【悲報】日本国、何故か一律現金給付をしない←何で?

1 : 2020/04/13(月) 12:33:46.285 ID:ga/oZMJk0
さっさと30万全員に配ればよくね?
コロナ収束するまで毎月30万配って自宅待機にしとけや
こんな事も出来ないの?
2 : 2020/04/13(月) 12:34:23.941 ID:eqYi9Dt3p
出来ない
国家予算が全て吹っ飛ぶから
5 : 2020/04/13(月) 12:34:59.534 ID:ga/oZMJk0
>>2
印刷すればいいんだよ?
もしくは電子として30万円振り込むの
これで終わり
15 : 2020/04/13(月) 12:38:16.798 ID:ZQWkAfh5p
>>5
お金が無いから出来ないんだよ
23 : 2020/04/13(月) 12:40:03.393 ID:eqYi9Dt3p
>>5
あのね?
お金の価値が下がったら、配布する意味ないでしょ?
47 : 2020/04/13(月) 12:47:35.677 ID:8k3YPQlPa
>>5
橋本好きなの?
56 : 2020/04/13(月) 12:49:13.958 ID:JR37BMOfr
>>2
108兆が今回コロナ対策の額な
その中から4兆だけが給付金にあてられる

少ないと思わない?

63 : 2020/04/13(月) 12:50:36.082 ID:eqYi9Dt3p
>>56
兆も予算が吹っ飛ぶのはかなりデカい
30万配布する代わりに医療費控除とかを無くせば可能かもな
3 : 2020/04/13(月) 12:34:43.043 ID:2yP61HjGd
先進国じゃないから
4 : 2020/04/13(月) 12:34:55.768 ID:L5C5C56fp
税金集めてどっかの星に貢いでる説あるぞ
6 : 2020/04/13(月) 12:35:16.300 ID:Qubk/bcHd
コロナで儲かってる業界もあるのに何で一律なの
7 : 2020/04/13(月) 12:36:03.781 ID:+QYJPV0q0
おともらちがうんと言わないから
8 : 2020/04/13(月) 12:36:07.875 ID:ANFacJ7ba
票に繋がらないから
9 : 2020/04/13(月) 12:36:59.260 ID:JnQBEvisd
他の国も一律ではないよね
10 : 2020/04/13(月) 12:37:38.257 ID:GwFqq2A70
無い袖は振れない
11 : 2020/04/13(月) 12:37:44.562 ID:7anvDV4wa
一律で配れば配るで給料減ってない公務員や政治家にまで配るなって文句言うやん
12 : 2020/04/13(月) 12:38:02.775 ID:phT41KyK0
なんか日本だけ一律じゃないとか配ってないとか言ってる奴いるけど海外も同じだよ
馬鹿だから知らないんだろうけど
13 : 2020/04/13(月) 12:38:07.029 ID:eYWU5hmA0
何処かやってる国があるの?
20 : 2020/04/13(月) 12:39:25.122 ID:84tb7Kgva
>>13
ない。他の国も条件付き。
ちなみに実行した所もほぼないから、イタリア人にお前金貰ったんだからとか言ったらキレるで
36 : 2020/04/13(月) 12:43:26.575 ID:0ioUgjX1d
>>13
ドイツ
46 : 2020/04/13(月) 12:46:19.160 ID:F9qQust80
>>36
ドイツも一律給付はやってないよ
事業者の給付は早かったけど
14 : 2020/04/13(月) 12:38:07.993 ID:84tb7Kgva
30万一律全員に配ったら、絶対外出増えるわ
東京都民とか他県に旅行しまくるやろ
16 : 2020/04/13(月) 12:38:52.792 ID:BbSfFfV20
コロナ終息するまで内容変わり続けるぞ
17 : 2020/04/13(月) 12:39:02.232 ID:u9cdCyS8M
震災のとき世話になったやつは文句を言うなよ
18 : 2020/04/13(月) 12:39:18.254 ID:bKxPCkgtM
>>1
またデマに流されたの?

お前いつか詐欺に騙されるから絶対に儲け話に乗るなよ

19 : 2020/04/13(月) 12:39:19.720 ID:Uwu4nMwZ0
「アベノミクスの成果」とやらを優先してるから

即ち、自分の功績・イメージを最優先にしてるから

21 : 2020/04/13(月) 12:39:36.513 ID:TzylUfxT0
前の民主党が作った法律が邪魔してる
32 : 2020/04/13(月) 12:42:05.519 ID:eqYi9Dt3p
>>21
小泉の時代に作った法律が、小泉以降の自民党と
民主党のやりたいことを妨げていた事実を棚に上げるの?
22 : 2020/04/13(月) 12:39:58.540 ID:ga/oZMJk0
そんなしょうもないことで怒るなよボケ!
取り敢えず一律で配っておいて来年の税金で問題ある奴らの所には上乗せしとけよ
こんなの1日でやれる作業だわ

俺政治家になろうかな

こんなクソ無能の奴らが国を動かしてると思うとキツイわ

28 : 2020/04/13(月) 12:41:03.982 ID:phT41KyK0
>>22
馬鹿なんだから勉強してから喋ればいいのに
31 : 2020/04/13(月) 12:41:57.029 ID:dNovFP9zM
>>22
急にどしたの?
24 : 2020/04/13(月) 12:40:06.505 ID:mRdYxipY0
第1に、株ギャンブルを増やしたいワケではありませんので 商 品 券 
第2に、予算がありません。2万円ぐらいが限度でしょう
第3に、既に付けてある予算を引っぺがす事は現段階では全くできません
25 : 2020/04/13(月) 12:40:25.476 ID:XkAwx/vKa
一律給付した国あるの?
26 : 2020/04/13(月) 12:40:31.558 ID:jmZVnTRxp
>>1
10万が限界だぞ、アホ
27 : 2020/04/13(月) 12:40:32.834 ID:zRM9gPrnd
でもお金欲しいよな
29 : 2020/04/13(月) 12:41:23.531 ID:zPEKbcOxM
金配るよりも減税しろと
その方がずっと公平だろうが
30 : 2020/04/13(月) 12:41:31.105 ID:YobVlIv+a
一律配布するが…
34 : 2020/04/13(月) 12:42:29.248 ID:TB78XVRm0
5万円って話のときは別にイラネって思ってたけど30万なら欲しいわ
一律で払ってほしいわ
35 : 2020/04/13(月) 12:42:57.410 ID:ga/oZMJk0
インフレがー!

金の価値がー!

あのさ、そんな事より今はコロナを終わらせる事が大事なんだよ
俺をバカと批判する前に感染増えていってる現状に言えよ

38 : 2020/04/13(月) 12:44:08.812 ID:phT41KyK0
>>35
コロナを終わらせることと30万配ること何が関係あるの?
40 : 2020/04/13(月) 12:44:31.803 ID:eqYi9Dt3p
>>35
コロナのために経済をズタズタにしたら、
コロナ収束前か収束後に恐慌が発生して
飢え死にする人が出てくるけどそれでもいいの?
43 : 2020/04/13(月) 12:44:52.586 ID:ZQWkAfh5p
>>35
感染拡大してる現状と一律の給付金関係ないよね?
ちなみに中小企業なんかだとかなり緩い条件で3億だか5億の無利子貸付は行われてる
37 : 2020/04/13(月) 12:43:42.670 ID:oouLQOCO0
乞食に金与えても意味ない
39 : 2020/04/13(月) 12:44:29.854 ID:A9j6LXB30
生活保護には渡すな
41 : 2020/04/13(月) 12:44:36.565 ID:m2aCvuv00
脳死で投票してくれる国民に金配っても一銭の得にもならないから同じ金外国にばらまいてキックバック貰った方がおいしい
42 : 2020/04/13(月) 12:44:39.123 ID:Sg4rzfK7a
いや条件付きの救済措置でいいよ
それに給付金を貰ったら余計に外出が横行する
44 : 2020/04/13(月) 12:45:19.216 ID:sDyOTekX0
給付に使った財源の穴埋めは誰がするんだ?
45 : 2020/04/13(月) 12:46:11.106 ID:E2JNQ+nH0
財務省だろ
政治家は人気取りが商売だから額が多い方が良い
それを抑えるのは財務省以外無い
48 : 2020/04/13(月) 12:47:36.683 ID:fyXQWkMI0
他の国でも一律ではやってないよ
ちょっと調べればわかることだけど何かしらの制限がある
49 : 2020/04/13(月) 12:47:41.616 ID:AzbRNtQPM
お金がないない言ってるけど
そのためのたっかい税金じゃん?何のための税金だよもしもの時に配ることもできないなら
それは金の使い方がくそなんだから叩くべきだろ
マスクも布なら家で作れるから配る理由思い浮かばないし。
52 : 2020/04/13(月) 12:48:40.244 ID:eqYi9Dt3p
>>49
クソみたいな使い方ですでに現金がないんだから、
配布ができないんだよ?

お分かり?

60 : 2020/04/13(月) 12:49:32.772 ID:AzbRNtQPM
>>52
じゃあくそだよ
ぼろくそに叩こうぜwはは
59 : 2020/04/13(月) 12:49:32.323 ID:ZQWkAfh5p
>>49
借金返済といつもの支払いで全部なくなるよ
61 : 2020/04/13(月) 12:50:04.207 ID:DXu2ahEaM
>>49
少子高齢化社会なんだから高い税金は主に老人の社会保障に回る
緊急時に備えて高い税金を徴収しているわけではない

少子高齢化社会ってのはそういうこと

64 : 2020/04/13(月) 12:50:39.043 ID:pSCYM03q0
>>49
これな
税金とか言う屁理屈で有無を言わさず個人の金を強奪してるくせにこういう時にはゴネて配らないんだもんな

今回の件で日本は税金を払う価値のない国だという事がはっきりしたわ

50 : 2020/04/13(月) 12:48:02.926 ID:CQV/DFT1p
マスク2枚ってのは流石に意味がわからない
58 : 2020/04/13(月) 12:49:21.025 ID:eqYi9Dt3p
>>50
平均すると2人暮らしの世帯になるので、2枚配布だとさ
51 : 2020/04/13(月) 12:48:20.799 ID:H7LRaz+8M
海外とか関係ないわ国が国民を助ける気があるかどうか
53 : 2020/04/13(月) 12:48:45.924 ID:+YD7u6hy0
国民一律給付はなんか違うけど
個別給付にすると線引きとかが難しいんだよなぁ

政府がいちいち動きが遅いと言われるけど、実際色々やろうとすると
どの線引きでやるのが一番効果あるのかとか考えるのめっちゃ大変だよ

54 : 2020/04/13(月) 12:49:02.482 ID:Rh0nKiUDr
コロナさえ凌げばハッピーエンドでスタッフロール流れるゲームならそれでいいけど
現実はコロナ以外の懸念事項は依然持越ししてるし余裕なんざ元々ない
55 : 2020/04/13(月) 12:49:05.990 ID:AzbRNtQPM
一律でなくてもいいから働きに出なきゃお金が入らない人を
家にいさせるために必要なお金なんだからこれはやるべきでしょ。
57 : 2020/04/13(月) 12:49:14.551 ID:I/XKAajnM
生活保護には配るなー公務員には配るなー金持ちには配るなー、とか言い出す奴が結局一定数いるんだからこうなる
62 : 2020/04/13(月) 12:50:29.097 ID:zPEKbcOxM
マスクの配布は天下りに金を流すのが主目的ってのが見え見えだからな
65 : 2020/04/13(月) 12:50:53.019 ID:ga/oZMJk0
マスク2枚配るのに400億円かかってる事も嬉々としてしているのがお前らなんだな
俺は今の政府の対応はウ●コだと思う

取り敢えずお金だ
お金を一律に配って自粛させるべき
自粛する為のお願い金だわ
そこの所分かんないのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました