【捕鯨】捕鯨は日本の食料確保になんら影響がなく、経済的な理由もない。それでも日本が捕鯨をするのはなぜか。

1 : 2020/04/09(木) 12:20:22.71 ID:NTvzEBuh0

日本とクジラ なぜ日本は捕鯨をするのか
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35529672

2 : 2020/04/09(木) 12:20:50.46 ID:NTvzEBuh0

捕鯨は、日本の食料確保になんら影響がなく、世界からは激しく非難されている。もちろん経済的な理由もない。それでも日本が捕鯨をするのはなぜか。

捕鯨は日本の伝統文化に基づくもので、日本の漁師は何百年にもわたってクジラを捕獲してきたし、何を食べていいか悪いかを外国人に指図されるいわれはない――というのが、日本政府の答えだ。

37 : 2020/04/09(木) 12:25:24.38 ID:ycoOPXsX0
>>2
> 日本の漁師は何百年にもわたってクジラを捕獲してきた

商業捕鯨は明治からなんだよなぁ
わざわざ商業捕鯨を再開する意味は経済的利益だったのに、それもない

45 : 2020/04/09(木) 12:26:35.45 ID:0Ohbq/ov0
>>37
そして捕獲量一気に増やしたのは戦後のGHQの政策
伝統でも何でもない
57 : 2020/04/09(木) 12:27:51.42 ID:ypjDYGb50
>>2
何万年も採集してたどんぐりでも食ってろ
156 : 2020/04/09(木) 13:07:54.32 ID:6/s35CSd0
>>2
何を食べていいか悪いかを外国人に指図されるいわれはない

これが全てだろ、解散

3 : 2020/04/09(木) 12:20:52.06 ID:/ILuP0zkr
安倍と二階の選挙区だから
185 : 2020/04/09(木) 13:20:17.36 ID:yXZFHF8D0
>>3
これ
4 : 2020/04/09(木) 12:21:02.66 ID:JgtXRCEK0
利権
票集め
5 : 2020/04/09(木) 12:21:05.11 ID:NTvzEBuh0

ある政府高官がかつて私に「日本人はウサギは絶対食べない。だからといって英国人に食べるなとは言わない」と言ったことがある。なので私は、ウサギは絶滅危惧種とは言えない、と指摘しておいた。
151 : 2020/04/09(木) 13:03:26.21 ID:W+1W7gR4M
>>5
久次良も絶滅しないようコントロールされてるから同じだろ
6 : 2020/04/09(木) 12:21:21.00 ID:NTvzEBuh0

それでも、政府の言い分に理がないわけではない。

海岸地域に住む多くの日本人が何百年も捕鯨をしてきたのは確かだし、今も続けられている。和歌山県太地は毎年のイルカ漁で有名だ。有名どころか、悪名高いと言う人もいるかもしれないが。千葉県や東北の石巻などでも沿岸捕鯨が行われている。

7 : 2020/04/09(木) 12:21:21.23 ID:bf2Qhzuid
そら利権だろ
8 : 2020/04/09(木) 12:21:38.73 ID:H/JS75SiM
ジャップ利権
9 : 2020/04/09(木) 12:21:41.39 ID:NTvzEBuh0

なので、確かに沿岸捕鯨は日本文化の一部だ。ノルウェーやアイスランド、カナダ北部の先住民イヌイットたちと同様に。しかし、地球の反対側の南極まで船団を送り、捕獲したクジラを処理する母船まで持っているのは日本だけだ。
10 : 2020/04/09(木) 12:21:54.95 ID:NTvzEBuh0

南極での捕鯨に歴史的な要素は全くない。日本が南極に捕鯨船を初めて派遣したのは1930年代半ばだが、第2次世界大戦が終わるまで大規模な捕鯨は行われていなかった。

日本は焼け野原となり、国民は飢えていた。ダグラス・マッカーサー元帥の勧めもあり、日本は米海軍のタンカーを改造して捕鯨船2隻を作り、南極海に向かった。

11 : 2020/04/09(木) 12:22:10.39 ID:NTvzEBuh0

1940年代末から60年代半ばまで、日本の最も主要なタンパク源は鯨肉だった。1964年には史上最多の2万4000頭以上を殺した。そのほとんどが巨大なナガスクジラやマッコウクジラだった。

今や豊かになった日本は、オーストラリアや米国から食肉を輸入することができる。商業的な遠洋捕鯨は行われていない。いま南極で実施されている捕鯨、日本政府が言うところの「調査捕鯨」は国民の税金でまかなわれている。

12 : 2020/04/09(木) 12:22:14.59 ID:yTWQQjVx0
ほげえええ
と言いたい
13 : 2020/04/09(木) 12:22:14.65 ID:nqA+KP840
ほげぇ~~~
14 : 2020/04/09(木) 12:22:21.71 ID:7/y90plwd
ほげー
15 : 2020/04/09(木) 12:22:23.69 ID:5ioaIoqa0
煙たがってるのか知らんけどこういう状況でロックダウンやら輸出制限とかなったら割と食える資源に変わるんじゃねえの?
43 : 2020/04/09(木) 12:26:18.80 ID:/ILuP0zkr
>>15
南極まで行ってクジラとってくるのに何ヶ月かかるん?とってくる間にロックダウン終わるんちゃうん?
53 : 2020/04/09(木) 12:27:22.88 ID:jVGQyq7pr
>>43
馬鹿
日本はもう南極で捕鯨できない
日本近海のクジラをとってんだよ
少しは調べろよ低能
65 : 2020/04/09(木) 12:28:35.40 ID:/ILuP0zkr
>>53
知ってるけどソースの話は南極での捕鯨の話でしょ?
61 : 2020/04/09(木) 12:28:07.79 ID:nqA+KP840
>>15
費用対効果あわなくね
16 : 2020/04/09(木) 12:22:48.61 ID:NTvzEBuh0

日本はさらに捕鯨を正当化するため、調査するには毎年何百ものクジラを殺さなくてはならないのだと説明する。しかし、国際司法裁判所(ICJ、オランダ・ハーグ)はその言い分をひとつひとつ徹底的に突き崩してきた。
17 : 2020/04/09(木) 12:22:53.69 ID:yTWQQjVx0
でかい哺乳類殺して霊長ぶりたいんだろ
18 : 2020/04/09(木) 12:22:54.71 ID:Q8ICGoe20
ホゲ~
19 : 2020/04/09(木) 12:22:56.34 ID:tThdSp0pd
香取スレ?
20 : 2020/04/09(木) 12:22:59.61 ID:fw7f1iOb0
票のため
21 : 2020/04/09(木) 12:23:11.25 ID:NTvzEBuh0

ICJは2014年に、日本が南極でクジラを「56すことによって研究」するのは、科学的調査にあたらないとの判断を下し、日本政府に停止を求めた。

日本は1年間、中止した。しかし昨年には捕鯨船の派遣を再開。規模を縮小した新たな捕鯨計画はICJの要求を満たしているというのが日本の説明だったが、それを信じた人はほとんどいない。

22 : 2020/04/09(木) 12:23:35.42 ID:NTvzEBuh0

フリージャーナリストの佐久間淳子さんは、過去10年間にわたって日本の捕鯨について調べてきた。環境保護団体グリーンピース・ジャパンで働いたことがある佐久間さんは、「捕鯨は日本にとってメリットがない。(中略)しかし、誰も止めることができないでいる」と話す。
23 : 2020/04/09(木) 12:23:39.57 ID:7B6X7Pdt0
ファックユー ホエール!
ファックユー ドルフィン!
25 : 2020/04/09(木) 12:23:54.66 ID:NTvzEBuh0

佐久間さんの取材は、にぎやかなことで有名な築地市場で行った。早朝のマグロのセリで知られる世界最大の魚市場だ。

築地にある何千もの卸業者のうち、鯨肉をまだ扱う業者は2軒しかない。

26 : 2020/04/09(木) 12:23:57.39 ID:+pgRGdOP0
経済的な理由あるだろ
肉も油も骨も全部利用価値あるじゃん
55 : 2020/04/09(木) 12:27:28.94 ID:/ILuP0zkr
>>26
経済的な話するなら税金投入するのやめて市場原理に任せたら?
27 : 2020/04/09(木) 12:24:08.07 ID:zvYUrOXMM
IWCよさらば!我が代表堂々退場す
28 : 2020/04/09(木) 12:24:13.60 ID:NEM9UYrX0
勉強しなさいと言われた子供と同じ理由
29 : 2020/04/09(木) 12:24:16.04 ID:NTvzEBuh0

市場の一角で、ミンククジラの肉を見つけた。赤黒く、血がしたたる巨大なかたまり肉がいくつかあった。隣りには、もっと明るい色をした、横長に切り出されたナガスクジラの肉が2つ。ナガスクジラは絶滅危惧種としてワシントン条約(CITES)で国際取引が禁止されている。
30 : 2020/04/09(木) 12:24:22.86 ID:jVGQyq7pr
どうでもよくね?
そんなこと言ったら世の中の大半のことは無くてもなんら生活に影響ないものばかりだぞ
31 : 2020/04/09(木) 12:24:37.83 ID:NTvzEBuh0

景気は良くないと卸業者は話す。昨年は南極でクジラを取らなかったので、ミンククジラの肉も少なかったという。

もし鯨肉が足りないのなら、価格は上がるのではないか。佐久間さんによると、そうはならないそうだ。「実際のところ、ほとんどの日本人が鯨肉を食べない」と佐久間さんは話す。「消費量は長年減少し続けて」いて、「鯨肉の量が減ったとしても価格は上がらない」のだという。

32 : 2020/04/09(木) 12:24:39.49 ID:BpGxK+Ap0
これから食うもの無くなったらクジラ肉流通しまくるんじゃね
予言しとこ
33 : 2020/04/09(木) 12:25:09.78 ID:RdiorGlkr
伝統とか言う
嘘歴史
34 : 2020/04/09(木) 12:25:13.70 ID:cotZC1HU0
売国奴の一次産業はもうおっぽり出せ
36 : 2020/04/09(木) 12:25:24.19 ID:NTvzEBuh0

佐久間さんの調査によると、2015年の日本の鯨肉消費は1人当たり、たった30グラムだった。

もしクジラを食べることが日本文化の大切な一部だとしたら、なぜ食べる人がそんなに少ないのか。

20年来の友人の加藤悦男さんに聞いてみた。長い付き合いの中で時折、彼に鯨肉を勧められたことがある。加藤さんは捕鯨船が母港とする下関に近い、北九州市の出身だ。

38 : 2020/04/09(木) 12:25:38.86 ID:4zv9RVfzM
三流国だから
注目されたい欲求で
39 : 2020/04/09(木) 12:25:49.23 ID:J7SUjtvXr
鯨ユッケが半額になってたら酒のつまみに買うくらい
40 : 2020/04/09(木) 12:25:57.77 ID:ED/2nRXkd
他の魚が餌になって無くなるんだよね
41 : 2020/04/09(木) 12:26:00.59 ID:jVGQyq7pr
白人の感情論につきあわされてるだけ
42 : 2020/04/09(木) 12:26:02.38 ID:NTvzEBuh0

風俗店が並ぶ悪名高い繁華街、東京・新宿の歌舞伎町の奥まった場所にあるこじんまりとした店を訪れた。天井にはとても大きな、そしてやや古ぼけた、クジラのペニスの剥製がぶら下がっている。壁にはクジラの写真が貼ってある。

一皿目は刺身だ。店の主人はさまざまな珍味を教えてくれる。鯨肉ステーキから心臓、舌、生のクジラ皮まで。

44 : 2020/04/09(木) 12:26:29.55 ID:NTvzEBuh0

気分が悪くなるが、勇気を出す。慎重に、生のクジラの肉を口に入れる。野性味のある強い風味があり、噛みごたえがあって筋も多い。次は舌だ。塩味が強く、魚の匂いがする。加藤さんは心臓も食べてみろと言うが、丁重に断った。

「子どもの頃は毎日これを食べていた」と加藤さんは話す。「肉と言ったらクジラのことだった。牛肉も豚肉もどんなものか知らなかった。ステーキはクジラのステーキ、ベーコンはクジラのベーコンのことだった」。

74 : 2020/04/09(木) 12:30:12.34 ID:3smaZ3aXr
>>44
お前の好き嫌いは関係ないやろ
この記者捕鯨に反対なのはいいけど「風俗店がならぶ悪名高い繁華街」とかいちいちディスってくるのむかつくわ
46 : 2020/04/09(木) 12:26:39.38 ID:fz1zGJlr0
ネトウヨの感情論というか宗教上の理由
59 : 2020/04/09(木) 12:27:58.66 ID:jVGQyq7pr
>>46
白人にブーメラン刺さるからやめろ(笑)
71 : 2020/04/09(木) 12:29:33.54 ID:fz1zGJlr0
>>59
認めるんだな
カルト4ね
75 : 2020/04/09(木) 12:31:05.87 ID:K5o2HssI0
>>71
油のために乱獲しておいて
いきなり可愛いから56すの辞めようとかいう白人宗教がなんだって
77 : 2020/04/09(木) 12:31:32.05 ID:7B6X7Pdt0
>>75
な?こいつの書き込み見れば分かるだろ
ジャップが捕鯨するのは白人が憎いから
79 : 2020/04/09(木) 12:31:59.41 ID:K5o2HssI0
>>77
意味がわからない
文句言わなければ白人に対して何も思わんよ
80 : 2020/04/09(木) 12:32:02.35 ID:QHwXEYD8a
>>75
可愛いというか、数が少ないという問題だろ
86 : 2020/04/09(木) 12:33:15.03 ID:K5o2HssI0
>>80
逆に言えば多いのは獲って良いって事だ
92 : 2020/04/09(木) 12:34:51.35 ID:QHwXEYD8a
>>86
なお、捕鯨可能なくらい数が多いというのは科学的根拠が薄い模様
94 : 2020/04/09(木) 12:35:35.54 ID:K5o2HssI0
>>92
少ないという意見にもバイアスかかっているから何とも言えん
89 : 2020/04/09(木) 12:33:45.25 ID:7/y90plwd
>>75
まるで日本は油がメインじゃないかのような書き込みだが
日本も油目当てだけど
91 : 2020/04/09(木) 12:34:39.55 ID:K5o2HssI0
>>89
油も、だろ全身余す所なくヒゲまで使っていた
97 : 2020/04/09(木) 12:38:36.57 ID:7/y90plwd
>>91
肉とか捨てまくってたけどな
油メインだから
99 : 2020/04/09(木) 12:39:40.10 ID:1zBk0n4x0
>>97
ていうか今でもアイスランドは油目的で捕鯨して肉は大抵捨ててるで
トミックがアイスランドから流れてきた格安の鯨肉買うてたし
102 : 2020/04/09(木) 12:41:57.69 ID:zOlj4m400
>>75
南氷洋で目標捕獲頭数満たせない年の方が多い事ご存知?
47 : 2020/04/09(木) 12:26:39.92 ID:3smaZ3aXr
🐂🐖🐔が駄目になったら🐳を食べるしかないかもね
48 : 2020/04/09(木) 12:26:48.27 ID:n77Z87eB0
もう捕鯨反対派消えたろw
49 : 2020/04/09(木) 12:26:49.34 ID:NTvzEBuh0

もし日本が捕鯨を止めたら悲しいかと尋ねると、加藤さんは微笑みながらゆっくり首を振った。

「捕鯨は必要じゃない。牛肉を一度食べたら、クジラの肉はもう食べなくていい」

店にいた客はみな中年のサラリーマンだった。クジラの肉を食べて50年前の給食を懐かしむ人たちだ。

50 : 2020/04/09(木) 12:27:01.88 ID:7B6X7Pdt0
マジレスすると日本人は白人へのコンプレックスから鯨への憎しみを高めてて、鯨が殺されることを心の底から望んでる民族なんだよ
白人が必死に保護してるものを壊すのが楽しいというサイコ民族
51 : 2020/04/09(木) 12:27:08.12 ID:tgRDsG730
利権
52 : 2020/04/09(木) 12:27:17.56 ID:NTvzEBuh0

そして再び、最初の問いに戻る。なぜ日本は捕鯨を続けるのか。

私は最近、日本政府高官の内輪の懇談会に出席した。今季の捕鯨船派遣はすでに発表されていた。なぜ自分が捕鯨の必要性に納得できないのか、かいつまんで話し、答えを求めた。答えは驚くほど率直だった。

54 : 2020/04/09(木) 12:27:27.13 ID:rp+SuxJg0
他人の言いなりがなるのが嫌だからやめないジャップ
56 : 2020/04/09(木) 12:27:37.56 ID:1zBk0n4x0
食うところ多いし獲っていった方がええと思うで
マグロもそうやけどああいう身が多い海の生き物は食われるために存在してるといってもいい
70 : 2020/04/09(木) 12:29:28.50 ID:7B6X7Pdt0
>>56
マグロもそうだな
日本人は白人が保護しようとしてる動物を殺戮することで快感を得てる
文化がどうとかは後付け ジャップが自国の文化を少しも大事にしないことはこれまでの歴史で何度も証明されてる
58 : 2020/04/09(木) 12:27:54.06 ID:ekElJ0Id0
韓国の捕鯨の量は日本の4倍
60 : 2020/04/09(木) 12:27:59.32 ID:PC6mlUlCd
今市場に出回ってる鯨肉って調査用に捕らえた個体の余りじゃなかったっけ?
62 : 2020/04/09(木) 12:28:19.55 ID:+7T06ClZa
確か去年に国際捕鯨委員会を堂々脱退してたよな
63 : 2020/04/09(木) 12:28:19.42 ID:NTvzEBuh0

「私も同じ意見だ」と高官は言う。「南極海の捕鯨は日本文化の一部ではない。国際的なイメージがとても良くないし、鯨肉に対する商業的な需要もない。あと10年もすれば、遠洋捕鯨は日本から姿を消すだろう」。

「それならなぜ今止めないのですか」。同席していた別の記者が尋ねた。

高官は「今は止めにくい、重要な政治的理由がある」と述べただけで、それ以上語らなかった。

64 : 2020/04/09(木) 12:28:22.48 ID:R7D+V9Y10
確か捕鯨してるの山口県だろ
もう答え合わせじゃん
111 : 2020/04/09(木) 12:44:32.00 ID:C3E33zMX0
>>64
で太地町が含まれる和歌山3区は二階というw
66 : 2020/04/09(木) 12:28:42.05 ID:NTvzEBuh0

前出の佐久間さんは、日本の捕鯨は政府が行っていて、研究予算や毎年の計画、出世や年金がかかった官僚の大きな構造が作り上げられているのが理由だと考えている。

佐久間さんは、「官僚は自分がトップを務めている間に担当者が削減されたりするのは、非常に恥ずかしいことだと思う」と指摘する。

67 : 2020/04/09(木) 12:28:53.79 ID:zOlj4m400
二階と農水省の利権
それ以外の何物でもない
68 : 2020/04/09(木) 12:28:56.22 ID:n77Z87eB0
低い食料自給率、グローバル経済における食の確保のリスクの証明が
こんなにはやく訪れるとは思わなかったわ
69 : 2020/04/09(木) 12:29:02.48 ID:NTvzEBuh0

「そのため官僚はほぼ全員、捕鯨関連の部署をどんなことをしても維持しようとする。政治家もそうだ。自分の選挙区が捕鯨と強いつながりのある場所なら、商業捕鯨の再開を約束するだろう。議席を守るために」

とても陳腐に聞こえるかもしれない。しかし、日本が捕鯨を続ける決意が固いのは、捕鯨関係者が多い選挙区から選出された数人の国会議員と、予算を失いたくない数百人の官僚たちのせいと言えるかもしれないのだ。

