【速報】 アベノマスクに続き、現金も「郵送」で。配達モメン死んじゃうじゃんワロタw

1 : 2020/04/17(金) 19:28:36.49 ID:eff3gQps0

安倍首相が記者会見 10万円給付は「郵送かオンライン」
2020.4.17 18:23

安倍晋三首相は17日の記者会見で、新型コロナウイルス対策として実施する全ての国民への
一律10万円の現金給付について、郵送かオンライン手続きで給付する考えを示した。
市区町村を申請の窓口とした場合、役所に申請者が殺到して感染が拡大するリスクがあるためと説明した。
https://www.sankei.com/politics/news/200417/plt2004170034-n1.html

2 : 2020/04/17(金) 19:29:22.75 ID:pfU7Ni+H0

普通郵便で送りそう
4 : 2020/04/17(金) 19:30:24.35 ID:uG8Oggnl0
現金の郵送は不可じゃなかった?
5 : 2020/04/17(金) 19:30:57.46 ID:8pT3c9+cK
配達員は武装したほうが良さそうw
6 : 2020/04/17(金) 19:31:23.25 ID:TNEbTzwJ0
現金の郵送て受け渡しは必ずせんといかんのだっけ
郵便屋やべーな過労で4ねるぞ
7 : 2020/04/17(金) 19:31:46.78 ID:4d1CeFZHa
オンライン手続きはともかく、
郵送申し込みのフォームはどこで手に入れるの?
8 : 2020/04/17(金) 19:31:48.89 ID:PAE6PszR0
ほーう持ち逃げ襲撃はやりそう
9 : 2020/04/17(金) 19:32:10.04 ID:PsvgKwS80
現金書留配達中の人襲われるだろw
10 : 2020/04/17(金) 19:32:23.33 ID:ncaeWTvXH
申請書じゃね郵送は
11 : 2020/04/17(金) 19:32:27.28 ID:f+J7Sd3rM
振込でもないのか???🤔
12 : 2020/04/17(金) 19:32:58.39 ID:tXaa3ZX+0
自己申告とか言ってた馬鹿役人赤っ恥か…

