
【第二の氷河期】売り手市場だった求職市場、コロナで一転 「希望を失った」 非正規「リーマンや震災より今が一番キツイ」

- 1
もしかして芸能界って清楚ぶってるやつってヤリマンばっかりなの?逆にヤリマンっぽいやつは処女が多いの?1 : 2025/04/24(木) 09:52:47.45 ID:AN4b8PzF0 処女で妊娠した修道女を襲う恐怖、修道院に隠された秘密 狂気のオカルティックホラー「IMMACULATE 聖なる胎...
- 2
木材が剥き出し…万博の『ネパール館』費用未払いで工事中止に「もう休憩所にしろ」の呆れ声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/24(木) 09:20:13.77 s://i.imgur.com/zsp1NWv.png s://i.imgur.com/3PUG3W...
- 3
ガキの使いで忘れたくない出演者wwww1 : 2025/04/24(木) 08:36:58.08 ID:BygCk3Ic0 ADエヅレ 2 : 2025/04/24(木) 08:37:56.49 ID:jQ5PDcjO0 全裸手招きレイ...
- 4
ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当1 : 2025/04/24(木) 06:33:45.13 ID:BGW3PnqY9 ミセス 日本人歌手として初めてディズニーとコラボ 夏イベント曲&「ベイマックス」音楽も担当 [ 2025年4月2...
- 5
トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判1 : 2025/04/24(木) 09:03:56.16 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:52配信 AFP=時事 ドナルド・トランプ米大統領は23日、ウクライナのウォロディミル・ゼレ...
- 6
ゆすりたかりに弱い日本は好都合…トランプ大統領が「最初の交渉相手」に目をつけたあまりに理不尽な理由1 : 2025/04/24(木) 08:53:26.08 ID:XjNhz+IK9 4/24(木) 8:17配信 プレジデントオンライン ■日本が対米交渉の「列の先頭」にいる ドナルド・トランプ...
- 7
国民民主、過去に不倫疑惑の菅野志桜里氏は決定見合わせ 「世論」という石橋をたたきながら選定を進める1 : 2025/04/24 07:34:17 ??? 国民民主党が夏の参院選で擁立する目玉候補の選定に細心の注意を払っている。堅調な政党支持率を維持しているが、候補者次第では逆風に変わる展開もあり...
- 8
菅野志桜里テカテカ 出馬決定見合わせ 国民民主 1 : 2025/04/24(木) 08:19:10.27 ID:QHMJEI410 元国民民主衆院議員の 菅野志桜里氏(50)の決定は見合わせた。 「世論」という石橋をたたきながら、 選定を進める...
- 9
札幌生まれ松岡昌宏、北海道で“大好きな街”「空気感が合った」生活の2拠点目に「都会すぎず田舎すぎず」1 : 2025/04/24(木) 06:48:58.33 ID:BGW3PnqY9 札幌生まれ松岡昌宏、北海道で“大好きな街”「空気感が合った」生活の2拠点目に「都会すぎず田舎すぎず」 [ 202...
- 10
農家ピーク1454万人から116万人に減少 平均年齢67歳 米野菜が無くなる 日本人餓死へ 1 : 2025/04/24(木) 08:07:40.77 ID:QHMJEI410 日本の農業従事者数は、1960年にピークを迎えています。 【ピーク時の農業従事者数】1960年:約1454万人...
- 11
【神戸新聞】斎藤元彦知事、支持する 34・5%、支持しない 55・9%1 : 2025/04/24(木) 08:11:44.78 ID:qux9ELXy0 神戸新聞社とJX通信社は19、20日、兵庫県内の有権者を対象に、斎藤元彦知事の支持動向などを電話とインターネット...
- 12
産経新聞「経産相「赤旗は報道機関ではなくプロパガンダ新聞」」1 : 2025/04/24(木) 08:16:06.47 ID:szFaFb1Ma 「政党機関紙と報道機関は取り扱い異なる」 赤旗の万博取材巡り武藤経産相が共産に答弁(産経新聞) https://...
- 13
共産、党首討論に参加できず 田村委員長、要件を欠く1 : 2025/04/24(木) 08:05:32.99 ID:K4mttPSE9 共産党の田村智子委員長が23日の党首討論に参加できなかった。野党党首は所属する院の国家基本政策委員会の委員として...
- 14
【旧統一教会】 韓国で合同結婚式 1300組が参加1 : 2025/04/24(木) 07:24:15.33 ID:rl62ICRu 【4月23日 AFP】世界平和統一家庭連合(旧統一教会)は今月、教団本部がある韓国・加平で合同結婚式を開いた。 世...
- 15
ウクライナ領土譲歩拒否、米激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ 成果なし1 : 2025/04/24(木) 08:00:58.28 ID:K4mttPSE9 ウクライナ和平を協議するため米英仏独などが23日にロンドンで予定した会合は、ルビオ米国務長官の欠席が直前に発表さ...
- 16
ベッセント米財務長官、日本に「通貨目標求めず」1 : 2025/04/24(木) 07:31:20.56 ID:K4mttPSE9 【ワシントン=河浪武史】ベッセント米財務長官は23日、日本経済新聞など一部メディアに対して、関税を巡る日米交渉で...
- 1 : 2020/04/15(水) 21:32:33.01 ID:DmaLBcQ99
売り手市場の求職事情、コロナで一変 「希望を失った」
朝日新聞デジタル
4/14 22:00 時点新型コロナウイルスの感染拡大で、「売り手市場」だった千葉県内の求人事情に陰りが見え始めた。不安定雇用にさらされてきたロスジェネ世代や高齢者には、すでにしわ寄せが及ぶ。
千葉市のハローワーク千葉。緊急事態宣言から一夜明けた8日、同市の40代女性は、人生初となる失業保険の給付金を受け取りに来た。1日に県内の2社に履歴書を送ったばかりで返事待ちだ。
「リーマン・ショックや東日本大震災よりも、今が苦しい」と話す。中学卒業後、派遣社員やアルバイトなど非正規の職場を転々とした。昨年12月、3年勤めた県内の派遣先で職場の人間関係に疲れ、契約を更新しなかった。
今年1月から新たな派遣先で働…
- 2 : 2020/04/15(水) 21:33:14.40 ID:SW6nTU9T0
- 先なんぞ誰にも見えない
- 3 : 2020/04/15(水) 21:33:37.74 ID:Y0HeRoga0
- とてつもない氷河期
リストラの嵐
無慈悲な派遣切りこの国の未来は暗い。
- 4 : 2020/04/15(水) 21:33:38.06 ID:vTyT/zWk0
- そうだね
とっくにそう思ってた - 5 : 2020/04/15(水) 21:33:45.16 ID:VGHgMLiu0
- はいはい自己責任自己責任
- 6 : 2020/04/15(水) 21:33:52.30 ID:y2c5qkaY0
- 1年での落差はスゲーわな
- 8 : 2020/04/15(水) 21:34:25.90 ID:Gs/5UUdT0
- 氷河期世代より悲惨なことになるよ。
- 9 : 2020/04/15(水) 21:34:48.11 ID:18j7ERt50
- コロナで大恐慌
隠蔽してパンデミック引き起こした支那を潰す戦争特需
まー、激動の時代になったわなw - 10 : 2020/04/15(水) 21:35:33.03 ID:Jla3RS5i0
- 戦争やってんだぞ?
何を勘違いしとんだバカもんが!
- 12 : 2020/04/15(水) 21:35:35.12 ID:nPLSKyJD0
- ワイ氷河期の生き残りwww
コロナ不況で就職できなかったのは君だけじゃないよ!
でも、そんな中でも努力して職についてる同世代はいっぱいいる
不運を嘆くばかりで努力が足りないんじゃないか? - 13 : 2020/04/15(水) 21:35:53.14 ID:saJVcjRZ0
- ITフリーランスだが、今は普通に仕事ある
リーマンの時よりマシ - 14 : 2020/04/15(水) 21:36:14.13 ID:fiM5Savg0
- 氷河期にようこそ
- 15 : 2020/04/15(水) 21:36:29.08 ID:0TrG3JyC0
- 今年の新卒は大変かもな。。
- 16 : 2020/04/15(水) 21:36:38.31 ID:6X7qM9lC0
- 自己責任だ
まあがんばれ - 17 : 2020/04/15(水) 21:36:47.96 ID:+pn8n8570
- 求人減ったね
- 18 : 2020/04/15(水) 21:37:05.26 ID:2wNJrxdA0
- 去年進学を選んだ奴は悲惨だな
特に「大学→大学院」とか行っちゃった奴 - 19 : 2020/04/15(水) 21:37:13.32 ID:XFrF8E2j0
- 甥っ子二男が高卒で今年県職員採用 超勝ち組
甥っ子長男は今年大学卒業予定 負け組濃厚 - 20 : 2020/04/15(水) 21:37:21.70 ID:KG8GG1e+0
- 自己責任だよ
甘えるな - 21 : 2020/04/15(水) 21:37:22.94 ID:sY8Pn2Dc0
- 32歳以下の人は地本と呼ばれるところで職を紹介してくれるって聞いた
- 22 : 2020/04/15(水) 21:37:36.77 ID:NSS5bW2T0
- 氷河期世代に比べたら甘え
- 24 : 2020/04/15(水) 21:38:02.44 ID:MzoAGojR0
