インフレって何が悪いの??デフレよりよくね?

1 : 2020/04/10(金) 02:05:46.878 ID:4AjQMU4F0
ジンバブエみたいな状態になる前に金意図的なデフレを定期的に起こせばいいだけじゃん
ゆっくりインフレしてくくらいが経済回るんじゃないか?
2 : 2020/04/10(金) 02:06:45.164 ID:4AjQMU4F0
金が無い!貯金しなきゃ!物買わない!←デフレ

金ある!物買う!値段上がる!もっと働かなきゃ!←インフレ

初期段階はこれでしょ?

3 : 2020/04/10(金) 02:07:12.742 ID:449OihBzr
ゆるやかインフレが良いといわれてる
7 : 2020/04/10(金) 02:08:33.466 ID:4AjQMU4F0
>>3
やっぱりそうか。
だって物売れないと工場とか止まるし、工業製品とかって作れば作るほどコスト下がるし技術も工場するからインフレのほうがどんどん良くなるのはずなんだよな
4 : 2020/04/10(金) 02:08:09.770 ID:JLTs4PgG0
ゆっくりインフレが理想なのは確か
8 : 2020/04/10(金) 02:08:50.434 ID:4AjQMU4F0
>>4
やっぱりか。俺の説は正しかった
常識なのかもしれんが
10 : 2020/04/10(金) 02:09:17.834 ID:Q1wS280+a
>>8
中学校の公民で習うんでないの?f(^ー^;
24 : 2020/04/10(金) 02:12:05.834 ID:4AjQMU4F0
>>10
幼稚園でやめたわ
5 : 2020/04/10(金) 02:08:14.603 ID:Q1wS280+a
間違ってないけど
事実日銀は年2%のゆっくりインフレを目指して金融政策打ってるけど
14 : 2020/04/10(金) 02:10:11.661 ID:4AjQMU4F0
>>5
まじか。
6 : 2020/04/10(金) 02:08:30.991 ID:2e7Z2jQGM
白猫プロジェクトは許された
9 : 2020/04/10(金) 02:09:16.239 ID:BrLo72R60
金が無い!金刷ろう!←これが正解じゃね
23 : 2020/04/10(金) 02:11:45.790 ID:4AjQMU4F0
>>9
それは短絡的だろ
11 : 2020/04/10(金) 02:09:45.973 ID:7M4ax/vnd
今の日本だとゆるやかに出来ないのが問題なんじゃね
25 : 2020/04/10(金) 02:12:33.813 ID:4AjQMU4F0
>>11
そうなのか。じゃあ年間30万配れよ‥
12 : 2020/04/10(金) 02:09:48.360 ID:6ej3cXkf0
金って物の価値を溜めてるようなもんだからな
時間が経つにつれ価値を失ってくれないと困る
26 : 2020/04/10(金) 02:13:22.946 ID:4AjQMU4F0
>>12
‥? ちょっとわからん
46 : 2020/04/10(金) 02:23:03.302 ID:6ej3cXkf0
>>26
物の価値を数値にしたのが金っしょ
金自体は取引を簡易にするのに必要な道具っしょ
でも、現物は時間経過で劣化して価値を失うのに、金はインフレしてくれてないと時間経過と共に価値を失ってくれないでしょ
デフレはそういう齟齬がでかくなると同時に、貯蓄してるだけで所得が増えるような状態にもなるから経済活動に悪影響及ぼすんすよ
13 : 2020/04/10(金) 02:10:00.440 ID:JLTs4PgG0
自分で考えて正解に辿り着いたのは凄いぞ
27 : 2020/04/10(金) 02:14:08.520 ID:4AjQMU4F0
>>13
やったー!

>>15
みんなが物買えば、その為に工場動いて経済成長するんちゃうん?

15 : 2020/04/10(金) 02:10:26.503 ID:gL9sRMWt0
経済成長が前提
16 : 2020/04/10(金) 02:10:47.928 ID:qBIVFGjgd
金があって物買ってインフレするなら
金もっと刷ったらいいのに
32 : 2020/04/10(金) 02:16:13.307 ID:4AjQMU4F0
>>16
それな。

>>17
安倍ちゃんはアベノミクスは有効ってことか
デメリットが不明だが

17 : 2020/04/10(金) 02:11:16.561 ID:DyehpZx3a
ゆっくりインフレを目指して賃金上昇がついていけてないのがアベノミクスの数年間
18 : 2020/04/10(金) 02:11:25.360 ID:R5rp1twqd
庶民に貯蓄が無ければインフレ政策は難しい
そもそも35年住宅ローンとか未だに消えない時点で不景気の理由が分かりそうなもんだが
33 : 2020/04/10(金) 02:17:16.016 ID:4AjQMU4F0
>>18
金配っても金使わないってこと?
国民ほぼ貧乏なんだから全員に配れば消費は増えるだろ?
19 : 2020/04/10(金) 02:11:27.104 ID:4AjQMU4F0
つーかさ。普通に金刷って国民全員に毎月10万配ればインフレになるしみんなに感謝されるだろ
コロナで丁度いいしなんでやらないんだよ
20 : 2020/04/10(金) 02:11:27.182 ID:OKKyX2IGd
インフレは貨幣の価値が失われた状態
35 : 2020/04/10(金) 02:18:02.632 ID:4AjQMU4F0
>>20
それは極端すぎる例だろう
ドイツだっけ。戦争の賠償金で崩壊したのも異常な話だし
21 : 2020/04/10(金) 02:11:30.787 ID:G8pI1ier0
お金持ちはインフレになると資産が目減りするので困る
36 : 2020/04/10(金) 02:18:33.149 ID:4AjQMU4F0
>>21
やっぱり国が良くならないのは金持ちの陰謀なのか?
22 : 2020/04/10(金) 02:11:30.890 ID:w1OMRxul0
インフレによる見た目の賃金上昇が労働意欲を掻き立てるとか何とか
37 : 2020/04/10(金) 02:19:08.140 ID:4AjQMU4F0
>>22
だよな
物価が上がってついていくのはラグがある気がするから有効なきもする
28 : 2020/04/10(金) 02:14:51.230 ID:R5rp1twqd
インフレ:景気が良い(庶民は物価上昇に苦悩)
デフレ:景気が悪い(庶民は職を失い人生が狂う)
39 : 2020/04/10(金) 02:20:32.954 ID:4AjQMU4F0
>>28
それは中度に進行した場合だろ?そこで波みたいにインフレデフレを繰り返せばいい
50 : 2020/04/10(金) 02:24:41.512 ID:R5rp1twqd
>>39
それが理想なんだがドル円で円の価値が下らないから困ってる
鎖国してりゃ理想通りの経済政策出来るんだが
29 : 2020/04/10(金) 02:14:53.428 ID:JCiP4MrVp
お金配っても貯蓄するから意味ないんだよ
40 : 2020/04/10(金) 02:20:57.427 ID:4AjQMU4F0
>>29
全員に毎月配ればさすがに使うだろ?
30 : 2020/04/10(金) 02:14:58.625 ID:2yCLaiu0r
デフレだとバカみたいに溜め込むからインフレさせないといけないでも全員バカだから使わねぇの
41 : 2020/04/10(金) 02:21:12.326 ID:4AjQMU4F0
>>30
そこで給付金ですよ
31 : 2020/04/10(金) 02:15:10.368 ID:6ej3cXkf0
よく考えたら金を刷ってバンバン配ればインフレになるし、ばら撒き戦略って実は経済的にも正しいんじゃないだろうか
日銀が抱えてる国債の分だけデフォルトすればなおよし
42 : 2020/04/10(金) 02:21:47.272 ID:4AjQMU4F0
>>31
俺もそう思った
なんで給付金渋ってるのか意味わからんわ
34 : 2020/04/10(金) 02:17:33.016 ID:xbfLONMH0
スタグフレーションで日本終わるな
43 : 2020/04/10(金) 02:22:04.285 ID:4AjQMU4F0
>>34
横文字やめて
38 : 2020/04/10(金) 02:20:10.884 ID:h10A7R/x0
物価が上がってるのに年収が上がってないのが問題なんじゃない?消費は落ち込むからインフレ風デフレみたいな感じ?
45 : 2020/04/10(金) 02:22:58.145 ID:4AjQMU4F0
>>38
何それおかしくね?さすがに使うだろ
48 : 2020/04/10(金) 02:24:32.039 ID:h10A7R/x0
>>45
使うけどだんだん落ち込んでいくでしょ
44 : 2020/04/10(金) 02:22:56.033 ID:R5rp1twqd
そもそもなんで戦前の日本は先進国になれたんだ?
なんで戦後高度経済成長が起きたんだ?
バブル前は好景気だったがバブル後ずっと不景気なのは何故だ?
47 : 2020/04/10(金) 02:23:08.011 ID:qBIVFGjgd
ちなみにインフレしたらドル/円の為替はどうなるん?
49 : 2020/04/10(金) 02:24:40.168 ID:pVQtRv720
インフレとデフレの二択じゃないんだなーこれが
今の実質賃金はスタグフを証明してるわけでな

コメント

タイトルとURLをコピーしました