
【東京都】居酒屋「実質的な休業要請 営業再開は難しい」

- 1
TBSの番組本番中は女子アナ痴漢電車状態だった1 : 2025/04/25(金) 16:06:43.45 ID:OKnb4Art0 ・約20年前、当社のアナウンサーが番組出演者に食事に誘われ、交際を迫られた。当該アナウンサーは上長らに被害を訴え...
- 2
【東京地裁】アマゾンに3500万円の賠償命令 商品を一方的に削除1 : 2025/04/25 12:42:18 ??? インターネット通販大手「アマゾン」から自社の商品を一方的に削除されたとして、指先で血中酸素飽和度を測定する「パルスオキシメーター」を製造・販売...
- 3
【警視庁】高齢女性に馬乗りで暴行 容疑でウズベキスタン人男逮捕1 : 2025/04/25 13:05:28 ??? 東京都新宿区のアパートで、高齢女性に馬乗りになって暴行しけがをさせたなどとして、警視庁国際犯罪対策課は25日までに、強盗致傷容疑などでウズベキ...
- 4
万博が開催されるタイミングで来日したオカムラ・ケイ容疑者(35)、拳銃他実弾82発弾倉6個も所持「護身やハンティング目的」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 16:22:20.94 ID:1Ta1KmLU9 今月9日、関西空港で拳銃を輸入したとしてアメリカ国籍の男が逮捕された事件で...
- 5
「日本国の主権が日本国民にあるのはおかしいニダ」←これ感情論抜きで論破できる?1 : 2025/04/25(金) 15:29:47.84 ID:0d6dsLVF0 http://5ch.net 2 : 2025/04/25(金) 15:32:42.55 ID:0d6dsLVF...
- 6
もちまる日記、ついに週刊誌に目を付けられるWWWWWWWWWWWWWWWW1 : 2025/04/25(金) 15:40:36.60 ID:dKISdcve0 「虐待と言われても仕方ない」 猫たちにいたずらをして嫌がる姿や驚いた様子を公開することがしばしばあるんです。 昨...
- 7
【福岡・中央区】タクシー客の28歳女が料金670円請求され「それがどうした」激高→69歳男性運転手に暴行か 取り調べには「もういいよ。どうでも」1 : 2025/04/25 13:11:28 ??? 25日未明、福岡市中央区で乗車していたタクシーの運転手の男性(69)に暴行を加えたとして28歳の職業不詳の女が逮捕されました。 女は、タクシー...
- 8
コメ価格の高騰対策を掲げた政党、福島みずほ率いる「社民党」しかないという異常事態に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/25(金) 14:40:28.11 ID:qbPfBr1Y0 2025年夏の参議院選挙に向けて、各政党がコメ価格高騰対策を公約に盛り込み...
- 9
【北海道】国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町1 : 2025/04/25(金) 13:11:44.98 ID:UGIBal2g9 国の重要文化財 旧商家丸一本間家 一般公開始まる 増毛町|NHK 北海道のニュース https://www3.n...
- 10
自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談1 : 2025/04/25(金) 12:35:57.70 ID:SYejcI2I0 自民党・高市早苗氏、台湾訪問へ 頼清徳総統と会談 自民党の高市早苗前経済安全保障相は27日から台湾を訪問し、頼清...
- 11
中国の工場、関税の影響で生産を減速し、一部の従業員を一時的に解雇し始めた1 : 2025/04/25(金) 10:49:19.80 ID:GPfyVy780 最近の関税の引き上げが中国の製造業に深刻な影響を及ぼしており、特に輸出依存度の高い工場では生産量が減少しています...
- 12
X民「まぁ、でも、ぶっちゃけね。氷河期世代は”子供の頃は幸せだった”人が多くね(笑)」5000いいね 1 : 2025/04/25(金) 15:18:13.33 ID:wERJlDr20 それはそう https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/174555...
- 13
「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前1 : 2025/04/25(金) 14:52:42.00 ID:mOvyxxcm9 「アンヌ隊員」ひし美ゆり子、年内結婚へ お相手は仮面ライダーアマゾンの岡崎徹…出会いは53年前|まいどなニュース...
- 14
【競馬】凱旋門賞出走の日本馬2頭に輸送補助を世界初導入 仏関係者「いつか日本馬に勝ってほしい」1 : 2025/04/25(金) 14:41:27.33 ID:CmeALUSP9 フランスギャロの関係者らが4月25日、JRA本部で説明会を行い、25年の凱旋門賞・G1(10月5日、パリロンシャ...
- 15
副教材の国語便覧、突如SNSで注目 まさかの過去最速完売「情報量えげつない」「これぞ教養」「コスパ最強」の声1 : 2025/04/25(金) 13:23:12.62 ID:1Ta1KmLU9 「過去最速で完売になってしまいました…。担当者は若干恐怖を感じています」。国語の授業でおなじみの国語便覧。突如S...
- 16
立民・野田代表、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 どうする石破1 : 2025/04/25(金) 14:24:22.72 ID:SYejcI2I0 【速報】立民の野田代表は、党として1年間の食品消費税率ゼロを打ち出すと表明 https://www.jiji.c...
- 1 : 2020/04/12(日) 02:34:51.13 ID:BX8mYsH49
東京都は、居酒屋を含む飲食店の営業時間を朝5時から夜8時までとし、酒類の提供は夜7時までとするよう求めました。
これに対して、政府の緊急事態宣言でほとんどの店舗を臨時休業にしている居酒屋チェーンの間からは戸惑いの声も上がっています。「三光マーケティングフーズ」は、首都圏を中心に「金の蔵」や「東方見聞録」など、およそ70店舗の居酒屋を展開しています。
しかし、政府の緊急事態宣言を受けて、8日から居酒屋としての営業をすべて休止していて、東京 高田馬場など一部の店舗では定食を提供するなどしています。
こうした中、10日、東京都が居酒屋を含む飲食店の営業時間を朝5時から夜8時までとし、酒類の提供は夜7時までとするよう求めました。
ただ、この要請に従えば、最も売り上げが見込める夜間に営業ができないことから、当面は居酒屋として営業を再開することは難しいとしています。
広報を担当している西川絢さんは「居酒屋にとっては午後8時以降の売り上げが非常に大きいため、都の要請は実質的な休業要請だと感じる。
客や従業員の安全を考えても、外出の自粛要請が出ている中で居酒屋としての営業再開は難しい」と話しています。
居酒屋オーナー「難しい要請だが受け入れるしかない」
一方、都内の居酒屋では受け入れざるをえないという声が聞かれました。東京 文京区にある居酒屋では、新型コロナウイルスの影響で3月以降、予約のキャンセルが相次ぎ、今月は客が1人も来なかった日もあるということです。
今月の売り上げは、例年の同じ月の半分以下に落ち込んでいるということで、少しでも売り上げを増やそうと今週から急きょ、ランチタイムの営業とテイクアウトの提供を始めました。
10日は、従業員が周辺のオフィスにチラシを配ったり、店頭で客の呼び込みを行ったりしていました。
また、この店では、ランチタイムの営業を始めたのに合わせて、閉店時間を約3時間前倒しして夜8時までに変更したばかりでした。
こうした中、10日に東京都が居酒屋を含む飲食店の営業時間を、朝5時から夜8時までとし、酒類の提供は夜7時までとするよう求めました。
東京 文京区の居酒屋「鮪専門店MEGRO」オーナーの高橋祐介さんは「夜7時というと、居酒屋はこれから盛り上がる時間で難しい要請だと思うが、
新型コロナウイルスの感染拡大を収束させるための措置なので受け入れるしかない。厳しい状況だが飲食店が休業すると仲卸や配送など取り引き先の会社が困ってしまう。
自分や従業員の生活を守るため、そして経済を少しでも回していくためにもテイクアウトなどできることをやっていきたい」と話していました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200410/k10012380131000.html
2020年4月10日 17時19分- 3 : 2020/04/12(日) 02:38:31.94 ID:2hyLssPb0
- すき家バシ次郎マシマシで
- 4 : 2020/04/12(日) 02:38:57.79 ID:9DSEk6lu0
- 一年以上収束しないから、日本から居酒屋含め飲み屋が消えるな
- 24 : 2020/04/12(日) 02:49:40.41 ID:lCjsAuYt0
- >>4
そうなってくれたら嬉しい
たばこと同じく酒もそれなりの規制を受けるべき - 26 : 2020/04/12(日) 02:50:10.38 ID:dzVOe0Db0
- >>4
持ち帰り出来るように変える方がいいな - 5 : 2020/04/12(日) 02:39:42.78 ID:zqnatKmc0
- 収束後にまた新しい居酒屋できるから大丈夫
- 6 : 2020/04/12(日) 02:40:24.54 ID:O2QfHg7P0
- 一ヶ月後には東京の居酒屋無いね
- 7 : 2020/04/12(日) 02:44:04.49 ID:Z+llqW0Y0
- 居酒屋なんかなくても困らないからね
- 8 : 2020/04/12(日) 02:44:46.09 ID:/0F4rhxA0
- 盛り上がっちゃダメなんだよw
- 9 : 2020/04/12(日) 02:45:17.43 ID:k2wPvnkB0
- じゃあたたむしかないね、おつかれ
- 10 : 2020/04/12(日) 02:45:52.27 ID:P/z3Yw3+0
- 外食産業も20兆規模だろ市場として
GDPボロボロやん - 11 : 2020/04/12(日) 02:45:58.60 ID:v0SlH83d0
- 休業していても優れた店なら客は忘れないよ
再開すればやって行ける
問題はダメな店は立て直せないこと - 12 : 2020/04/12(日) 02:45:59.63 ID:Z+llqW0Y0
- さっさと他の仕事始めなよ
- 69 : 2020/04/12(日) 03:50:51.09 ID:7bKsS6wD0
- >>12
ないけどな - 13 : 2020/04/12(日) 02:46:35.98 ID:ewz95NGA0
- >>1
コロナ後に心機一転
居抜きブーム - 14 : 2020/04/12(日) 02:46:58.97 ID:Xc2ah0oO0
- アリとキリギリスで言うと日本はキリギリス?
- 15 : 2020/04/12(日) 02:47:17.46 ID:p3cvag710
- 居酒屋なくても困らない
収束して需要があれば新しい居酒屋ができる
それだけのこと
たまに新陳代謝して入れ替わるのも必要なのかもね - 16 : 2020/04/12(日) 02:47:54.13 ID:0DtisGRw0
- 要請はお願いの一種であって、強制力はなく罰則もない。
お願いをきくかきかないかは、お店の自由。お店は自分のことだけ考えてやればいんだよ。
自粛して店がつぶれても、行政は一切面倒みてくれんしな。 - 17 : 2020/04/12(日) 02:48:08.10 ID:MPXgAr/u0
- 居酒屋さん、みんな店じまい、
そして破産! - 18 : 2020/04/12(日) 02:48:43.22 ID:zVwKMP5Z0
- お店に行く行かないは客の自由なんで
- 19 : 2020/04/12(日) 02:48:43.39 ID:PlN087iF0
- コロナで居酒屋が必要ないことに皆気付いたんだよ
- 20 : 2020/04/12(日) 02:49:02.06 ID:p3cvag710
- 不満なら開けてればいいじゃん
どうせ誰も行かん - 21 : 2020/04/12(日) 02:49:14.79 ID:erVOP5AL0
- ワタミが何の声明を出さないのが不思議
今は大手居酒屋チェーンでは無くなったのかな
テレビ局も取材してないようだし - 32 : 2020/04/12(日) 02:52:41.02 ID:YMXElvog0
- >>21
ワタミ系列とバレると客が来なくなったから
ワタミ系列であることをひた隠しにして営業中
よって取材を受けるのがデメリットになった - 38 : 2020/04/12(日) 02:56:24.31 ID:erVOP5AL0
- >>32
そんな状態にあるんだ
あの会長さんは、いい意味でも悪い意味でも目立ってたもんな
数年前までは東京に住んでたから、ワタミグループの居酒屋をたくさん見かけたけど、
車社会の田舎に引っ越してからは、チェーンの居酒屋自体殆ど見かけなくなったものでね - 54 : 2020/04/12(日) 03:12:36.33 ID:LerXUi0Z0
- >>21
和民の宅食
チラシが入ってた
弁当の配達だね - 22 : 2020/04/12(日) 02:49:34.93 ID:Xn7Ldl/80
- >>1
店開けてもき - 23 : 2020/04/12(日) 02:49:39.14 ID:NR8jvxxE0
- ランチ営業とテークアウトで凌ぐにしても長引くと閉店続出だろうな
- 25 : 2020/04/12(日) 02:49:41.97 ID:JaUpC2If0
- オンラインでやれ
- 35 : 2020/04/12(日) 02:54:55.33 ID:gKJSLYnZ0
- >>25
オン飲みで同席の人シャッフルしながら楽しむのはありかな
もう飲む必要なさそうだけど酔っぱらい限定チャットルームみたいな感じだな - 27 : 2020/04/12(日) 02:50:11.58 ID:jZJHV13b0
- 鮪専門店のオーナーこないだテレビに出てたな東大卒の30代
- 28 : 2020/04/12(日) 02:50:25.12 ID:o8kPlnCG0
- 行かないから無くなること自体は構わないけど
ホームレス激増必至だな - 29 : 2020/04/12(日) 02:50:49.42 ID:DVY+pVEc0
- いったん全部潰れて
みんな揃ってよーい丼!
なんか、いいよね・・・。 - 30 : 2020/04/12(日) 02:52:16.82 ID:p3cvag710
- 4月6日ころ、うちの近所のワタミの前を通りかかったら
3月末から当分の間休業の貼り紙がしてあった
笑笑とか他の店はやってたんだがな - 31 : 2020/04/12(日) 02:52:21.11 ID:BX8mYsH40
- ゆで太郎も8時で終了だしいつもいく居酒屋は休み
ラーメン屋も休みとゾッとしたわ - 33 : 2020/04/12(日) 02:53:22.40 ID:k2wPvnkB0
- 全部潰れても収束したら誰かがやり始めるだけだよ
- 34 : 2020/04/12(日) 02:54:07.19 ID:t1JHLqd00
- MEGRO、2年前にランチ止めて非常に悲しかった。
また再開したのかな?ー - 36 : 2020/04/12(日) 02:55:38.74 ID:whOMPLa50
- >>1
NHKが店名を出すなんて珍しい - 37 : 2020/04/12(日) 02:56:23.17 ID:f2GYGSHx0
- 単に休業するんじゃなくて、1人ずつ仕切り板を作るとか
コロナ感染は防止できるけど会話はできるみたいな設備を開発して欲しい。
自粛は何年も続くんだから、感染拡大せずに宴会出来る設備は必要だと思うんだ。 - 72 : 2020/04/12(日) 03:57:19.50 ID:UKyS1ysn0
- >>37
コンビニやスーパーで今レジでやってる透明カーテンで1人ずつ仕切り、
料理も今みたいに大皿をみんなで分け合うのではなく
あらかじめ店員が一人一人分小皿に分けてもっていく
これぐらいなら飲み会もできるか・・ - 39 : 2020/04/12(日) 02:56:28.07 ID:SUYYDCTf0
- これ最悪の政策
今日行った店、20時閉店のせいで
かえって夜の客が集中して3密になってたわ
こんな馬鹿な政策はやめて
時間制限なし、ただし、飲食店での酒類の終日提供禁止って変えればいいのに - 40 : 2020/04/12(日) 02:57:11.91 ID:BX8mYsH40
- いきつけのもつ焼屋が期限未定で休業したのは痛いわ
鬼だわ - 41 : 2020/04/12(日) 02:57:25.88 ID:idsqNJ/P0
- 居酒屋が感染症の媒介になるから客は戻ってこないよ
今までが効率優先でテーブルも席も狭すぎた - 42 : 2020/04/12(日) 02:57:29.65 ID:p3cvag710
- 銀座や北新地のクラブやバーもとっくに休業してる店が多いんだろ?
別に補償金なんかいらないのにな
あとは怪しげなラウンジとかキャバクラを規制すればいい
いい機会だから大掃除 - 43 : 2020/04/12(日) 02:58:15.57 ID:SUYYDCTf0
- あと、会話を防ぐなら、複数客を禁止すればいいだけ
- 44 : 2020/04/12(日) 02:58:49.68 ID:BX8mYsH40
- カウンターで静かに飲むだけだったのに規制とはキツイわ
- 45 : 2020/04/12(日) 02:59:31.82 ID:F4QnzF4f0
- もうファストフードぐらいしか残らんのと違う?
- 46 : 2020/04/12(日) 03:04:02.23 ID:fvHi4wjo0
- まぁ酒は毒物だからな
居酒屋なんぞ全部潰れてしまえばいい - 47 : 2020/04/12(日) 03:04:43.57 ID:rOxSqjDA0
- 居酒屋はともかく、深夜食堂は止めないでくれ
- 48 : 2020/04/12(日) 03:05:05.45 ID:y81nYoOh0
- 納税額の3年分くらいを返してあげて休業させればいいのに
- 49 : 2020/04/12(日) 03:08:27.45 ID:PuVeJ4cV0
- 飲食もテイクアウトのみにしろよ
- 51 : 2020/04/12(日) 03:09:57.24 ID:HULlEppK0
- 居酒屋8時までやらせたら?
三密を守らせて
食事は大事だよ?マグロや牛肉など
良いものを食べて元気にならなきゃ
経済は首飾りのように繋がってる
料理しない人は東京は特に多いと思う - 52 : 2020/04/12(日) 03:10:47.77 ID:PHL/2pma0
- 工夫して営業方法変えるか、廃業して転職したほうがいい。
- 53 : 2020/04/12(日) 03:11:00.40 ID:bMgYz2vs0
- そもそも、酒を売って金を稼ごうとか、あさましい根性が招いた結果だ、自業自得の自己責任だ。
- 55 : 2020/04/12(日) 03:14:12.39 ID:SUYYDCTf0
- 時間短縮すると
かえって客が密集する
1時間制限なくす
2複数来店の禁止
3飲食店での酒販売の禁止
これにすればいいのに - 56 : 2020/04/12(日) 03:17:59.32 ID:q11qgily0
- 会話禁止にすれば問題ないのに
- 57 : 2020/04/12(日) 03:20:01.23 ID:IqHjFtnO0
- 別に居酒屋とかなくても生きていけるしな。
スーパーで買い物して料理すればいいし。
贅沢は敵。 - 59 : 2020/04/12(日) 03:22:13.87 ID:RbzDHTYy0
- >>57
戦前 - 58 : 2020/04/12(日) 03:20:28.59 ID:NR8jvxxE0
- 8時は客集中しちゃって悪手だな。
9時くらいの方が良かった。 - 60 : 2020/04/12(日) 03:25:16.26 ID:DRrVaflW0
- 悪性の戦犯は、政治パフォーマンスにこだわった小池百合子か、それとも東京都職員か
- 62 : 2020/04/12(日) 03:29:31.18 ID:AM8DboNV0
- >>60
小池が正しいやろ
政府の除外業種はかなり前に作ったから感染源の認識かなり舐めてる - 61 : 2020/04/12(日) 03:29:12.40 ID:f2GYGSHx0
- 営業時間制限なんかしたら、短い時間に客が集中して混雑するだけだよな。
これ、何か意味があるの? - 63 : 2020/04/12(日) 03:34:37.31 ID:z8eeP+cP0
- 家で飲めタコ
- 64 : 2020/04/12(日) 03:41:40.21 0
- 外出自粛期間はとりあえず1ヶ月だけど今の感染拡大状況だと長くなりそうだからね
個人経営の居酒屋はほとんど倒産でしょ - 65 : 2020/04/12(日) 03:44:08.14 ID:JP59PySx0
- 駅前のガキどもに客引きさせてるような居酒屋は全滅して欲しいから良い機会
- 66 : 2020/04/12(日) 03:45:23.71 ID:c5m5mxuv0
- 自粛ムードや要請と関係なくどうせ閑古鳥やったろ
- 68 : 2020/04/12(日) 03:50:41.91 ID:64YNcdKp0
- 牛丼やラーメン屋のカウンターも狭くてやばそうだけどな
- 70 : 2020/04/12(日) 03:54:07.78 ID:Rd4OtUoM0
- >>68
今は飲食店自体危険だと思うわ
食べる時はマスクを外すわけだし、ズビズビズバズバ吸い込んで吐いたりするわけじゃん
色んな人の色んな物が飛び散ってる空間だよ - 71 : 2020/04/12(日) 03:54:40.64 ID:hKafG1ix0
- だったら知恵絞って、昼間に稼ぐ事を考えろ
嘆くだけならば潰れろ - 73 : 2020/04/12(日) 04:01:09.43 ID:o3PQ/gIb0
- 飲食店は満員電車より遥か感染リスク高い
マスク外して口開けるから無防備になるし、会話があると飛沫が飛び散って危険。 - 74 : 2020/04/12(日) 04:02:09.10 ID:rtdzogBn0
- 吉田類の番組好きなのに
- 75 : 2020/04/12(日) 04:03:43.27 ID:NRsHulVw0
- 孤独のグルメも終わりかな
コメント