- 1 : 2025/07/05(土) 09:30:20.54 ID:+TLSB5yK0● BE:779857986-2BP(2000)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9de189643c9eca4af98d1220288970d3ac5e70e
《偽造or本物で議論噴出》“黄ばんだ紙”に3つの朱肉…田久保真紀・伊東市長 が見せていた“卒業証書らしき書類”のナゾ- 2 : 2025/07/05(土) 09:31:57.25 ID:rfyJjHve0
- だけど自治体としてのレベル差って見たことあるか?大阪はなんか低そうではあるけど
- 3 : 2025/07/05(土) 09:32:51.33 ID:GwMfA1iyM
- いや別に東洋大だろうが高卒だろうが関係ねぇよ
学歴偽って当選したのが問題なだけで - 5 : 2025/07/05(土) 09:35:31.62 ID:j1qUAUtg0
- むしろ地元の大学出ててほしいわ
- 39 : 2025/07/05(土) 09:59:15.24 ID:X1TjBVQJ0
- >>5
やっぱ、これ・・・ - 6 : 2025/07/05(土) 09:35:41.91 ID:GuCBm8Hn0
- 東洋大学は井上円了が設立した名門なんだが?
夜間部もやってるし社会貢献度は高いよ - 9 : 2025/07/05(土) 09:38:00.81 ID:ejOuMdrn0
- >>6
でも理事長は清和会の塩爺でした - 19 : 2025/07/05(土) 09:43:39.45 ID:AOLPoEhZ0
- >>6
歴史はあるよな
やっぱ都心でもミッション系じゃないと人気(≒偏差値)無いのか? - 38 : 2025/07/05(土) 09:59:14.07 ID:e+JoXA59d
- >>6
はいはい - 7 : 2025/07/05(土) 09:36:56.63 ID:ZtCvdsEt0
- うちの市長は工業高校卒だけど
- 8 : 2025/07/05(土) 09:37:29.61 ID:ejOuMdrn0
- こういうスレで煽るだけでなくちゃんと自分の学歴を証明できるアイテムを出した岡くんは再評価すべき
- 10 : 2025/07/05(土) 09:38:13.06 ID:ErP6bZza0
- >>1
お前の職場とどっこいどっこいだろ - 11 : 2025/07/05(土) 09:39:05.08 ID:bY6/+rnHM
- 昔の日東駒専は結構難しかったんじゃねーの?
今の早慶とか多分簡単だろ? - 12 : 2025/07/05(土) 09:39:11.86 ID:f6DOuHpV0
- 松井一郎や大江康弘なんてFラン大卒だぞ
でもちゃんと大学を卒業できた時点で大学除籍の田久保真紀より学歴では上になるんだよな - 13 : 2025/07/05(土) 09:41:07.68 ID:GEcp6DKV0
- >>1
でもおまえ職歴誇れないじゃん - 14 : 2025/07/05(土) 09:42:17.94 ID:lPf1ymCFM
- 除籍って相当まずいことしないとならないのに、
- 31 : 2025/07/05(土) 09:51:08.83 ID:aif22sr50
- >>14
ラサール石井は何をやったんだ - 15 : 2025/07/05(土) 09:42:28.63 ID:rNG/KuDq0
- ケンモメンは最低でも早稲田の医学部卒だもんな
- 16 : 2025/07/05(土) 09:42:54.66 ID:6k4NJ4ix0
- 性の悦びオジサンでも出れる大学だぞ(´・ω・`)
- 17 : 2025/07/05(土) 09:42:59.94 ID:ldMSP9R8d
- この人は60歳くらいなんだろ
当時の大学進学率は3割くらいでしょ
7割は卒業どころか大学にも行ってない大学進学率6割の今の感覚で論じる>1って若くて大卒なんだろうけど確実にバカだよな
- 18 : 2025/07/05(土) 09:43:00.46 ID:sDt0qeBg0
- 学歴で選ぶような低レベルな選び方じゃない分偉いよ
- 33 : 2025/07/05(土) 09:52:33.42 ID:f1kY+AHT0
- >>18
いやこの市長は前市長を破って当選したが、前市長は水産高校卒
だから大卒というのは前市長との比較で誇示できる - 20 : 2025/07/05(土) 09:43:40.97 ID:UwIP2ZZi0
- バブル期の東洋大学って今の早慶の下位学部くらいあるぞ
- 37 : 2025/07/05(土) 09:56:58.29 ID:KT23bgAp0
- >>20
流石にない - 40 : 2025/07/05(土) 09:59:46.83 ID:e+JoXA59d
- >>20
はいはい - 21 : 2025/07/05(土) 09:44:10.56 ID:14DWKbY70
- 凡人が行く大学だよな
- 22 : 2025/07/05(土) 09:45:09.29 ID:0fbVZ6Kf0
- 再三の連絡無視して授業料ブッチとかだろ除籍になるのって
相当だらしないよ - 23 : 2025/07/05(土) 09:45:51.36 ID:Osb2lu3p0
- 高学歴の市長が結果を残していればそうなんだけど現実はねえ
- 24 : 2025/07/05(土) 09:46:00.80 ID:Rxm/oFxT0
- ジョセキーヌ・真紀
- 25 : 2025/07/05(土) 09:47:29.19 ID:0WV/E7z70
- 東洋は微妙だな
高学歴ではないけど低学歴というのは無理がある
空気だよ - 26 : 2025/07/05(土) 09:47:43.04 ID:ldMSP9R8d
- 55歳だから1988年高校卒業かな
その頃の女性大学進学率は15%くらい
道は誤ったけど当時は上位だったんだよ - 27 : 2025/07/05(土) 09:48:29.23 ID:SYr7ss9qH
- 今ってキャンパス移転もあって東洋の人気上がったけど昔って日東駒専の中でも下だったろ
難易度は受験人口からして昔の方が高かったかもだがそもそも普通に中退って書いときゃいいのに偽る意味あるか?
- 36 : 2025/07/05(土) 09:55:18.18 ID:f1kY+AHT0
- >>27
田久保市長が破った小野前市長が水産高校卒 - 29 : 2025/07/05(土) 09:48:42.98 ID:ldMSP9R8d
- >1は馬鹿で間違いない
- 30 : 2025/07/05(土) 09:50:37.87 ID:aif22sr50
- 成蹊大卒が総理大臣やってたわーくにのことか?
- 32 : 2025/07/05(土) 09:51:55.43 ID:CKuNU57i0
- 確かに地方選挙の候補者公報とか見ると驚愕する
全員俺よりバカばっかり - 34 : 2025/07/05(土) 09:53:05.32 ID:IKP6rODK0
- 学歴はどうでもいいが卒業したと思っていて除籍でしたで自分でも驚いているような奴が市長にはなって欲しくない
- 35 : 2025/07/05(土) 09:55:01.02 ID:56v+BY7z0
- >>1
就職の際に「用意」したものを引っ張り出して来たのでは? - 41 : 2025/07/05(土) 10:00:01.37 ID:xAq60EPld
- っぱコロンビア大卒の進次郎よな
市長「東洋大学卒業ですw」除籍だろうとこんな低学歴が市長とか凄いよな…自治体そのものの偏差値が低そう(笑)

コメント