- 1 : 2025/07/05(土) 21:15:22.60 ID:H8uqawq/9
少子高齢化や人口減少の影響で人手不足が懸念される中、自動車整備士の人材確保のため工業高校生に向けた懇談会が開かれました。
この事業は若い世代に自動車整備士への興味を持ってもらおうと県自動車販売店協会が2017年から開催しています。
きょうは富山工業高校の2年生17人、自動車整備士4人が参加しました。
生徒らは説明を受けながら、電動シニアカーに試乗したり電気自動車の自動運転機能を体験したりして最新の技術に触れていました。
県自動車販売店協会 高田義一事務局長
「少しでも、車社会の安全安心を担っていただくきっかけになればと考えています」県内の他の工業系高校2校でも同じ取り組みが予定されているということです。
KNB
7/4(金) 17:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cd224014656f540ca93f203797862cd0c2213ec- 2 : 2025/07/05(土) 21:16:06.05 ID:HPLLtrtx0
- 整備士の給料上げないと生活できないでしょ
- 19 : 2025/07/05(土) 21:29:56.96 ID:x7XUewje0
- >>2
皆んな辞めてくのは給料が安いから
国家資格なのに - 32 : 2025/07/05(土) 22:03:08.23 ID:EtWTKFtR0
- >>2
いきなり核心を突いてスレ終了ですなw - 3 : 2025/07/05(土) 21:16:12.61 ID:kQu+dmrD0
- こうして土地に縛られた奴隷のできあがり
- 4 : 2025/07/05(土) 21:16:15.26 ID:fPPLuTOn0
- >>1
懇談会じゃなくて、気持ち悪い上下関係をゴリ押しすなよ - 5 : 2025/07/05(土) 21:16:43.87 ID:UhQb4xkN0
- 自動車整備士も東南アジア人だらけになった
- 8 : 2025/07/05(土) 21:18:45.51 ID:HPLLtrtx0
- >>5
日本語通じなかったのは斬新だった - 6 : 2025/07/05(土) 21:17:09.64 ID:sC/jwdTZ0
- やめとけ
生活できないぞ - 7 : 2025/07/05(土) 21:17:10.85 ID:vEn5DUC10
- まともな給料を出せよ
- 9 : 2025/07/05(土) 21:19:55.92 ID:mqGbzV0A0
- 整備士給料やすいからな
- 10 : 2025/07/05(土) 21:20:30.75 ID:xd8azl9/0
- 平均年収400万くらいか
これじゃ集まらんわな - 11 : 2025/07/05(土) 21:21:57.61 ID:bmrjeTc70
- マシンと電気の知識がないと今の車なんて触れないほど専門性上がってるのに待遇据え置きだし
- 12 : 2025/07/05(土) 21:22:10.50 ID:xd8azl9/0
- 昔はトラックの運ちゃんとか
年収高かったのにな
消費税導入前の日本は彼らが
豪快に消費して日本経済が
よく回ってた - 13 : 2025/07/05(土) 21:24:40.80 ID:ItGoHKTG0
- 人手不足なんだから面倒な部分修理じゃなくユニット交換出来る様に作ればいいじゃん
まあ貧困化でそんなお金無いけどな
ああ自民党 - 22 : 2025/07/05(土) 21:34:23.11 ID:DrMQc84L0
- >>13
もうなってるぞ頭貧困
さては安倍にいれたなテメー - 14 : 2025/07/05(土) 21:24:46.17 ID:vFBzaCOK0
- こういうのは時間と金の無駄
- 15 : 2025/07/05(土) 21:25:06.92 ID:KZycmUpC0
- まずは解雇の訓練から
- 18 : 2025/07/05(土) 21:29:37.65 ID:R1LPsP3z0
- 今どこもYouTubeで人集めに必死だよなあ
特に中央省庁 - 20 : 2025/07/05(土) 21:31:54.51 ID:GvST8NOd0
- 外人はアホでないから自分達が自動車という社会の根幹の整備を担う割合が高くなったら一気に整備料を値上げするべ
- 21 : 2025/07/05(土) 21:32:30.08 ID:WPEU25zg0
- 車検代って結構かかるけど
どこに金消えているんだろ。 - 23 : 2025/07/05(土) 21:34:27.58 ID:EChgP9tX0
- 自動車整備士の待遇を良くしないと意味ないだろ
- 24 : 2025/07/05(土) 21:36:37.06 ID:DrMQc84L0
- 何処も壊れてねーのに点検点検また点検
だからいくら人いても足んねーし壊れてねーんだから金も請求出来ないってわけ
馬鹿過ぎ - 25 : 2025/07/05(土) 21:39:14.53 ID:gUCF1rSM0
- 年取れば営業に回されるんだよな
- 26 : 2025/07/05(土) 21:42:02.50 ID:Uo3Ilqex0
- 同じ工業高校でも自動車工場に就職するのと自動車整備士になるのでは大違いだな
やっぱ成績順なん - 27 : 2025/07/05(土) 21:42:03.34 ID:RE9pV4Rl0
- 整備士「来るな!来るんじゃない!」
高校生「」 - 33 : 2025/07/05(土) 22:03:55.11 ID:CnSzzU3/0
- >>27
これが実情だからな
そして「整備士」のところを「運転手」とか「介護士」とかほぼ全ての職業に代えても成立するという - 28 : 2025/07/05(土) 21:44:44.59 ID:kWX2FIKI0
- 工業高校じゃ出世は難しいけどね
- 29 : 2025/07/05(土) 21:46:34.49 ID:UrCfLZVD0
- 初任給は7万8000円、昼飯手当100円
- 30 : 2025/07/05(土) 21:50:44.55 ID:hG6DI1IN0
- 内燃にハイブリやらEVまで守備範囲広いな
- 31 : 2025/07/05(土) 21:52:34.92 ID:SiHq0j220
- 日産潰れれば、日産の販売店の整備士たちが入社してくるさ。
- 34 : 2025/07/05(土) 22:05:29.89 ID:+SSYpLlu0
- >>1
給料を上げれば良いだけよ、初任給はドンと50万円、年に10%ずつの昇給とか - 35 : 2025/07/05(土) 22:07:59.67 ID:Ib/p44Z50
- 石破政権ってこんなことばっかりやってるな
- 36 : 2025/07/05(土) 22:08:57.21 ID:+SSYpLlu0
- テレワークなんぞ最賃で充分、金が欲しけりゃトラックを転がすか整備士になれ…な時代にならないと無理だろ
- 37 : 2025/07/05(土) 22:11:58.04 ID:RB20+C300
- 自動車整備士 なんでそんな少なくなったん
人材確保へ 工業高校生と自動車整備士の懇談会 富山

コメント