【悲報】テスラ製の人工呼吸器、コロナ治療に使えないどころか逆にウイルス拡散させる兵器だったことが判明

1 : 2020/04/10(金) 07:47:16.92 ID:mM9N3xM/0

自動車メーカー各社は、新型コロナウイルスの感染拡大によって不足が深刻な医療用マスクやフェースシールド、人工呼吸器の生産に乗り出している。
そのうちの1社であるテスラは、人工呼吸器1000台を既に出荷したが、受け取った病院によると、これらは本格的な人工呼吸器とは異なるという。

イーロン・マスクは、3月31日に「FDA(食品医薬品局)認可の人工呼吸器を出荷する」とツイートしていた。しかし、The Weekによるとテスラが出荷したのは、医療現場で人工呼吸器と呼ばれるものではなかった。
テスラが病院に届けたのは、レスメド社製のBiPAPやB-PAPと呼ばれる機器で、睡眠時無呼吸症候群の治療に用いられるC-PAP装置だったという。

この装置は患者の顔全体や鼻・口にマスクを装着して利用するが、重症化した新型コロナウイルス感染症の治療には適さないという。コロナウイルスの重症患者に必要なのは、気管にチューブを入れる本格的な人工呼吸器だ。

NPRは3月27日の記事で、イーロン・マスクが寄付したものと同タイプの機器が、ワシントンの養護施設で新型コロナウイルスのアウトブレイクを引き起こした可能性を指摘していた。
記事によると、感染患者が機器を使って吐き出した息を他人が吸い込んでウイルスに感染する、いわゆる「エアロゾル感染」が生じた可能性があるという。

CDC(疾病管理予防センター)は、最近になって新型コロナウイルスが飛沫を介して拡散するため、「通常の呼吸や会話だけで感染する恐れがある」と警鐘を鳴らしている。
C-PAPやBiPAPの機器は強制的に利用者の息を空気中に排出するため、利用者が感染に気づいていない場合、ウイルスを拡散する危険性があるという。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200410-00033633-forbes-soci

2 : 2020/04/10(金) 07:49:00.72 ID:0HL3JXZXM
ゴミ作ってどーすんだよ
作る前に医者に確認してもらえよ…
3 : 2020/04/10(金) 07:49:44.42 ID:0nlW8xbMa
4 : 2020/04/10(金) 07:49:45.89 ID:XHjp1Ve9d
ベンチャー企業の機動力…
5 : 2020/04/10(金) 07:49:47.87 ID:Bh/XhqAG0
ヽ(・ω・)/ズコー
6 : 2020/04/10(金) 07:49:47.90 ID:SER/jd0Kd
さすがだな
7 : 2020/04/10(金) 07:51:33.33 ID:Oo/s34T/p
でもこのスピード感はすげーよ
本当にすごい
できないもんこんな事
10 : 2020/04/10(金) 07:54:51.02 ID:q9JC7d1q0
>>7
ドリブルがスゴすぎてボールを追い越してるやんけ
26 : 2020/04/10(金) 08:06:05.36 ID:EleHO1GB0
>>10
超スピードで自殺点決めてる感じ
27 : 2020/04/10(金) 08:06:05.45 ID:KVHyVbwu0
>>7
確かに
こんな間抜けなことは恥ずかしくて普通はできない
33 : 2020/04/10(金) 08:09:24.65 ID:IGO3lJ2VM
>>27
発想がこどおじw
自分は何もしないのに他人の失敗は笑うとかゴミやんけ
8 : 2020/04/10(金) 07:52:49.39 ID:lNbJLo7c0
何もやらないジャップ企業よりマシだろ
ジャップは事あるごとに出来ません無理ですと言い訳するからな
13 : 2020/04/10(金) 07:56:25.98 ID:A9XcoxHwM
>>8
とりあえずやってみればたとえ間違いや失敗があったとしても次に活かせるからな
ジャップは何もやらずに結果的に感染者が少なかったとか言ってホルホルする
9 : 2020/04/10(金) 07:54:50.52 ID:6NWXHrL7d
軽症には使えるんでしょ?
12 : 2020/04/10(金) 07:55:23.85
CPAPは人工呼吸器の手前の段階で使われているとニュースで見たが
14 : 2020/04/10(金) 07:56:29.37 ID:HhUiCfkH0
レスメド社製のBiPAPやB-PAPと呼ばれる機器

自社製品じゃ無く寄付だったのか

15 : 2020/04/10(金) 07:56:35.73 ID:hW7u9O8O0
映画で今際の際が付けてる口元マスクのシュコーシュコーって奴?
16 : 2020/04/10(金) 07:57:16.16 ID:gmeQtlrQ0
ん?ちょっとまって

ワシントンの養護施設で新型コロナウイルスのアウトブレイクを引き起こした

使ってるじゃん
個室なら問題ないだろ

17 : 2020/04/10(金) 07:57:59.60 ID:ysI5iHsy0
これはパナソニックも同罪
18 : 2020/04/10(金) 07:59:28.98 ID:6jfVBFn3d
うーんアホ
19 : 2020/04/10(金) 07:59:52.29 ID:umsr/Nrq0
ナチ公らしいじゃん
20 : 2020/04/10(金) 08:00:14.33 ID:7YjJXn+F0
こいつタイかどっかで洞窟に取り残された人の時もこんなことしてばかにされてたよな
21 : 2020/04/10(金) 08:02:25.40 ID:tSI7tisOd
これにはホリエモンもブチ切れ
22 : 2020/04/10(金) 08:04:05.33 ID:rrWUukdv0
軽症者かつ個室なら問題なかろうがな
23 : 2020/04/10(金) 08:05:32.85 ID:vJUrT8gL0
テスラwww
24 : 2020/04/10(金) 08:05:35.26 ID:eweZ2ZtY0
これは要件定義した奴が悪いだろ
25 : 2020/04/10(金) 08:05:46.92 ID:PQYVE+ex0
寄付以前に使う機器の確認すら医者はしないの?
28 : 2020/04/10(金) 08:07:08.95 ID:9F6fe3MO0
テスラ人殺し扱いじゃねえか・・・
29 : 2020/04/10(金) 08:08:02.05 ID:rjGBV7bk0
ダイムラーが作ってるのもこれじゃなかったか
30 : 2020/04/10(金) 08:08:36.03 ID:iz7wnCod0
Cpapだったのか
31 : 2020/04/10(金) 08:08:48.16 ID:mdiPLMo/d
自動車殺人ができなくなったから手法を変えてきたとか言われてて笑う
32 : 2020/04/10(金) 08:08:58.19 ID:WHCFf6ZC0
無能な働き者
34 : 2020/04/10(金) 08:10:26.72 ID:TkyKcz0T0
CPAP家にあるから安心だわー
35 : 2020/04/10(金) 08:10:39.69 ID:RVBQDk0q0
F1チームが作ってるのはどういうやつなん?
36 : 2020/04/10(金) 08:11:08.15 ID:qf4e20SH0
独裁過ぎて誰も助言する者が居ないんやろなぁ
37 : 2020/04/10(金) 08:11:32.87 ID:sc2EDnns0
ダイソンの人工呼吸器はどうなったんだろう
38 : 2020/04/10(金) 08:12:44.82 ID:0nlW8xbMa
呼吸器作ればええんやろ!で作り始めた感
39 : 2020/04/10(金) 08:13:30.63 ID:pU2bOWVq0
ハシゲに全部送れよ
40 : 2020/04/10(金) 08:13:51.33 ID:+ehdMfJB0
これ使うと本当によく眠れるらしいな。
41 : 2020/04/10(金) 08:14:07.30 ID:zzliomVDa
次はロケットエンジンの人口呼吸機作れば当たるぞ
42 : 2020/04/10(金) 08:14:59.29 ID:AdhyWY+40
結局コロナでしゃしゃり出てくるビジネスマンは人命なんてどうでも良くて売名して金儲けしたいだけなんだよ、孫も三木谷もマスクと同じ
43 : 2020/04/10(金) 08:15:13.72 ID:zNHt9DaO0
作り出した当時はこれで良かったんじゃないか
時間差でこれダメだってなっただけで、さすがに何が必要か医療関係者からアドバイスもらわないわけないだろうし
44 : 2020/04/10(金) 08:15:27.55 ID:SP2fuh5Q0
強制換気は見ていてつらいものがある
45 : 2020/04/10(金) 08:16:30.79 ID:DRM8mOira
マスクしか作れないんだろ
46 : 2020/04/10(金) 08:16:44.10 ID:ULb0cBzS0
医師の監修受けずに技術屋だけで作るからこうなるんだろ
47 : 2020/04/10(金) 08:17:08.99 ID:byEK7f4j0
とりあえずやってみるという姿勢は大切だろ
いつまでも始められず、始めてしまうと軌道修正が出来ないジャップには見習ってほしいわ
48 : 2020/04/10(金) 08:17:11.38 ID:69UVG4Qc0
動きが早ければいいというものではないってことだな
49 : 2020/04/10(金) 08:17:24.33 ID:ui/1nsXQ0
ゲイツ「やれぇ!」
イロン「はい」
50 : 2020/04/10(金) 08:17:27.61 ID:/Mju+fa3M
BIPAP(挿管して使う人工呼吸器のモードの一つ)とBiPAP(非挿管の呼吸補助機械の商品名)を間違えたとか?

ややこしい名前つけたメーカーが悪いよ

51 : 2020/04/10(金) 08:19:51.58 ID:XHjp1Ve9d
てかこういうのって宇宙関連のSpaceXのほうが得意そうな気がするけどなぜ自動車のteslaの方なんだろう
53 : 2020/04/10(金) 08:21:35.89 ID:q9JC7d1q0
>>51
Xの方は量産する能力は無さそうだからねぇ
52 : 2020/04/10(金) 08:20:16.49 ID:xGM50CrT0
ええ… なんでテスラなんかに作らせちゃったの技術なんてないだろ
と思ったけど自分から勝手に作ったのか
平時だったらみんな笑って許してくれるけど今は駄目って分からんのかチンドン屋
54 : 2020/04/10(金) 08:21:36.19 ID:zzliomVDa
マスクでいいよw
55 : 2020/04/10(金) 08:23:09.11 ID:iFIgHmaz0
すごいな

どこまでいってもアタマふわふわのやってる感だけの企業

モノづくりやったらアカンわ

56 : 2020/04/10(金) 08:23:37.17 ID:Nu+uf2yM0
どーせソースはSunとかだろって思ったら、NPRだった‥‥
57 : 2020/04/10(金) 08:24:15.65 ID:AeUYsra+0
医療分野参入のワンチャンだと考えるのが有能経営者
58 : 2020/04/10(金) 08:24:55.03 ID:y+RlsThcK
一生懸命なのは分かるけどさあ
そこは専門メーカーから技術者に来てもらわないと無理だろ
技術顧問くらい雇えよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました