- 1 : 2025/07/07(月) 13:16:24.52 ID:qeO4ZmBx00707
音楽ライブ・コンサートの大規模化が進んでいる。一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(ACPC)によると、2024年に国内で行われたアリーナ公演の入場者数は、前年より520万人増え2189万人に上った。一方、アリーナより小さいホール公演の入場者数は、200万人減の1621万人となった。
【画像】関西と首都圏のアリーナ、規模を比べてみると
背景にあるのは、首都圏に5千~2万人が入れる新たな「ハコ」が続々と登場したことだ。23年開業の「Kアリーナ横浜」、24年にできた「ららアリーナ東京ベイ」などこの5年で、両施設を含めた大規模アリーナが六つ、首都圏にオープン。24年はこの6施設で、全国のアリーナ公演の4分の1にあたる約640公演が開かれている。
最大2万人が入れるKアリーナでは6月下旬も、B’zが2週続けて公演。竹内まりやなど大物アーティストの公演が続き、全国各地からファンが集まる。
音楽ライブ・コンサートの首都圏への一極集中を懸念する声もある。ACPC関西支部会は24年2月、「このまま一極集中が進行した場合、『大型公演の関西飛ばし』が更に加速することは間違いなく、関西のエンタメの衰退を危惧する」とする異例の声明を公表した。
音楽ライブ、進む大規模化 首都圏集中で「関西飛ばし」が加速する?(朝日新聞) - Yahoo!ニュース音楽ライブ・コンサートの大規模化が進んでいる。一般社団法人コンサートプロモーターズ協会(ACPC)によると、2024年に国内で行われたアリーナ公演の入場者数は、前年より520万人増え2189万人にnews.yahoo.co.jp- 38 : 2025/07/07(月) 13:19:08.15 ID:w2K7CjLV00707
- 万博関係ある?
- 39 : 2025/07/07(月) 13:19:25.17 ID:QziOY7so00707
- 万博跡地にカジノエンタメ拠点を作るんだが?
- 44 : 2025/07/07(月) 13:23:29.48 ID:F3z7Rtx/00707
- >>39
賭博施設の併設ホールはイメージ悪すぎてK-POP来なくなりそう - 40 : 2025/07/07(月) 13:20:51.52 ID:wwufM5CL00707
- 新喜劇があるからいいだろ
- 41 : 2025/07/07(月) 13:22:21.93 ID:UoLhXfCn00707
- 大阪カジノがどれだけ成功するか
それによって日本がカジノフィーバーになるか、インバウンドも先細りの衰退国になるか決まりそう - 48 : 2025/07/07(月) 13:27:34.25 ID:h+zPkyx100707
- >>41
韓国でもカジノが経営破たんしてるから厳しいんじゃないかな
もっぱらマネロン目的じゃないのあれ - 42 : 2025/07/07(月) 13:23:13.58 ID:BWtOlSahd0707
- 名古屋にもできるよな
- 43 : 2025/07/07(月) 13:23:14.98 ID:0csuts2Q00707
- 作って工事費払わなきゃ只
- 45 : 2025/07/07(月) 13:23:52.39 ID:UYsPe8SI00707
- 万博会場でライブやりゃいいだろ
暑そうだけど - 46 : 2025/07/07(月) 13:24:20.29 ID:odec6uML00707
- 万博の盛り上がりみるとカジノいけんじゃないかと言う気がしてきた
トンキンでは万博のネガ記事しか報じられないから大阪に来る金もない貧乏トンキンかわいそう - 63 : 2025/07/07(月) 13:37:03.52 ID:UoLhXfCn00707
- >>46
日本唯一の状態ならまあまあいけんだよ
でも日本中に立つとダメそう
だから早い者勝ちだろうね
大阪東京福岡北海道の4軒くらいがいいんじゃない - 47 : 2025/07/07(月) 13:25:03.28 ID:W/od+3nM00707
- エンタメ系は地方も回るみたいな意識の人いるけど
オーケストラとかミュージカルはおまえらが来いってなる可能性は全然ありそう - 49 : 2025/07/07(月) 13:28:54.56 ID:mLxlOtOp00707
- ライブ行きまくりの先輩が嘆いていた
万博のせいで大阪飛ばされたりしているらしい - 50 : 2025/07/07(月) 13:28:56.02 ID:s2gTKGUFd0707
- 大阪城ホールでなんとかしてるんや
- 51 : 2025/07/07(月) 13:29:35.69 ID:TPa0jDLX00707
- 箱物は埋められなかったら悲惨だし建て替え時期に増やす感じでいいんじゃね
東京は別格だから比較するのが無意味 - 52 : 2025/07/07(月) 13:30:59.96 ID:q+VHyek300707
- 大阪にはカジノがあるから
トンキンが羨ましさで発狂しそう - 53 : 2025/07/07(月) 13:31:24.31 ID:Tuqd7TT+00707
- 大阪人って金にしか興味なさそうだもんな
- 54 : 2025/07/07(月) 13:31:53.19 ID:9mMnm5wm00707
- 今年名古屋も大きな箱が不足してるのが致命的なんだよな
名古屋なら日帰りで行けなくはないんだけど - 57 : 2025/07/07(月) 13:32:51.63 ID:LBI5T4jH00707
- >>54
アリーナクラスの会場は増えてるように見えるけどまだ足りないのかな
アリーナの次が名古屋ドームだしその中間が足りないのかね - 55 : 2025/07/07(月) 13:32:23.76 ID:zxm0cTaM00707
- しかも万博の跡地は音楽ホールやアリーナみたく文化施設じゃなくてカジノとか言う賭博場なんだろ
まあそういう文化事業に冷たそうだもんな維新 - 56 : 2025/07/07(月) 13:32:38.35 ID:hA7zwZ8v00707
- 神戸に新しいアリーナ出来たし、万博公園にも建てるやろ
- 58 : 2025/07/07(月) 13:33:01.43 ID:mBizlGF/d0707
- 万博も隠れみので本体はカジノ
- 59 : 2025/07/07(月) 13:33:28.48 ID:oJ76Fzd+00707
- いや、神戸にできたし、吹田にも出来るやん
- 60 : 2025/07/07(月) 13:33:35.35 ID:2NGAis1R00707
- 国立競技場は数に入ってますか?
- 61 : 2025/07/07(月) 13:35:00.04 ID:EJUIYZ1r00707
- 万博ははじまる前から失敗してるしオンカジ全盛の今はカジノも99%です
カジノはどうなるかーとか言ってる人は維新にカネもらってるステマ - 62 : 2025/07/07(月) 13:36:42.35 ID:oJ76Fzd+00707
- >>61
カジノは民間経営だし、大阪市としては土地の賃借料が入るんだからそこまでリスクなくね? - 64 : 2025/07/07(月) 13:37:24.55 ID:9mMnm5wm00707
- 万博のホールはライブに使われそうだけどね
- 65 : 2025/07/07(月) 13:38:30.29 ID:twkrICAY00707
- 横浜に急に増えたよな
従来からあるパシフィコに加えてぴあアリーナにKアリーナ
そのせいで代表格だった横浜アリーナが新横浜って立地のせいで全く使われなくなった
先にあげた3つがあるみなとみらいはZeppも新規オープンしてたし横浜スタジアムも近いし抜かりがないわ - 66 : 2025/07/07(月) 13:38:40.10 ID:IndsiYDy00707
- 最近横浜に増えてるよな
トンキンの東側住みの僕としては行くのがちょっとダルい - 67 : 2025/07/07(月) 13:38:54.13 ID:Jpp+s+id00707
- 大阪ってオケいっぱいあるやんけ
何が目的である - 68 : 2025/07/07(月) 13:39:42.75 ID:B/hAGTDY00707
- 万博でフェスやっとるやろ
- 69 : 2025/07/07(月) 13:45:43.28 ID:9mMnm5wm00707
- 横浜も増えてるけど幕張も増やすんよな
そんなに増やしてどうするの感は正直あるんやけどどうなん
大阪「音楽ホールやアリーナなんか要らない!とにかく大阪万博だ!」結果、首都圏に圧倒的に差を付けられる🥹

コメント