ギャラクシーS20の屈辱…サムスンのスマホ「売り上げ100兆ウォン・営業利益10兆ウォン時代」終わるか

1 : 2020/04/14(火) 22:40:22.20 ID:l2Io2PBW9

統一まで11111年

サムスン電子が年初に発売した「ギャラクシーS20」シリーズの販売が振るわない。サムスン周辺では歴代のギャラクシーSのうち最悪の成績を出すのではないかとの懸念が出ている。実際に年間販売台数が3500万台程度だったこれまでの製品と違い、S20は2000万台にとどまるだろうという分析まで出ている。サムスン電子でスマートフォンを担当するIM(IT・モバイル)部門もパニックになった。このままでは2012年以降維持してきたスマホ事業の「売り上げ100兆ウォン・営業利益10兆ウォン」が崩れかねないという危機意識のためだ。S20の販売不振は新型コロナウイルスが最大の原因に挙げられるが、サムスンのスマホ事業の根本的な競争力低下を指摘する声も多い。

◇ギャラクシーS20販売台数4000万台から2000万台に急修正

NH投資証券など証券業界は13日、「今年のS20販売台数は2000万台水準にとどまるだろう」と予想した。3月初めには3500万台以上を予想していた他の証券会社も相次いで見通しを下方修正している。これは先月6日の発売当時の見通しとは異なる状況だ。カウンターポイントリサーチは当時「S20の4000万台販売」を予想し、サムスン電子の盧泰文(ノ・テムン)無線事業部長(社長)は「S20が前作より良い成果を出すことを期待する」と自信を見せた。ギャラクシーシリーズのうち、S7は4850万台、S8は3750万台、S9は3200万台、S10は3700万台売れた。

◇コロナで興行失敗し販売こじれる

ギャラクシーS20の販売は新型コロナウイルスでこじれ始めた。発売直後に新型コロナウイルスが流行して韓国での興行は失敗し、移動通信3社まで低い補助金を策定したため販売台数は前作比60%水準に大きく落ち込んだ。海外では新型コロナウイルスにより工場や販売店の休業、マーケティングへの支障、需要減少などにより販売見通しそのものが不透明だ。アップルやファーウェイなど競合会社も状況は似ているが、サムスン電子としては今年を代表する新製品という点で相対的に打撃が大きい。サムスン電子は現在、これまでのシリーズ発売時とは違い、S20の販売実績については口を閉ざしている。

◇1-3月期にすでにスマホは最悪の実績

サムスン電子はスマホのフラッグシップモデルとして年初にギャラクシーSを、下半期にギャラクシーノートをそれぞれ発売する。ギャラクシーSが3000万~4000万台売れるならノートの販売台数は1000万台前後だ。したがってギャラクシーS20の販売が振るわなければサムスン電子IM部門の実績も直撃弾を受けることになる。サムスン電子が7日に公示した1-3月の業績速報値でIM部門は売り上げ22兆~24兆ウォン、営業利益1兆8000億~2兆2000億ウォンを上げたと推定される。これはIM部門が発足した2012年以降で最も低調な成績表だ。ハンファ投資証券のイ・スンハク研究員は「S20の不振が全社的な業績悪化の主要因。さらに新型コロナウイルスの影響が本格化する4-6月期の業績はさらに悪いだろう」と予想する。

◇サムスンのスマホ自体の競争力低下懸念

新型コロナウイルスとは別個にサムスン電子のスマホ事業そのものの根本的な競争力下落を懸念する声もある。実際に世界のスマホ市場でサムスン電子のシェアは2013年の26.8%から2016年に19.2%、昨年は17.5%と下がり続けている。販売台数では2年前から年3億台の販売に失敗し、ファーウェイにあごの下まで追撃されている。スマホ市場の利益全体の80%をアップルが占める市場構造も変えられずにいる。サムスン電子IM部門の実績も停滞している。2015年から5年連続でIM部門の売り上げは101兆~107兆ウォンにとどまっている。サムスン電子の売り上げ全体でIM部門が占める割合も2015年以前には50~60%に達したが40%台まで低下した。営業利益の割合も2015年以前には60%台だったが最近では17~33%に大きく落ち込んだ。

◇「売り上げ100兆ウォン・営業利益10兆ウォン」崩壊か

2020.04.13 19:56 全文はソース元で
https://s.japanese.joins.com/jarticle/264811
レス1番の画像サムネイル

3 : 2020/04/14(火) 22:41:13.90 ID:uZLRwwu70
ついに富士通の時代が来たな!
14 : 2020/04/14(火) 22:45:22.88 ID:RUiXNHAG0
>>3
なんで、シェア無いのに
日本独自規格なんや!

問題はそこやで

70 : 2020/04/14(火) 23:39:44.31 ID:1aSOahXH0
>>3
ARROWS好きだったな…
4 : 2020/04/14(火) 22:41:55.62 ID:J/4bS9Rf0
頃な騒ぎがあっても2000万台ってわりと半端ないよや
5 : 2020/04/14(火) 22:42:13.87 ID:hKO3CBN90
S2は名器
6 : 2020/04/14(火) 22:42:42.30 ID:xZq57gEV0
終わったのねwww
7 : 2020/04/14(火) 22:42:43.91 ID:bzoDULhL0
>>1
時代はHUAWEI

2chMate 0.8.10.58/HUAWEI/HW-01K/9/DR

61 : 2020/04/14(火) 23:34:28.88 ID:2uOj+x9h0
>>7
WindowsやGoogle使ってるからアメリカに個人情報を抜かれるかもしれないのは仕方ないのかもしれないが

自ら進んでわざわざ韓国のGALAXYや中国のHUAWEIを使って個人情報を抜かれる気はサラサラ無い

68 : 2020/04/14(火) 23:38:31.47 ID:JGuvwc/D0
>>61
お前の個人情報なんて犬も食わんから心配すんな
8 : 2020/04/14(火) 22:44:18.38 ID:Doh+02qC0
もう中華スマホに完全に取って代わられたからな
15 : 2020/04/14(火) 22:45:43.67 ID:rId/AUX60
>>8
だよなー
56 : 2020/04/14(火) 23:30:38.06 ID:mdjIe4A60
>>8
コロナショックでファーウェイとアップルはサムスン以上に売れてないぞw
9 : 2020/04/14(火) 22:44:25.71 ID:sKY3ore00
高性能路線のAndroidタブレットをもっと作れ
10 : 2020/04/14(火) 22:45:04.05 ID:p4dFZXsI0
まずS10がクソ
画像表示、タッチ性能、操作性、バッテリー持ち、指紋認証全てクソ
ASUS,HUAWEIと平行使用しているがgalaxyがダントツクソでコスパ最悪

2chMate 0.8.10.58/samsung/SM-G9730/10/LR

11 : 2020/04/14(火) 22:45:04.92 ID:9yyIrHKz0
自転車が止まるか…
12 : 2020/04/14(火) 22:45:07.84 ID:CB/3JXUv0
日本ではHMSでは全く使い物にならないが、世界ではちがうのか…(´・ω・`)
13 : 2020/04/14(火) 22:45:12.29 ID:OvF/wYXg0
朝鮮ゴキブリのはいらない
16 : 2020/04/14(火) 22:46:14.22 ID:QbcJpzRq0
LG買うか
17 : 2020/04/14(火) 22:46:26.56 ID:zE/ygkGB0
XiaomiかOppoかOneplusかで悩んでる
21 : 2020/04/14(火) 22:49:00.21 ID:JcfmlpMh0
>>17
中華スマホを色々使ってきたけど、
結論はONEPLUSが最高。
UIの独自仕様が少なくて良い。

2chMate 0.8.10.58/OnePlus/ONEPLUS A6000/10/GR

23 : 2020/04/14(火) 22:50:34.84 ID:nlcgaznV0
>>21
ファーウェイよりいい?
何気にファーウェイ信者なんだが
36 : 2020/04/14(火) 23:17:52.02 ID:w4kzwFJC0
>>23
ファーウェイ、変なソフトたくさん入ってるもの…
18 : 2020/04/14(火) 22:47:37.92 ID:UblpRLQp0
馬鹿チョン終了w
19 : 2020/04/14(火) 22:48:31.53 ID:nlcgaznV0
これでもファーウェイがいじめられまくっててめちゃくちゃ
助けられてる
それがなきゃ今頃ファーウェイが王者になりギャラクシーは
シェア一桁前半まで急落してた
20 : 2020/04/14(火) 22:48:42.10 ID:uXLRyyko0
倭猿良かったなぁ、仲間ができて
22 : 2020/04/14(火) 22:50:03.27 ID:EZJQbNqi0
カラーが悪いからね
俺も見送ったもん
24 : 2020/04/14(火) 22:51:07.64 ID:HDGXWMV80
大丈夫
サムスンは出荷台数で勝負するから最後は勝つ
25 : 2020/04/14(火) 22:53:09.96 ID:iwffwhvc0
日本人が1人1台買ってあげれば済む事では
26 : 2020/04/14(火) 22:53:16.36 ID:Y3C3/hm00
日本向けのCMにそばかす使うのはなぁ
慣れてない奴多いだろ
27 : 2020/04/14(火) 22:58:06.67 ID:xoDtfzbt0
まだ売ってたのか
28 : 2020/04/14(火) 23:01:38.81 ID:k3X1tGx20
愛国心旺盛な韓国人が半年おきに買い換えれば年間1億台じゃん
がんばー
29 : 2020/04/14(火) 23:02:35.38 ID:iyWxyUWZ0
がらくたー
元に戻るだけ
奴隷民族に
30 : 2020/04/14(火) 23:05:24.21 ID:mBKHrPoB0
日本で売りたいならsimフリーのグローバルモデルを売れ
31 : 2020/04/14(火) 23:10:12.08 ID:L+g837PX0
AMAZONで2万円で売ってくれ
2台買う
32 : 2020/04/14(火) 23:13:22.26 ID:hvglb/dA0
自爆スマホの時よりいいだろ
33 : 2020/04/14(火) 23:13:34.11 ID:0CB4NeAE0
よくわからんが、性能が悪いのか?
34 : 2020/04/14(火) 23:14:30.52 ID:X5fHRz4R0
もちろんコロナもそうだけど、キャリアで安く買えなくなったのは関係ないかな
35 : 2020/04/14(火) 23:17:47.81 ID:/UbnlxXT0
中国国内のシェアをほぼ全て食い尽くされたからね
しかも自らがやってきた手法&広告内容の差によるという
37 : 2020/04/14(火) 23:19:14.93 ID:C+s1MYBA0
中華のコストパフォーマンスに勝てるわけない
38 : 2020/04/14(火) 23:19:33.65 ID:oiAK9n9G0
それでも日本製よりはるかに売れてるじゃん。
39 : 2020/04/14(火) 23:19:45.02 ID:AQpGEriq0
高性能スマホがある程度普及しきったんだろ
あとせっかく5Gに対応してるのに日本は全くといって良いほど通信網整備されてないし
41 : 2020/04/14(火) 23:21:06.12 ID:64PLvy210
>>39
韓国人も5Gなんて要らねーから4Gにして安く売れ言うてるで
49 : 2020/04/14(火) 23:26:55.88 ID:AQpGEriq0
>>41
3Gから4Gのときも同じこと言ってるやついたから何とも
45 : 2020/04/14(火) 23:23:37.79 ID:Q7nbsa6x0
>>39
テレワークが増えただけで全世帯で回線が制限食らうようなクソ通信国家だしどうしようもないわ
総務省がクソすぎてどうしようもない
40 : 2020/04/14(火) 23:20:38.92 ID:TfhL2SNA0
3.5インチ×2の2画面作って
42 : 2020/04/14(火) 23:22:14.58 ID:jCYk+yy70
そらサムスンは日本製のフリしてシェア巻き上げてる企業だもの日本が落ちぶれたらそうなるわ
46 : 2020/04/14(火) 23:24:21.83 ID:AQpGEriq0
>>42
創業者が日本の研究を本気でやってたからね
ただ、スマホの分野に関しては日本はサムスンにぼろ負けだよ
43 : 2020/04/14(火) 23:22:21.54 ID:oiAK9n9G0
最近のスマホ縦長過ぎてなんか嫌。
もっと横幅広いの売って。
44 : 2020/04/14(火) 23:23:08.01 ID:Pu6oQWYs0
タイミング最悪だよな
47 : 2020/04/14(火) 23:24:40.46 ID:XKOA1Es60
スマホが普及してある程度行き渡っただろうし、
実際はそれ程高性能がどうとか気にしてない人が多いんだろうし、
壊れるまで使い続ける派が圧倒的なんだろう。
だから以前の様に新モデル出たから買い替えとかそう言う流れも起きにくい。
それに今は新型肺炎不況でスマホなんか買ってる場合でもないんだろう。
48 : 2020/04/14(火) 23:26:13.96 ID:JKmYL4UT0
お!ネトウヨ向け記事を量産する事でアクセス数を稼いでいる中央日報にまたまた養分にされてるんだね
50 : 2020/04/14(火) 23:27:17.84 ID:9WUVXfCw0
性能上がらなくなって要らん機能で値上げし続けたらそうもなるだろ
51 : 2020/04/14(火) 23:27:45.21 ID:W0UkEk870
ギャラクチョンなんか誰が買うか
52 : 2020/04/14(火) 23:28:13.60 ID:bNmhogPs0
このサイクル崩れることで、折り畳みとかワクワクさせる近未来の形への投資はできなくなるのかね
面白くなくなりそうだな
53 : 2020/04/14(火) 23:28:29.93 ID:JGuvwc/D0
ファーウェイとかoppoが一番ええわ
サムスンと国内メーカーで値段変わらないのに韓国製選ばんわ
54 : 2020/04/14(火) 23:29:13.60 ID:6WIkMETX0
文章うつのに誤変換が多いから
いつも家族に笑われる
55 : 2020/04/14(火) 23:30:01.10 ID:tHiF42ib0
泥に10万も出すかよタコ

oppoの3万のやつで十分快適

57 : 2020/04/14(火) 23:30:38.22 ID:TgMA/sXO0
10兆ウォン積まれてもいらない
58 : 2020/04/14(火) 23:31:30.30 ID:REQreJi40
10兆ウォンて10万円位?
59 : 2020/04/14(火) 23:33:12.44 ID:xfLrZeIV0
5Gが3.5GHzのみの所謂「パチもの」なので
28GHzが使えない只の産廃だからなw
60 : 2020/04/14(火) 23:33:34.87 ID:CZeyj7LY0
ファーウェイとかまだ言ってる五毛がいますね
62 : 2020/04/14(火) 23:34:42.38 ID:eKRZB7zl0
スマホ障碍者でもないし、2万円のSIMフリーのXperiaACEで十分だわ
かっこいいし、ハイレゾだし
63 : 2020/04/14(火) 23:35:10.36 ID:iJo6MDnk0
全く期待せず指原RenoAを買ってみたが、案外悪くない。
Felicaも使えるし、メイン機をぺリアから乗り換えようか悩み中。
64 : 2020/04/14(火) 23:36:06.00 ID:j7FgdQnd0
スマホ業界の惨状を見てると
「ものつくりの国(`・ω・´)」なんて恥ずかしくて
とても言えん
65 : 2020/04/14(火) 23:37:15.11 ID:8VdS6DLL0
同胞が1人10台ぐらい買ってくれるよ
73 : 2020/04/14(火) 23:40:06.61 ID:CZeyj7LY0
>>65
パチンコ屋の業務用スマホは大体サムチョン
66 : 2020/04/14(火) 23:37:18.45 ID:ZxCFt0Cm0
カタログスペック「しか」能がない糞端末とバレたからだろ
67 : 2020/04/14(火) 23:37:19.17 ID:YL9/YEV40
うん、終わったよ…20数年前のNECの時代が来たんだよ
69 : 2020/04/14(火) 23:39:21.25 ID:6wZUx8bn0
普通の感覚してたらギャラクシーなんて恥ずかしくて使えないもんな
71 : 2020/04/14(火) 23:39:52.49 ID:f0CSRtQ30
LGの2画面のやつ安くて良いよ
72 : 2020/04/14(火) 23:40:06.49 ID:fzlEx5at0
>>1
なんだろうあのCMシャクに触るんだよな~
74 : 2020/04/14(火) 23:40:12.52 ID:C+s1MYBA0
Redmi Note 9Sなんて720G/6GB/128GBで3万しないんだぜ。
75 : 2020/04/14(火) 23:43:12.92 ID:O7hDxdVt0
xiaomiかoppoなら分かるけどHUAWEIはない、playストア使えない泥は流石に論外
GALAXYはイヤホンジャック切ったからもう用無い
76 : 2020/04/14(火) 23:43:25.78 ID:JGuvwc/D0
oppo renoはdsdvでfelica対応の癖して3万円とか安すぎ
コスパじゃ中華が圧倒

コメント

タイトルとURLをコピーしました