
絶望の21卒就活部🌵🌵

- 1
女子高校生の「帰りたい」聞き入れず…5日間で45人相手に売春させる 容疑で男3人逮捕1 : 2025/04/10 19:23:45 ??? 女子高校生を北陸地方に連れ出して売春させたとして、大阪府警は9日、売春防止法違反(管理売春)などの疑いで、堺市美原区の無職、滝本絵斗(かいと)...
- 2
実の娘を小2から40年間レイプして4回孕ませ、産まれた孫も9歳からレイプした韓国人1 : 2025/04/10(木) 19:14:30.85 ID:iczdtd+b0 https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/04/...
- 3
名古屋に来たんやが どこいけばいい1 : 2025/04/10(木) 19:23:15.97 ID:LOuPfyxb0 知りたい 画像 https://www.pref.aichi.jp/press-release/ghiblipa...
- 4
【謎】日本経済が30年間停滞している原因は?国民「政府が無能だから」政府「国民の努力不足」1 : 2025/04/10(木) 18:55:10.21 ID:4vul2Jan0 どっちが正しいんや? 2 : 2025/04/10(木) 18:56:14.02 ID:4vul2Jan0 30...
- 5
東北の田舎自治体にサッカー施設と農園を作るかどうかの住民投票、不正が発覚し中止に1 : 2025/04/10(木) 18:13:46.35 ID:vzwZho7w0 https://kahoku.news/articles/20250409khn000083.html 2 : ...
- 6
「僕の地球を守って」「魔法騎士レイアース」「ふしぎ遊戯」ケンモジサンも昔は普通に少女漫画原作のアニメ見てたよな?1 : 2025/04/10(木) 19:06:04.44 ID:eS0kMcr90 渡瀬悠宇「ふしぎ遊戯 白虎仙記」の4巻が、本日4月10日に発売された。併せて、緑川光がナレーションを担当するCM...
- 7
中国「米国との争いは求めていないし対話の準備はある。ただしそれは相互尊重と平等を基礎としている」1 : 2025/04/10(木) 18:52:04.52 ID:pFk+RYukr 更年期アメリカさん… アメリカと中国の“関税戦争”激化 中国商務相がEUやマレーシアの通商担当相と相次ぎ会談 各...
- 8
コロナになってもカロナールと鼻水の薬のんで5日間寝てるだけ。マジで5日で治るのな。1 : 2025/04/10(木) 17:10:22.75 ID:tZnTGwsx0 コロナで知られた「脳の霧」とは一体何なのか、解明へ突破口開く、原因や治療で研究続々 https://news.y...
- 9
公明党「減税も給付金も、どっちもやるべき」1 : 2025/04/10(木) 18:06:12.23 ID:+feBfbn20 公明・斉藤代表「減税実現まで給付金」 米関税対策で https://www.nikkei.com/article...
- 10
【企業乗っ取り】「中国資本で経営していると知られたくない日本企業は多い」日本の長寿企業を買いたがる中国人富豪が急増1 : 2025/04/10 10:48:52 ??? 後継者不足などによって、中小企業の休廃業・解散件数は’23年の4万9288件から’24年には6万2695件に急増中だ(東京商工リサーチ調べ)。...
- 11
【トランプに幻滅するウォール街】長者番付上位の投資家、大手機関投資家、米国最大級の資産アドバイザーら50人調査・・72%がトランプ政権の経済計画には効果がないと答え、66%はトランプの経済政策を支持しない1 : 2025/04/07 13:44:25 ??? ドナルド・トランプ大統領の就任から2カ月余りが経過し、ついに「解放記念日」と称する関税政策の詳細が明らかになった。 フォーブスは、ウォール街で...
- 12
【正体不明の肉】 ハトを捕獲して「伝統中国鴨料理」…スペインで10年以上経営の中国料理店の正体1 : 2025/04/10(木) 17:29:51.11 ID:oIcrR461 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.10 14:47 スペインのマドリードにある中国料理店がハトを捕獲...
- 13
【兵庫】「クレーンがビルに突っ込んだ」重機のアームの先端が隣の商業施設の壁に激突 JR三ノ宮駅前の繁華街 作業員が操作誤る 神戸1 : 2025/04/10(木) 17:59:35.02 ID:wanZ3SBQ9 ※4/10(木) 16:19配信 読売テレビニュース 神戸市中央区雲井通のJR三ノ宮駅前の解体工事現場付近で、...
- 14
白い巨塔の鵜飼教授は周囲から嫌われまくってそうなのに何で権力に固執してたんだ?1 : 2025/04/10(木) 18:19:03.41 ID:NgZqhb9e0 『白い巨塔』歴代キャストを紹介! 初代から2019年までの女優も網羅 https://news.mynavi.j...
- 15
昔SEALDsって反日グループ居たよな? あいつら今どうしてんの?1 : 2025/04/10(木) 18:41:26.57 ID:7K1kHL0/0 覚えてる奴いる? 2 : 2025/04/10(木) 18:41:45.53 ID:b/TZH7lr0 酒飲んで...
- 16
「広末でーすって言う副作用はない」 新潮社執行役員が指摘、複数の処方薬服用の広末涼子容疑者に1 : 2025/04/10(木) 18:16:26.01 ID:JmyZQXDS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b80854182d4aeec81c8a...
- 2 : 2020/04/12(日) 02:23:29.03 ID:LEgdE/Ni0
- 落とすな
- 3 : 2020/04/12(日) 02:23:35.20 ID:LEgdE/Ni0
- あげぽよ
- 4 : 2020/04/12(日) 02:23:41.23 ID:dLPSQXQ90
- 無茶言うなw
- 5 : 2020/04/12(日) 02:23:43.05 ID:LEgdE/Ni0
- 次スレやで
- 6 : 2020/04/12(日) 02:23:51.06 ID:S9kzK8KSa
- ニートまっしぐら
- 7 : 2020/04/12(日) 02:23:51.13 ID:LEgdE/Ni0
- うおお
- 8 : 2020/04/12(日) 02:24:02.04 ID:LEgdE/Ni0
- たいへんやで
- 9 : 2020/04/12(日) 02:24:15.84 ID:YYhLH3KB0
- 面接で何か聞かれたとき一言で返すの不味いか?
例えば勤務地はここですけどいいですか?みたいな聞かれて単にはいと答えるかその地域への思い入れを語るかどっちが正解なんや - 15 : 2020/04/12(日) 02:24:44.27 ID:qfYTx/AF0
- >>9
結論ファーストで、一文で返せ - 23 : 2020/04/12(日) 02:25:07.98 ID:hKFGOgDo0
- >>9
「はい」の後に、頑張りますとか何とか一言つけたらええんちゃう
短すぎても愛想悪いけど長過ぎても鬱陶しいやろ - 25 : 2020/04/12(日) 02:25:17.39 ID:LEgdE/Ni0
- >>9
面接は会話や
会話として成立してるなら言ってもええけどその場合ははいでも成立してるからどっちでもええ - 26 : 2020/04/12(日) 02:25:28.64 ID:USiZSPd80
- >>9
勤務地聞いてんのに思い入れとか語られてもキモいだけやろ面接官も人間やで - 35 : 2020/04/12(日) 02:26:01.23 ID:irVOPC5z0
- >>9
一言で返して面接官が満足してなさそうなら色々理由とか喋ればいいんや - 50 : 2020/04/12(日) 02:27:11.53 ID:4M6lrMSv0
- >>9
普通の会話みたいに考えろや。結論言ってそこから話が広がるだろ
訳のわからん形式押し付けてくるようなクソ企業があったとしたらお前から願い下げろ - 10 : 2020/04/12(日) 02:24:17.70 ID:FoAErW+lx
- 今日はガ●ジワラワラやな
- 11 : 2020/04/12(日) 02:24:22.60 ID:LEgdE/Ni0
- みんな寝たか
- 12 : 2020/04/12(日) 02:24:26.77 ID:o2/Icex90
- うつさんって凄い人なん?
- 13 : 2020/04/12(日) 02:24:30.35 ID:G3PiuY7Fa
- 就活失敗をコロナのせいにできてよかったなw
- 14 : 2020/04/12(日) 02:24:32.82 ID:3WXdJUhZa
- 都内私大職員穴場やで
募集もこれからやし - 16 : 2020/04/12(日) 02:24:49.92 ID:LrwxTjbz0
- 文系は化学メーカー営業でとってくれんかなあ
先輩社員紹介見ても理系が営業してる - 28 : 2020/04/12(日) 02:25:31.26 ID:FoAErW+lx
- >>16
基本文系は間接部門やろなぁ - 37 : 2020/04/12(日) 02:26:05.10 ID:LrwxTjbz0
- >>28
そかぁ
特攻してみるわ - 48 : 2020/04/12(日) 02:26:55.00 ID:FoAErW+lx
- >>37
なんでわざわざ難関な化学なんや? - 57 : 2020/04/12(日) 02:27:36.17 ID:LrwxTjbz0
- >>48
家から歩いて5分なのとデカいとこのグループで安定してそうやからや - 64 : 2020/04/12(日) 02:28:05.51 ID:FoAErW+lx
- >>57
デカいところのグループって財閥系か? - 91 : 2020/04/12(日) 02:29:46.47 ID:LrwxTjbz0
- >>64
ちゃうでCore30のどれかや - 119 : 2020/04/12(日) 02:31:10.80 ID:FoAErW+lx
- >>91
コア30の化学なんか花王か信越くらいちゃうの - 125 : 2020/04/12(日) 02:31:26.37 ID:LrwxTjbz0
- >>119
せやな - 133 : 2020/04/12(日) 02:31:50.57 ID:FoAErW+lx
- >>125
難しそうやな - 158 : 2020/04/12(日) 02:33:44.31 ID:LrwxTjbz0
- >>133
なんかいけるかもっていう謎の自信はあるで
でも募集職種が研究職・営業職(特に研究職)ってあって採用もないかもっていうのが怖い
ちなみに書類は通った - 183 : 2020/04/12(日) 02:35:16.77 ID:FoAErW+lx
- >>158
書類通ったなら学歴はそれなりなんやな - 208 : 2020/04/12(日) 02:36:27.34 ID:LrwxTjbz0
- >>183
地元国立や - 223 : 2020/04/12(日) 02:37:18.09 ID:FoAErW+lx
- >>208
最低限か - 252 : 2020/04/12(日) 02:39:16.45 ID:LrwxTjbz0
- >>223
人事部長にコネあるから通っただけで面接で落とされるパターンかもしれん🥺 - 261 : 2020/04/12(日) 02:39:46.17 ID:FoAErW+lx
- >>252
コネあるのええな - 288 : 2020/04/12(日) 02:41:03.89 ID:LrwxTjbz0
- >>261
ちょっとでもチャンスがあるなら頑張ってみるわ
でも会社の先輩とかみる限り陰キャ多くて馴染めなそう - 184 : 2020/04/12(日) 02:35:19.23 ID:ClaKLH5sa
- >>91
信越(30落ちそう)と花王しかない定期 - 213 : 2020/04/12(日) 02:36:56.03 ID:iXX9ZRJh0
- >>184
信越て30落ちそうなんか?
株価不調なとこから落とすと思ってたんやけどtopixは - 284 : 2020/04/12(日) 02:40:56.00 ID:ClaKLH5sa
- >>213
大型の特許切れくるやろそんなことも知らんのか雑魚が(ウツさん感) - 32 : 2020/04/12(日) 02:25:52.11 ID:LEgdE/Ni0
- >>16
理系なのに営業やるのか怖いなー - 46 : 2020/04/12(日) 02:26:37.71 ID:LrwxTjbz0
- >>32
理系って営業できないん?知識は文系よりありそうやけど知識だけじゃあかんのか - 61 : 2020/04/12(日) 02:27:58.02 ID:LEgdE/Ni0
- >>46
わいが営業やりたくなくて理系になったから
理系で営業やるのはすごいなって思っただけや
営業は本当に大変そうや - 74 : 2020/04/12(日) 02:28:52.24 ID:LrwxTjbz0
- >>61
そういうことか
俺は営業やりたいわ文系やし事務か営業しかないけど - 17 : 2020/04/12(日) 02:24:53.78 ID:R/u6gc+Wd
- よし!
ワッチョイあり! - 20 : 2020/04/12(日) 02:25:05.54 ID:da62SwDZd
- ほなおやすみ
- 24 : 2020/04/12(日) 02:25:16.30 ID:fjTZC/pD0
- 駆け込みで公務員まだ間に合うか?
- 27 : 2020/04/12(日) 02:25:29.45 ID:A1xuIpcO0
- マウントしてええんけ?
- 29 : 2020/04/12(日) 02:25:39.91 ID:ViqVcnYIa
- ワイ将ついに初めてのゲーミングPCを買う🤗
- 34 : 2020/04/12(日) 02:25:57.08 ID:2lc6UR2n0
- >>29
構成教えて! - 31 : 2020/04/12(日) 02:25:43.38 ID:2lc6UR2n0
- ヨッコラSEX
- 33 : 2020/04/12(日) 02:25:55.87 ID:dLPSQXQ90
- 21卒じゃない来年就活するヤツにアドバイスおいとくわ エントリーする企業は大手 中小はいつでも選考に参加できるからな 大手やぞ
- 36 : 2020/04/12(日) 02:26:02.18 ID:o2/Icex90
- 公務員は安定だよな
- 38 : 2020/04/12(日) 02:26:06.31 ID:FyROz3070
- 明日社長とお話してくるんご
- 49 : 2020/04/12(日) 02:26:55.33 ID:LEgdE/Ni0
- >>38
社長も命張ってるな - 71 : 2020/04/12(日) 02:28:37.78 ID:FyROz3070
- >>49
ウェブやけどな😃 - 94 : 2020/04/12(日) 02:29:56.07 ID:LEgdE/Ni0
- >>71
犠牲になる社長はおらんかったんやな
よかった☺ - 39 : 2020/04/12(日) 02:26:21.81 ID:FXJUHbKk0
- 絶望するにはまだ早すぎる
まだ遊べる - 40 : 2020/04/12(日) 02:26:23.18 ID:E1SYZRrKd
- 面接で人事とめっちゃ盛り上がったのにお祈りされたんだが?
- 53 : 2020/04/12(日) 02:27:21.27 ID:FS3uaA6g0
- >>40
盛り上がる時点で詰んでるわ - 69 : 2020/04/12(日) 02:28:32.55 ID:mmsssDc30
- >>40
落とすと決めたら寧ろ角が立たないように意気投合した感を出してくるもんなんや… - 88 : 2020/04/12(日) 02:29:37.52 ID:E1SYZRrKd
- >>69
😭 - 42 : 2020/04/12(日) 02:26:23.47 ID:2lc6UR2n0
- 零細以外はコロナで選考遅れるだけで特に内定に影響はない
- 43 : 2020/04/12(日) 02:26:33.45 ID:uDYriYYt0
- マーチ以上の学歴でNNTもしくは零細内定民おる?
- 51 : 2020/04/12(日) 02:27:13.77 ID:JPP8itb30
- >>43
学歴関係あるんか? - 80 : 2020/04/12(日) 02:29:10.41 ID:uDYriYYt0
- >>51
このご時世やから相対的に就職が強いと言われてる層でも苦戦してんのかなーって - 102 : 2020/04/12(日) 02:30:13.61 ID:JPP8itb30
- >>80
苦戦しとるで - 58 : 2020/04/12(日) 02:27:42.98 ID:qfYTx/AF0
- >>43
そんなやつおらんやろ - 44 : 2020/04/12(日) 02:26:36.53 ID:ClaKLH5sa
- ワイ人事絡んだことあるけどTOEICなんて全く意味ないから安心せえ
F欄生が池沼じゃない(2h集中できる)ことを証明するなら使える、そこそこの大学ならその証明も要らん英語アピならTOEFLにしろ
TOEIC800点で英語での電話対応できた奴は一人も見たことないけどTOEFL80なら大抵行ける奴 - 65 : 2020/04/12(日) 02:28:11.48 ID:DkfrtAVCp
- >>44
ホンコレワイも某大手で数年前人事やってたけど、TOEICは実力が同じくらいのまとまり選ぶ時に、判断基準になるくらいや
TOEFL IELTSくらいじゃ無いと正直武器にはならん
- 110 : 2020/04/12(日) 02:30:49.11 ID:8xi7wck80
- >>65
それ書いてといて損はないってことやんな? - 45 : 2020/04/12(日) 02:26:36.84 ID:EUrDhjVK0
- 国立大学法人も公務員試験の中では科目数少なくてコスパええで独立行政法人とかもな
7月だし - 47 : 2020/04/12(日) 02:26:52.12 ID:S9kzK8KSa
- まだなんもしとらん
同じ奴おる? - 54 : 2020/04/12(日) 02:27:29.61 ID:3WXdJUhZa
- 私大職員受けようや
殆どのとこが一般教養だけや - 55 : 2020/04/12(日) 02:27:29.97 ID:srlEmBfG0
- TOEICで測れるのは英語力じゃなくて作業速度やな
- 70 : 2020/04/12(日) 02:28:32.93 ID:FoAErW+lx
- >>55
せやな - 78 : 2020/04/12(日) 02:29:01.90 ID:ClaKLH5sa
- >>55
集中力と処理速度やね、あとコツをつかむ力 - 56 : 2020/04/12(日) 02:27:35.57 ID:vQZhV76T0
- 去年なんjしかしてなかったワイでさえ今新入社員としてやれてるんやから頑張るんやで
- 59 : 2020/04/12(日) 02:27:49.10 ID:jFs6pqND0
- 就活しない理由をコロナのせいに出来て良かったでほんま
- 66 : 2020/04/12(日) 02:28:20.83 ID:qfYTx/AF0
- >>59
なんでしないんや? - 132 : 2020/04/12(日) 02:31:46.37 ID:jFs6pqND0
- >>66
めんどくせぇから以外なくない? - 60 : 2020/04/12(日) 02:27:50.15 ID:+6iI5M/C0
- はい
怖くて怖くて仕方ない
就職失敗したら自殺まである - 62 : 2020/04/12(日) 02:28:00.07 ID:ClaKLH5sa
- あと、GPAは普通に大切だから気にしろ
GPA低いとMBA行きたくても足切りやからMBAとか全く関係ないレベルの会社なら気にするな
- 100 : 2020/04/12(日) 02:30:10.38 ID:aOQiyPGt0
- >>62
mbaはGMATの点数高ければgpa低くてもいけるんちゃうかったかな - 63 : 2020/04/12(日) 02:28:04.02 ID:2lc6UR2n0
- 会話意識ってアドバイスが一番タメになったわ
できてるかは別として - 72 : 2020/04/12(日) 02:28:42.59 ID:+6iI5M/C0
- 理系学部生で持ち駒10は多いか適正値か少ないか?
- 76 : 2020/04/12(日) 02:28:56.88 ID:FoAErW+lx
- >>72
そんなもん - 81 : 2020/04/12(日) 02:29:16.41 ID:JPP8itb30
- >>72
ワイのトッモなんて持ち駒1やで - 107 : 2020/04/12(日) 02:30:43.88 ID:LEgdE/Ni0
- >>72
そんなもんや
わいもそれぐらい - 73 : 2020/04/12(日) 02:28:49.02 ID:ZVAw0xZp0
- 今の中小なら適当にエントリー、適当にウェブ説明会、適当にウェブ面接やって最終面接やから楽やね
大手は今どうしとんのやろ - 79 : 2020/04/12(日) 02:29:08.54 ID:o2J9TzeEp
- 就活終わってからが楽しいのに今年は終わらなさそうで可哀想
- 87 : 2020/04/12(日) 02:29:32.33 ID:mmsssDc30
- >>79
ここが一番気の毒なとこやと思うわ - 106 : 2020/04/12(日) 02:30:35.04 ID:qfYTx/AF0
- >>79
娯楽施設は閉まってるし、やることないわ - 116 : 2020/04/12(日) 02:31:02.61 ID:flHAyTiZ0
- >>79
就活終わったら修論なんやが…�� - 128 : 2020/04/12(日) 02:31:32.03 ID:zqzAyDedd
- >>116
これ 実験地獄や - 118 : 2020/04/12(日) 02:31:05.62 ID:hKFGOgDo0
- >>79
バイトも無いから収束後に使う金もないわ - 82 : 2020/04/12(日) 02:29:22.68 ID:nQCazUpQa
- 中堅受けようにも説明会もなんもしてなくて詰んでるわ
- 83 : 2020/04/12(日) 02:29:23.05 ID:iXX9ZRJh0
- さっきおった人事j民おるか?
採用基準おしえてーや - 84 : 2020/04/12(日) 02:29:25.89 ID:vQZhV76T0
- 聞きたいんやが今ってweb面接なんか?��
それはそれでキツそうやな… - 85 : 2020/04/12(日) 02:29:28.69 ID:m80ZSAQL0
- 今日模擬面接(フィードバックあり)とかいうのやったんやけど
フィードバックが
うんまあよかったですね
の一言で終わって草生えた - 86 : 2020/04/12(日) 02:29:30.47 ID:0yo/Fnny0
- ワイの研究室の21卒もう就活終わっとるで
ワイ以外はな - 98 : 2020/04/12(日) 02:30:08.10 ID:2lc6UR2n0
- >>86
元気出すんやで - 129 : 2020/04/12(日) 02:31:32.87 ID:YYhLH3KB0
- >>86
ワイもや
幸いコロナのおかげで会わんから良かったわ - 89 : 2020/04/12(日) 02:29:41.85 ID:bQkv7QaA0
- もうワイは院進するで
こんな中就活なんかでけへん
一応練習としては続けるけどもう諦めたわ - 90 : 2020/04/12(日) 02:29:45.98 ID:wXaOsfCx0
- 23卒のワイにアドバイスくれや
- 93 : 2020/04/12(日) 02:29:53.71 ID:+kfUW6sX0
- ワイ早稲田法卒無職(29)やけど何とかなってる
生きていればきっといいことあるよ - 95 : 2020/04/12(日) 02:30:00.94 ID:m80ZSAQL0
- 文系就活民持ち駒どのくらいか教えてくれ
- 109 : 2020/04/12(日) 02:30:47.42 ID:A1xuIpcO0
- >>95
エントリー40
通過30
内定も1個ある - 127 : 2020/04/12(日) 02:31:31.39 ID:m80ZSAQL0
- >>109
ようエントリー40も出せたな
これ普通なんか - 135 : 2020/04/12(日) 02:31:56.93 ID:A1xuIpcO0
- >>127
文系やしそんなもんやろ - 144 : 2020/04/12(日) 02:32:49.07 ID:L9dWunaRd
- >>127
文系ならわりとこんなもんやで - 148 : 2020/04/12(日) 02:33:11.69 ID:m80ZSAQL0
- >>144
うーんなるほど
ワイも持ち駒増やすか - 96 : 2020/04/12(日) 02:30:03.89 ID:EUrDhjVK0
- 公務員志望ワイ、民間志望からの流入に怯える
- 159 : 2020/04/12(日) 02:33:45.76 ID:o2/Icex90
- >>96
22卒は公務員も激戦になるなあ - 97 : 2020/04/12(日) 02:30:04.63 ID:NqXI/ggt0
- 理系のそこそこ名のしれた企業って30代で年収700とかあるんやな
ワイ4~500くらいやと思ってたから吃驚したよ - 124 : 2020/04/12(日) 02:31:25.62 ID:bQkv7QaA0
- >>97
デー子下部でも500は突破するし
理系でよかったー - 166 : 2020/04/12(日) 02:33:56.61 ID:NqXI/ggt0
- >>124
デー子ってF欄が行くようなとこかな…?
そんなとこでもそれくらいもらえるならずっと独身やし将来安泰やんけ😃 - 250 : 2020/04/12(日) 02:39:06.24 ID:bQkv7QaA0
- >>166
NTTデータを含めたグループをデー子って言うねん
なんとなくランクがあって下の方でもそんくらい貰えるんや
しかも労基がしっかりしてるからパワハラやブラック労働から社員をまもってるんや - 99 : 2020/04/12(日) 02:30:09.48 ID:FXJUHbKk0
- お腹空いたから今から肉焼くで
生活リズムどうなっとんのや - 114 : 2020/04/12(日) 02:30:58.25 ID:srlEmBfG0
- >>99
ワイも今から唐揚げあげるで~ - 101 : 2020/04/12(日) 02:30:11.53 ID:az94dykd0
- 学部で中小企業行って速攻で辞めて
院経由して大手に新卒で入りなおした謎経歴何やけど
すべての業務に携りたいドM以外は大手入ったほうが圧倒的にいいで - 138 : 2020/04/12(日) 02:32:13.97 ID:+kfUW6sX0
- >>101
なんでもやりたいなら起業すべきやな - 103 : 2020/04/12(日) 02:30:24.43 ID:srlEmBfG0
- 中小の持ち駒増やしたいんやけど探し方分からん
就活エージェントと四季報以外である? - 126 : 2020/04/12(日) 02:31:27.79 ID:mmsssDc30
- >>103
ガチ中小ならリクナビネクストがおすすめや
本来は既卒向けやけど新卒も登録できる - 146 : 2020/04/12(日) 02:32:57.04 ID:srlEmBfG0
- >>126
サンガツ
調べてみるで - 160 : 2020/04/12(日) 02:33:45.73 ID:mmsssDc30
- >>146
すまんネクストじゃなくて
リクナビダイレクトやったわ😢 - 137 : 2020/04/12(日) 02:32:10.39 ID:E1SYZRrKd
- >>103
逆求人サイトに登録してみれば? - 162 : 2020/04/12(日) 02:33:48.14 ID:srlEmBfG0
- >>137
そんなのもあるんやね
サンガツ - 179 : 2020/04/12(日) 02:35:11.92 ID:E1SYZRrKd
- >>162
ちゃんと記入すれば色んなとこから連絡きて結構面白いぞ
ワイはキミスカってのを使っとる - 187 : 2020/04/12(日) 02:35:40.09 ID:m80ZSAQL0
- >>179
キミスカどう?
大手は少ないイメージやけど - 220 : 2020/04/12(日) 02:37:10.94 ID:E1SYZRrKd
- >>187
大手は確かに少ないわね🤔
子会社とかグループ会社が多い印象や - 238 : 2020/04/12(日) 02:38:17.63 ID:m80ZSAQL0
- >>220
なるほどね
まあええんやけども
中小の待遇欄って信用出来ないのよな - 193 : 2020/04/12(日) 02:35:56.36 ID:b1SfK9fnM
- >>179
あそこワイも登録してるけどプロフにうんこぶりぶりって書いてたのにスカウトきたぞ - 104 : 2020/04/12(日) 02:30:24.41 ID:EYPfMHiE0
- 大学職員になりてぇ
- 120 : 2020/04/12(日) 02:31:13.42 ID:TnfLXAosd
- >>104
脳死で働けそうでええよな - 168 : 2020/04/12(日) 02:34:03.07 ID:EYPfMHiE0
- >>120
どうやってなるんやろ - 105 : 2020/04/12(日) 02:30:26.11 ID:8duQDnLW0
- ワイ 20卒NNTも混ざってエエか?
- 111 : 2020/04/12(日) 02:30:51.59 ID:JPP8itb30
- >>105
NNTやなくてNEETやんけ - 131 : 2020/04/12(日) 02:31:37.48 ID:8duQDnLW0
- >>111
就労の意思はあるからニートじゃない😡 - 108 : 2020/04/12(日) 02:30:45.19 ID:TnfLXAosd
- 20卒やけどなんJでマウントの取り合い眺めてた時が懐かしいわ
入ったらどこだろうと40年働き続けることへの絶望しかないんやがな - 123 : 2020/04/12(日) 02:31:24.83 ID:iXX9ZRJh0
- >>108
金ええかどうかはでかいやろ - 140 : 2020/04/12(日) 02:32:27.00 ID:TnfLXAosd
- >>123
入って見て感じるのは金より労働時間やな - 155 : 2020/04/12(日) 02:33:41.32 ID:iXX9ZRJh0
- >>140
それは金の不安がない前提ちゃうんか? - 113 : 2020/04/12(日) 02:30:54.89 ID:+kfUW6sX0
- ワイやってもう29やけど人生あと3回は失敗するつもりや
まだまだ若いんやから何とかなる - 115 : 2020/04/12(日) 02:31:01.14 ID:smX6js1R0
- 自分に都合が良い情報を探して
自分に都合が悪い情報に耳を塞ぐ
ワイも人事ごっこでもしようかな - 117 : 2020/04/12(日) 02:31:04.18 ID:2lc6UR2n0
- ほんまに理系でよかったわ
文系で就活とか厳しいやろ - 121 : 2020/04/12(日) 02:31:15.94 ID:b1SfK9fnM
- 成果とか実績とかめっちゃ誉められて考え方も感心されたのに祈られたんやが
あからさまに滑り止め感出しすぎたらアカンな - 182 : 2020/04/12(日) 02:35:16.76 ID:8xi7wck80
- >>121
ワイも最初にどうでもいい企業で祈られて思ったけど志望動機ってやっぱ大事やで
失敗した部分あってもとりあえず爪痕残せる - 122 : 2020/04/12(日) 02:31:18.40 ID:hGulVXFFp
- 17卒高卒と21卒大卒どっちがマシなんやろうな
- 134 : 2020/04/12(日) 02:31:53.01 ID:d0nvmd5pa
- 公務員の大半は毎日キチゲェ老害の相手しなくちゃいけないぞ
- 136 : 2020/04/12(日) 02:31:57.47 ID:1B4S31IwM
- 公務員の魅力はある程度年いった人ほど理解しとる印象やったけど今回のコロナみたいに不況を何度も経験しとるからやろうな
- 139 : 2020/04/12(日) 02:32:22.43 ID:vQZhV76T0
- ワイの去年の就活の時はなんjで有能な人事してるやつが自己PRとか添削してくれてたけど今年もおるんかね
- 145 : 2020/04/12(日) 02:32:49.12 ID:2lc6UR2n0
- >>139
こんなところに晒すのか頭おかしいんとちゃうか - 154 : 2020/04/12(日) 02:33:40.13 ID:vQZhV76T0
- >>145
そいつのメールアドレスに送ってたんや
懐かしいわ - 169 : 2020/04/12(日) 02:34:11.81 ID:2lc6UR2n0
- >>154
素性も知れんやつによう頼ったな - 186 : 2020/04/12(日) 02:35:27.39 ID:vQZhV76T0
- >>169
最初にwebテストの答えみたいなんを全員に配っとったからみんな信用してたわ
まあ全員焦っとったんや - 194 : 2020/04/12(日) 02:35:57.41 ID:2lc6UR2n0
- >>186
君はいいとこいけたん? - 207 : 2020/04/12(日) 02:36:22.31 ID:vQZhV76T0
- >>194
まあ普通やな - 141 : 2020/04/12(日) 02:32:29.02 ID:63+CLNz30
- 早期選考でほぼ採用終えるくせに
二次募集三次募集してる企業はなんなの??
就活利用して宣伝してない??取る気ないくせに
自分の事知ってもらいたいからって空募集かけてるだろ - 152 : 2020/04/12(日) 02:33:33.06 ID:JPP8itb30
- >>141
早期選考で志望度の高いやる気ある奴集めて、この時期の選考で超絶有能を集めるんや - 153 : 2020/04/12(日) 02:33:38.28 ID:4DnjPNO+a
- >>141
早期で取っても60%が内定辞退するんやで - 142 : 2020/04/12(日) 02:32:39.82 ID:o2/Icex90
- utsuさんの結局顔がいいやつを取るってのは当たりやな
- 150 : 2020/04/12(日) 02:33:19.68 ID:XBrCDgja0
- >>142
あの人の動画
結構偏ってるから
あんま就活生はあてにしちゃいけんで - 188 : 2020/04/12(日) 02:35:42.62 ID:o2/Icex90
- >>150
買い手市場やとそうなるのかもしれん - 167 : 2020/04/12(日) 02:34:01.97 ID:vQZhV76T0
- >>142
それならなんj民なんかほぼアウトやんけ - 143 : 2020/04/12(日) 02:32:46.74 ID:flHAyTiZ0
- 大手企業と大企業って何が違うんや
- 164 : 2020/04/12(日) 02:33:55.29 ID:FoAErW+lx
- >>143
シェアが大きいか規模が大きいかの違い - 165 : 2020/04/12(日) 02:33:55.74 ID:TnfLXAosd
- >>143
大企業は資本金とか従業員数で明確な定義がある
大手企業は人それぞれの主観で大きいかどうか - 170 : 2020/04/12(日) 02:34:18.35 ID:+6iI5M/C0
- >>143
大手企業はその業界を代表するようなところ
大企業は中小企業の定義に入らないところすべて - 147 : 2020/04/12(日) 02:33:00.86 ID:ViqVcnYIa
- 理系と文系って正直頭変わらん気するのにな🤔 ワイは機械科やけど同じ大学の文系より絶対頭悪いわ
- 191 : 2020/04/12(日) 02:35:50.00 ID:EUrDhjVK0
- >>147
浪人して文転した身としては理系ってだけでスゲーとなるわ - 204 : 2020/04/12(日) 02:36:18.42 ID:az94dykd0
- >>147
人文系の人は4年間で怠惰な生活送る人多いからなあ
工学は強制的に勉強させられることが比較的多い - 227 : 2020/04/12(日) 02:37:32.22 ID:8xi7wck80
- >>147
でも理系と文系両方に行ける人間のほとんどは将来性考えて理系に行くと思うで - 258 : 2020/04/12(日) 02:39:34.16 ID:TnfLXAosd
- >>227
ワオも就職考えて工学部で院まで進んで20卒で大手入って研究職ついたけど興味なさすぎてやってける気がせんで
そもそも研究開発やるような知能ないし - 296 : 2020/04/12(日) 02:41:40.18 ID:8xi7wck80
- >>258
なんで研究職なったんや
理系の研究は直接じゃなくても割と業務に活かせるやろ - 151 : 2020/04/12(日) 02:33:30.35 ID:ClaKLH5sa
- 何回でも受けられてマークシートのTOEICがそんなに価値があるわけないやろ
というか、何回でも受けられてマークシートでスコア出やすいからTOEICさえ出来れば…って心の支えにしちゃう学生が多いんよなぁ
TOEICは君たちが心の支えに出来ちゃうような試験です、その程度です。と辛くても理解するんやで
- 171 : 2020/04/12(日) 02:34:20.84 ID:YYhLH3KB0
- >>151
つまり2回しか受けてなくて850点やったら評価されるんやな? - 215 : 2020/04/12(日) 02:37:00.43 ID:ClaKLH5sa
- >>171
何回受けたかなんて記載されんし
たった2回で取りました‼って独自基準で謎アピールした時点でマウント民と見なされて敗北者やから - 173 : 2020/04/12(日) 02:34:26.56 ID:FoAErW+lx
- >>151
足切りに使われますやん - 245 : 2020/04/12(日) 02:38:42.15 ID:ClaKLH5sa
- >>173
必須条件にして足切りに使う企業があるならそういう意味では大切なんやろうけど話がずれてるで - 256 : 2020/04/12(日) 02:39:22.52 ID:FoAErW+lx
- >>245
まぁさほどプラスにはならん事はわかっとる - 156 : 2020/04/12(日) 02:33:43.51 ID:CbaXkxV90
- さっきのスレでも聞いたんやけど
テストセンターでSCOA受けたやつおらん?
パソコンでやる試験はメモと筆記用具使えないん? - 157 : 2020/04/12(日) 02:33:43.96 ID:fbjW4fdd0
- なんか自由でいっぱい出してるけど推薦率9割超えのとことか出すのアホらしくなってきたわ
- 161 : 2020/04/12(日) 02:33:46.81 ID:dLPSQXQ90
- 無駄に意識高い系でやりたいこと決めてる就活生って人事から見たら魅力的に見えるんやろうな 閃いたわ
- 163 : 2020/04/12(日) 02:33:50.93 ID:2lc6UR2n0
- 文理は学部なら変わらんだろうけど院行ってたら明らかに差が出る
- 172 : 2020/04/12(日) 02:34:23.08 ID:PIIB9Dex0
- TOEIC800以上とらないかんのやが
- 174 : 2020/04/12(日) 02:34:27.25 ID:KeWXBqWOa
- ことごとく選考中止なんだがやばない?
- 180 : 2020/04/12(日) 02:35:15.01 ID:4DnjPNO+a
- >>174
今選考進めてる企業のがやばい
ブラック率高過ぎる - 203 : 2020/04/12(日) 02:36:18.13 ID:KeWXBqWOa
- >>180
でもこのままじゃないないていじゃん
困るのはこっちだろ?おいコラ
どうすんんだよ - 176 : 2020/04/12(日) 02:34:45.54 ID:GO0gWaxjr
- adhdで就活まじできついんだがesの締め切り守れねえよ
- 178 : 2020/04/12(日) 02:35:10.32 ID:m80ZSAQL0
- >>176
カレンダーとかスケジュール帳に書いてへんのか? - 212 : 2020/04/12(日) 02:36:54.72 ID:GO0gWaxjr
- >>178
それすら忘れる覚えてるのはできるだけ書いてるけど気がついたら締め切り過ぎてるの多い - 222 : 2020/04/12(日) 02:37:17.91 ID:m80ZSAQL0
- >>212
大変やな…
普通に気の毒や - 199 : 2020/04/12(日) 02:36:07.69 ID:jFs6pqND0
- >>176
就活頑張ろうとしてるだけで凄えよ - 232 : 2020/04/12(日) 02:37:54.06 ID:GO0gWaxjr
- >>199
今までadhdだろうと思ってたけど就活で確信したわ何もできん - 248 : 2020/04/12(日) 02:38:55.13 ID:jFs6pqND0
- >>232
ワイはADHDと鬱で就活諦めてるからワイの分まで頑張ってくれや - 290 : 2020/04/12(日) 02:41:10.03 ID:GO0gWaxjr
- >>248
頑張ってくれやで頑張れれば苦労しないんやがな誰かに手引っ張ってもらいたいわ - 265 : 2020/04/12(日) 02:39:54.33 ID:USiZSPd80
- >>232
adhdならコンサータて覚せい剤処方してもらえるでわいの友達のガ●ジもこれ飲んで健常化してるわ - 312 : 2020/04/12(日) 02:42:21.75 ID:GO0gWaxjr
- >>265
そんなんあるんかこれをきに病院か検査受けてこようかな - 177 : 2020/04/12(日) 02:34:58.70 ID:+kfUW6sX0
- ワイみたいにどうせ入っても辞めるんやから
新卒の失敗なんかクヨクヨしたらあかんで
まだ人生はチャンスの連続や - 181 : 2020/04/12(日) 02:35:15.59 ID:uRWwYNBP0
- 理系やったらあんま不況の影響ないって聞いたけどほんまか?
- 197 : 2020/04/12(日) 02:36:01.73 ID:4DnjPNO+a
- >>181
あるっちゃあるけど人を減らせるほどではないやろな - 202 : 2020/04/12(日) 02:36:15.37 ID:+6iI5M/C0
- >>181
理系だけど役員面接控えてた早期選考の所から採用打ち切りされたから何とも… - 226 : 2020/04/12(日) 02:37:25.45 ID:2lc6UR2n0
- >>202
ワイの受けてるところは全くない
一部延期になっただけで - 242 : 2020/04/12(日) 02:38:25.58 ID:+6iI5M/C0
- >>226
延期から中止にならなければ良いが…そうなる可能性も視野に入れておくべきだな - 185 : 2020/04/12(日) 02:35:24.49 ID:Sk0l8UBJ0
- J民みたいなのには化学メーカーがオススメやで
- 190 : 2020/04/12(日) 02:35:46.46 ID:FoAErW+lx
- >>185
なんで? - 201 : 2020/04/12(日) 02:36:12.19 ID:2lc6UR2n0
- >>185
旭だの三井だの? - 221 : 2020/04/12(日) 02:37:15.60 ID:TnfLXAosd
- >>185
化学メーカーは学歴厨やぞ - 233 : 2020/04/12(日) 02:37:56.51 ID:FoAErW+lx
- >>221
そうなん? - 189 : 2020/04/12(日) 02:35:44.47 ID:dOLhm8gHa
- 虚業で儲けてるクソ野郎ども殺してやりてえなまじで
コロナの煽りで死んでくれればいいのに - 192 : 2020/04/12(日) 02:35:54.06 ID:USiZSPd80
- 就活失敗したときに見て元気出せる映画ないか?
わい最近パージ見たけど元気でたわ - 209 : 2020/04/12(日) 02:36:35.36 ID:2lc6UR2n0
- >>192
life - 230 : 2020/04/12(日) 02:37:50.77 ID:USiZSPd80
- >>209
昔映画館で見たわそれ、面白かった記憶があるしも一回見てみよう - 214 : 2020/04/12(日) 02:36:56.39 ID:m80ZSAQL0
- >>192
きっと、うまくいく - 277 : 2020/04/12(日) 02:40:41.03 ID:YYhLH3KB0
- >>214
めっちゃ元気もらえるよな
面接前とか劇中歌聞いて部屋で一人で踊ってたで落ちたけど - 297 : 2020/04/12(日) 02:41:41.21 ID:m80ZSAQL0
- >>277
All is wellや
未来は誰にもわからん - 239 : 2020/04/12(日) 02:38:22.42 ID:+kfUW6sX0
- >>192
ショーシャンクの空に - 195 : 2020/04/12(日) 02:35:58.09 ID:tiJnYpOz0
- 20卒だけどコロナで就活滅茶苦茶にされた21卒の子たちが不便でならんわ
涙がとまらん - 266 : 2020/04/12(日) 02:39:56.18 ID:0pGKPA/Vp
- >>195
仲良かった後輩のことは心配やな
他の奴はどうでもええが - 196 : 2020/04/12(日) 02:36:00.72 ID:QQdzR/wh0
- アセマネ業界に自信ニキおる?
大和と三菱UFJ以外もうチャンス無いんか? - 198 : 2020/04/12(日) 02:36:03.24 ID:ViqVcnYIa
- YouTubeのそういうのみんな見てるんやな ワイはここで薦められたFランがどうたらって動画しか見てないわ
- 200 : 2020/04/12(日) 02:36:08.06 ID:dLPSQXQ90
- ゲーミングpcは知り合いの詳しいヤツに聞いて自分で組むのがいいと思うぞ構成決まってるやつはどっかのパーツでケチってて性能発揮できんヤツ多いらしいからな
- 205 : 2020/04/12(日) 02:36:18.53 ID:dOLhm8gHa
- さっき起こった地震が首都直下地震の前震でありますように
- 206 : 2020/04/12(日) 02:36:18.59 ID:XBrCDgja0
- TOEICにとどまらず志望業界にあった資格なら
普通に評価されるで
志望度に説得力持たせられるから
業界に関係ない資格なら話のタネくらいにしかならん - 210 : 2020/04/12(日) 02:36:47.88 ID:FyROz3070
- 採用打ち切りってほんまにあるんか?
- 211 : 2020/04/12(日) 02:36:50.35 ID:PIIB9Dex0
- 一生そこにいるわけないんやから気楽にすればいいと思うで
ワイの先輩銀行一年でやめたわ - 231 : 2020/04/12(日) 02:37:50.99 ID:LEgdE/Ni0
- >>211
それはどうかと思うで
新卒で入る企業以上のところに入れることはないで - 216 : 2020/04/12(日) 02:37:03.64 ID:flHAyTiZ0
- 大手の方は特に定義ないんやね
- 217 : 2020/04/12(日) 02:37:03.96 ID:OpcspA1o0
- マーチやがNNTや そんなに悲観しとらん
- 218 : 2020/04/12(日) 02:37:08.77 ID:vudyWcHlr
- 結局機電系ってどういうところに就職できるんや?
- 263 : 2020/04/12(日) 02:39:52.39 ID:dznz6Uyd0
- >>218
メーカーゼネコンインフラがマジョリティやで - 219 : 2020/04/12(日) 02:37:08.85 ID:+kfUW6sX0
- ワイから一つアドバイス送るとしたら
プロフェッショナルになれる仕事に
就くことやな
辞めても最悪独立できるような
総合職とかいう運ゲーはやめとけ学歴が泣く - 224 : 2020/04/12(日) 02:37:18.82 ID:JPP8itb30
- ANAやJAL目指してる奴おるんけ?
- 247 : 2020/04/12(日) 02:38:51.80 ID:srlEmBfG0
- >>224
JALESで落ちたわ - 259 : 2020/04/12(日) 02:39:38.38 ID:JPP8itb30
- >>247
それはキツいな
何のコースやったんや? - 285 : 2020/04/12(日) 02:41:00.39 ID:srlEmBfG0
- >>259
地上職事務系やね
通ったやつ尊敬するわ - 313 : 2020/04/12(日) 02:42:23.13 ID:JPP8itb30
- >>285
JALANAはほんまにキツいよな
ワイも夏インターン落ちて諦めたわ - 273 : 2020/04/12(日) 02:40:13.42 ID:2lc6UR2n0
- >>224
ワイの同級生がANAのca目指してるわ - 280 : 2020/04/12(日) 02:40:46.32 ID:JPP8itb30
- >>273
CAとか英語力強そうやな - 310 : 2020/04/12(日) 02:42:12.47 ID:2lc6UR2n0
- >>280
英文科やわ
しかもわざわざ大学入り直しとるし - 324 : 2020/04/12(日) 02:42:52.26 ID:JPP8itb30
- >>310
CAによっぽどなりたかったんやね尊敬するわ - 229 : 2020/04/12(日) 02:37:39.66 ID:dznz6Uyd0
- 農学部や応用化学科あたりが行きがちの化学メーカーはなんか就職難易度上がりがち
機電系メーカーやインフラやゼネコンより難易度高いよな - 234 : 2020/04/12(日) 02:37:58.02 ID:YYhLH3KB0
- ガクチカTOEICくらいしか言うことないから困るわ
まあ海外シェア持っとる企業狙ってるから一応アピールにはなると思うけど - 235 : 2020/04/12(日) 02:38:04.67 ID:uRWwYNBP0
- ワイ理学部やけど就職無理学部言われてて不安やわ
- 243 : 2020/04/12(日) 02:38:32.95 ID:PHvl/CWY0
- >>235
SEになればええ - 246 : 2020/04/12(日) 02:38:50.10 ID:LEgdE/Ni0
- >>235
itにくれば無敵や - 240 : 2020/04/12(日) 02:38:23.63 ID:TK53MYyg0
- もう内定もらってるやつおるんやね
ワイはダメそうやな - 254 : 2020/04/12(日) 02:39:17.68 ID:KeWXBqWOa
- >>240
マジでおるんか?
このコロナ蝸の中で?
選考ことごとく中止やぞ? - 262 : 2020/04/12(日) 02:39:50.47 ID:wCcyaffA0
- >>254
3月頭にもろたで
ちな文系 - 281 : 2020/04/12(日) 02:40:50.01 ID:KeWXBqWOa
- >>262
は?就活解禁したとたん内定とかあり得んやろ
不正か?貴様 - 291 : 2020/04/12(日) 02:41:11.52 ID:wCcyaffA0
- >>281
今年から規制なくなったやん - 294 : 2020/04/12(日) 02:41:24.67 ID:KeWXBqWOa
- >>291
え? - 307 : 2020/04/12(日) 02:42:07.81 ID:wCcyaffA0
- >>294
就職解禁とかそもそも今年ないやろ - 319 : 2020/04/12(日) 02:42:33.20 ID:m80ZSAQL0
- >>307
来年じゃなかった? - 328 : 2020/04/12(日) 02:43:06.12 ID:wCcyaffA0
- >>319
21卒からやろ - 338 : 2020/04/12(日) 02:43:54.39 ID:m80ZSAQL0
- >>328
そやっけ
とするとあんま変わってないな - 353 : 2020/04/12(日) 02:44:33.37 ID:wCcyaffA0
- >>338
変わってると思うで
インターン経由の採用が多くなったやろ - 330 : 2020/04/12(日) 02:43:07.87 ID:KeWXBqWOa
- >>307
いやニュースでやってたぞ
それ見ておれもよーいドンやなって - 295 : 2020/04/12(日) 02:41:26.99 ID:JPP8itb30
- >>281
君が知らないだけで皆去年の夏からやっとるで - 311 : 2020/04/12(日) 02:42:21.51 ID:KeWXBqWOa
- >>295
ルールー違反じゃないの?
マジで?そんな不正する奴を会社は採用すんの - 334 : 2020/04/12(日) 02:43:27.30 ID:JPP8itb30
- >>311
そんなルール誰も守っとらんしインターンで好成績残した奴に会社から連絡が来るんやぞ - 345 : 2020/04/12(日) 02:44:16.98 ID:KeWXBqWOa
- >>334
ルールー守った俺が採用されずに破った奴が採用っておかしくない? - 355 : 2020/04/12(日) 02:45:06.34 ID:JPP8itb30
- >>345
弱肉強食やで - 357 : 2020/04/12(日) 02:45:15.71 ID:1pVsmP+Wr
- >>345
世の中正直者が損するんや
しゃーない - 244 : 2020/04/12(日) 02:38:41.66 ID:/z346lrZ0
- 平均年収600万の食品メーカーってどうや?
- 260 : 2020/04/12(日) 02:39:41.96 ID:LEgdE/Ni0
- >>244
食品は安泰だから
将来性は期待できるけど
年収低いのは嫌よね - 271 : 2020/04/12(日) 02:40:07.07 ID:d0nvmd5pa
- >>244
地方なら勝ち組ちゃうか?みなし残業代込みならゴミ - 278 : 2020/04/12(日) 02:40:42.53 ID:FoAErW+lx
- >>244
食品で600あれば御の字やろ - 251 : 2020/04/12(日) 02:39:16.31 ID:vQZhV76T0
- 20卒には追手門とかいうレジェンドおったけど21卒にはそういうのおるか?
- 267 : 2020/04/12(日) 02:39:58.99 ID:mmsssDc30
- >>251
あいつも結局半分はネタやったやん
がっかりしたわ - 287 : 2020/04/12(日) 02:41:02.21 ID:vQZhV76T0
- >>267
でも住所バレかけてたりしてたからまあまあやばい奴やろ - 298 : 2020/04/12(日) 02:41:40.42 ID:mmsssDc30
- >>287
まあずっとキチゲェのふりするだけでも十分キチゲェやしな - 325 : 2020/04/12(日) 02:42:54.23 ID:vQZhV76T0
- >>298
そういう事やな
なんjでツイキャス配信してた時は流石に草生えた - 255 : 2020/04/12(日) 02:39:20.87 ID:ViqVcnYIa
- お前らって大学の学部に関係したとこに就職目指してる?🤔ワイは4年いて自分の分野向いてないこと気づいたんやけど
- 276 : 2020/04/12(日) 02:40:28.11 ID:m80ZSAQL0
- >>255
まっったく関係ないとこいるわ
突っ込まれたら「お前の出身は人事学部か?」で通す - 282 : 2020/04/12(日) 02:40:53.43 ID:LEgdE/Ni0
- >>255
結局自分の学部のところが一番良い企業に就職できる
会社に入った後の部署変えとかで行きたいところ行けばええねん - 323 : 2020/04/12(日) 02:42:39.31 ID:kf9FX1ikr
- >>255
なんか専門が1個のやつが発想力1番低くなりがちらしいから関係ないとこいくのもありやないか - 257 : 2020/04/12(日) 02:39:26.39 ID:b1SfK9fnM
- SEに来る文系ってマジでおるんやな
ガチガチの組み込み系で見かけてびっくりしたわ - 269 : 2020/04/12(日) 02:40:01.51 ID:PHvl/CWY0
- >>257
SIerになら腐るほどいる 組み込みで入れるやつは自分で勉強してるんやろ - 264 : 2020/04/12(日) 02:39:53.83 ID:dcVYQF420
- コロナ不況ってリーマン軽く超えてくるよな
下手したらオリンピック不況もぶつかるから就活生地獄見るの確定だし今から震えてる - 270 : 2020/04/12(日) 02:40:01.72 ID:UZ4fKv28d
- 23卒は?
- 272 : 2020/04/12(日) 02:40:09.23 ID:Zi2aKeNP0
- ワイFランの文カスなんやけど、どの程度の企業に行ければ十分だと言えるんや?
大手子会社とか? - 309 : 2020/04/12(日) 02:42:10.79 ID:ClaKLH5sa
- >>272
子会社には行くな - 327 : 2020/04/12(日) 02:43:02.10 ID:Zi2aKeNP0
- >>309
なんでや?
大手本体に行くのは現実的に厳しいやろ - 274 : 2020/04/12(日) 02:40:17.04 ID:I2a/qkigM
- 慶應の20卒やが苦労して入ったのに研修の隣の席のやつが日大で泣きたくなったわ
ワイの中高からの苦労はなんだったんや - 283 : 2020/04/12(日) 02:40:54.74 ID:mmsssDc30
- >>274
そいつは学歴をカバーするためにもっと頑張ったんやろ - 302 : 2020/04/12(日) 02:41:55.48 ID:I2a/qkigM
- >>283
いろいろ話したけどどう見ても有能には見えん - 314 : 2020/04/12(日) 02:42:26.09 ID:USiZSPd80
- >>274
わいも理科大やけど帝京平成大学の奴と同じとこ内定もらったでもうめんどいし多分そこ行くわ - 317 : 2020/04/12(日) 02:42:30.90 ID:+kfUW6sX0
- >>274
ワイ13卒早稲田法もそんな感じやったで
ただ今までの勉強で培った能力は一生モノやから誇ってええんやで - 335 : 2020/04/12(日) 02:43:29.32 ID:bQkv7QaA0
- >>274
全員が有能な会社があったとしたら息苦しいやろ
何事もバランスが大切なんや - 275 : 2020/04/12(日) 02:40:25.21 ID:PugmIcnP0
- このまえ早期退職者募集でニュースになった大手住設メーカーやけど
新入社員待ってるで - 279 : 2020/04/12(日) 02:40:44.87 ID:flHAyTiZ0
- 御社のグローバル展開に魅力を感じました!(海外行く気0)
まぁええよな?��
- 286 : 2020/04/12(日) 02:41:00.63 ID:bQkv7QaA0
- 化学は大手以外はブラックやからやめとけ
それに学歴厨やぞ - 292 : 2020/04/12(日) 02:41:14.73 ID:dLPSQXQ90
- しょっぱいと思われがちな子会社ですら高学歴受けてたり倍率高かったりするからな 結局運ゲー感強いよな就活
- 293 : 2020/04/12(日) 02:41:23.28 ID:2lc6UR2n0
- 食品とか全く見てなかったけどサントリーと味の素、明治あたりがええんやっけ?
- 304 : 2020/04/12(日) 02:42:00.43 ID:m80ZSAQL0
- >>293
まあ倍率もやばいけどな - 344 : 2020/04/12(日) 02:44:14.08 ID:dznz6Uyd0
- >>293
食品はなぜか人気だよな
就職不利と言われてる農学部や化学科が集まってくるのかな? - 300 : 2020/04/12(日) 02:41:55.21 ID:4DnjPNO+a
- 理系はノーダメだと思うけど文系は徐々に顔採用になりそうよね
顔付きではなく顔 - 301 : 2020/04/12(日) 02:41:55.38 ID:EUrDhjVK0
- なんだかんだ試験受かるだろうと高みの見物してたが不安になってきたわ
ES書いたことも面接したこともないってこれ客観的に見たらなんもやってない奴なのでは - 321 : 2020/04/12(日) 02:42:37.30 ID:LEgdE/Ni0
- >>301
そんなことはない
就活しようと思った時から就活や
間違いなく前進してる - 303 : 2020/04/12(日) 02:42:00.21 ID:Jc2fh8f90
- ワイニート10年高みの見物
- 308 : 2020/04/12(日) 02:42:08.32 ID:ZlQRnNWad
- TOEICって600あれば十分よな?
- 322 : 2020/04/12(日) 02:42:37.72 ID:FoAErW+lx
- >>308
最低限ね - 316 : 2020/04/12(日) 02:42:27.55 ID:8V3ozbV+0
- 海運志望だけど英語ボロカスだからESで落とされそう
上手いことカバーできんか - 318 : 2020/04/12(日) 02:42:33.02 ID:uRWwYNBP0
- なーんで人の下であくせく働くためにここまで低姿勢で頑張らんといかんのか
- 320 : 2020/04/12(日) 02:42:36.35 ID:6HNzmZ/J0
- 捨てる神あれば拾う神ありやから気楽に進もうや
ちなNNTで最近就活始めた - 326 : 2020/04/12(日) 02:42:57.00 ID:imM9rRw00
- 今月中に内定なかったら焦った方がええんか?
- 331 : 2020/04/12(日) 02:43:09.38 ID:fokpDdNep
- ワイ理系でプログラミングの知識ありますとか言ってるけどHelloWorld出力するプログラムすら満足に書ける気せん
- 333 : 2020/04/12(日) 02:43:14.74 ID:EYPfMHiE0
- ワイ未だに就活なんもしてないわ…
ESとかも1ミリも書いてない
だから流石にアレやと思ってキャリアセンターでも行こかと思ったらコロナで大学閉鎖されたわ
ボッチ陰キャで相談する人もいないしもう終わりや - 352 : 2020/04/12(日) 02:44:33.38 ID:JPP8itb30
- >>333
もう大手は大体募集終わったで - 336 : 2020/04/12(日) 02:43:31.46 ID:PO5EISvQd
- 昨日WEB面接で君アンパンマンに似てるねぇって言われたわ
笑うことしかできなかったけど、どう返すのが正解やったんや - 339 : 2020/04/12(日) 02:44:11.23 ID:DJ2vxUM7r
- >>336
ようデブ - 342 : 2020/04/12(日) 02:44:13.06 ID:6HNzmZ/J0
- >>336
頭交換するくらいしろよ
たぶんそれ落ちてるで - 354 : 2020/04/12(日) 02:44:58.12 ID:sPnxBYmM0
- >>336
どちらかと言うとかまめしどんに似てるって言われますって返せや - 337 : 2020/04/12(日) 02:43:43.27 ID:CAhhmTym0
- ワイは地方駅弁院の機械で英語ゴミやったけどTOEICは授業でIP受けただけで提出できるスコアがないって言い張ってゴリ押せたぞ
もちろん英語力重視する職種なら必要やろうけど - 341 : 2020/04/12(日) 02:44:12.93 ID:pLhfPyg3d
- 興味あるものもやりたいこともない
どうすればええんや…
スペックはあるから興味あるものあればそこに向かって頑張るだけなんやけどなぁ - 346 : 2020/04/12(日) 02:44:18.72 ID:Sk0l8UBJ0
- 言うてJ民マーチくらいが多いんやろ?
化学行くには必要十分やで - 348 : 2020/04/12(日) 02:44:24.75 ID:vS1bMdRma
- 諦めて院に逃げるつもり
2年後はさすがにコロナも景気も問題ないでしょ - 351 : 2020/04/12(日) 02:44:32.87 ID:ViqVcnYIa
- web面接ってどんな感じなん🤔 前に人とビデオ通話したときいつも以上に吃音なったから怖いんやけど🥺
- 356 : 2020/04/12(日) 02:45:13.71 ID:b1SfK9fnM
- web面接中に来た宗教勧誘許さない
コメント