
京都の温泉街、甚大な経済的損失 キャンセルで損失額5億円超

- 1
中山美穂さんお別れの会にファン1万人超参列 行列200メートル、入場まで2時間超 「信じたくない」別れ惜しむ1 : 2025/04/23(水) 09:17:54.15 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/37eb163d3094d5c992416c...
- 2
紳助、BOΦWY、ブルーハーツ、SMAP… ガーシー氏「復活してほしい人&グループ&作品」を列記し反響相次ぐ1 : 2025/04/23(水) 09:38:45.12 ID:HyX1HhCG9 https://news.yahoo.co.jp/articles/1ef5e40bb55041165396e9...
- 3
大企業社員、健康保険料率9.34%で過去最高に 賃上げ効果薄れる1 : 2025/04/23 07:13:51 ??? 大企業の従業員らが入る健康保険組合の平均保険料率が2025年度に過去最高の9.34%となることが分かった。団塊の世代が全員75歳以上の後期高齢...
- 4
4Kテレビ 「AQUOS」と「REGZA」の2強 んでどっちにする? 4Kテレビ人気ランキングTOP10 2025/4/221 : 2025/04/23(水) 09:12:26.86 ID:DXXYAtEL0 1位 AQUOS 4K 4T-C43GN2(シャープ) 2位 AQUOS 4K 4T-C42FL1(シャープ) ...
- 5
トランプ氏、中国への関税は145%のままにはならないと述べる…ベセント氏は緩和を示唆1 : 2025/04/23(水) 09:07:51.07 ID:HrGaXpTg9 Yahoo finance(英語版) 2025年4月23日(水)午前7:01 https://finance.y...
- 6
アメリカ、合成着色料を段階的に廃止へ1 : 2025/04/23(水) 08:54:38.12 ID:ZAgwmDAQ0 https://greta.5ch.net/ 米、合成着色料を段階廃止へ 健康増進、食品業界は痛手 米食品医薬品...
- 7
【最新】世界の富裕都市ランキング 1位NY、2位SF、3位東京…ソウル19位→24位に転落(50都市中で最大の下落幅)1 : 2025/04/23(水) 08:30:55.09 ID:9nIOuH8y 世界の最も裕福な50大都市ランキング(c)MONEYTODAY 【04月23日 KOREA WAVE】ソウルに住む...
- 8
【外食】餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…? 3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!1 : 2025/04/23 07:46:50 ??? 物価高や人件費上昇を理由として、この2年間で4回の値上げを実施してきた餃子の王将。しかし、さらなるコスト上昇で、直近でも今年2月14日に追加の...
- 9
イーロン・マスク氏は来月から米政府効率化省での活動を大幅に減らすと述べた1 : 2025/04/23(水) 08:15:28.14 ID:FHVIYWea9 時事通信 2025年04月23日06時57分配信 https://www.jiji.com/jc/article...
- 10
コメ代替食に熱視線…節約志向高まりもち麦やパン・パスタに切り替えの動き、外国産コメも選択肢に1 : 2025/04/23(水) 07:16:48.92 ID:+LUc55dh もち麦入りのおにぎりが並ぶナチュラルローソンの店舗(22日、東京都品川区で) コメ価格の高騰が続き、消費者の節約...
- 11
米の日本人留学生にビザ取り消し トランプ政権の厳格化、影響か1 : 2025/04/23(水) 08:23:43.72 ID:FHVIYWea9 米国に滞在する日本人留学生の間で、査証(ビザ)が取り消され、大使館や総領事館に相談するケースが相次いでいる。トラ...
- 12
中国人「大阪万博は素晴らしかったのに当の日本人がネガティブなことばかり言ってる」「どうしてもっと前向きになれないの?」1 : 2025/04/23(水) 08:23:22.56 ID:+8Tn0uzl0 実際に訪れてみた&外国人から見た大阪万博 4月中旬、筆者はちょうど大阪に出張していたため、スケジュールの空いた...
- 13
中国、米関税で日本に親書 石破首相宛て協調呼びかけ1 : 2025/04/23(水) 08:18:14.64 ID:FHVIYWea9 トランプ米政権の関税措置を巡り、中国政府が石破茂首相に協調した対応を呼びかける親書を送っていたことが22日、分か...
- 14
中国籍の男を逮捕 タクシーの半額以下で成田空港まで不正送迎か 「白タク」行為1 : 2025/04/23(水) 08:15:37.11 ID:mAjEh5oT0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0dc3097553b6a530e7fae...
- 15
哲学者「属国として生きるか日韓同盟か、選べ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/23(水) 08:20:07.56 ID:mlqoAj6a0 「属国か日韓同盟か永世中立か 日本はどう生きるか」内田樹 https://dot.as...
- 16
【産経新聞】 日中議連会長の自民・森山裕幹事長、27日の訪中で関係進展に意気込み「相互往来着実に」1 : 2025/04/23(水) 07:21:30.52 ID:+LUc55dh 自民党の森山裕幹事長は22日の記者会見で、超党派の日中友好議員連盟が予定する訪中に意欲を示した。 「日中間は政府間...
- 1 : 2020/04/12(日) 20:33:07.31 ID:GV08qBDv9
京都府亀岡市の「湯の花温泉」6宿泊施設でつくる「湯の花温泉観光旅館協同組合」(?田野町)はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大を受け甚大な経済的損失が出ているとして、市に要望書を提出した。マスクと消毒用アルコールの配布や鉱泉料金の免除など、緊急の支援策を求めた。
組合の奥村昌信代表理事によると、コロナの影響で多くの団体客が宴会や宿泊を自粛したため、これまでに5千人程度がキャンセルし、損失額は5億円を優に超えるという。経営に苦しむ各旅館に聞き取り調査を実施してまとめた要望書を3月27日に桂川孝裕市長に手渡した。
要望書には、(各旅館への)マスク・消毒用アルコールの無償配布▽湯の花温泉鉱泉料金の減免や無料化-など6項目を盛り込んだ。市ゆかりの明智光秀が注目を集める今年、市内を周遊する団体客の宿泊を期待していたことから「大河ドラマ館開催期間の延長」も望んでいる。
温泉街の桜も見頃を迎え、例年なら昼夜にぎわう繁忙期。奥村理事は「こうすれば安全という基準がない中で来客は見込みにくいが、六つの旅館が力を合わせて営業を継続するしかない」としている。4/12(日) 19:42配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00306948-kyt-l26
- 2 : 2020/04/12(日) 20:33:25.88 ID:hjvf77Fc0
- 重複っすよ
- 3 : 2020/04/12(日) 20:33:31.37 ID:Ex13fFJh0
- 五億ですまんだろ
- 4 : 2020/04/12(日) 20:33:46.60 ID:a/TeeC6M0
- AV撮影するか。
- 5 : 2020/04/12(日) 20:33:49.47 ID:YbUgETSn0
- 意外としょぼいな
- 54 : 2020/04/12(日) 20:55:02.98 ID:rQN0PcOM0
- >>5
ショボイ温泉街だそ 街??てな所で 最初に通った時は温泉だとは気づかなかったww - 6 : 2020/04/12(日) 20:34:15.39 ID:DrRgMo1E0
- はんなりどすえ
- 7 : 2020/04/12(日) 20:34:53.00 ID:mdV4ydpq0
- 京都お得意の裏風俗温泉やったらw
- 8 : 2020/04/12(日) 20:35:04.78 ID:04rKqVm70
- 中国人優先していた天罰がきたなw
- 38 : 2020/04/12(日) 20:46:58.26 ID:+Y35/A9t0
- >>8
今や中国依存の最たるものだもんな。 - 42 : 2020/04/12(日) 20:49:14.51 ID:+SQFBlgl0
- >>38
別府とか湯布院とかひどかった
中国資本が入ってぼったくる - 9 : 2020/04/12(日) 20:35:05.55 ID:8j0VMEjC0
- 中国様が~
- 10 : 2020/04/12(日) 20:35:10.97 ID:cq3K9C7X0
- 一見さんお断り。
- 11 : 2020/04/12(日) 20:35:20.70 ID:QT3/FlEL0
- 静かでいいどすえーw
- 12 : 2020/04/12(日) 20:35:28.75 ID:Bw1yDN0z0
- >>1
晴れの日もあれば雨の日もある
それだけの事 - 13 : 2020/04/12(日) 20:35:46.89 ID:aWT2/Cfs0
- 観光客が邪魔だって言ったり
京都は忙しいな - 14 : 2020/04/12(日) 20:36:21.93 ID:dYIqQwIm0
- 京都様のお望み通り観光客いなくなってよかったな!
そのまま倒産して4ね!4ね!4ね!4ね!
- 15 : 2020/04/12(日) 20:36:48.51 ID:TLE2SL210
- マスクいらねーだろ
客こないんだから - 16 : 2020/04/12(日) 20:37:03.55 ID:TmLufq7g0
- いや、世界中の観光&娯楽施設がこんな感じやろ
- 17 : 2020/04/12(日) 20:37:06.06 ID:EAuqalBV0
- キャンセル水増しとか・・・いや、何でもない
- 18 : 2020/04/12(日) 20:37:22.71 ID:pQg17WEF0
- 5億で済むならマシな方
- 19 : 2020/04/12(日) 20:37:27.72 ID:4tZpDt/c0
- 鉱泉料とか固定資産税とか、地方税の税収がガタガタだな。
日銀は地方債を買い入れろよ。 - 20 : 2020/04/12(日) 20:38:22.33 ID:LOl9ROqH0
- 京都は散々稼いだからもういいねん
- 22 : 2020/04/12(日) 20:39:03.15 ID:z/A9a+wH0
- これまで100億くらい稼いだだろ
- 23 : 2020/04/12(日) 20:39:18.80 ID:+THhmNA90
- よろしゅうおすなあ
- 24 : 2020/04/12(日) 20:39:31.64 ID:OYUUMze90
- それ以上に利益出してるのに
今だけピックアップすんな(´・ω・`) - 25 : 2020/04/12(日) 20:39:51.65 ID:rMUN5Oym0
- 甚大な被害(逸失利益)≒平常時の甚大な利益
なんか被害者感を醸し出す印象操作的な言葉なんだよな…
基本、恵まれていた人たちなんだけど。 - 44 : 2020/04/12(日) 20:50:24.29 ID:+Y35/A9t0
- >>25
だからあんなにお高く止まっていられるんだもんな。 - 28 : 2020/04/12(日) 20:41:26.51 ID:8nJQeQ7f0
- インバウンド間に戻って地道に生きろ
夢だったんだよ
- 29 : 2020/04/12(日) 20:42:48.81 ID:RP4m1xE50
- 優勝県の岩手は、盆暮れのように県外ナンバーがぞろぞろ
沿岸地方は、桜が満開で、毛ガニや牡蠣(花見牡蠣)も美味い
内陸地方は、普通タイヤで行ける温泉も多い
コロナは嫌だけど、観光客は来てほしい - 30 : 2020/04/12(日) 20:43:03.60 ID:+SQFBlgl0
- ホテルや旅館は中国人に買いあさられるのだろうね
そしてまた大量の中国人が新しいウイルスをもってやってくる - 31 : 2020/04/12(日) 20:43:11.60 ID:RKjdmq4I0
- 京都の観光だけじゃねえぞ
- 33 : 2020/04/12(日) 20:43:37.70 ID:LME4gBE70
- 京都だけじゃないから
- 34 : 2020/04/12(日) 20:45:07.27 ID:DPUjr0Gu0
- 確か、この位がちょうどいいんじゃなかったっけ?
- 35 : 2020/04/12(日) 20:45:34.88 ID:lJmXNZRp0
- ウェルカムトゥ ポストコロナワールド
- 36 : 2020/04/12(日) 20:46:35.21 ID:9BVomBE80
- ここは京都ちゃうねんで
亀岡や
せやのに京都とか言うてあつかましおすな - 37 : 2020/04/12(日) 20:46:44.62 ID:3jxIZbjO0
- 来年には支那温泉だな
あいつら熱い風呂好きだからちょっと迷惑だな - 40 : 2020/04/12(日) 20:47:25.66 ID:GHGGCeI00
- 500,000,000円÷5,000人=100,000円/人
計算ズボラすぎ - 41 : 2020/04/12(日) 20:48:03.63 ID:NcDdSB6s0
- 観光客が居なくなって歩きやすくなったとか言ってたやん
今度は来てほしいのかい - 55 : 2020/04/12(日) 20:55:34.54 ID:+Y35/A9t0
- >>41
京都人だからもはやどっちが本音なのか本人達も分からなくなっているのでは。 - 72 : 2020/04/12(日) 21:11:56.73 ID:Vqp2xE/p0
- >>41
ここは京都市内じゃ無いです。
元々人気(ひとけ)はないです。 - 43 : 2020/04/12(日) 20:49:50.76 ID:2yRurc5O0
- 亀岡、嵯峨嵐山は京都やおへんさかいどすえ
- 46 : 2020/04/12(日) 20:51:31.82 ID:OaLTeIjL0
- ぶぶ漬け食って寝てろよ
- 47 : 2020/04/12(日) 20:52:01.01 ID:NS94gGwz0
- 今まで4億以上荒稼ぎしてるからいいだろ別に
- 48 : 2020/04/12(日) 20:52:03.81 ID:Kw0hGq1J0
- 京都住まいだけど静かでいいわー
外国人観光客とか一生来なくていいよ - 49 : 2020/04/12(日) 20:52:47.57 ID:KFQbn9ed0
- 日本全国こんな状況だから補填のしようもない
- 51 : 2020/04/12(日) 20:53:37.94 ID:hElcF7gw0
- 世界的に見たら、一番助かっている観光地なんだけどな。京都。
- 52 : 2020/04/12(日) 20:54:05.32 ID:1/i0+FvQ0
- いつも観光客期すぎだ帰れって言ってたのに
- 53 : 2020/04/12(日) 20:54:42.63 ID:XyrrUBoF0
- 一旦収束しても韓国人や中国人とは温泉入りたくない人が大多数
今後も温泉業界は厳しいだろね - 56 : 2020/04/12(日) 20:55:42.88 ID:oeSVfxnd0
- 心配するな京都に限った話じゃないわ
何処も失業と倒産の波は押し寄せてる
アベノマスク二枚で乗り切れ - 57 : 2020/04/12(日) 20:57:00.07 ID:rpXSWZSL0
- もう潰れたらいいんだよ
インバウンドなんかで中国を相手にしてたからもうこれからはインバウンドなんかに頼らない方がいい
中国と縁を切れ - 58 : 2020/04/12(日) 20:57:59.16 ID://l/8Jt70
- 旅行キャンセル保険とかで何とかなるんじゃないの?
- 59 : 2020/04/12(日) 20:58:34.36 ID:QL+Zpso00
- 京都の温泉て
久美浜温泉とか福知山温泉のことかと思ったよ - 60 : 2020/04/12(日) 21:00:19.98 ID:Qb7/Huyy0
- >>1
すげぇ大儲けしてたんだな - 61 : 2020/04/12(日) 21:01:14.35 ID:7sQqyDcb0
- 京都は観光以外の仕事を作るべき
- 62 : 2020/04/12(日) 21:01:29.77 ID:d3qeeHr40
- そんなもん、温泉だけじゃないって
公務員以外の全てのひとがそう - 63 : 2020/04/12(日) 21:02:02.32 ID:a3zzMukS0
- 温泉は不要不急ですね
営業しないでください - 64 : 2020/04/12(日) 21:02:10.67 ID:a6+sA7hv0
- 温泉てコロナじゃなくても不況だろ。
うちはもう倒産して畳んだぜ - 65 : 2020/04/12(日) 21:03:29.06 ID:HRDDv0kk0
- コロナなくても不潔地域になる選択したとこだし
- 66 : 2020/04/12(日) 21:04:52.39 ID:ddAWw5Oa0
- >>1
国にたかるな - 68 : 2020/04/12(日) 21:08:24.51 ID:Wd1kH/1L0
- マスク消毒液よこせってアホかよ
医療機関や介護保育が最優先じゃボケ! - 70 : 2020/04/12(日) 21:10:21.68 ID:Vqp2xE/p0
- 亀岡の中心からすら遠く離れている。
- 71 : 2020/04/12(日) 21:11:33.46 ID:GtbNSOGG0
- 京都に温泉あったっけ?ってなった
- 73 : 2020/04/12(日) 21:12:27.17 ID:w56W5XJX0
- コロナが収まって外国人が増えないようなら行ってみたい
- 74 : 2020/04/12(日) 21:15:10.10 ID:eXOFnaYO0
- 甚大な経済的損失があるにしても
今は、そっちの方がいいのでは? - 75 : 2020/04/12(日) 21:16:07.89 ID:5lTHLLNR0
- 温泉とサウナは危険そのもの
- 76 : 2020/04/12(日) 21:16:09.44 ID:WaZKxfho0
- 京都はそのまま4ね
- 77 : 2020/04/12(日) 21:16:36.22 ID:Wd1kH/1L0
- 鉱泉(地下水)料の免除w
湯の花温泉っていかにも湯の花が浮かんでるような名前付けやがって冷たい鉱泉かよ! - 78 : 2020/04/12(日) 21:22:07.01 ID:EW5YKLpb0
- え?
5億?
そんなもんなの? - 79 : 2020/04/12(日) 21:22:17.73 ID:v+nd+Gf2O
- 京都は今ぐらいの観光客数で丁度いい
- 80 : 2020/04/12(日) 21:23:20.57 ID:hWcpL5pQ0
- 中国人ばかりだったしな客
しかも場所のわりにめちゃ高い
まわりになんにもなし - 81 : 2020/04/12(日) 21:23:58.35 ID:DYFad4Yy0
- そもそも無くてもいい商売ですから
- 82 : 2020/04/12(日) 21:24:30.91 ID:HRJkFn4M0
- ザマァ早く倒産しろよバカモン
コメント