※「自己申告」は役所の専門用語

13 : 2020/04/17(金) 19:33:03.20 ID:310h+aDI0
配達人1人で1000万くらい持ってるんちゃう?
ヤバない?
14 : 2020/04/17(金) 19:33:33.18 ID:RQuLUWSK0
郵送ってどんだけ土人やねん
15 : 2020/04/17(金) 19:33:37.52 ID:Ma83uRDL0
武装配達員
16 : 2020/04/17(金) 19:33:41.80 ID:zii4Bku50
現金輸送車と化した郵便屋さんw
17 : 2020/04/17(金) 19:33:52.42 ID:SKmNxXZI0
金届けるおまけにマスクでいいじゃん
18 : 2020/04/17(金) 19:34:08.12 ID:qwl4fO7P0
配達人狩りがはじまる
19 : 2020/04/17(金) 19:34:19.74 ID:tF299v3I0
口座だろ普通
バカなんか
20 : 2020/04/17(金) 19:34:23.99 ID:al9k0o2E0
バイクこら離れて配達中の時にパクれるじゃん
21 : 2020/04/17(金) 19:34:33.60 ID:Rmq8Fvd30
ゆうちょのことだろ
22 : 2020/04/17(金) 19:34:37.37 ID:2j6kR9l5a
もうさ、全部局留めにしようw
23 : 2020/04/17(金) 19:34:39.68 ID:Y76cEeeg0
これ半分3億円事件だろ
24 : 2020/04/17(金) 19:34:43.39 ID:4H4dBFYsa
アタックチャーンス
25 : 2020/04/17(金) 19:34:57.61 ID:aSVFOwaI0
玄関前に置いておいた宅配便荷物の盗難増えてるんだろ今
現金運ぶ局員にはスタンガンくらい持たせてたれ
26 : 2020/04/17(金) 19:35:04.30 ID:x7pMK/3W0
お前チャンスだぞ
27 : 2020/04/17(金) 19:35:38.25 ID:1yKxyb87a
これ半分メタルスライムだろ
28 : 2020/04/17(金) 19:36:00.45 ID:zii4Bku50
郵便局で受け取るにしても郵便局に人が集まってしまうな
29 : 2020/04/17(金) 19:36:05.92 ID:wY2KBrFk0
テロ配達員が国外に逃亡するだろ
30 : 2020/04/17(金) 19:36:25.37 ID:Q7WqTuBb0
現金書留なわけねーだろ
局員が死ぬわ
31 : 2020/04/17(金) 19:36:29.09 ID:/POFayXG0
申請って書いてあるだろ
ケンモメンってバカなん?
32 : 2020/04/17(金) 19:36:33.88 ID:5LSavxGG0
現金を「配布する」手段の話じゃないだろ?
落ち着けよ猿ども
33 : 2020/04/17(金) 19:36:43.63 ID:4yUd1QCpa
強奪とか襲撃されそく
34 : 2020/04/17(金) 19:36:47.56 ID:eff3gQps0
全国10万数万人のバイク配達モメンに警棒を支給するとか言い出して
また有識者会議とかやりそうな勢い
35 : 2020/04/17(金) 19:37:14.30 ID:qzgL1bt30
申請じゃねーかアホが
36 : 2020/04/17(金) 19:37:32.27 ID:BPwQ20x1d
申請書はDLするか役所で貰ってねって言いそう
37 : 2020/04/17(金) 19:37:42.01 ID:AOg0qSXk0
やばい、このスレでケンモメンの文盲度合いがばれてしまう
38 : 2020/04/17(金) 19:37:56.87 ID:77Glbpq6a
まさに晋書扱いだな
39 : 2020/04/17(金) 19:37:59.41 ID:X8rMPdnRM
モヒカンの男に強奪されそう
40 : 2020/04/17(金) 19:38:00.59 ID:TrbWRXoM0
郵便局が当面書留も投函になる場合があると言ってるんだが大丈夫か?
41 : 2020/04/17(金) 19:38:19.61 ID:t2J7AOIZ0
区市町村に出す振替申請書を普通郵便で送るんだろ。それでも車の税金の封書と重なるから相当大変そうだが。糞マスクもか
42 : 2020/04/17(金) 19:38:27.22 ID:jRGrQFyW0
オンライン手続きやるサイト作るのにまず半年かかりそう
43 : 2020/04/17(金) 19:38:38.98 ID:TaT/ULKC0
無職脱出の第一歩にするかな
チャリだときついかな
44 : 2020/04/17(金) 19:38:40.16 ID:CPH8Ad6l0
ゆうちょだろ常識的に考えて…
45 : 2020/04/17(金) 19:38:41.95 ID:B797bgMV0
小切手定期
46 : 2020/04/17(金) 19:38:48.44 ID:/ewOzGbld
現金書留封筒足りなくなりそう
47 : 2020/04/17(金) 19:39:08.99 ID:qbUIZwrm0
郵便局員狩りもしくは郵便局員の脱走が来るな
48 : 2020/04/17(金) 19:39:14.01 ID:JDz9A6u10
5月にやるって言っといて8月なんだろ?干からびて死んじゃうよ
49 : 2020/04/17(金) 19:39:54.45 ID:a2jxSTEb0
せめて武装は許可してやってくれ
50 : 2020/04/17(金) 19:40:04.28 ID:FM58auJ4M
色々とトラブル起きそうだが…
51 : 2020/04/17(金) 19:40:12.15 ID:Q6pgX0EB0
マスクをおまけで添えて送ればよかったのにな

何故かマスクの配布だけ爆速

59 : 2020/04/17(金) 19:41:02.90 ID:77Glbpq6a
>>51
んなわけねぇだろ

水面下で、最終工程まで何週間もかけて動いてたんだよ

すべては茶番

53 : 2020/04/17(金) 19:40:28.43 ID:LaZg7/J30
年金と同じように振り込みだろ
54 : 2020/04/17(金) 19:40:33.37 ID:oXUpGIDF0
なんでここまでバカなの
何がしたいんだよこのアホ共は
55 : 2020/04/17(金) 19:40:44.28 ID:xbpTKQIu0
郵便物保護銃の復活くるな
57 : 2020/04/17(金) 19:40:55.88 ID:OrnqnKlcM
これがキャッシュレス決済が主流にならない理由
58 : 2020/04/17(金) 19:40:58.38 ID:UlCx3uCh0
便乗詐欺がとんでもないレベルになりそう
60 : 2020/04/17(金) 19:41:03.67 ID:QRe7vsmc0
郵便配達ジャックされそう
61 : 2020/04/17(金) 19:41:03.81 ID:/fsk8NGkM
300万円事件があちこちで起こってしまう
62 : 2020/04/17(金) 19:41:27.36 ID:ZIfPYkgE0
ホントにいいかげんにしろ
ただでさえアマゾン楽天の荷物増えてやってらんねぇのにこれ以上増やすな
クソ通信教育もDM出すなや4ね
63 : 2020/04/17(金) 19:41:45.46 ID:QVDiUdmk0
配達員に応対する時もマスクした方がいいよな
64 : 2020/04/17(金) 19:42:07.46 ID:NIrOc30Ad
頼む普通郵便にしてくれ。出ないと受け取れない人が出る。我々インフラ従事者にはその道しか無い。
66 : 2020/04/17(金) 19:42:12.48 ID:BvDZxgpAa
申請書の送付でも大変だろ。マスクが終わったと思ったらこれだからな
配達員に臨時手当あげてやって
67 : 2020/04/17(金) 19:42:17.82 ID:Y5nXpilG0
日本得意のファックスを使おう
68 : 2020/04/17(金) 19:42:23.45 ID:K9qWvX1K0
現金書留が多用された時代は、配達員が拳銃携帯できたんだよな。。。
69 : 2020/04/17(金) 19:42:24.41 ID:aT0bnqd7M
物流の人に感謝🤗

物流の人を見かけたら優しく接してあげよう🤗

70 : 2020/04/17(金) 19:42:32.49 ID:5eGdCL9aa
郵便屋さんカワイソスだからオンラインで受け取るよ
71 : 2020/04/17(金) 19:42:37.11 ID:KjR05yZSM
ヒャッハー
72 : 2020/04/17(金) 19:42:44.71 ID:Sp3oXOrr0
申請書類の発行費用が何故か1枚1000円くらいするんだろ
ボロ儲けだな
73 : 2020/04/17(金) 19:42:48.52 ID:gPUHJJxt0
てかマイナンバーあるんだから口座紐づいてるやつはすぐもらえるようにしとけよ
なんでいちいち把握できないシステムに税金つぎ込んでんだよ
74 : 2020/04/17(金) 19:43:11.48 ID:02xXeroH0
モヒカンにしてバギーと肩パット用意すればいいのか?
75 : 2020/04/17(金) 19:43:27.62 ID:zOK12AKD0
手続きが郵送って意味だろ
77 : 2020/04/17(金) 19:43:37.80 ID:shuYNeIB0
小切手に決まってるんだろ筋もんが
78 : 2020/04/17(金) 19:43:38.16 ID:R5wIzy1oa
アベノマスク2枚を10万と交換でいいだろ
79 : 2020/04/17(金) 19:43:49.53 ID:s26LDO9A0
安倍晋三殿下の記念切手10万円分でいいだろ
80 : 2020/04/17(金) 19:43:51.44 ID:aV+BwjhU0
配達員が事件に見せかけて仲間と詐欺するのも流行る
81 : 2020/04/17(金) 19:44:01.04 ID:NJflKJY50
着服する配達員が続出しそう
82 : 2020/04/17(金) 19:44:15.02 ID:tPPDO1tPM
>>1
これ手続きの話やろ
別に郵送でええやん
そして麻生がやった時みたいに銀行口座に振り込まれるんやろ
83 : 2020/04/17(金) 19:44:20.14 ID:d9NWk/cR0
オンラインだと北朝鮮が侵入してくるぞ
84 : 2020/04/17(金) 19:44:28.31 ID:bqqkvlTw0
銀行に直入れで頼むわ
85 : 2020/04/17(金) 19:44:33.37 ID:mlvIKt210
郵送かオンライン手続き

給付する

だから、手続きが郵送科オンラインで着金は振り込みだろ

86 : 2020/04/17(金) 19:44:34.35 ID:u6R/Lo7x0
口座持てないような奴限定だろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました