【30万円】ニート・無職で「世帯主」なら給付金もらえることが判明

1 : 2020/04/11(土) 15:57:00.78 ID:7Z3SjX5V9

30万円現金給付、対象は・・・世帯主収入の基準額を公表
 新型コロナウイルスの感染拡大で収入が減少した世帯に30万円の現金を給付する緊急経済対策について、総務省は、全国一律となる対象者の世帯主の収入の月額基準額を公表しました。
 総務省の発表によりますと、給付の対象となるのは世帯主の収入が月額額面で、単身世帯だと10万円以下、扶養親族等が1人の場合は15万円以下、扶養親族等が2人だと20万円以下、3人だと25万円以下の世帯です。
 政府は当初、支給要件として世帯主の月収を年収換算し、住民税が課税されない水準にまで下がった世帯などとしていましたが、市町村などで支給対象がばらつく可能性がありました。これらの収入額に該当すれば、要件に当てはまるとみなすとしています。
 今後は郵送のほかオンライン申請も検討し、給付金は原則として本人名義の銀行口座に振り込む予定だということです。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3953121.html

2 : 2020/04/11(土) 15:57:26.98 ID:gD8Pzbr00
そんな条件ならとっくに生活保護貰ってるわ
3 : 2020/04/11(土) 15:57:51.16 ID:7NqliLwB0
世帯分離いくぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
85 : 2020/04/11(土) 16:08:06.62 ID:nNzv6kV70
>>3
もう遅い
今から分離してお上が是とするわけないw
161 : 2020/04/11(土) 16:13:32.83 ID:zj2sHUCX0
>>85
そう
今から世帯分離しても逆に親の健康保険から外されて、
毎年数万円の健康保険料金発生するだけ
因に最初に2~3年分の滞納費を徴収されますw
191 : 2020/04/11(土) 16:15:28.95 ID:sSZ0jhv+0
>>3
税金と保険料よろしくな
348 : 2020/04/11(土) 16:24:39.23 ID:jKHg4xHC0
>>3
今は住居一緒の世帯分離はまず認められない
4 : 2020/04/11(土) 15:57:55.22 ID:x4xNo2d20
この恨みは忘れない

自民党覚えとけ

17 : 2020/04/11(土) 15:59:27.75 ID:Z+2LrG560
>>4
年寄りばかりだからすぐ忘れちゃうよ
5 : 2020/04/11(土) 15:58:04.42 ID:QrjZonIQ0
いらん
前回も断固拒否した
国に哀れみは受けぬ
134 : 2020/04/11(土) 16:11:43.41 ID:NAkfLhk00
>>5
聖帝ぽいなw
165 : 2020/04/11(土) 16:14:02.64 ID:qEj78MrQ0
>>5
親の哀れみも受けるな
6 : 2020/04/11(土) 15:58:14.88 ID:2ygM2GMf0
実質無理w
7 : 2020/04/11(土) 15:58:18.75 ID:SyIqpnRp0
きたー
8 : 2020/04/11(土) 15:58:31.63 ID:K8njpyBW0
無職はみんな申請するだろ
9 : 2020/04/11(土) 15:58:47.36 ID:oWymz5+M0
どうせまた変わるんでしょ
10 : 2020/04/11(土) 15:58:50.77 ID:VjBvUnmb0
よっしゃー
11 : 2020/04/11(土) 15:58:50.82 ID:Z2VP40YI0
働いたら負け
12 : 2020/04/11(土) 15:58:50.78 ID:lX2r0zrB0
やった!これでブツ森とPS4とFF7R買うぞ!
24 : 2020/04/11(土) 16:00:39.32 ID:zj2sHUCX0
>>12
経済回すのに貢献するだけ偉いわマジで
溜め込むだけの糞とは役者が違う
309 : 2020/04/11(土) 16:22:45.89 ID:cCxKZVGC0
>>24
今回はまぁ正論だな
とにかく金を回さんことには始まらん
64 : 2020/04/11(土) 16:06:17.12 ID:SYXJnKKk0
>>12
パチンコと言わなかったので合格
183 : 2020/04/11(土) 16:14:52.33 ID:R9juS3Tu0
>>12
俺はエ口フィギュア買いまくるわ
13 : 2020/04/11(土) 15:59:06.01 ID:cn3RVGx/0
世帯分離のヒキニートw
253 : 2020/04/11(土) 16:19:39.76 ID:FSQngVd10
>>13
英一郎もそうだったが、お金持ちは土地家を何軒も持ってるから、別に珍しくないお
14 : 2020/04/11(土) 15:59:07.06 ID:kuh/6dfA0
そういえばシルバー人材センターって基本請負契約だから個人事業主ってことになるじゃん?
あの爺さんたち皆100万の対象になんのかな?
337 : 2020/04/11(土) 16:24:13.78 ID:d6Vbc+Jo0
>>14
どっかの会社と業務委託して働いててるならそうなのかな 個人事業者とはなんとなく違う感じもするが
15 : 2020/04/11(土) 15:59:10.04 ID:KIKmiDaG0
無駄手間が増えてくな 皆に1000円のほうがはるかにマシなんじゃ?w
16 : 2020/04/11(土) 15:59:11.67 ID:xh8NhcOX0
安倍「我々は収入が変わらないのであります」
18 : 2020/04/11(土) 15:59:34.51 ID:zj2sHUCX0
どの辺の文面見て判明したの?
19 : 2020/04/11(土) 15:59:39.78 ID:afkp2You0
ニート無職で救世主ならすごかったのに
87 : 2020/04/11(土) 16:08:15.12 ID:XeF74rTc0
>>19
ローマ法王かよ
20 : 2020/04/11(土) 15:59:56.50 ID:cnirRaZh0
パヨクはナマポだから関係無いだろ
21 : 2020/04/11(土) 16:00:23.48 ID:oWymz5+M0
今月競馬で40万負けたから助かるけど本当の情報か?
54 : 2020/04/11(土) 16:05:28.35 ID:TvMDtcGr0
>>21
しっかりしろよ!!
22 : 2020/04/11(土) 16:00:24.93 ID:oZu4ua5R0
実家が金持ちで仕送りが月50万ぐらいで世帯主は自分で家賃などは親が払ってたらいけるな
23 : 2020/04/11(土) 16:00:34.33 ID:/v0p4qaj0
ニートの世帯主なんて30万円貰ったって詰んでるだろ
25 : 2020/04/11(土) 16:01:01.44 ID:l4eSjS/v0
世帯主は基本的に爺だろう無職が多いんじゃない
26 : 2020/04/11(土) 16:01:08.89 ID:jtesEzW40
早くて7月支給らしい
それまでに仕事見つけないと持たないな
27 : 2020/04/11(土) 16:01:41.48 ID:UdFugduy0
貰えるかもしれんが、アホだろこの給付w
28 : 2020/04/11(土) 16:01:42.62 ID:Nxx3P3V40
>>1
ずっと無職なら「変化なし」だから対象外では?
42 : 2020/04/11(土) 16:03:51.56 ID:HmfOQn1A0
>>28
減収「または」所得が一定以下
52 : 2020/04/11(土) 16:05:10.72 ID:IRD80TMf0
>>28
それとは別
新しい要件

> これらの収入額に該当すれば、要件に当てはまるとみなすとしています。

244 : 2020/04/11(土) 16:18:45.30 ID:XjTkHXoR0
>>52
そもそも収入なしなら減収を証明できない
29 : 2020/04/11(土) 16:02:00.81 ID:oZu4ua5R0
同棲して自分が世帯主で女に働かせてるヒモならもらえるな
30 : 2020/04/11(土) 16:02:13.93 ID:g6O6C5oS0
どこまで証明書類を揃えなければならないかだな
41 : 2020/04/11(土) 16:03:49.95 ID:zj2sHUCX0
>>30
そんなもん毎年役所に提出してるから記録残ってんだろ
235 : 2020/04/11(土) 16:18:13.75 ID:Ff/nmbNy0
>>30
役所は把握してる
333 : 2020/04/11(土) 16:23:52.91 ID:g6O6C5oS0
>>235
一部だけ
31 : 2020/04/11(土) 16:02:20.96 ID:IpL2PKQj0
ニートでもひっきーでも年金は払ってるからな
32 : 2020/04/11(土) 16:02:21.26 ID:v1HTnfJt0
オンライン申告ならいくらでも抜け道ある
33 : 2020/04/11(土) 16:02:31.53 ID:FLlauWd40
世帯分離クラスターくるんけ?
34 : 2020/04/11(土) 16:02:40.18 ID:QdqK7gJf0
世帯分離が捗るな
35 : 2020/04/11(土) 16:02:44.24 ID:YM8K2gzN0
貰う気かよ
内の個人事業主は貰うけど
36 : 2020/04/11(土) 16:02:50.85 ID:JUPBfKlm0
もらえる対象だけどさ、一律でいいだろw
これでも救えないやつでるぞ
イカサマしてもらえるやつも出てくるし
37 : 2020/04/11(土) 16:02:57.98 ID:anFEfHCe0
30万円程度で自民党を恨むとかとんだけ貧乏乞食なんだよ。

365日24時間死ぬ気で労働してないだろ?

金が欲しいなら死ぬ気でまずは労働して1年間、極限まで貯金しろ。

268 : 2020/04/11(土) 16:20:25.52 ID:fvVYf/Zk0
>>37
うるせーカス
38 : 2020/04/11(土) 16:03:12.90 ID:s6jwPUBr0
( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
39 : 2020/04/11(土) 16:03:22.11 ID:shkU/dN80
貯金で生活してる無職は無理?
去年も今年も収入ゼロだけど
51 : 2020/04/11(土) 16:05:03.68 ID:zj2sHUCX0
>>39
健康保険はどうしてんだ?
払ってるか?
それとも親のに入れてもらってる?
270 : 2020/04/11(土) 16:20:34.12 ID:4RcuA95M0
>>39
別世帯でゼロ申告してるなら貰えるだろ
40 : 2020/04/11(土) 16:03:32.51 ID:AoWeSLe00
何を考えてるんだ自由民主党は?
どういう人にどういう理念で30万円現金給付するのか
それをはっきりと言えよ

ふざけるなよ?????

315 : 2020/04/11(土) 16:23:02.47 ID:XjTkHXoR0
>>40
最初15000円とか言ってバカにされたから見せかけの金額だけ世界一にしたんだよ
43 : 2020/04/11(土) 16:03:54.49 ID:pBLZlMEK0
就職して2年目の手取り19万円のワイ負け組
44 : 2020/04/11(土) 16:03:55.44 ID:SY8VYIGY0
ニートのネトウヨに金やるな!

働いてないクズどもに

45 : 2020/04/11(土) 16:04:02.58 ID:UdFugduy0
このコロナが原因で失業した人間で世帯主で無職が対象か世の中甘くないなw
46 : 2020/04/11(土) 16:04:02.81 ID:3jHsOEzW0
確定申告という証拠を提出したからもう無理
これだけザルなら明日から経費やらを前倒しして調整すればいけるのか?
65 : 2020/04/11(土) 16:06:18.53 ID:zj2sHUCX0
>>46
タカるなよゴミカス
47 : 2020/04/11(土) 16:04:38.61 ID:EdUqdpbt0
老齢年金、障害年金、生活保護以外の、ニート・無職の世帯主って、ヤングリタイアした
勝ち組か、どうしようもない負け組かのどちらかだな。
48 : 2020/04/11(土) 16:04:43.78 ID:J9W7X0x50
正直、仕事が無くて給付日まで生きれるか分からない人が多いじゃない

もう少し制限付けるならはっきりこの失業者や無職確定するのか決めないと

あとで問題になるぞ

49 : 2020/04/11(土) 16:04:58.43 ID:2aBRWraH0
なぜ雇用保険の枠組みで特例措置を設けないんだ???
労働者万人が受けるべきものだろこれ・・・馬鹿なのか
個人事業主は無利子貸し付けか国民年金払ってる条件で上記に組み込むとかすればいいだろう
102 : 2020/04/11(土) 16:09:19.47 ID:anFEfHCe0
>>49

経営者側の回答 メンドクセー

340 : 2020/04/11(土) 16:24:18.62 ID:2aBRWraH0
>>102
ぐぬぬ・・
50 : 2020/04/11(土) 16:05:03.37 ID:9v/nx5GM0
除く10年以上無就労の愚民
なお20年以上無就労の者は罰金徴収も
72 : 2020/04/11(土) 16:07:01.31 ID:zj2sHUCX0
>>50
涙吹けよ負け犬
53 : 2020/04/11(土) 16:05:20.20 ID:MEPXpL5R0
働いたら負けの勝者が↓
55 : 2020/04/11(土) 16:05:30.05 ID:zcsPoOX40
ニートの世帯主ってなんだ?
74 : 2020/04/11(土) 16:07:09.51 ID:Zb45h+610
>>55
地域によっては同じ家に暮らしていても
20歳過ぎたら役所の書類上は別にして
世帯主にするのをすすめるところがある。
56 : 2020/04/11(土) 16:05:30.48 ID:Zb45h+610
もらえるならもらっておかないと
かえって怪しまれる。
該当する者には自己申告じゃなくて
郵送で何らかの通知をすればいい。
57 : 2020/04/11(土) 16:05:32.63 ID:t6SfSfk10
俺が必死になって納めた税金がぁ。。
58 : 2020/04/11(土) 16:05:36.92 ID:5W0tpgOY0
親父が年金もらっててワイ無職
これ貰える?
69 : 2020/04/11(土) 16:06:38.66 ID:EdUqdpbt0
>>58
親父が世帯主なら無理で、あんたが世帯主ならいけるんじゃね?
77 : 2020/04/11(土) 16:07:25.80 ID:5W0tpgOY0
>>69
そうか・・無理なんだね
93 : 2020/04/11(土) 16:08:39.00 ID:zj2sHUCX0
>>58
健康保険はどうしてる?
親のに入れてもらってりゃ無理だよ
59 : 2020/04/11(土) 16:05:42.68 ID:NplLPpmt0
みんな騙されるな!
これは巧妙に仕組まれた世帯分断工作だ!
60 : 2020/04/11(土) 16:05:43.51 ID:X1byrJJ60
>ニート無職で世帯主

中卒なのに総理大臣並のパワーワードだな

61 : 2020/04/11(土) 16:05:50.16 ID:anFEfHCe0
金がないのは自分が悪い、全て自己責任。
お金がないのに見栄を張るのが原因。見栄っ張りの最後は自殺だけ。
自分の身丈や出生区分をまずは理解しような。
ソースは帝愛グループのトネガワさんなw
62 : 2020/04/11(土) 16:05:51.35 ID:r2ONDiMK0
ニート無職で世帯主とかあるの?
83 : 2020/04/11(土) 16:07:55.08 ID:anFEfHCe0
>>62
貯金2000万円作って仕事をリタリアして1年以上、無職ですと証明を出来る人か
年収50万円以下のパートさんだけw
63 : 2020/04/11(土) 16:05:57.78 ID:bFjAJs6z0
本当に誰が貰えるんだこれw
66 : 2020/04/11(土) 16:06:19.10 ID:37nYfgFs0
不正受給者がウマウマになるだけ
67 : 2020/04/11(土) 16:06:24.25 ID:2f4CliCy0
>>1
条件もそうだが遅すぎる
時間を稼いでる感じ
68 : 2020/04/11(土) 16:06:35.09 ID:xh8ju+LP0
ニートで無職の世帯主なんて
社会のゴミじゃん。

ゴミに30万って、猫に小判だよ

79 : 2020/04/11(土) 16:07:33.22 ID:WTaposgA0
>>68
豚に真珠の間違いだろ
108 : 2020/04/11(土) 16:09:47.21 ID:zj2sHUCX0
>>68
お前みたいな世帯主じゃない方がゴミだよ
70 : 2020/04/11(土) 16:06:41.76 ID:S8UCzToN0
なまぽ貰わず、ニート無職で世帯主ってほとんどいないんじゃね
親の税金ちょっとでも免除するために扶養入りしてるんじゃねえの
何歳でも扶養になれるし
71 : 2020/04/11(土) 16:06:48.29 ID:bc7w/6wg0
予想通りくっそ面倒なことになってるな
安倍も財務省も狂ってるわ
73 : 2020/04/11(土) 16:07:01.59 ID:3gmu9jC50
>「収入が減少した」世帯に30万円の現金を給付する緊急経済対策について、
って書いてあるじゃん
75 : 2020/04/11(土) 16:07:15.45 ID:TscAkb8o0
無職の一人暮らしの俺は貰えるのかな
127 : 2020/04/11(土) 16:11:08.02 ID:zj2sHUCX0
>>75
だから健康保険はどうしてんだよ?
親のに入れてもらってるなら無理だよ
76 : 2020/04/11(土) 16:07:16.35 ID:zUFVZNBB0
今も低賃金で働いている優秀な非正規氷河期世代ワーキングプアが一番損をするな。
78 : 2020/04/11(土) 16:07:29.12 ID:a/fvGL6r0
>>1
無職で世帯主なら受給対象なんてどこにも書いてないだろ
適当なスレタイにして立てるなよ
あんたキャップ剥奪な
80 : 2020/04/11(土) 16:07:43.69 ID:HWcNe8lm0
ずっと無職はコロナで減収になった訳じゃないから無理なんでしょ
89 : 2020/04/11(土) 16:08:18.61 ID:2HXF6T+50
>>80
コロナの影響で不採用
118 : 2020/04/11(土) 16:10:34.01 ID:EdUqdpbt0
>>89
自分を落とした会社に電話して、コロナのせいで自分を不採用にしたという証明書を
発行してくださいとでも言うのかなw 絶対嫌だろそんなのw
298 : 2020/04/11(土) 16:22:03.14 ID:HWcNe8lm0
>>89
なるほど
思えば減収になった世帯よりずっと無職でいる方が金に困ってると見るべきだからな
貰えないと窓口でつば飛ばして罵声を浴びせる奴が殺到するだろう
81 : 2020/04/11(土) 16:07:44.34 ID:ta2Dr7qI0
やったな!おまえら!
82 : 2020/04/11(土) 16:07:49.53 ID:5J7reRp30
ありがウイッシュ♪
84 : 2020/04/11(土) 16:08:01.24 ID:ghS5yjdJ0
世帯主の専業主夫が貰えるのか
86 : 2020/04/11(土) 16:08:12.74 ID:3N856htD0
自立してるニートならそうなるんじゃね?
それをニートと呼ぶべきなのか分からんけど
88 : 2020/04/11(土) 16:08:17.75 ID:DMh6eXf50
ヒキニートをノコギリ引きにしろ!!!!!!!!!
285 : 2020/04/11(土) 16:21:36.10 ID:uiAa9IsE0
>>88
ノコオヂ生きてたのかよww
死んだのかと思ってたww
90 : 2020/04/11(土) 16:08:25.45 ID:NarQenht0
え?去年より下がらんとダメだろ
糞ニート4ねよ
101 : 2020/04/11(土) 16:09:14.22 ID:ApzrYFSb0
>>90
条件何も見てないんだなw
91 : 2020/04/11(土) 16:08:32.45 ID:JKAeWOdC0
世帯主が誰になってるかってどこで調べるの?
うち、俺が自営で嫁さん公務員だから、2人の子供は嫁さんの扶養にしてるんだけど
128 : 2020/04/11(土) 16:11:14.90 ID:N5kobXAh0
>>91
区役所
192 : 2020/04/11(土) 16:15:31.07 ID:hzlgJx1O0
>>91
自営なら申告してるんじゃ?
確定申告書に世帯主の氏名欄あるでしょ
どうしてもわからなければ住民票
92 : 2020/04/11(土) 16:08:37.63 ID:DW8eA0+F0
え、これ普通に無職貰えるじゃん
これなら年収600万以外の国民一律10万とかにしろよ
94 : 2020/04/11(土) 16:08:39.63 ID:4IQq+Rlg0
「去年比で減収した結果」じゃなかった?
また変わったの?
95 : 2020/04/11(土) 16:08:54.71 ID:+Vc3uoIiO
金融資産8桁後半でも今年の収入が月10万以下ならもらえるのか?
去年事故で入院してまだリハビリ病棟生活なんだが。
96 : 2020/04/11(土) 16:08:55.79 ID:JZkM8iDH0
ばら撒いて、後で何の恩恵も無いリーマンから増税で徴収やろ
不公平感やべーな
97 : 2020/04/11(土) 16:08:58.24 ID:T9rRhKTr0
年収が400万くらい減りそうなんだけど、給付してもらえるの?
98 : 2020/04/11(土) 16:09:01.44 ID:W651LSN10
結局減収は第1条件じゃなくなったのか?
昨晩のニュースとかのチャートだと減収が第1条件として説明してたけど
(減収が第1条件なので無職・年金生活者は支給されない)
111 : 2020/04/11(土) 16:09:55.75 ID:ApzrYFSb0
>>98
当初はその通り
そのあと外れました
99 : 2020/04/11(土) 16:09:02.47 ID:n+eC8jC/0
世帯分離しようとしている奴、無駄だぞ
公共料金を別に払っていることを証明しないと審査で世帯分離不受理だから
131 : 2020/04/11(土) 16:11:19.19 ID:2HXF6T+50
>>99
書類一枚記入で世帯分離できたけど?
100 : 2020/04/11(土) 16:09:07.88 ID:J9W7X0x50
これ昨日の情報じゃんw
103 : 2020/04/11(土) 16:09:20.72 ID:XCY2vyNK0
投資家は無職で世帯主だがそんなのほんの一握りだしな
185 : 2020/04/11(土) 16:14:55.01 ID:VSek3j1E0
>>103
俺だ
さすがに申請するのは躊躇するな
104 : 2020/04/11(土) 16:09:38.50 ID:l84uc/jE0
今年2月、3月、4月に行った確定申告・住民税申告で無収入の世帯主は30万円もらえます。
政府は最初からそのように説明していましたが、一部のマスコミや政治家が嘘を垂れ流したので
心配した方も多かったようですね

ご安心ください。われわれは30万円もらえます!

105 : 2020/04/11(土) 16:09:40.94 ID:up/6aX1W0
ニート、無職は家にとどまってくれてるので、ウイルス伝搬を防いでる。
逆に社畜は外でまくってるからウイルス伝搬させまくってる。
106 : 2020/04/11(土) 16:09:40.96 ID:0Kflq20/0
ニート・無職 世帯主
こんなの居るわけな
いじゃんw
107 : 2020/04/11(土) 16:09:45.22 ID:e0GQSUoY0
どうでもエエからはよせーや
未だに検討しとる部分があるとかキチゲェやろ
あぁゴメン…プライドが高いだけのただの無能だったな
109 : 2020/04/11(土) 16:09:51.36 ID:oWymz5+M0
まぁもらったところでギャンブルに使うけどねヒヒヒ
110 : 2020/04/11(土) 16:09:52.89 ID:oPTdyheG0
年金世帯はもらえないのかな?
113 : 2020/04/11(土) 16:10:05.00 ID:LtLIZqs/0
失業保険受給中はもらえますか
114 : 2020/04/11(土) 16:10:09.65 ID:PCn1q2Gz0
んーこれは収入が下がったという条件がなくてもいいってこと?
なんか違う気がする、減収の上で基準を揃える為に緩和しただけに思える
136 : 2020/04/11(土) 16:11:55.48 ID:JKAeWOdC0
>>114
申告義務の無い少額収入があったと言えば良い
115 : 2020/04/11(土) 16:10:16.01 ID:m/KWiGjP0
払いますよ払いますよ詐欺だろw

絵に描いた餅を幾つも出してw
結局何もしないw

116 : 2020/04/11(土) 16:10:19.27 ID:z/qb5qCC0
世帯主になってても、送金されたお金で暮らしていて扶養に入っている場合は?
本人収入はゼロ?10万以下。
120 : 2020/04/11(土) 16:10:53.32 ID:ApzrYFSb0
>>116
世帯収入で計算するんで対象外
150 : 2020/04/11(土) 16:12:59.38 ID:z/qb5qCC0
>>120
だから世帯は別、別居してる
公共料金も別
174 : 2020/04/11(土) 16:14:25.28 ID:ApzrYFSb0
>>150
なら対象
347 : 2020/04/11(土) 16:24:34.90 ID:mt8oPc5F0
>>150
親からの送金は収入として申告しないと脱税やぞ通報しとくわ
117 : 2020/04/11(土) 16:10:25.66 ID:9/+7K0B/0
嫁専業で俺は育児休業中だから月収は0。
育児休業手当金は所得税かからないから収入がないと見なせるよね。
119 : 2020/04/11(土) 16:10:41.64 ID:Tr5FiMdG0
>>1
おい「収入が減少した世帯」だろ
アホかw これはだめだわ
121 : 2020/04/11(土) 16:10:53.09 ID:fTCFIHKa0
無職ニトウヨどもにもばらまいて
選挙対策だなww
122 : 2020/04/11(土) 16:10:53.93 ID:0Kflq20/0
ニート・無職、
世帯主 非課税w
124 : 2020/04/11(土) 16:10:57.65 ID:gO566JTr0
俺思うんだ
今やってるコロナ対策は政治家と役人による国民分断が狙いなんじゃないかって
125 : 2020/04/11(土) 16:11:04.00 ID:DPhioZHh0
30万をありがたがるのは非正規だろ
男でボーナスを人生で1度も貰っとことのない哀れな連中なんだから恵んでやれ
126 : 2020/04/11(土) 16:11:05.82 ID:7dDfzqX70
アホな会計操作して税務署に入られるゴミが出てくるんだろうな
129 : 2020/04/11(土) 16:11:15.15 ID:mt8oPc5F0
ナマポや年金じゃなければOKって事やろ?当たり前じゃん
130 : 2020/04/11(土) 16:11:16.29 ID:DpYzStDp0
無職で世帯主ってどんなのよ
147 : 2020/04/11(土) 16:12:49.47 ID:e12SHHfj0
>>130
都内持ち家で10年以上無職だけど
155 : 2020/04/11(土) 16:13:08.48 ID:N5kobXAh0
>>130
遺産暮らし
132 : 2020/04/11(土) 16:11:21.22 ID:F0uid2Hq0
減少してなくて月収10万円未満の単身世帯は?
156 : 2020/04/11(土) 16:13:13.73 ID:tr0HIhpS0
>>132
残念ながら減収が絶対条件なんだよ
215 : 2020/04/11(土) 16:17:19.95 ID:JKAeWOdC0
>>156
所得金額が20万以下なら申告しなくていいんだぜ
181 : 2020/04/11(土) 16:14:51.33 ID:anFEfHCe0
>>132

年収が8.3万円以下で年収で言ったら70万円以下で確定申告していれば可能性もある。
申告をしてない者は相手にされないかも。

133 : 2020/04/11(土) 16:11:35.02 ID:DW8eA0+F0
日雇いで暮らしてる氷河期無敵民とか歓喜じゃん
今日雇い仕事も減ってるしな
135 : 2020/04/11(土) 16:11:52.91 ID:F+bG9H960
医療従事者が危険かえりみず寝ないで働く

そのほか家でゴロゴロしてお金もらえる

200 : 2020/04/11(土) 16:16:16.21 ID:0EbnDwTWO
>>135
例え金もらって家でゴロゴロしてるにせよ、その方が医療従事者の皆さんには有り難いだろうよ。
137 : 2020/04/11(土) 16:12:09.81 ID:q+TCzDbN0
ニートの世帯主

これはパワーワード
誰に寄生してるんだよ別居してる親か

138 : 2020/04/11(土) 16:12:18.68 ID:fBTczuR/0
30万ゲトーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

うぇっえっぇえぇっwwwwwwwwwwwwwww

139 : 2020/04/11(土) 16:12:19.86 ID:tf2PpPPy0
>>1
もうちょっとおもろいスレタイつけろよキチゲェwww
140 : 2020/04/11(土) 16:12:26.12 ID:ZGguXZGs0
さすがにこれはフェイクニュース
141 : 2020/04/11(土) 16:12:32.50 ID:oWymz5+M0
こういう場合の世帯分離は犯罪みたいだぞ よく知らんけど
143 : 2020/04/11(土) 16:12:38.65 ID:Lf5eKSLM0
もうなんだ
税金払うの嫌になる
144 : 2020/04/11(土) 16:12:39.32 ID:giIB729f0
むしろ親の年金を減すべきだろ、ニートが得をするようなことは絶対にあってはならない
145 : 2020/04/11(土) 16:12:43.43 ID:3qJyyqSy0
世帯主じゃない無職だけど30まんえんちょうだいすぐちょうだいいまちょうだい!
ぼくだけ3000まんえんでもいいよ!ちょうだい!
146 : 2020/04/11(土) 16:12:49.22 ID:b5ASoMN00
年金受給者ももらえるのか
148 : 2020/04/11(土) 16:12:49.79 ID:2EPWHWMM0
おやじに世帯分離して世帯主になりたい!って言ったら殴られた
なんで
149 : 2020/04/11(土) 16:12:58.04 ID:anFEfHCe0
今年2月、3月、4月に行った確定申告・住民税申告で無収入の世帯主は30万円

税務署に確定申告した人で住んでいる自治体から住民税が取られない人が

第一クリアの条件だからねw

151 : 2020/04/11(土) 16:12:59.56 ID:Y+dEkffA0
まさか00無色が大勝利してしまうのか
152 : 2020/04/11(土) 16:13:00.16 ID:vjEjfSUE0
何でこの説明でもらえることになるんだ?
減少は必要条件やろ
153 : 2020/04/11(土) 16:13:06.88 ID:g6O6C5oS0
月額額面なんだから月の比較が必要
1月と2月以降のどれかの月の比較になるだろう
つまり1月に収入がない奴はどのみち対象外
154 : 2020/04/11(土) 16:13:07.87 ID:VN9HxQ2e0
今から世帯分離しても来年度からだから無意味やぞニートの人たち…
157 : 2020/04/11(土) 16:13:14.56 ID:J9W7X0x50
まだ分からんよ

15日まで引っ張るかもしれない

158 : 2020/04/11(土) 16:13:23.86 ID:kjqD2O2M0
あの、働いたら負けかなと思ってた彼は、
今も勝ち続けてるんだろうか?
159 : 2020/04/11(土) 16:13:26.87 ID:oWymz5+M0
よっしゃ!
これで毎日パチ屋に通えるwwwwww
160 : 2020/04/11(土) 16:13:32.11 ID:mqeEm0YT0
世帯主
障害年金3級
30万ありがとうございます!
163 : 2020/04/11(土) 16:13:52.74 ID:X2xYNasd0
週明け世帯分離しにいく
164 : 2020/04/11(土) 16:13:59.44 ID:m31755S50
今年確定申告してないんだよな~
貰えるのかしら
231 : 2020/04/11(土) 16:18:05.62 ID:e6VToLoR0
>>164
還付があるなら5年くらい大丈夫じゃなかった?
納税だったら追徴課税取られるけど
274 : 2020/04/11(土) 16:20:48.00 ID:e6VToLoR0
>>231
納税の場合は期日内に申告しないと
166 : 2020/04/11(土) 16:14:04.16 ID:uU7HZ6JD0
俺は貰えんし今後の増税分を負担するだけか
最悪や
167 : 2020/04/11(土) 16:14:06.30 ID:xF9SrH630
全世帯の電気ガス水道NHKを6ヶ月無料で家賃免除して大家と電気ガス水道会社補償すればよいだけだったのに。
168 : 2020/04/11(土) 16:14:06.79 ID:DW8eA0+F0
無職の世帯主とか西成とか山谷行けばいくらでもいるだろ
こいつら使ったビジネス横行しそうな施策だな
169 : 2020/04/11(土) 16:14:08.01 ID:IKkCJobx0
>>1
結局、日本政府は何がやりたいの?
194 : 2020/04/11(土) 16:15:39.01 ID:2QqcRMEG0
>>169
一応給付金出したよってポーズ
170 : 2020/04/11(土) 16:14:13.92 ID:yk82tcgk0
何月の給与が対象なの?
171 : 2020/04/11(土) 16:14:17.02 ID:C2oK8w6y0
ふざけんな

元から収入がないなら減収じゃないだろ

172 : 2020/04/11(土) 16:14:21.78 ID:UxLyaEFD0
これ昨日のニュースか
明日にはまた変わってるかもしれないな
スピード()
173 : 2020/04/11(土) 16:14:24.74 ID:8p1QhwFY0
会社やめて5年ほど貯金の切り崩しで食ってる俺も申請できる?
176 : 2020/04/11(土) 16:14:25.15 ID:DNnMe7an0
世帯主の旦那が嫁に養われてたらアウト?うちそれなんだけど
まぁコロナ関係ないからいらんけど
178 : 2020/04/11(土) 16:14:45.84 ID:pRGzcMDi0
世帯分離していない情弱の無職こどおじがいるわけないしな
無職こどおじ全面勝利といえるだろう
179 : 2020/04/11(土) 16:14:47.21 ID:9oF1LgrB0
なんで30なんだろ
30を1人より10を3人に渡したほうがええやろ
180 : 2020/04/11(土) 16:14:50.77 ID:uU7HZ6JD0
元から収入なく生活できてるなら支給する必要ないやろ
182 : 2020/04/11(土) 16:14:52.11 ID:qMeTZFa30
どこにも書いてないやん
184 : 2020/04/11(土) 16:14:52.83 ID:TS6zBdLx0
どっちでも貰えるワシ余裕だわ
186 : 2020/04/11(土) 16:15:01.97 ID:OyTiV4ey0
こういう情報を小出しにしておまえらを対立させて撹乱するのが目的なんやろうな
ほんとに悪どい国や
188 : 2020/04/11(土) 16:15:21.29 ID:Oy0Cdll20
もともと資格もねーのに、もらえない!とかわめき散らす人間の浅ましさよ
189 : 2020/04/11(土) 16:15:23.65 ID:toBAcj0u0
乞食ホイホイワロタw
乞食優遇の自民にはもう入れん
193 : 2020/04/11(土) 16:15:37.16 ID:ETY+l03I0
65才,無職,世帯主です。年金月額9万円です。
310 : 2020/04/11(土) 16:22:48.97 ID:b8FQw0w20
>>193
今まで9万で生活出来てたんだからコロナでも生活出来るだろ
195 : 2020/04/11(土) 16:15:43.21 ID:Hsi3bH2i0
前年度もニートなら0円だから収入減にならないんじゃ
196 : 2020/04/11(土) 16:15:45.25 ID:Tr5FiMdG0
しかしこんなスレタイつけて煽るとか
やばいなこいつw
197 : 2020/04/11(土) 16:15:50.70 ID:+GAPJE0D0
年金生活者はどうなんだ?
198 : 2020/04/11(土) 16:15:53.59 ID:Isw41ZWt0
ナマポ以下の実家無職が30万貰えるの?
ふざけるなよクソ政府
201 : 2020/04/11(土) 16:16:25.45 ID:OaIBjIu60
氷河期世代無職大歓喜
202 : 2020/04/11(土) 16:16:33.57 ID:eDcyPlCj0
ニートの世帯主っているのかよwww
203 : 2020/04/11(土) 16:16:38.18 ID:C2oK8w6y0
ニートはまず働けやボケ
204 : 2020/04/11(土) 16:16:39.80 ID:vQ6B+5Jo0
絶え間ない歯ぎしりの聞こえるスレですねw
206 : 2020/04/11(土) 16:16:40.51 ID:Ae/rXLMA0
無職で世帯主は失業した独身だろうが
ニートで世帯主ってなんぞそれ
208 : 2020/04/11(土) 16:16:47.30 ID:WuHXfo2j0
ザックリ給与明細と源泉徴収票が必要なんじゃないんか?
給与明細は過去6ヶ月を提出とかさ
そんなに簡単にくれる訳ねーだろ
210 : 2020/04/11(土) 16:17:04.21 ID:3jT5eupT0
これ、対象には郵便で書類が送られてくるんけ?
それとも役所行って自己申告?
211 : 2020/04/11(土) 16:17:10.75 ID:gVmXVHgp0
パチンコに行くね!
212 : 2020/04/11(土) 16:17:16.19 ID:+KW6bjIs0
200万くらい貯金ある世帯主のニートは?
213 : 2020/04/11(土) 16:17:18.27 ID:Ex3xrgAO0
コロナ関係ねーw
もとから腐ってんじゃんw
214 : 2020/04/11(土) 16:17:18.39 ID:PKU+QUiD0
これに当てはまる人達は生活保護レベルだからコロナ関係なく救済してやれ
コロナはコロナで全国民に10万一律給付してくれ
216 : 2020/04/11(土) 16:17:24.98 ID:2nHWDrmE0
バイト先休業で来月の給料が3万ぐらいしか入らんからそれまでに世帯分離しておけばいいんだな
217 : 2020/04/11(土) 16:17:25.71 ID:2DND5ha80
>>1
勤労納税者をバカにするような政策
218 : 2020/04/11(土) 16:17:29.45 ID:WRAXfzkX0
個人も事業者も、賃料負担を肩代わりしてやる方が良いと思うけどねぇ。
220 : 2020/04/11(土) 16:17:32.25 ID:pRGzcMDi0
無職こどおじよかったなあ
PS5買えるぞ、PS5
242 : 2020/04/11(土) 16:18:41.66 ID:EdUqdpbt0
>>220
こどおじは実家で世帯主は基本親父だから無理だろw
303 : 2020/04/11(土) 16:22:29.52 ID:WAMnIyyg0
>>242
うちは無職の俺が世帯主だが
母親の国民年金と姉の障碍者年金と俺の年30万の内職で生活してる非課税世帯だが
貰えるか?
221 : 2020/04/11(土) 16:17:39.26 ID:SQHO17gW0
今後このスレのテーマは
「今から世帯分離しても間に合うのか」
になりました。

で、結局どうなの?

222 : 2020/04/11(土) 16:17:40.84 ID:J9W7X0x50
低所得者と所得減少世帯は基本的に別。
223 : 2020/04/11(土) 16:17:44.94 ID:OUYYOvyF0
無職ニートでどうやって世帯持ってるんだ?
240 : 2020/04/11(土) 16:18:30.79 ID:JS1HtoPO0
>>223
世帯主ヒモニートだから
224 : 2020/04/11(土) 16:17:47.71 ID:ohKxDnp50
労働厨ざまぁwww
225 : 2020/04/11(土) 16:17:50.57 ID:NEd1b9er0
今回の納税免除でいいんだよ
税金払ってない奴はコロナのせいじゃないから
226 : 2020/04/11(土) 16:17:52.64 ID:FcyaeAsC0
そこまで収入減った人で元々少ない人とかニート無職は無理だろ
227 : 2020/04/11(土) 16:18:00.35 ID:SwZ5vxSk0
ひきこもりじゃなきゃすぐに使うから経済的には問題ないだろう
ただ労働者でカツカツの人は救済されないだけで
228 : 2020/04/11(土) 16:18:01.80 ID:cnirRaZh0
こんな記事バカリ!ハヨ~配れ
229 : 2020/04/11(土) 16:18:02.61 ID:cL83bxB+0
いいの?こんな嘘広めちゃって
逮捕されない?
230 : 2020/04/11(土) 16:18:04.60 ID:Tr5FiMdG0
しかもニートってすねかじってるからニートだろw
世帯主とか笑わせるなw
232 : 2020/04/11(土) 16:18:07.95 ID:PCRR+M0T0
介護無職病弱だから生活保護が欲しい。家族も親戚も金持ちだから余計に疎外されてる。
233 : 2020/04/11(土) 16:18:11.13 ID:oWymz5+M0
俺になんて金を与えないでくれ
どうせギャンブルと風俗に無駄遣いしてしまうクズだから・・・
236 : 2020/04/11(土) 16:18:18.01 ID:p2FK/TYV0
マジでか?
ふざけんなカス
237 : 2020/04/11(土) 16:18:19.59 ID:VQbsYm1f0
先月退職して求職中だけど4月中は無職だからもらえるんだよな?
247 : 2020/04/11(土) 16:18:57.62 ID:4IQq+Rlg0
>>237
貰える
264 : 2020/04/11(土) 16:20:17.48 ID:J9W7X0x50
>>237

単身 世帯主なら10万円以下の所得なら給付

ただし条件変更あるから確定じゃ無い

279 : 2020/04/11(土) 16:21:14.36 ID:Tr5FiMdG0
>>237
これは仕事失った人向けではありません
仕事は続けていて減収となった人向けです
238 : 2020/04/11(土) 16:18:22.10 ID:C2oK8w6y0
とにかく不正を許すな

こいつらお年玉と勘違いしてるぞ

239 : 2020/04/11(土) 16:18:23.69 ID:P8iqT2YB0
その生活だと、ナマポの方が良くね?
241 : 2020/04/11(土) 16:18:30.88 ID:JUmbMkbA0
うちの母、寡婦になり国民年金のみで生活してるがそれでも貰えるんか?
255 : 2020/04/11(土) 16:19:41.71 ID:EdUqdpbt0
>>241
年金生活者、生活保護者には出さないとしっかり書いてある
289 : 2020/04/11(土) 16:21:46.19 ID:JUmbMkbA0
>>255
やっぱり対象外のままか
ありがと
332 : 2020/04/11(土) 16:23:52.33 ID:EdUqdpbt0
>>289
ギリギリまでころころ変わるだろうし、申請書類の郵送が始まるまでまだわからんぞ
243 : 2020/04/11(土) 16:18:45.30 ID:0O22SsZY0
>>1
税金の無駄
245 : 2020/04/11(土) 16:18:45.63 ID:kZiWn0yS0
国民年金の老害は全員もらえるって事か?
246 : 2020/04/11(土) 16:18:47.21 ID:0sZz/DQw0
コロナ前より減ってなきゃダメなんだろ?
248 : 2020/04/11(土) 16:19:09.33 ID:SC3U9eDM0
こういう世捨て人を助けるなよ
249 : 2020/04/11(土) 16:19:10.25 ID:rW4ArnH20
嘘だぞ
減収無いと無理
ソースも昨日の会見なんだから新しい情報ではない
250 : 2020/04/11(土) 16:19:13.45 ID:mqeEm0YT0
障害年金は年金と違い非課税です
あと私は高齢者ではありません
30万ありがとう
276 : 2020/04/11(土) 16:20:56.32 ID:EdUqdpbt0
>>250
よほど高額な年金貰ってる奴以外は、ほとんどの年金生活者が非課税だよw
年金生活者と生活保護者には出さないと明記した以上、障害年金者も無理
339 : 2020/04/11(土) 16:24:18.47 ID:mqeEm0YT0
>>276
障害年金とは書いていません!
私は月48000円しか貰ってません
低所得者は30万円です
252 : 2020/04/11(土) 16:19:38.03 ID:lwqiNcc80
>>1
このスレの削除依頼出してこいよ
デタラメなスレタイ書きやがって
256 : 2020/04/11(土) 16:19:49.31 ID:OaIBjIu60
一人暮らし無職歓喜
これからはアクティブリア充馬鹿の団塊、新世代、バブルがダメになって真面目で質素な氷河期世代の天下だな
257 : 2020/04/11(土) 16:19:50.63 ID:FpsnQo3u0
確定申告とか、税金用語知らないニート世帯主が
難しい書類の申請の仕方なんてわかるか? オレは出来んぞ
258 : 2020/04/11(土) 16:19:50.78 ID:bWhPDlr+0
また年金世帯だけ排除か
259 : 2020/04/11(土) 16:19:55.08 ID:UBeUpoGh0
俺もたぶん該当する
別に生活困ってないし、コロナで全く苦しくなってない
観光業とか飲食店とか子供が複数いる貧困家庭とかにまわしてやって欲しい
260 : 2020/04/11(土) 16:20:03.33 ID:pReJCWil0
WHO「安部ちゃん偉い偉い。あとおかわりw 早くしてねw」
261 : 2020/04/11(土) 16:20:07.95 ID:cI215Bxt0
家っていくら?
262 : 2020/04/11(土) 16:20:12.55 ID:3ak4kW310
やったオレ世帯主のニートだ。
親の遺産で金腐るほどあるのに。

30万ありがとう

お前らの税金だよこれ。ありがとうな。笑笑

263 : 2020/04/11(土) 16:20:13.06 ID:oJx1rlqp0
ニートが世帯分離して年金社会保険料払うようになったらプラマイで国の方が得するな
だからわざとぼかしてるのかもしれん
265 : 2020/04/11(土) 16:20:17.88 ID:bvsRwJHM0
30万って一回だけよね
まさかの毎月?
許さん!
266 : 2020/04/11(土) 16:20:18.28 ID:L2ehnLWR0
ps5まで貯金しとく
267 : 2020/04/11(土) 16:20:24.02 ID:WuHXfo2j0
ニートでも前職の離職証明書があれば貰えるかもしれんが、やっぱり1年以上無職はそれなりの理由は問われるんでないかな?
分からんけどw
269 : 2020/04/11(土) 16:20:30.70 ID:9obL1LjG0
去年から無職なんだけど収入証明はどうすればいいのだろう…?
271 : 2020/04/11(土) 16:20:35.91 ID:TS6zBdLx0
書類揃えるために10日くらいかかりそうだな
272 : 2020/04/11(土) 16:20:36.82 ID:aDB1G8vl0
年金免除できるから世帯分離してるニートもいるんじゃね。
273 : 2020/04/11(土) 16:20:48.02 ID:O1tazd6R0
年金・生活保護を受給は原則対象外なのは言われてるけど
失業給付や傷病手当金はどうなの?
これ収入じゃないから確定申告したとしても収入は0円申告よ。もちろん課税所得じゃないし。
世帯主で失業給付や傷病手当金だけで今年生活してたら30万円もらえるの?
275 : 2020/04/11(土) 16:20:50.61 ID:cL83bxB+0
普通に考えてみろって
働いてないのに30万もらえるとかそんなボーナスステージあるわけないだろ
277 : 2020/04/11(土) 16:21:02.53 ID:toBAcj0u0
クソヒキニートが自民の支持層だからバラ撒くんか?
マジムカついてきたわ
278 : 2020/04/11(土) 16:21:06.83 ID:anFEfHCe0
救済金が出ても納税の義務と称して実質1000円とかでも文句は言わないでね。
納税してない人が悪いんだから。
とくかく生活が苦しい奴は死ぬ覚悟で仕事しろ。
280 : 2020/04/11(土) 16:21:14.82 ID:3jT5eupT0
国民全員に10万づつでもバラまけば良いのによ
295 : 2020/04/11(土) 16:21:53.42 ID:J9W7X0x50
>>280

遅すぎて10万でも生活費足りない人ら多いよ

281 : 2020/04/11(土) 16:21:23.60 ID:kyCMBgqJ0
国民年金しかないジジイならもらえる
282 : 2020/04/11(土) 16:21:25.93 ID:HRpyHXKf0
やったあああああ
283 : 2020/04/11(土) 16:21:26.57 ID:oWymz5+M0
俺になんて金を与えないでくれ
どうせギャンブルと風俗に無駄遣いしてしまうクズだから・・
286 : 2020/04/11(土) 16:21:38.30 ID:K8IPGirh0
世帯主で無職かつニート
つまり子供部屋おじさんはもらえない
287 : 2020/04/11(土) 16:21:38.54 ID:A48sWvOJ0
なにこれ
288 : 2020/04/11(土) 16:21:40.75 ID:lWNxisbn0
親から家賃生活費振り込まれて隔離されてる奴とかがもらえるのか
290 : 2020/04/11(土) 16:21:46.71 ID:tnInC60R0
不公平、不公正は日本の没落崩壊へと導くだろう。
291 : 2020/04/11(土) 16:21:49.61 ID:pjDyLxKn0
貧乏人に金を配って
俺らみたいな勤勉な約貧乏人には増税かよ
怒りしかないわ
292 : 2020/04/11(土) 16:21:51.01 ID:5cI0vYtj0
世帯分離してるニートは少ないだろうw
いまからでも間に合うのか?
293 : 2020/04/11(土) 16:21:51.55 ID:jfvm6MNu0
去年実家に戻ったが世帯は分離したまま、という知り合いはどうなんだろう
失業したうえに親御さんがそろそろ高齢なので、親子が和解して久しぶりに同居を再開したそうだ
形式的には世帯主だが事実上は同居両親の年金で生活してるというんだけどね
294 : 2020/04/11(土) 16:21:52.75 ID:U4aI8Cm+0
氷河期ニートのおれ歓喜w大好きあべちゃん!
中間所得層は布マスクでがんばれ
296 : 2020/04/11(土) 16:22:01.88 ID:U1boql070
ニートの世帯主は草
ナマズみたいな顔してそう
343 : 2020/04/11(土) 16:24:23.26 ID:hH9x2FT90
>>296
ナマズwwwwwwww
やめてw
297 : 2020/04/11(土) 16:22:02.06 ID:cyb0H5Li0
30万円もらえるのはうれしいんですが、
このまま終息せずに長引いたら、またどこかで
30万円いただけるんでしょうか?
299 : 2020/04/11(土) 16:22:04.00 ID:wN+wrrWj0
>>1
デマ流すと後で相当恨み買うぞ
300 : 2020/04/11(土) 16:22:14.62 ID:yF+4HYUy0
隙あらば叩くだろ

で、遅いと叩くだろ

どうしろと

301 : 2020/04/11(土) 16:22:22.43 ID:3Y0l8lhL0
キリギリスが生きやすい国(うつくしいくに)
アリが苦しむ国(にくいしくつう)
302 : 2020/04/11(土) 16:22:27.37 ID:feZSUUx30
こりゃ不満出るわな、単身10万とか働き損、やってられませんのう単身、お国の為働き税納め貰えない、無職OK(笑)
非正規、バイトの国民に払ってやれよ安倍ちゃん
321 : 2020/04/11(土) 16:23:16.79 ID:J9W7X0x50
>>302

今働ける仕事はそう見付からんぞ

304 : 2020/04/11(土) 16:22:31.45 ID:7ehO8Aiz0
無職で失業保険受給してるんだけど
失業保険は非課税なんだけど
30万貰えるかな
305 : 2020/04/11(土) 16:22:32.60 ID:i8YP5uMj0
経営者なら役員報酬を下げれば貰える
孫正義でも三木谷でもね
306 : 2020/04/11(土) 16:22:40.68 ID:OhpupYEG0
ナマポ受給指導カツアゲ業者みたいのいるじゃんヤクザの
アレみたいのがようけ出てくるだけやろ
307 : 2020/04/11(土) 16:22:42.88 ID:6Ckz9RnU0
ニートは親と同居だろ、だって収入無いじゃん
だったら世帯主じゃ無いの多いだろ
308 : 2020/04/11(土) 16:22:45.27 ID:anFEfHCe0
みんな貰いたいなら不良外国人を退治しようよ。
不良外国人がまた不正申請したりするんだよ。
312 : 2020/04/11(土) 16:22:57.25 ID:toBAcj0u0
一律にしろよ、そうすりゃ首の皮一枚で政権維持できるやろ
このままでは間違いなく安倍政権終わるわ
313 : 2020/04/11(土) 16:23:01.71 ID:9obL1LjG0
ま、受付が始まったらとりあえず申告してみるかな
314 : 2020/04/11(土) 16:23:02.36 ID:849w1qxU0
いやっほう!!
316 : 2020/04/11(土) 16:23:04.61 ID:jGjRwSUi0
虐待されてる子や選択権がない世帯はボケちゃった親が独占するんだろうな
そう言った場合はどうするんだろう
318 : 2020/04/11(土) 16:23:07.20 ID:unTBiSqn0
非課税世帯の貧困層には配ってやれ
319 : 2020/04/11(土) 16:23:09.09 ID:rbdzcCt60
消費税以外の税金全部返して
320 : 2020/04/11(土) 16:23:14.41 ID:yt0DWsBA0
ためだ止めろ、穀潰しには払うな
322 : 2020/04/11(土) 16:23:19.29 ID:OaIBjIu60
氷河期ニート一人暮らし大歓喜
323 : 2020/04/11(土) 16:23:21.92 ID:GATTBhri0
10万円以下ってどうやって証明すればいいのか教えてくれ
324 : 2020/04/11(土) 16:23:22.46 ID:42lpwinE0
今はパチンコ屋休みだしな
経済が回る回る
325 : 2020/04/11(土) 16:23:24.67 ID:RxhuBIts0
ぃゃつほーぅ!今夜は宴会だ!
326 : 2020/04/11(土) 16:23:24.83 ID:A48sWvOJ0
だから一律にしとけと言ったろうが馬鹿
327 : 2020/04/11(土) 16:23:28.35 ID:A0nLrfDh0
あくまでも仕事をして、2~6月以前に収入があって証明できて、
それと比べて2~6月期に収入が減ったと証明できないと対象外だよ
328 : 2020/04/11(土) 16:23:29.36 ID:0Z6SGNr70
マスクと同様
国民全員支給しろよ安倍のせでこうなったんだから😡
329 : 2020/04/11(土) 16:23:32.76 ID:5bje8juT0
こういう人って健康保険とかどうしてんの?
353 : 2020/04/11(土) 16:24:52.74 ID:N5kobXAh0
>>329
払ってる減免申請もキッチリしてる
330 : 2020/04/11(土) 16:23:41.84 ID:k8NZv5SP0
まあ両親年金生活、子供ニートとかが殆どだろうから
世帯主なんて1%も満たないだろうw
331 : 2020/04/11(土) 16:23:49.01 ID:0gNh35Ta0
あーあ
やっちゃった>>1
334 : 2020/04/11(土) 16:23:55.41 ID:8hYOt49O0
ベーシックインカムが最もスピーディーかつ公平なのに。
335 : 2020/04/11(土) 16:23:59.06 ID:qBrxAlqi0
ハードル高いなぁ
338 : 2020/04/11(土) 16:24:13.92 ID:Aj/a9+4v0
よっしゃあああああああ!!!!
スイッチ買うでえええええええええ!!!!
341 : 2020/04/11(土) 16:24:20.34 ID:4H13fxGy0
ここでいう世帯主ってのは戸籍上の世帯主なのかね?
342 : 2020/04/11(土) 16:24:20.46 ID:I7b44YKG0
10万だと住民税で消えるけど貰えるなら払える
344 : 2020/04/11(土) 16:24:25.57 ID:jUfQkDai0
30万円貰えたら 国民健康保険を貰いに行くんだぁ
過去2年間も 0→0無職なんで 過去2年間の追納5万円くらい納めたら 国民健康保険証ゲット
急いで歯医者に行く予定
親知らず 全部 引っこ抜く

>209 ばーか 給付金は 非課税だよ 文盲w

346 : 2020/04/11(土) 16:24:27.50 ID:PCRR+M0T0
取られてばかりだからむかつくけど金持ちに養われたい。税金とか嫌だ。
349 : 2020/04/11(土) 16:24:46.72 ID:Z+eNcdmC0
薄給のために満員電車に揺られて出勤している人たちが
コロナ感染にバタバタ倒れて死んでいるのにな
350 : 2020/04/11(土) 16:24:50.53 ID:VjDY0JWd0
収入下がって無くても貰えるの?
351 : 2020/04/11(土) 16:24:50.82 ID:gEQIC/Do0
父 年金
母 年金
俺 無職こどおじ

これは?

352 : 2020/04/11(土) 16:24:52.21 ID:ql7ZGOrw0
コロナの危険の中、安い給料で働いているレジの人とかがみんな辞めちゃうだろ
大丈夫かそんなことして

コメント

タイトルとURLをコピーしました