
現金一律支給じゃなくて吠えてる奴の頭の弱さにげんなりする

- 1
トランプ氏「為替操作」主張 円相場約7か月ぶり140円台 今週末の日米財務相会談で“為替政策で何か”を要求される可能性1 : 2025/04/22(火) 23:35:17.80 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/690ab3cd278bc4ac2116cb...
- 2
【万博】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で全線再開1 : 2025/04/22(火) 22:58:20.40 ID:0rNojieX9 【速報】「夢洲から脱出できない」大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ…万博会場につながる唯一の鉄道路線 約1時間で...
- 3
社会人3年以上やってて財務三表も読めないとか恥ずかしくないのw1 : 2025/04/22(火) 20:36:21.45 ID:8IdCMcVu0 貸借対照表、上下左右でお金追跡 明治HD分析してみた https://www.nikkei.com/articl...
- 4
【埼玉】全裸男の西村48歳逮捕!!!死亡ひき逃げやタクシー強奪など相次ぐ事件に関与!1 : 2025/04/22(火) 23:14:20.45 ID:GGRRQ5kN0 さいたま市内で21日夜、バイク2台が相次いで車に衝突され、運転していた40代の男性2人が死傷するひき逃げ事件があ...
- 5
国民玉木「参議院選後 政策一致なら自民党と公明党の政権に参加する」 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/22(火) 22:05:18.31 ID:4syNrT6Z0 国民・玉木氏 「政策同意なら政権参加も」 夏の参院選後の対応巡り 参院選...
- 6
NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小……ドラマの制作は埼玉県川口市の施設に集約1 : 2025/04/22(火) 22:23:42.81 ID:ZRJDeKgT9 NHK、渋谷の放送センター建て替え工期7年遅れ 面積は3割縮小 – 日本経済新聞 https://www.nik...
- 7
トランプ氏の支持率が2期目で最低に、権力拡大に懸念 さまざまな問題の全てでトランプ氏の対応への不支持が支持を上回る 最新調査1 : 2025/04/22(火) 22:54:35.37 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5b706039976072f7ea2706...
- 8
【石破】米国産コメ輸入、6万トンだけ増へ 「国内農家への影響抑制できる」1 : 2025/04/22(火) 22:12:41.49 ID:DCjaj/ch0 【独自】米産コメ輸入増へ6万トン枠 政府、既存制度で譲歩検討 日米関税交渉で、政府が米国産コメの輸入拡大を検討...
- 9
日本で最も多く売れた輸入車は「ミニ」 9年連続で1位1 : 2025/04/22(火) 22:42:28.89 ID:j8FbRmcL0 JAIA(日本自動車輸入組合)が発表した2024年度の輸入車登録台数において、BMWミニ「ミニ」が1万7803...
- 10
【くるま】日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に反撃! 元祖「キングオブミニバン」1 : 2025/04/22 19:17:02 ??? 日産は2025年4月22日、大型ミニバン「エルグランド」次期モデルのティザー画像を初公開しました。 フルモデルチェンジはおよそ15年ぶり。2...
- 11
【北海道】キリンが引っ越し「拒否」 おびひろ動物園の2頭 新獣舎7カ月、警戒解けず 飼育員は試行錯誤1 : 2025/04/22 14:26:22 ??? おびひろ動物園で飼育するアミメキリンが、昨夏に完成した新しい獣舎(キリン館)に約7カ月たった現在も入れない状況が続いている。キリンは警戒心が強...
- 12
【歴史】GHQの指示で作られた大麻取締法 世界では医療大麻解禁の動きが加速 日本では科学的な検証が行われていない大麻の有害性1 : 2025/04/22(火) 22:30:32.85 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0c763e5995fb02e3457383...
- 13
安倍晋三を射殺した山上徹也は 有罪 無罪 どっちやろ?1 : 2025/04/22(火) 20:57:54.73 ID:4syNrT6Z0 どっち 画像 ps://i.imgur.com/nPCth87.jpeg https://www3.nhk.or...
- 14
参議院選挙 125議席を争う どこに投票する? 石破自民党 親中國派 立憲民主党1 : 2025/04/22(火) 20:59:45.89 ID:4syNrT6Z0 2025年夏の参議院選挙 183人が立候補予定 日経調べ 参議院の総議席数は **248議席** であり、 そ...
- 15
【日本文化】渋沢栄一も力を入れていた大麻栽培 戦前の大麻のイメージは“健康的で清潔”だった1 : 2025/04/22(火) 22:15:02.26 ID:EomkwFED9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a06a68cbcf2450598f654e...
- 16
日米通商協議、1ドル=120円 円高でトランプ政権は日本に対する関税引き上げを見送る公算1 : 2025/04/22(火) 21:49:59.33 ID:MMnqontn9 日米通商協議、1ドル=120円前後が目標で妥結か-シティ 米国は1ドル=100円が念頭の可能性も、120円前後が...
- 1 : 2020/04/10(金) 09:13:04.470 ID:lC0CIKHu0
- 経済支援の為にセグメント分けして支給するんだぜ
経済刺激政策は落ち着いてからしないと意味がない。
今はコロナの影響で生きていくのすら辛い人に向けてのもの。
そこの違いが分からないとか今まで何を学んできたんだ? - 2 : 2020/04/10(金) 09:13:28.616 ID:coH9qCdQ0
- じゃあそういえばいい
- 5 : 2020/04/10(金) 09:15:14.351 ID:lC0CIKHu0
- >>2
そう言ってるが。
テレビでしか情報を収集できないからメディアの思い通りにされる。 - 3 : 2020/04/10(金) 09:14:33.827 ID:7FbbVFF5a
- うーワンワンワーン
- 4 : 2020/04/10(金) 09:14:57.043 ID:aSIB2N9t0
- >>1
その辛い人に全然行き渡らないから騒いでるんだろ
クソスレも程々に - 7 : 2020/04/10(金) 09:16:13.125 ID:lC0CIKHu0
- >>4
その辛い人はお前の価値観、主観でしかないだろ?
もしくは自称辛い人の主観。 - 6 : 2020/04/10(金) 09:15:53.353 ID:MuKA9Pm1a
- 休業補償だけでいいのにな
ナマポやニートなんか無視してればいい - 11 : 2020/04/10(金) 09:17:36.558 ID:lC0CIKHu0
- >>6
非正規や正社員でも、極端に所得が減少した人に対しては必要だと思う - 8 : 2020/04/10(金) 09:16:33.583 ID:kw3MYfGyd
- 赤字国債刷りまくってばらまけば休める人はみんな休むよ
- 9 : 2020/04/10(金) 09:16:46.606 ID:xih6uPvpp
- 理屈は分かるが、感情が追い付かんのや
- 12 : 2020/04/10(金) 09:19:07.837 ID:lC0CIKHu0
- >>9
何の感情だ?
吠えてる人の声を見ると、この有事だからとか関係なくただお金が欲しいですとしか見えん
何の為の政策かを考えて欲しいし、それを伝えるメディアにも責任がある - 13 : 2020/04/10(金) 09:24:13.539 ID:xih6uPvpp
- >>12
俺の手取りは25万なのが18万まで落ちる
ローンや家賃や納めたら、かなり生活のレベルを落とさなきゃならん
なのに給付の条件は満たしてないから貰えん
みんな貰えんからみんな我慢なら分かるが、なんで一部が貰えて俺らみたいなのは貰えんのだ
貰える奴らもなんで30万なんだよ、渡しすぎだろ - 14 : 2020/04/10(金) 09:25:38.586 ID:lC0CIKHu0
- >>13
だから。そういう奴は生活レベルを落とせ。
それで死ぬんか?
本当に体力ギリギリの人を救う政策です。 - 18 : 2020/04/10(金) 09:29:17.104 ID:U6WlJ6Lx0
- >>14
経済政策じゃないの? - 21 : 2020/04/10(金) 09:30:15.346 ID:lC0CIKHu0
- >>18
何の為の、が大事だと思う - 22 : 2020/04/10(金) 09:31:26.425 ID:U6WlJ6Lx0
- >>21
中途半端だよね - 23 : 2020/04/10(金) 09:31:46.423 ID:vnYzW7a7a
- >>14
耐えてる人間に向かってそれで死ぬのかって……
自称頭の強い奴は言う事が違うな - 31 : 2020/04/10(金) 09:36:16.303 ID:lC0CIKHu0
- >>23
それで死ぬかってひどい!ってこと?
一人一人の感情論に向き合うフェーズじゃないことを理解した方がいい。 - 30 : 2020/04/10(金) 09:36:10.412 ID:U6WlJ6Lx0
- >>14
住宅ローンなど各種支払い抱えてたらどーすんの - 34 : 2020/04/10(金) 09:37:54.191 ID:lC0CIKHu0
- >>30
それで死ぬ可能性があるラインが今回の対策じゃないのかな
そのライン引きの正確さは議論の余地あると思う
ただ一律支給は反対なだけ - 45 : 2020/04/10(金) 09:45:17.186 ID:U6WlJ6Lx0
- >>34
議論の余地あるなら議論する時間を無駄にしないためにも
一律給付がやっぱ正しいんじゃね? - 47 : 2020/04/10(金) 09:47:55.729 ID:lC0CIKHu0
- >>45
どういうこと?
議論する時間がもったいないから一律支給ってこと? - 51 : 2020/04/10(金) 09:49:51.915 ID:U6WlJ6Lx0
- >>47
どこにラインを引くのが正解なのか議論の余地があるんでしょ?
なら一々議論してる時間なんかないんだからさっさと一律給付した方がいいよね - 39 : 2020/04/10(金) 09:41:03.831 ID:xih6uPvpp
- >>14
だからそのギリギリの奴らもギリギリ生きれる分渡せばいいんじゃないか?
なのに額面だけ30万とかでかい額掲げるから不満が出るんだろ - 42 : 2020/04/10(金) 09:43:35.791 ID:lC0CIKHu0
- >>39
それは同意見。
俺が言ってるのは一律支給がいい!お金欲しい!と吠えてる人に向けて。
多分根本は俺も君も同じ考えだと思うんだけど違うかな? - 24 : 2020/04/10(金) 09:32:29.480 ID:ZRtJXmIm0
- >>13
ガバガバ設定だもんな - 10 : 2020/04/10(金) 09:16:58.042 ID:U6WlJ6Lx0
- >>1はホモでうんちマンおまけにランサーズ
幸せなんて言葉はない - 15 : 2020/04/10(金) 09:26:28.196 ID:nMEqOuBG0
- 働いてるのに感染リスクを負い続ける
働かないで助成金を受け取るこれだけでも差別なんだけどね
まずは1回全部に払って休ませて感染防止する方がいい - 17 : 2020/04/10(金) 09:28:27.857 ID:lC0CIKHu0
- >>15
そこは難しい問題だよな、インフラとかスーパーとかで働く人。
ただそれで一律支給には繋がらないとも思う - 25 : 2020/04/10(金) 09:33:10.492 ID:nMEqOuBG0
- >>17
既に職業差別が起き始めてるけど
それについてはどう思ってる? - 27 : 2020/04/10(金) 09:34:32.380 ID:lC0CIKHu0
- >>25
職業差別って具体的にいうと? - 32 : 2020/04/10(金) 09:36:34.549 ID:nMEqOuBG0
- >>27
長距離運転手の子供は入学式来るなとか
宅配業者に向けて消毒液吹きかけたりとか
助成金を受け取る側が
受け取れないで働いてる側に差別的行動を取ってる - 36 : 2020/04/10(金) 09:39:09.873 ID:lC0CIKHu0
- >>32
それはモラルの問題だろ
国の政策とか関係なく個人の問題
そこまで国に介入されないと解決できないのか? - 37 : 2020/04/10(金) 09:39:52.546 ID:nMEqOuBG0
- >>36
国の政策が悪いからだよ
差別を産むような線引きをしすぎ - 40 : 2020/04/10(金) 09:41:56.773 ID:lC0CIKHu0
- >>37
差別をうまない線引きってなに?
スーパーとかインフラとかも全て止めろと?
国とかじゃなく、今この状況でも働いてくれてる人への感謝の気持ちを持てばいい
何度も言うけどそこはモラルの問題 - 43 : 2020/04/10(金) 09:43:48.834 ID:nMEqOuBG0
- >>40
線引きをした時点で間違えてる
インフラがどうとか関係なく一律給付してから
第二段階を検討するべきだった
もう手遅れ - 46 : 2020/04/10(金) 09:46:30.671 ID:lC0CIKHu0
- >>43
職業差別の話してるんじゃなかったん?
何が言いたいのかよくわからんが。 - 16 : 2020/04/10(金) 09:27:57.265 ID:ZRtJXmIm0
- だいたいどこの世帯も今はキツイんじゃないの?
収入減ってなくても子どもやらの自宅待機や自信がテレワークだったりで
支出は間違いなく増えてるはずだし - 19 : 2020/04/10(金) 09:29:23.386 ID:lC0CIKHu0
- >>16
支出って何が増えるん?
みんながお金使わなくなるから経済やばい言われてるんだが - 20 : 2020/04/10(金) 09:30:01.621 ID:ZRtJXmIm0
- >>19
家にいるのに電気もガスも水道も使わないの? - 26 : 2020/04/10(金) 09:33:53.589 ID:lC0CIKHu0
- >>20
増えるね。そこのインフラに対しては無料にするとか必要かなとも思う。
ただ手元に残るお金は普段に比べると多いと思うな - 29 : 2020/04/10(金) 09:35:33.775 ID:ZRtJXmIm0
- >>26
収入増えずに支出が増えてるんだから手元に残るお金は減るだろ - 28 : 2020/04/10(金) 09:34:51.307 ID:rGRh+NFTa
- 生活保護とごっちゃにしてる奴多すぎ
生活できねーなら生活保護っていう素晴らしいシステムがあるだろ - 33 : 2020/04/10(金) 09:37:27.681 ID:dPCLc2pya
- 緊急事態でスピード感を重視するなら一世帯一律30万円を毎月配るのが最善の一手だろ
選別している時間が無駄
時間もお金と言う意識が欠落している無能 - 38 : 2020/04/10(金) 09:40:09.568 ID:lC0CIKHu0
- >>33
そのスピード感によって死ぬ奴おるんか?
何の為に一律30万配るん?を考えて欲しい - 41 : 2020/04/10(金) 09:42:01.453 ID:ZRtJXmIm0
- >>38
今の線引きで行けばギリギリ頑張って耐えろって言われる層とかは死ぬかもしれんね
もちろん死なないかもしれないし、線引きを検討する必要があるかもしれん
でもそうこう検討するのに時間使うよりは一律配布のほうが誰も不幸にならなくて済むやん - 44 : 2020/04/10(金) 09:44:23.359 ID:dPCLc2pya
- >>38
必要な人に確実に届くだろ
金は必ず使うし使えば税金で国に戻る
経済苦で死ぬ人を事前に防ぐのは定跡やぞ
死人が出てから給付は愚の極みだ - 48 : 2020/04/10(金) 09:48:06.280 ID:aSIB2N9t0
- >>38
個人商店がバタバタ店畳んでるの知らん?
パートの職失って生活困窮してる人が増えてんの知らん?頭イイならさ、少しはその頭使おうや
- 50 : 2020/04/10(金) 09:49:32.844 ID:lC0CIKHu0
- >>48
だから生活困窮者を救う為の30万だろ?
一律支給は生活困窮者以外にも配られるんだぞ
個人事業主には別途政策があるし - 59 : 2020/04/10(金) 09:56:45.760 ID://j/FVvhM
- >>50
30万じゃ足りねえ - 64 : 2020/04/10(金) 10:01:01.121 ID:lC0CIKHu0
- >>59
生活レベル下げろ - 66 : 2020/04/10(金) 10:02:05.208 ID://j/FVvhM
- >>64
いや足りねえ
コロナの影響が今月限りではないからな - 35 : 2020/04/10(金) 09:38:32.881 ID:832R6vVC0
- 給付金やったーゲーム買おーみたいなレスみると何言ってんだこいつっていう思う
- 49 : 2020/04/10(金) 09:48:28.106 ID:3A/MovBN0
- 俺らがしてほしいのは
こんな状況でも満員電車で通勤する社畜どもをどうにかしてほしいんだよ
こいつらが仕事帰りにどこ行くか?
スーパー、コンビニ、自宅で自粛してた奴らが行かざるをえないとこに来るんだよ
社畜どもを止めなけゃ感染拡大はどうしようもない
そのためにこいつらに金払って出社せずに済む状況を作ってほしいんだよ - 53 : 2020/04/10(金) 09:51:53.098 ID:lC0CIKHu0
- >>49
それは同意見。
日本の法律では難しいが、外出へと罰則とかな - 52 : 2020/04/10(金) 09:50:07.110 ID:aSIB2N9t0
- 「誰でも」「直ぐ」「確実にもらえる」
って安心感が浸透すれば緊急事態宣言の外出自粛も活きてくる
ぐちゃぐちゃ言ってる場合じゃないんだよ - 57 : 2020/04/10(金) 09:55:51.457 ID:lC0CIKHu0
- >>52
ただ金配るのが得策だと?
お金無限にあると思ってるんか? - 55 : 2020/04/10(金) 09:54:07.708 ID:XonWcLlop
- 30万やるから仕事休め言われても単身でもせいぜい1~2ヵ月が限界だけどその後はどうすんのか
- 56 : 2020/04/10(金) 09:55:16.336 ID:lC0CIKHu0
- >>55
そこはまた別の問題。 - 58 : 2020/04/10(金) 09:56:17.960 ID:s7JWDStea
- 国が仕事禁止って強制力のある事してくれれば良いんだけどそうじゃないからクライアントも普通に納期を守れってなるし単純に金だけの問題でもないと思うけどな~
- 61 : 2020/04/10(金) 09:58:37.259 ID:lC0CIKHu0
- >>58
正直そこらへんは詳しく分からないが、人権や法律の関係で強制力は出せないらしい
詳しく人いたら教えてちょ - 60 : 2020/04/10(金) 09:57:39.926 ID:46ElDPy+0
- 経済支援って何処の経済の支援の話かで認識がズレてるんでしょ
- 62 : 2020/04/10(金) 09:58:54.446 ID:lC0CIKHu0
- >>60
その通り - 65 : 2020/04/10(金) 10:01:07.318 ID:46ElDPy+0
- >>62
そうなるとさ
全体の経済のための支援ってなんかやってくれるの?ってなるわけ
貧困層の経済を支援したところで一時的なもんじゃん?
この30万円では精々1兆円満たないばら撒きにしかならないけど - 68 : 2020/04/10(金) 10:02:28.364 ID:lC0CIKHu0
- >>65
そう、今は一時的なもの
全体のって言うのは経済を刺激する為のもの? - 67 : 2020/04/10(金) 10:02:20.105 ID:kw3MYfGyd
- >>60
なんかこんなイメージあるわ - 63 : 2020/04/10(金) 10:00:50.834 ID:is+OjH1P0
- 飲食店やイベント旅行関係はヤバイから多少の給与保証打ち出した方がお店休めるから外出減ったかもね
- 69 : 2020/04/10(金) 10:03:09.177 ID:f3S1Lo2+a
- ランサーズご苦労さん
- 70 : 2020/04/10(金) 10:03:11.250 ID:3A/MovBN0
- つーか8割の家庭や国民は3ヶ月収入なかろうが死ぬような環境じゃねぇだろw
ただ生活水準が下がるだけ
詰むのは日雇いのネカフェ難民だの本当に底辺の奴だけ
そいつらだって住居があって食うものありゃ何とかなる
そいつら用に家賃の支払いを忖度して食料配給所でも設置すりゃいいだけ - 71 : 2020/04/10(金) 10:05:01.018 ID://j/FVvhM
- >>70
都内のホームレス対策もまともにしない政府やぞ
国民の命なんて気にしてないよ
コメント