【大阪】茨木市長選 現職の福岡氏 再選 無所属

1 : 2020/04/13(月) 00:01:14.12 ID:Uz2ZGMCY9

任期満了に伴う大阪・茨木市の市長選挙は12日、投票が行われ、無所属で現職の福岡洋一氏が2回目の当選を果たしました。

04月12日 23時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200412/2000028087.html

3 : 2020/04/13(月) 00:01:40.74 ID:SBdkamBS0
こんな時に選挙やったんだ
44 : 2020/04/13(月) 00:27:09.60 ID:i8IKyHY60
>>3
選挙は予定通りやってる
54 : 2020/04/13(月) 00:30:34.98 ID:E1ugWdEy0
>>3
戦争でも選挙をするのが民主主義だからな
延期とかしたらそれこそプーチンみたいな横暴な権力者になる
5 : 2020/04/13(月) 00:02:34.34 ID:aBAxPBT70
自民公明なら落としてやりたいが
市長選って無所属しかいないのか
8 : 2020/04/13(月) 00:03:48.54 ID:glg+p/Dm0
>>5
福岡は無所属(自民・公明)だね
7 : 2020/04/13(月) 00:03:32.13 ID:XmFrh1Ka0
映画出てた市長さんだよね?
9 : 2020/04/13(月) 00:04:07.62 ID:AAEkkojq0
外出自粛でどーやって投票したわけ
10 : 2020/04/13(月) 00:05:07.01 ID:sPOAgmsO0
茨城なのか福岡なのか
11 : 2020/04/13(月) 00:06:00.48 ID:ig9qh+wY0
大阪自民は共産党と手を組んでるからなぁ
12 : 2020/04/13(月) 00:06:40.75 ID:sc9vdnt10
投票率低かったら、ジジババ・公明支持層あるからな。
てか、こんな時期に選挙せんでも
13 : 2020/04/13(月) 00:07:52.54 ID:Py8uIUUB0
ややこしい
大阪なのにイバラギで福岡
15 : 2020/04/13(月) 00:09:13.49 ID:TWsqIWJM0
>>13
イバラキなんだぜ
71 : 2020/04/13(月) 00:36:04.52 ID:EZabMrIE0
>>13
茨木市には福井も奈良もありまっせ
こんな事態に選挙なんか行くかボケ
福岡さん当選オメ
78 : 2020/04/13(月) 00:38:29.67 ID:gFLg8uC00
>>71
茨木市に東奈良遺跡があるというのが難易度高い
14 : 2020/04/13(月) 00:09:08.05 ID:flZrhhTY0
佐渡と下呂で現職が落選したらしい
地方で静かに反乱が起こりつつある
17 : 2020/04/13(月) 00:09:52.24 ID:XzpqONBi0
国政政党公認の首長は維新と共産党だけ
64 : 2020/04/13(月) 00:34:34.58 ID:i8IKyHY60
>>17
昨年末の時点では自民公認の首長が3人いる(他には諸派が9人)
18 : 2020/04/13(月) 00:10:37.92 ID:vbUMSclu0
こんな御時世で選挙なんかやってんの?
投票所に人を集めて何してんの
19 : 2020/04/13(月) 00:11:09.63 ID:plykWJUk0
茨城県も茨木市もいばら「き」でややこしい
34 : 2020/04/13(月) 00:23:12.31 ID:POzPnZwo0
>>19
足立康史が福岡のケツモチをしてる自民府議ともめた
20 : 2020/04/13(月) 00:12:09.19 ID:JhbuSTmJ0
【朗報】維新ダブルスコア敗北ざまあ

市議補選は定数3で維新が2議席とったが
これ野党系候補が4人も乱立した自爆で漁夫の利っぽいな
野党系が2人まで絞ってたら1に取りこぼしていた可能性が高い

21 : 2020/04/13(月) 00:12:46.21 ID:6zSO2pry0
情報量が多っ!!
と思ったら、ややこしいだけだった
23 : 2020/04/13(月) 00:15:39.92 ID:N/B8dA/Y0
あれだけ宣伝したのに維新落ちたの?
ま??
26 : 2020/04/13(月) 00:17:49.67 ID:8jEK2pat0
>>23
茨木は無理だろ
30 : 2020/04/13(月) 00:21:21.75 ID:N/B8dA/Y0
>>26
維新でも難しいとこなんだね。
吉村寝ろ宣伝までやったのに。
37 : 2020/04/13(月) 00:24:33.57 ID:3iyHHuGB0
>>23
対立候補の方の経歴が立派すぎた。
東大出身、元内閣官房だもん。そこらへんで敬遠されたのでは?
あと市議会も茨木出身じゃないと通らないよ。
46 : 2020/04/13(月) 00:27:23.72 ID:N/B8dA/Y0
>>37
へー詳しくありがとう。
24 : 2020/04/13(月) 00:17:09.11 ID:JgEQNDjE0
新快速は茨木駅にまだ止まらないのか?
51 : 2020/04/13(月) 00:29:34.87 ID:L4XI1gZqO
>>24
これ以上停車駅増やさないでほしい
25 : 2020/04/13(月) 00:17:25.20 ID:xzSK4JGo0
パヨクのみなさん、おめでとー
10区の辻元清美といい、最北地域はアカまみれ民度やね
31 : 2020/04/13(月) 00:23:04.07 ID:ELeSxDvG0
>>25
前回市長選では福岡は維新と自民の相乗り候補だぞ

維新が調子に乗って単独で刺客ぶつけて返り討ちにあったってだけの話

ってか維新は前回、前々回と毎回違う候補支援してて何がしたいのかと

38 : 2020/04/13(月) 00:24:39.01 ID:roWLqLAS0
>>31
それはいかんね
42 : 2020/04/13(月) 00:26:13.87 ID:POzPnZwo0
>>31
前回維新は自主投票
維新前市長のスキャンダルで足立が自民系候補の福岡を推した
福岡のケツモチともめた足立がヤケクソで独自候補立てた
45 : 2020/04/13(月) 00:27:10.52 ID:3iyHHuGB0
>>42
はー それでどこでみつけてきたかとおもうよな立派な。
61 : 2020/04/13(月) 00:31:55.49 ID:if/Mx9DS0
>>42
なるほど。福岡もそんな悪い市長じゃないしな。竹山とか辻本みたいなゴミとは違うっぽいし。
28 : 2020/04/13(月) 00:18:25.43 ID:if/Mx9DS0
茨木市長の福岡って維新とも仲良かったよね。
足立の応援演説きてたし。あまり維新が候補たてるメリットなくね?
29 : 2020/04/13(月) 00:21:21.73 ID:8jEK2pat0
>>28
うん
32 : 2020/04/13(月) 00:23:06.40 ID:erkD5TYs0
市長選はダブルスコアで負けて同日の市議補選はワンツーフィニッシュの維新
33 : 2020/04/13(月) 00:23:06.95 ID:N/B8dA/Y0
投票率どうなってたんか分からんけど、選挙はコロナの影響受けそうやな。
組織票強すぎ。
49 : 2020/04/13(月) 00:28:47.32 ID:ELeSxDvG0
>>33
同日の市議補選では維新がとってるのに、市長選では落としてるんだから単純に市長選のタマが現職より悪いと考えるのが自然だろ
53 : 2020/04/13(月) 00:30:22.89 ID:POzPnZwo0
>>49
足立康史の戦略ミス
寺元がかわいそう
維新はどこかで骨を拾ってやれ
35 : 2020/04/13(月) 00:23:44.69 ID:0sAEcKBL0
福岡でやれ
36 : 2020/04/13(月) 00:24:05.83 ID:hW3CHvkQ0
大阪なのか茨城なのか福岡なのか
39 : 2020/04/13(月) 00:25:35.47 ID:0qROax8+0
しかし、なかなか贅沢な選挙だよな。

弁護士VS元官僚って。

もったいねえ。

48 : 2020/04/13(月) 00:27:56.76 ID:POzPnZwo0
>>39
弁護士もニートが長かったからあんまり大したことないけどな
司法試験通るから頭が悪いわけではないが
40 : 2020/04/13(月) 00:25:37.01 ID:uFXra/MC0
さずがに自民・立憲・共産・れいわ支援の候補は強いなww
41 : 2020/04/13(月) 00:25:52.16 ID:SdhKL7Vz0
自民の福岡は弁護士で、維新の寺元が国交省出身の官僚なんだ
43 : 2020/04/13(月) 00:26:55.11 ID:E8RB/OqU0
大阪で茨城で福岡
56 : 2020/04/13(月) 00:30:53.60 ID:en+2qJj40
>>43
すごく…ややこしいです
47 : 2020/04/13(月) 00:27:52.37 ID:flZrhhTY0
市議補選は立憲、共産、山本系無所属、無所属の左翼4人の中では山本系無所属がトップなんだな
元職だから大部分は個人票だと思うけど立憲信者にはきつい結果だな
58 : 2020/04/13(月) 00:31:21.26 ID:aGwnvJGA0
>>47
新社会党の山下慶喜は一定の個人票があるね
50 : 2020/04/13(月) 00:29:32.02 ID:QhRTbsW+0
てっきり選挙はこの時期を避けると思ってたよ。
本人らも困ったやろなあ。
57 : 2020/04/13(月) 00:31:00.50 ID:3iyHHuGB0
>>50
地方戦もやる時期が法律で決まっているのでは?
今回法改正が間に合わなかったような。
60 : 2020/04/13(月) 00:31:53.90 ID:N/B8dA/Y0
>>50
地方選全国でやってるよ。
開票場なんかクラスター発生しかねないのに止めさそうとしないんだね。
投票率も下がるのに。
まぁ、この状況は自公にとっては都合いいからなぁ。
公明まじで選挙強いw
73 : 2020/04/13(月) 00:36:47.83 ID:i8IKyHY60
>>50
選挙は全国各地でやってるよ
埼玉でも市長選や市議選があった
52 : 2020/04/13(月) 00:30:12.13 ID:422R9Jki0
茨木市の維新得票
昨年の大阪府議選では46843 参院比例では40012 そしてきょう市議補選のほうは最終出てないけど2人で4万近く得票してるにもかかわらず
市長選だけこんな数字に、作戦ミスですね反省してください
ちなみに市議補選は維新、維新、元維新が当選でした
55 : 2020/04/13(月) 00:30:37.87 ID:qBe8Arcg0
茨木市民、雨もあってガラガラだったわ
アルコール置いてあるし、家の前が投票所だからマスクしてパパッと行って帰ってきた
期日前でイオンやセンターで投票する方が混んでそうだったな
62 : 2020/04/13(月) 00:32:34.18 ID:1WapsYXo0
維新は共産党と似てるよ
根本は一緒。独裁で総括w
63 : 2020/04/13(月) 00:32:38.58 ID:UGYX872+0
もう考えるのしんどいから現職でえーやんってなんのよ…
時期が悪かった
補欠は維新にしといたで
65 : 2020/04/13(月) 00:34:34.56 ID:UGYX872+0
棄権するのも気がとがめるから
夜の七時半に行ったらガラガラやったわ…寒かった
66 : 2020/04/13(月) 00:34:58.06 ID:jg6wVV1y0
維新幹部は大阪人で固めてるのに特に大阪にゆかりのない人間持ってきてもあかんやろ
67 : 2020/04/13(月) 00:35:02.37 ID:5zzitzhI0
茨木市の維新は共産を追い出された岩本守が所属している
移籍当初は情報伝達の齟齬で足立が岩本を偽維新と攻撃する意味不明な行動があった
92 : 2020/04/13(月) 00:49:03.60 ID:qjCNMy6O0
>>67
岩本は共産から放逐されて落選。
補欠選挙で無所属で復活して、その次の改選の時に維新に公認された。
補欠選挙の時に足立から偽維新と批判された。
公認されてからは自民党からそれをつつかれてる。
106 : 2020/04/13(月) 00:57:18.56 ID:KSg3cZQN0
>>92
移籍してやっていけるということは共産党と維新って政策似てるのか?
116 : 2020/04/13(月) 01:02:45.12 ID:1WapsYXo0
>>106
飼い主が一緒
反国家だよ
68 : 2020/04/13(月) 00:35:04.95 ID:1WapsYXo0
そもそも足立は応援行ってダメだろw
コロナ対策のため移動は慎まないと
70 : 2020/04/13(月) 00:35:19.71 ID:uFXra/MC0
      福岡  寺元
23:00 19,500 19,500
23:30 40,667 20,246
00:00 42,458 32,138

30分毎の集計の仕方が偏り過ぎやろww

72 : 2020/04/13(月) 00:36:18.99 ID:jSFh/oip0
阪急とJRと市民ホール跡地の再開発
一体どうすんの?
84 : 2020/04/13(月) 00:41:54.44 ID:3iyHHuGB0
>>72
市民会館以外の他のものを作る予定なの?
同じ物を作ったほうがもめなくていいような。
74 : 2020/04/13(月) 00:37:22.94 ID:pvjJNtbv0
選挙やってんの? フランスみたいに投票所クラスターが発生するよ
75 : 2020/04/13(月) 00:37:24.46 ID:sg2YXq8y0
ツイッターで吉村寝ろ工作してたのに維新残念でした
76 : 2020/04/13(月) 00:38:01.71 ID:PngmmFbM0
ほんと、維新は外面だけ良くて
裏では言い掛かりとしか言いようのない
罵詈雑言のオンパレード

でも、見透かされていた様だね!

79 : 2020/04/13(月) 00:38:45.95 ID:XXgSCHBp0
投票所で感染しまくる
80 : 2020/04/13(月) 00:39:37.95 ID:aswr1udf0
ブサヨ感染して絶滅しろw
82 : 2020/04/13(月) 00:40:24.29 ID:FA61VfJt0
>>80
維新信者が全員感染しろ
81 : 2020/04/13(月) 00:40:20.17 ID:Py8uIUUB0
この状況じゃ普通に現職有利やろ
83 : 2020/04/13(月) 00:40:37.43 ID:uFXra/MC0
反維新界隈のツイッターがどんちゃん騒ぎでワロタww
最近の吉村下げに失敗しまくってたからなwww
85 : 2020/04/13(月) 00:42:05.09 ID:6DDXHW3f0
茨木市は維新が強い場所だよ
足立の応援がマイナスになってる
88 : 2020/04/13(月) 00:44:53.94 ID:Ib2iXkOl0
維新ブームの時に維新市長にしたら
朝鮮学校誕生したよなwビー地区に
89 : 2020/04/13(月) 00:45:12.04 ID:1WapsYXo0
チンピラ維新
90 : 2020/04/13(月) 00:45:44.58 ID:Spag4Yo10
太子町町長選挙勝利
茨木市長選挙負け
茨木市議会議員補欠選挙2人当選

3勝1敗

91 : 2020/04/13(月) 00:47:59.52 ID:uFXra/MC0
今回公明党は寝てたのかな?
補選にも候補者立ててなかったし
93 : 2020/04/13(月) 00:50:56.24 ID:m0hH4l1v0
すげー茨木市長結果のスレがニュー+に立つとはw
97 : 2020/04/13(月) 00:52:26.98 ID:uFXra/MC0
>>93
太子町長選挙のスレもたってるからなw
94 : 2020/04/13(月) 00:51:37.46 ID:Spag4Yo10
市議の数は第一党の公明と並んだらしいね
95 : 2020/04/13(月) 00:52:18.72 ID:MU3Fh1XR0
市議会議員補選の滝ノ上万記って
民主党で当選→維新移籍→落選→今回自民で出馬のコウモリ議員なのにまた当選したのか
96 : 2020/04/13(月) 00:52:23.77 ID:/rrgAJBY0
コロナの自粛と緊急事態宣言で選挙活動殆どしてない選挙だった
そりゃこんなんじゃ現役の市長が勝つよ…
98 : 2020/04/13(月) 00:52:29.47 ID:0qROax8+0
なんだ。
足立の私怨選挙かよ。

そんなのに維新を巻き込んでんじゃねえぞ。

100 : 2020/04/13(月) 00:53:54.87 ID:EpRPpUZk0
どこが克ってもゴミクズ自民党より
悪くなることはない
103 : 2020/04/13(月) 00:56:27.21 ID:/rrgAJBY0
>>100
それが色々疑惑を指摘されてる市長なんだよ
その前の市長も問題起こした市長だった…
114 : 2020/04/13(月) 01:01:34.10 ID:vxCxYftV0
>>103
前の木本市長はごみ収集会社の胡散臭い人だった
無所属→自民入り→自民除名→維新で市長に→足立に切られ無所属に戻る
101 : 2020/04/13(月) 00:54:12.00 ID:Aqap3Bzt0
集まるなと言っておいてこれかw
だから信用されねーんだよ
105 : 2020/04/13(月) 00:57:16.16 ID:0Oc6DHB00
高校が金蘭千里なんだ。
やっぱりイバ高じゃないと…という市民はそんなにいないのかな?
107 : 2020/04/13(月) 00:58:31.52 ID:g7SIHrYg0
この非常時に選挙なんかやってんじゃねーよ
108 : 2020/04/13(月) 00:58:37.56 ID:RvuiXhsd0
南茨木駅のあれなに?
111 : 2020/04/13(月) 01:00:13.50 ID:e20dHc6P0
無職の福岡氏当選に見えたわ
115 : 2020/04/13(月) 01:02:42.01 ID:Py8uIUUB0
自粛と投票
どちらを優先するかの方が難しい判断だったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました