【東京都】休業要請協力金、1店舗当たり50万円 複数店舗で100万円

1 : 2020/04/10(金) 12:18:43.74 ID:+LKxXxm29

東京都の休業要請に応じた中小事業所向けの協力金の額は1店舗当たり50万円、複数店舗を持つ場合は100万円とする見通しとなったことが10日、関係者への取材で分かった。

2020/4/10 12:11 (JST)
https://this.kiji.is/621181130994992225

2 : 2020/04/10(金) 12:19:46.90 ID:TVz7d+RQ0
子供の使いじゃねぇんだぞ!w
3 : 2020/04/10(金) 12:19:49.64 ID:gHOSW1hh0
バラマキでサラリーマン消費者には一円もあげません
満員電車と増税だけが与えられる
4 : 2020/04/10(金) 12:20:01.90 ID:oIGv1SR80
出さなくて良いよ。自己責任だろ。
潰れるのはいらない店ってこと
24 : 2020/04/10(金) 12:23:54.22 ID:GnQJchOk0
>>4
コロナ禍のせいで経済を冷え込ませる必要がなかったら存続する、誰かが要ると思ってた店ばかりだろ
29 : 2020/04/10(金) 12:24:29.29 ID:tX2kUqNp0
>>4
↑竹中さん
72 : 2020/04/10(金) 12:34:23.96 ID:4khwn5e60
>>4
こういういこと言う奴って
社会に出たことないんだろうな
6 : 2020/04/10(金) 12:20:48.30 ID:T8mDwlvV0
安ーい(はぁと)
7 : 2020/04/10(金) 12:20:57.44 ID:m+2vQgHn0
次は、50万円って、何の足しにもならないわ。もっと出せよ。税金払ってるんだぞー。

・・・って、騒ぎ立てるに、5000コロナ。

18 : 2020/04/10(金) 12:22:41.08 ID:z6vCCdhl0
>>7
じゃ特性マスク2枚で
8 : 2020/04/10(金) 12:20:58.38 ID:YmOEFYGu0
国と首相と与党より
都と知事の方が頼もしく見えるな
87 : 2020/04/10(金) 12:41:00.45 ID:1TChAaGK0
>>8
まだ小池を絶賛する馬鹿がいるんだなw
9 : 2020/04/10(金) 12:21:12.93 ID:QFHKSFFE0
床屋涙目wwwwwwwwwww
10 : 2020/04/10(金) 12:21:13.54 ID:VMTq2oW90
西村はガ●ジすぎる
11 : 2020/04/10(金) 12:21:39.40 ID:qYHKF+Fu0
こういうのが必要なんだよ。
当面のお金がないと自粛要請されても、自粛なんてできないよ。
12 : 2020/04/10(金) 12:21:51.88 ID:BUx1frgd0
今必要なのはこれだよね
13 : 2020/04/10(金) 12:21:54.77 ID:S93U2zpI0
50万ポッチじゃ一週間と保たんな
14 : 2020/04/10(金) 12:22:04.94 ID:gXdCPybk0
韓国焼肉店も?
15 : 2020/04/10(金) 12:22:11.24 ID:xNyUw1eO0
詐欺団の餌食でしょ
16 : 2020/04/10(金) 12:22:30.32 ID:1YXyUehO0
芸能人といい水商売といい
普通じゃない稼ぎでハイリスクハイリターンのはずなのに
何でこういう時だけ税金から保障とか言ってんの?
一般人を優先してほしい。
93 : 2020/04/10(金) 12:44:03.99 ID:4xk9SiLC0
>>16
さすがに頭悪すぎ。
どんな商売してようが本人がちゃんと確定申告してるなら、稼いでる分一般サラリーマンより遥かに多く納税してるので、保障を受ける資格は充分にある。
17 : 2020/04/10(金) 12:22:39.12 ID:AtjkLeM40
東京のような財政力のある自治体がうらやましい
19 : 2020/04/10(金) 12:22:45.11 ID:q7lQJBZt0
店舗の家賃考えたら苦しいと思うよ。
閉店するか考えたら
26 : 2020/04/10(金) 12:24:13.02 ID:B+vi9ObG0
>>19
そういうのの支払いも含めて全部凍結すればいいのにな
20 : 2020/04/10(金) 12:22:47.15 ID:QxC+o5kD0
埼玉は?
21 : 2020/04/10(金) 12:23:05.20 ID:zo90K52E0
不正受給の嵐

厳しく取り締まって罰則与えろよな

22 : 2020/04/10(金) 12:23:20.28 ID:kmYX0/t30
次の選挙は普通のリーマンVS政権党 だな
35 : 2020/04/10(金) 12:25:41.66 ID:T8mDwlvV0
>>22
コロナでもっと老害減らさないとな
23 : 2020/04/10(金) 12:23:49.86 ID:iqhuxNG40
50万、100万円では店によっては何の足しにもならんだろ
25 : 2020/04/10(金) 12:23:59.29 ID:zDx87RGU0
これ休業1日あたりだよな?
27 : 2020/04/10(金) 12:24:17.65 ID:YZW4xKah0
小池さんありがとうございます
28 : 2020/04/10(金) 12:24:20.83 ID:fYa/Gb510
アヘがグダグダとクルクルパーっぷりを見せつけてる今が
ユリコのアッピールタイムだからな
逆のことを倍の速度でやれば人気上昇、野望再燃
30 : 2020/04/10(金) 12:24:31.53 ID:kyEBxRkg0
50万wwwww
潰れろってことですね
31 : 2020/04/10(金) 12:24:39.89 ID:Hfj7i7EZ0
不正受給対策と反社対策はしっかり頼むぞ。
32 : 2020/04/10(金) 12:24:39.89 ID:VhTEj8l10
所得補償は別にあるわけだしこんなもんだろ
通常の利益が確保できるとかそんなわけないし
少しでも損失が補填できれば御の字じゃね
33 : 2020/04/10(金) 12:24:42.73 ID:/kLaO+AF0
偉そうなこと言ってた割にはこれか。都幹部とやら、でてこいよw
34 : 2020/04/10(金) 12:25:35.67 ID:xfp4Zryz0
尖閣の購入資金でネトウヨから集めた金がまだ残ってるんだろ?
36 : 2020/04/10(金) 12:25:50.10 ID:Np1vSUuY0
俺とアシの女の子二人でやってる会社だけど休業したら50万貰えるの?
そしたら事務所閉めて自宅でやるよ。
37 : 2020/04/10(金) 12:25:58.85 ID:qYHKF+Fu0
財務省には殺意しか湧かない
38 : 2020/04/10(金) 12:26:04.67 ID:SP9yfx7B0
国民生活に協力した店は無視か。
ソープに税金投入か、こっちは感染覚悟で働いてるのに。
やっとられんなw
39 : 2020/04/10(金) 12:26:23.81 ID:wy6gRHGA0
50万あれば賃貸ぐらい払えるやろ
従業員は例の30万で凌げ
40 : 2020/04/10(金) 12:26:52.82 ID:S8HgHTjE0
マスク2枚と50万円どっちがいいですか
41 : 2020/04/10(金) 12:26:54.94 ID:5p9o0UMf0
店に50で従業員はどうなるの? 従業員への補償はあるの?
東京はこれを打ち出してるだけましだが他はどうなんだろう?
42 : 2020/04/10(金) 12:27:29.35 ID:BDGa/EhsO
どうも仕組みがよくわからんな
小規模な業種とパチンコチェーンみたいなとこじゃは桁が3つくらい違いそうだが
43 : 2020/04/10(金) 12:27:33.41 ID:B+vi9ObG0
自粛に伴う損は全て国が負担でいい
財源は議員と国家公務員の給与削減な
まず身を切れ
44 : 2020/04/10(金) 12:28:07.27 ID:1lp4DQP20
どうせ元の世界にはしばらく戻れないんだから
さっさと店舗なんか手放した方がいいぞ
45 : 2020/04/10(金) 12:28:26.76 ID:arGteC940
要らないから店開けるわ
回りが閉まってるからウハウハ
46 : 2020/04/10(金) 12:29:12.75 ID:0Fd2OUNr0
100万200万と言ってたのと別の話かややこしいな
47 : 2020/04/10(金) 12:29:13.04 ID:qcKrGw4w0
ヤッターこれで1ヶ月休業した従業員のバイト代払えるおw
48 : 2020/04/10(金) 12:29:15.14 ID:r8p8TwzR0
まぁ、頑張った方やろ
体力ない小規模店舗ほど救われる
一月あたりだよね?
49 : 2020/04/10(金) 12:29:22.46 ID:+J85M1gn0
反社経営のぼったくりバーとかも100万円もらえるん?
50 : 2020/04/10(金) 12:29:33.87 ID:tWUvYhLC0
東京都の財政が破綻するまで都民守ってカネばらまいて
日本政府をビビらせてあげて 日本人なめるなよ!安倍と麻生
59 : 2020/04/10(金) 12:31:14.00 ID:us4uEZhu0
>>50
東京都の予算全て使い切ったら国も財務省もビビるだろうなw
51 : 2020/04/10(金) 12:29:42.05 ID:q7lQJBZt0
廃業する頭金として受け取ってください
52 : 2020/04/10(金) 12:29:44.69 ID:bMGX2UY80
いつも事業者単位だな。
でも結局は働き手に配るんだろ。
配るか配らないかは、事業主の判断次第ってか?
53 : 2020/04/10(金) 12:29:58.31 ID:gHOSW1hh0
都心ほど50や100が寸志未満の端金だから自粛してもらえないに一票
54 : 2020/04/10(金) 12:30:12.65 ID:rvdd/JQN0
自営業って良い時もあれば悪い時もあるって分かってやってるわけじゃん
補償つっても後で普通のサラリーマンから増税してまわすわけだし、すっげー不公平だよな
75 : 2020/04/10(金) 12:35:42.37 ID:fYa/Gb510
>>54
サラリーマンだけが増税されるって恐ろしい国なんだな
55 : 2020/04/10(金) 12:30:28.45 ID:gT30CBM80
医療従事者と小売従事者は、国や自治体から何の支援も追加報酬もなく、現場の前線でコロナ罹患の恐怖に怯えつつ、緊急事態宣言下でも低賃金で働いてるのに。
56 : 2020/04/10(金) 12:30:36.14 ID:WxL2gxDb0
人件費2人分くらいにしかならんやん
57 : 2020/04/10(金) 12:30:58.05 ID:zeDGzvMy0
飲食とか床屋とかそういう業種だろ
58 : 2020/04/10(金) 12:31:04.94 ID:7EYpqZqZ0
国民全員に30万円配って、止められる所は全部止めた方が早くねーか
60 : 2020/04/10(金) 12:31:31.11 ID:OKXLA5wH0
パチンコと質屋を休業解除しようとしたのはなんでさ
69 : 2020/04/10(金) 12:33:32.47 ID:gHOSW1hh0
>>60
どっちも底辺の換金所
61 : 2020/04/10(金) 12:31:51.06 ID:c3Cnb6ro0
日本全国から集めた本社の税金を都だけで大盤振る舞いするのはどうかと思う
62 : 2020/04/10(金) 12:31:52.15 ID:Z/i3h0x50
>>120
1人でやってる店にはありがたい、毎月50万円くれるなら永久に休業します
63 : 2020/04/10(金) 12:32:25.79 ID:NxxZ+Tb60
反社を儲けさせる為の対策か?
64 : 2020/04/10(金) 12:32:25.85 ID:tWUvYhLC0
麻生や財務省が開き直るなら小池も100万配って開き直れ!
東京都の破綻覚悟でも都民の生活守れ!
女は度胸
65 : 2020/04/10(金) 12:32:28.14 ID:Q+bjA1Mi0
ショボ(笑)
66 : 2020/04/10(金) 12:32:32.92 ID:FjfmeXLo0
>>1
それより
できるかわからないけど今年の納税を延期して昨年度と今年度合算申告にできないの?
そうすれば納税予定だった分の金は浮くし今年度、これからどうなるかわからないけど大赤字だとしても合算で償却できるやん
逆に今年度、来年度、両方とも儲かった所は来年度に2年分払えば済む事じゃん
どーなん?
71 : 2020/04/10(金) 12:34:16.71 ID:LoNnSZgJ0
>>66
リーマンショックの時、それ出来たよ
74 : 2020/04/10(金) 12:35:16.38 ID:LoNnSZgJ0
>>66
じゃなかった、リーマンショックの時は前の年の納税を返してくれたんだ
78 : 2020/04/10(金) 12:36:55.75 ID:jcXclbFX0
>>66
それに各種公共料金絡めてと主張してる国会議員もいる
帝国陸海軍人以下の財務省官僚が反対してる
67 : 2020/04/10(金) 12:32:52.56 ID:hj4JlZ150
全く出さない国より遥かにマシ
68 : 2020/04/10(金) 12:33:06.50 ID:FM5C8XZk0
キムチ屋みたいなとこも
30+100+50 万円貰えるのかよふざけんな
70 : 2020/04/10(金) 12:34:14.39 ID:aZ+RMf2L0
東京都民の税金だからな。経営者がもっと補償金をくれと言うなら都民から税金取るしかないな。
73 : 2020/04/10(金) 12:34:55.45 ID:ixU3Tk740
新大久保ニアニア
77 : 2020/04/10(金) 12:36:47.11 ID:57yZPto30
あのさ、これから多くの業種が大不況になるの
現金商売の連中が今はたいへんだろうが特別扱いするなよ
後になって他の業種には出せないなんてことにならないようにな
被害は他の業種の方が大きいぞ
79 : 2020/04/10(金) 12:37:01.92 ID:Cppa/B6B0
お金貰ってから閉店する奴続出する予感
80 : 2020/04/10(金) 12:37:19.23 ID:WVEp0Kei0
政府よりはよくやってるよ
うちの県も見習ってほしいけど無理だろうな
81 : 2020/04/10(金) 12:38:42.49 ID:k91bQbYM0
コロナ給付金30万円持続化給付金100万円休業協力金50万円
仕事しないで遊んでて合計180万円ゲットとかたまらんな
82 : 2020/04/10(金) 12:39:04.23 ID:kyU0foyp0
国が補償無し押し通してるんだしな
都が独自に補償付きで休業要請してもいいけど
その分休業要請しない周囲が被害受けるんだよな
全国一律補償無しの休業要請でいいと思うけどな
パチンコは特に潰れて戦後のドサクサで奪った
駅前の土地を返還すべき
86 : 2020/04/10(金) 12:40:54.79 ID:ls3ArRjq0
>>82
パチは潰れるところはとっくに潰れてるから、
大手にとっては、減収にはなるけど、それほどダメージでもない。
赤字にして、税金払わないだけ
89 : 2020/04/10(金) 12:41:11.37 ID:kQUOCCiI0
>>82
当たり前だろ
何を言ってんだよ
83 : 2020/04/10(金) 12:39:49.18 ID:q7lQJBZt0
美容院でクラスター発生
安全なところはない
84 : 2020/04/10(金) 12:40:31.51 ID:k91bQbYM0
満員電車で通勤して社畜やってるヤツなんとか言えよ
88 : 2020/04/10(金) 12:41:07.00 ID:pW5p2AW/0
また生真面目な会社員だけは労働地獄なだけか
90 : 2020/04/10(金) 12:42:03.76 ID:vo2vY0tB0
固定資産税かたがわりでいいだろ
91 : 2020/04/10(金) 12:43:21.98 ID:vo2vY0tB0
来年は不動産下落と法人所得税減収で東京が地方より一番やばそうだけどね
92 : 2020/04/10(金) 12:43:31.67 ID:QYLVSz9Z0
足りない分は無利子無担保の融資や雇用調整助成金で
94 : 2020/04/10(金) 12:44:50.43 ID:CujDomO80
無いよりはましか。
零細店なら多少は足しになる。多少は…だが。
何らやる気の無いバカ国よりは圧倒的にマシ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました