 : 2020/04/18(土) 01:27:21.01 ID:xAnsEuA80
- >>14
あー確かに、スペイン風邪が1番近いもんな - 15 : 2020/04/18(土) 01:27:01.22 ID:0XI3O+ws0
- 経済の終わりが来るで
- 19 : 2020/04/18(土) 01:27:38.38 ID:xAnsEuA80
- >>15
経済の終わりってなに? - 27 : 2020/04/18(土) 01:29:29.15 ID:LYsILIjvd
- >>19
貨幣が要らない世界と大学教授が言ってたわ
医学は病気が無くなる哲学は悩みがなくなる世界らしい - 29 : 2020/04/18(土) 01:30:35.51 ID:xAnsEuA80
- >>27
そんなすぐには来ないでしょ - 16 : 2020/04/18(土) 01:27:03.92 ID:xAnsEuA80
- まともな予測くれや
- 18 : 2020/04/18(土) 01:27:23.09 ID:2B70avgDp
- デフレするにしても食品は下がりそうにないしPCスマホなんかも下がりそうにないし何が下がるんかな
- 22 : 2020/04/18(土) 01:28:03.15 ID:xAnsEuA80
- >>18
自動車は下がるんちゃうか?でもデフレになるかは知らん - 20 : 2020/04/18(土) 01:27:41.69 ID:AnXuljOO0
- それがわかったら株で大儲けできるで
- 24 : 2020/04/18(土) 01:28:18.10 ID:xAnsEuA80
- >>20
まぁね、でも予測聞いてみたい - 21 : 2020/04/18(土) 01:27:44.59 ID:LYsILIjvd
- 難関校合格したのに1学期死亡確実とかかわいそうだよな まだ担任の名前すらよくわかってないんだぜ
- 25 : 2020/04/18(土) 01:28:30.69 ID:xAnsEuA80
- >>21
なんの話 - 23 : 2020/04/18(土) 01:28:05.11 ID:ev5KISzS0
- 日本は基本的にデフレ
- 26 : 2020/04/18(土) 01:28:43.16 ID:xAnsEuA80
- >>23
さらにデフレになる可能性は? - 28 : 2020/04/18(土) 01:29:52.17 ID:0j+/Ig190
- みんなにお金配るのに生産しないんやからインフレになるんちゃう
- 31 : 2020/04/18(土) 01:31:12.11 ID:xAnsEuA80
- >>28
インフレかーじゃあ今のうちに貨幣の方を手放した方がええんか? - 30 : 2020/04/18(土) 01:30:59.77 ID:jpCPoLli0
- 地方に工場と農地ばんばん増やして優遇しよう
- 33 : 2020/04/18(土) 01:31:50.67 ID:3xAzhzYz0
- ウィズコロナやぞ
- 34 : 2020/04/18(土) 01:32:17.03 ID:xAnsEuA80
- >>33
まぁ落ち着いたらってこと - 35 : 2020/04/18(土) 01:32:29.27 ID:qvqfSUUMM
- 実体経済は凄惨だろうけど株価自体は持ちこたえるかもしれん
- 36 : 2020/04/18(土) 01:33:04.21 ID:xAnsEuA80
- >>35
国内の? - 50 : 2020/04/18(土) 01:36:22.67 ID:qvqfSUUMM
- >>36
両方やな
特にアメリカは今まではそこまで緩和策とってなかったから今回ので大きく上がるかもしれん - 57 : 2020/04/18(土) 01:37:54.08 ID:xAnsEuA80
- >>50
ほーんなるほど - 37 : 2020/04/18(土) 01:33:23.04 ID:WuNAZC9Pd
- そもそもアフターコロナが2022年まで来ないわけで
- 40 : 2020/04/18(土) 01:34:07.35 ID:xAnsEuA80
- >>37
でも薬できたら終わりやろコロナ - 47 : 2020/04/18(土) 01:36:02.73 ID:WuNAZC9Pd
- >>40
コロナウイルスは毎年風邪を引き起こすウイルスの類型
なおその風邪の薬は未だに完成していばい - 55 : 2020/04/18(土) 01:37:28.04 ID:xAnsEuA80
- >>47
ワクチンあれば大分抑えれるやろ - 38 : 2020/04/18(土) 01:33:30.54 ID:VxiTJGx10
- 世界大戦みたいに大量の人が死んだわけやないから需要は回復するけどそれが雇用回復と賃金上昇に影響するまでかなり時間かかるやろうと言われとるで
- 42 : 2020/04/18(土) 01:34:21.38 ID:xAnsEuA80
- >>38
つまりどうなるんや - 46 : 2020/04/18(土) 01:35:54.41 ID:VxiTJGx10
- >>42
だから皆が極端に貧しくなって幸福度がマイナスになるやろうってこと - 52 : 2020/04/18(土) 01:37:01.85 ID:xAnsEuA80
- >>46
全世界そうなるとしたら変わらん気もするけどなあ - 56 : 2020/04/18(土) 01:37:44.24 ID:VxiTJGx10
- >>52
ほぼ全員が貧しくなるねんから変わるに決まってるやん - 62 : 2020/04/18(土) 01:39:21.95 ID:jpCPoLli0
- >>46
コロナが終わった安心感で高揚するんやないか - 75 : 2020/04/18(土) 01:42:01.79 ID:VxiTJGx10
- >>62
極端に貧しくなって病気の1つや2つ解決したからって浮かれる奴おらんやろ
そんな事より日々の最活に追われる奴らが大半やと思うで - 44 : 2020/04/18(土) 01:35:04.15 ID:p0pKcdUN0
- アフターコロナ略してアフターコロニーみたいやね
- 49 : 2020/04/18(土) 01:36:16.65 ID:xAnsEuA80
- >>44
火星行くか - 45 : 2020/04/18(土) 01:35:13.78 ID:VxiTJGx10
- むしろ株価は今のうちが2番天井で数カ月後にあく材料ばっかでてきてあり得んぐらいのダダ下がりが見られると思うけどな
その後はもちろんジャブジャブの緩和マネーで金融バブルやろうけど - 51 : 2020/04/18(土) 01:36:34.18 ID:xAnsEuA80
- >>45
え?そうなん? - 54 : 2020/04/18(土) 01:37:11.87 ID:VxiTJGx10
- >>51
うん - 53 : 2020/04/18(土) 01:37:03.49 ID:4qFyvfoN0
- 株はこのあと連鎖倒産が起こって数年間下がり続けるから、金あまりの恩恵を受けるのは金もしくはビットコインだろうね
- 58 : 2020/04/18(土) 01:38:20.39 ID:xAnsEuA80
- >>53
ビットコインは確かに逆に上がりそう - 59 : 2020/04/18(土) 01:38:21.91 ID:MWZOY0M20
- スタグフレーション、信用収縮、失業者多数、身分制が定着する、不景気で子供を育てられなくなり世代ごと人間が消失する、地域ごとの格差が広がる、グローバリズムに修正がかかる
- 64 : 2020/04/18(土) 01:39:41.70 ID:xAnsEuA80
- >>59
なんかコロナ来なくてもそんな感じだったような - 60 : 2020/04/18(土) 01:39:07.12 ID:nbvXwZri0
- 長期国債の年間購入額減ってきてたけど、今年は一気に増えそうやな
日銀ほんまどうすんねん - 69 : 2020/04/18(土) 01:40:37.80 ID:VxiTJGx10
- >>60
今まで通り着々と買い続けて償還迎えたらまた新規のやつを買い続けるだけちゃうか
それよりETFがほんまに終わっとるわ
ズブの素人でも分かる無能ぶりやろ - 61 : 2020/04/18(土) 01:39:09.20 ID:mroISDQXa
- 現在進行形でインフレが起こってるで
- 67 : 2020/04/18(土) 01:40:03.48 ID:xAnsEuA80
- >>61
インフレ起こってるの?全然実感ないけど - 63 : 2020/04/18(土) 01:39:37.20 ID:0j+/Ig190
- ディストピア化に備えて今のうちに太っておく
- 65 : 2020/04/18(土) 01:39:58.47 ID:ujUb04SX0
- 子供はゲーム
親は子作り
第三次ベビーブーム到来や - 68 : 2020/04/18(土) 01:40:32.30 ID:xAnsEuA80
- >>65
むしろDV三昧 - 76 : 2020/04/18(土) 01:42:08.62 ID:jpCPoLli0
- >>65
アビガン使うかもしれんし子作りは控えるやろ - 66 : 2020/04/18(土) 01:40:02.52 ID:NWk0vxpQ0
- バブル崩壊は株価が暴落して実体経済には大きな影響なしやったが今回は株価に大きな変動無しで実体経済に大打撃や
- 70 : 2020/04/18(土) 01:40:45.68 ID:xAnsEuA80
- >>66
つまりデフレ? - 77 : 2020/04/18(土) 01:42:09.97 ID:NWk0vxpQ0
- >>70
景気後退しながら物価は高騰するスタグフレーションが起こるかもしれん - 79 : 2020/04/18(土) 01:42:52.30 ID:xAnsEuA80
- >>77
マジかよ、じゃあモノ買い時か?今 - 83 : 2020/04/18(土) 01:44:24.67 ID:NWk0vxpQ0
- >>79
言うて影響が大きいのって言ってらサービスか生活必需品やから普段通りでええんちゃう - 71 : 2020/04/18(土) 01:41:04.54 ID:7PmkMf8R0
- これはワイの読みやけどテレワーク関連業者が伸びる
- 73 : 2020/04/18(土) 01:41:46.60 ID:xAnsEuA80
- >>71
乱立しそう - 74 : 2020/04/18(土) 01:41:59.75 ID:dxcUPaz00
- >>71
フリーソフトでできるから伸びないぞ - 78 : 2020/04/18(土) 01:42:43.00 ID:kY69W3gx0
- やりようによっては
ややスタグフレーション→健全なインフレで経済成長へ - 80 : 2020/04/18(土) 01:43:09.49 ID:xAnsEuA80
- >>78
インフレ急に来るとやだなあ - 84 : 2020/04/18(土) 01:44:37.13 ID:PJC34q6b0
- 絶対反動は起きてくるやろ
- 85 : 2020/04/18(土) 01:44:38.24 ID:uoBqtmSAa
- コロナの後は特需来るで
これを制したものが次の王者や
中華なんやけどな - 86 : 2020/04/18(土) 01:44:39.72 ID:qvqfSUUMM
- どれだけコロナが長引くかにかかってるやろな
治療薬出てきて5、6月に緩和ムードになれば急回復して、振り返ると意外と大したことなかったよねってなる - 89 : 2020/04/18(土) 01:45:01.83 ID:U+VBQ55l0
- デフレやろ
庶民の財布の紐が固くなるから安いものが一層望まれる - 90 : 2020/04/18(土) 01:45:02.02 ID:ocfT6rGo0
- まあハイパーインフレくるやろね
mmtは論理的に無理なのに無理押し通そうとして国債発行しまくっておじゃんよ
コメント