- 氷河期世代も、高望みしなければ職はあっただろう
しかし、今回は高望みしない職がもうやばいから
今年就活する人は地獄を味わうことになる - 26 : 2020/04/15(水) 21:38:23.90 ID:Vt50tXx+0
- よく氷河期世代のスレで、同じ氷河期でも結婚して子供もできて・・・なのにお前らは~なんてマウントしてる奴らがいたけど、そいつらの子供がコロナ世代だよね。
- 27 : 2020/04/15(水) 21:38:27.57 ID:nPLSKyJD0
- ただまあ、氷河期みたいなことにはならないと思うよ
少子化に加えて大量に定年で労働力不足になるから、我慢すれば大丈夫よん - 76 : 2020/04/15(水) 21:44:53.15 ID:yu1fjrdf0
- >>27
甘いなぁ…日本もうそんな裕福ちゃうで? - 28 : 2020/04/15(水) 21:38:30.08 ID:FrGOOnnn0
- 「自己責任」は魔法の合言葉
- 29 : 2020/04/15(水) 21:38:40.10 ID:XRYIlWus0
- 自己責任努力が足りないと喚いて余裕ぶっこいて大学生は地獄だな
氷河期世代が本当に自己責任だと思うならこれから社会に出る若者も
ぜひ自己責任で頑張ってほしい - 30 : 2020/04/15(水) 21:38:50.49 ID:VNzMnkM+0
- 氷河期からするとざまぁみろ!と言いたくもなるが
甥や姪が氷河期になるのは可哀そうに思う。
だいたいバブルの子はバブルだったのに、氷河期の子は氷河期って辛すぎるだろ - 32 : 2020/04/15(水) 21:39:38.48 ID:Yumi2kuT0
- 大学生諸君
氷河期は寒いぞー - 33 : 2020/04/15(水) 21:39:53.29 ID:Y0HeRoga0
- チキン屋になるか
養鶏場を始めるかそれが問題だ
- 34 : 2020/04/15(水) 21:40:07.56 ID:AnxOPboc0
- 運送屋やれよ仕事いっぱいあるぞ
- 35 : 2020/04/15(水) 21:40:23.72 ID:W8KnLcG80
- 独立しようと思って2月に退職→今月から失業保険生活だけど給付期間中に騒動収まらなかったらどうしよ
- 36 : 2020/04/15(水) 21:40:27.63 ID:wijMc0cM0
- リーマンや震災乗り越えて生き残る非正規さん流石です。
- 37 : 2020/04/15(水) 21:40:43.60 ID:SW6nTU9T0
- しかし農業がチャンスになりそうな兆しも・・・
- 39 : 2020/04/15(水) 21:40:46.91 ID:f5CILGsg0
- ポコにゃんのエンディングまでに不景気について
触れられていたのは子供心ながらきつかった - 40 : 2020/04/15(水) 21:40:49.36 ID:mRpZ8ZzA0
- また氷河期世代
令和の失われた10年がやってくるわけですか - 41 : 2020/04/15(水) 21:40:52.15 ID:cFvpldtO0
- 売り手市場→市場が消滅
- 42 : 2020/04/15(水) 21:40:55.42 ID:10SPXBWm0
- 底辺職ですら採用を見合わせてるからね
地獄が始まるぞ - 43 : 2020/04/15(水) 21:40:58.38 ID:Dp4OphPl0
- つうか学問を修めなかった大学生に
何の価値があるの?
頭脳労働は人工知能で充分だよね。
肉体労働させたいけど小学生のころからスマホばっか弄って体力もないカス。
何に使えんの? - 53 : 2020/04/15(水) 21:42:26.89 ID:dkMMgrN30
- >>43
なら人工知能でやれば。やるといいよやってみろよw
そこから人がいなくなるから。ほれやれよアホ - 44 : 2020/04/15(水) 21:41:13.84 ID:Co6uAwLq0
- やっぱり氷河期は甘え
- 45 : 2020/04/15(水) 21:41:18.52 ID:O9+6u23w0
- 東芝も休業に踏み切ったし日本全国全会社一旦やすめ
- 46 : 2020/04/15(水) 21:41:22.61 ID:GoERcqLw0
- 街中でUBERな奴も3月とは比べものになんないほどやたらみかけるんだが
コロナ失業者か?半端ねえよ - 47 : 2020/04/15(水) 21:41:55.79 ID:fmao2w/Q0
- 自己責任。
氷河期と一緒。
- 48 : 2020/04/15(水) 21:42:02.92 ID:XRYIlWus0
- 最後の受け皿サービス業が壊滅したからもはや選ばなければって猶予もなくなったな
- 49 : 2020/04/15(水) 21:42:12.56 ID:xVIN5QQB0
- 自己責任でしょ?
職にあぶれない人もいるんだから努力不足ダブルスタンダードは阻止しよう
- 50 : 2020/04/15(水) 21:42:19.91 ID:iUiE6cX90
- 氷河期世代とか自己責任だから
- 51 : 2020/04/15(水) 21:42:20.93 ID:Osc+rjIe0
- 不景気になったからって採用しないのは酷くね?
- 52 : 2020/04/15(水) 21:42:26.31 ID:Zdi0powl0
- 氷河期だが、甘いこと言ってんじゃねーよ
- 55 : 2020/04/15(水) 21:42:32.03 ID:UmPyCqLN0
- リーマンなめんなよ
- 56 : 2020/04/15(水) 21:42:37.75 ID:tP+noV600
- 学歴が国立マーチ未満なら自己責任だぞ。
普通に勉強して普通に学校に行けばそのへんの大学にいけるから。 - 73 : 2020/04/15(水) 21:44:38.51 ID:VNzMnkM+0
- >>56
国立をなめるなよ!大東亜帝国以下なんてザラだぞw - 57 : 2020/04/15(水) 21:42:54.10 ID:0IZOUyFg0
- 来年度の新卒はいらねーだろなwwwwwwwwwww
- 58 : 2020/04/15(水) 21:42:57.05 ID:XRYIlWus0
- 間違いなく移民採用が加速するなこれ
- 59 : 2020/04/15(水) 21:42:58.87 ID:gsPfrY9L0
- いや、最近の新卒はマジで調子こいてたからいいお灸になるわ。
うちの会社に昨春入ってきた60人の浮ついたアホども見てるとムカついてくる。
今春の奴らはまだ出社させずに家でテレ研修させてるからほとんど顔も見てえねえからよくわからん。 - 60 : 2020/04/15(水) 21:43:01.87 ID:pQiOTI/H0
- >>1
リーマンの時のほうが遥かに酷かったよ - 62 : 2020/04/15(水) 21:43:18.34 ID:zETCHZff0
- 今日ハロワ行ったけどまともに就職相談してもらえず。活動記録のハンコは押してもらえた。2-3年は無職を覚悟した。
- 63 : 2020/04/15(水) 21:43:19.01 ID:XkMN/sL50
- コロナにかかった爺婆のオムツ交換したら?
甘えるな - 64 : 2020/04/15(水) 21:43:19.50 ID:ky1FvW170
- 野菜の収穫する人を募集してるらしいじゃないか。
- 65 : 2020/04/15(水) 21:43:32.22 ID:iV+F5aRG0
- リーマンや震災より今が一番キツイ
↑こんなんだからいつまでも非正規なんだぞ - 66 : 2020/04/15(水) 21:43:34.38 ID:lXvGpLHn0
- 氷河期は一流大出ても就職なかったり今ほどハラスメントにうるさい
時代でもなかったから面接時の圧迫やらなんてザラだったんだろうね。 - 74 : 2020/04/15(水) 21:44:41.47 ID:nPLSKyJD0
- >>66
あと、絶対数が違う - 67 : 2020/04/15(水) 21:43:43.97 ID:4Ulul7BR0
- 日本だけじゃなくて世界中だから逃げ場がない。
- 68 : 2020/04/15(水) 21:43:48.75 ID:Lk8Bf78F0
- 産まれた年で人生の難易度が(´;ω;`)
- 69 : 2020/04/15(水) 21:44:06.14 ID:KYlDbM3C0
- 俺今、大学の3回生で今年から就活なんだが、これから就活きつくなるのか?
つか、去年までは売り手市場で就活楽勝だったのに、たった一年違うだけでこれって不公平じゃね? - 70 : 2020/04/15(水) 21:44:13.55 ID:AnxOPboc0
- ほんと令和になってからろくな事がないな
- 71 : 2020/04/15(水) 21:44:16.22 ID:3syJkQxx0
- 総理大臣が10マンくれるんやからそれまで待て
- 72 : 2020/04/15(水) 21:44:21.66 ID:0IZOUyFg0
- 募集してんのマスクと消毒液製造してるとこくらいじゃね?
- 75 : 2020/04/15(水) 21:44:43.88 ID:Dp4OphPl0
- 大学生つっても分数の割り算すらできんアホども。
最近は大手企業人事も人工知能つかってるからESだけで不合格にふるい落としできるんだよね。便利だこと。
コメント