72 : 2020/04/09(木) 12:29:37.29 ID:2FDFP7P+0
伝統

この一言で必要か不要か考えること放棄する国民性だし

165 : 2020/04/09(木) 13:12:22.52 ID:ZqgU2X7r0
>>72
長く続ける事が正しい事なんだと思い込んでる奴多い
例えば安倍ぴょんとかな
73 : 2020/04/09(木) 12:30:07.03 ID:kwUlv+ZQa
羊や猿に挿入する人の気持ちが理解できるか?
76 : 2020/04/09(木) 12:31:10.32 ID:jGAm0RwL0
そもそもこれ文化でもないだろ
鯨肉本格的に食べてた時代って食糧難の戦後くらいだったし、それ以前に日本に肉を食う文化はなかった
78 : 2020/04/09(木) 12:31:38.87 ID:n77Z87eB0
捕鯨の是非に関しては
ほんとうにフェーズが変わったと言わざるをえない
81 : 2020/04/09(木) 12:32:02.52 ID:AJv80QnK0
トキなんかもそうか
ホントゴミクズだな、要るのかなこういう人間って
82 : 2020/04/09(木) 12:32:09.69 ID:G8VY4rae0
七面鳥を食うな養殖すんなとか言われて反論できたら聞いたるわ
83 : 2020/04/09(木) 12:32:35.15 ID:ZGp+enGI0
ゲイが好きだから
84 : 2020/04/09(木) 12:33:02.38 ID:7/y90plwd
鰻が絶滅しそうどうする?
日本人の出した答えは食べて応援
85 : 2020/04/09(木) 12:33:04.29 ID:m7atBwRMp
補助金ズブズブで経済性ゼロ
高くてまずいからスーパーで常に売れ残りの山
日本全体でも馬肉以下の消費量
補助金なしで細々と沿岸漁業でやるだけなら完全否定はしないけどねぇ
伝統文化だの御託並べて税金にたかるのはやめてくれ
87 : 2020/04/09(木) 12:33:23.25 ID:kHBrNkOs0
伝統芸能の保護のためだろ
88 : 2020/04/09(木) 12:33:25.37 ID:1zBk0n4x0
トミックの鯨さばいてる動画色々見て以来
鯨なんてただの食い物にしか見えへんわ
別に何か熱帯の変な色した魚と違って黒と白だし
身も多いしこれただの食い物やろ
90 : 2020/04/09(木) 12:34:35.26 ID:2qS8cUff0
遠洋漁業食わせるためだぞ
補助金ばら撒くだけ
93 : 2020/04/09(木) 12:35:28.43 ID:1zBk0n4x0
中国人ユーチューバーの料理動画とかもよく見るけど
その中で家畜の頭とか足とかわりと生きてる状態の原形が残ってる状態から
捌いていくことがあるけど
あれ見ると世界的によく食べられてる家畜を捌いてる風景の方がえぐいと思うぞ
95 : 2020/04/09(木) 12:37:05.85 ID:LGaDBUFPa
捕鯨なんかほっときゃ零細になるんだから
イデオロギー論争にもってくのがバカ
誰が好んでマズイクジラなんか食うのか
96 : 2020/04/09(木) 12:37:57.38 ID:gDNRKynm0
なぜ日本に捕鯨のことで文句を言うかというと文句を言えば金を出すから
日本より捕鯨量の多い国に文句を言わないのは文句言っても金を出さないから
だから叩けば金を出すという認識を与えた日本が悪い
98 : 2020/04/09(木) 12:39:22.22 ID:7/y90plwd
>>96
なぜか日本だけ文句言われてると勘違いしてるアホがいる
101 : 2020/04/09(木) 12:41:23.41 ID:K5o2HssI0
>>98
アメリカはイヌイットはスルー
韓国も網にかかっちゃったテヘペロでスルー
矢面に立っているのは日本ぐらいだろ
106 : 2020/04/09(木) 12:43:16.02 ID:7/y90plwd
>>101
いや普通に批判されてるけど
つか調査捕鯨名目の時は例えうさんくさいとわかっていても
調査にしてもとりすぎとしか批判されてないのを
さも自分達だけ批判されてるかのごとく喧伝して
その嘘がばれて批判されたのを今度は開き直ってるのが日本なんだけど
100 : 2020/04/09(木) 12:40:30.66 ID:n7yzVMVGr
がちで輸入難になって食料不足になりそうならいっていいぞ
今まで税金でいきてたんだから国民のため精一杯がんばりたまえ
103 : 2020/04/09(木) 12:41:58.69 ID:1zBk0n4x0
>>100
そこは普段から国民が鯨肉に親しんでいれば
補助金もかからず
いざというときの食糧不足の緩和にも役立つんやで
歴史上しょっちゅう飢饉になってる中国人を見習うんや
いうてもコウモリはさすがに食われへんけどなw
108 : 2020/04/09(木) 12:43:47.65 ID:K5o2HssI0
>>103
コレな
税金ガーとかいうなら、補助金とか打ち切って経済活動に任せるまま獲らせろと
118 : 2020/04/09(木) 12:47:57.15 ID:MI1A7tCC0
>>103
食糧難で石油はある前提か
127 : 2020/04/09(木) 12:51:39.34 ID:1zBk0n4x0
>>118
石油の値段は長い目でみると下がり続けてるし
サウジとロシアが本気出したら1バレル20ドルまで下がるし
余りまくってるのが実態だろ
147 : 2020/04/09(木) 12:59:47.25 ID:n7yzVMVGr
>>103
なるほど

とおもったが食料難にむけての政策なら海を長距離走って漁てめっちゃめちゃくちゃ効率悪いやん

104 : 2020/04/09(木) 12:42:20.66 ID:FDCeHrhR0
鯨の肉って高いんだろ?
105 : 2020/04/09(木) 12:43:14.81 ID:8OC09h4Xr
全国民に公平に分配してくださいねー
107 : 2020/04/09(木) 12:43:27.77 ID:hONZFF92M
捕鯨団体に助成金
捕鯨団体から二階その他に献金
これじゃないの?
109 : 2020/04/09(木) 12:44:02.38 ID:Z9WbhduFp
ほぼ毎週食べてる
110 : 2020/04/09(木) 12:44:09.87 ID:aFbFljFOM
日本の馬鹿なところは行動に脳を使ってないこと
プライド優先で動いてそれで損してることに気づいてない
112 : 2020/04/09(木) 12:45:45.17 ID:aFbFljFOM
伝統を守る
この一言が甘美なんだよな馬鹿な日本人には
114 : 2020/04/09(木) 12:46:05.30 ID:s9/y4ZcF0
始めたものにケチつけてもな
お得意の話し合いで解決すれば
結果は平行線を辿るだろうけど
115 : 2020/04/09(木) 12:46:48.55 ID:PgHAsJNjd
ジャップ「俺は食べないけどやめろと言われてやめるのは悔しいから続けろ」
116 : 2020/04/09(木) 12:46:51.49 ID:X+82rVsca
これから食糧危機が訪れるなら食べられる物は一種類でも多い方が良い
117 : 2020/04/09(木) 12:47:43.34 ID:jyrWgQF90
多様性がある方が食生活が豊かになるじゃん
119 : 2020/04/09(木) 12:47:59.55 ID:8qCtc4Xt0
一度付いた予算を減らされたくないから
120 : 2020/04/09(木) 12:48:30.56 ID:rknNFwQHK
脱退してからの方が漁獲量減ってた気がする
121 : 2020/04/09(木) 12:48:46.00 ID:nfv8i557a
ネトウヨはイノシシ食えよ
イノシシの駆除にもなって一石二鳥じゃん
122 : 2020/04/09(木) 12:49:22.79 ID:7VqU7gcd0
鯨も大量に在庫があるんだろ
鯨券を配ればいじゃん
124 : 2020/04/09(木) 12:50:27.58 ID:Ocj3yXzCa
鯨なんかより鹿の方がコスパええし
126 : 2020/04/09(木) 12:51:32.04 ID:jRr1NhuS0
和歌山県、二階。山口県、安倍
129 : 2020/04/09(木) 12:54:20.59 ID:iwUhLi820
併合されてから鯨食い始めた韓国人の方が鯨食文化根付いてるからなw
ウルサンの鯨食店街とか今の日本には真似出来んで
132 : 2020/04/09(木) 12:56:13.69 ID:MXgB5B5i0
選挙区
133 : 2020/04/09(木) 12:56:36.16 ID:UBWHecl/0
コロナ危機で食料安全保障上捕鯨は必要だと実感したよな
134 : 2020/04/09(木) 12:56:52.49 ID:I/2jEcs10
利権だから
135 : 2020/04/09(木) 12:57:24.62 ID:H6En24nQ0
食料不足になったら
捕鯨禁止の国がこぞってくじら捕まえに走りそうw
137 : 2020/04/09(木) 12:57:37.25 ID:K5o2HssI0
利権なんざ米麦牛豚鳥にだってあるわい
141 : 2020/04/09(木) 12:58:20.30 ID:QkJ8Z8oc0
お前らだって意味もなく黒人殺してるだろ?
143 : 2020/04/09(木) 12:58:52.52 ID:ke1r0cFO0
牛や豚は海外からの供給が止まる可能性があるから、自国で調達できる鯨というカードは残しておきたい
一旦捕鯨を止めて食料に困ったらまた始めると言ってもノウハウが継承されて無かったら出来ないし
146 : 2020/04/09(木) 12:59:43.66 ID:TFbuiYmFM
クジラなんて全滅させとけ
イルカも
149 : 2020/04/09(木) 13:01:34.25 ID:XdsAV6mbM
他の食用動物が全滅して鯨だけ生き残るってどんな世界だよ
150 : 2020/04/09(木) 13:01:59.53 ID:K5o2HssI0
そこらへんのスーパーで国産豚ぐらいの値段で売られてたら買うよ
現状売ってんの変な缶詰しかねーもんよ
153 : 2020/04/09(木) 13:03:51.92 ID:Vu5bXjnX0
集金と集票システムみたいもんよ。
クジラなんてもう、戦後の貧しかった頃と違って誰も食べないし
ぶっちゃけ養殖の方がはるかに儲かる。

それでも、日本の「伝統」とか「固有の文化」を保守とか言えば
バカが票を入れるし献金するからな。

154 : 2020/04/09(木) 13:06:32.53 ID:jyrWgQF90
利権利権って、糖質陰謀論はもういいよ
ほんと気持ち悪いから
155 : 2020/04/09(木) 13:07:10.92 ID:qVmtY1fJ0
近所の昔ながらのコロッケやらちくわ天とか売ってる天ぷら屋にクジラ揚げあるけど、
別に美味くもないし食いたいわけでもない
無いなら無いでも誰も困らん
157 : 2020/04/09(木) 13:08:32.83 ID:soFxmG++0
クジラを放置すると、どんどん他の魚を食い尽くしていくから魚の値段が上がる
だから影響ありありやぞ
158 : 2020/04/09(木) 13:09:18.18 ID:x4lAEnwH0
クジラ一頭とれたらその分アメリカの牛肉の売り上げ落ちるからな
ざまぁみろ
159 : 2020/04/09(木) 13:09:21.96 ID:veo9g9eF0
魚食われていなくなっちゃうから鯨とるんでしょ
160 : 2020/04/09(木) 13:09:43.25 ID:YWWLWMNv0
文化だろうがナンだろうが食いたきゃ食いたい奴がカネ出して獲りに行けよ
話はそれからだ
161 : 2020/04/09(木) 13:10:15.57 ID:XdsAV6mbM
・ネトウヨの想像する食料不足
食用動物も植物も全て無くなってしまった…こうなったら鯨を食うしかない!

いやいや鯨も生きてね~からそんな世界wwww

162 : 2020/04/09(木) 13:11:20.45 ID:qVmtY1fJ0
>>161
クジラは何を食ってるんだろうなw
166 : 2020/04/09(木) 13:12:47.82 ID:iwUhLi820
>>162
鯨は霞食って生きてるんだが?
163 : 2020/04/09(木) 13:12:18.62 ID:jyrWgQF90
結局反捕鯨は感情論でしかないもんな
もしくは糖質くせえ陰謀論か
いずれにせよまともな話ができない
164 : 2020/04/09(木) 13:12:19.59 ID:pv0xenzx0
公金注入してまでやることじゃない
これが利権じゃなかったら何が利権なのか
167 : 2020/04/09(木) 13:13:03.17 ID:Vu5bXjnX0
漁をやったことない人には分からんだろうけど、クジラ漁ってのはメチャクチャコストが高いんだよ。

そもそも昔と違って今は養殖技術がものすごく進歩しているから
無駄にコストのかかるクジラ漁なんて好き好んでやる漁業者なんてまずいない。
漁をするにしてもクジラ漁なんてやるより、マグロやカニ取ったほうがはるかに労力に対しての実入りが良い。

168 : 2020/04/09(木) 13:14:11.42 ID:F0dJUPRqa

犬を食う国の奴らに
犬を食うことを止めろと強制できないように
他国もクジラを食うことを止めろと強制はできない

それだけのことだろ

171 : 2020/04/09(木) 13:15:55.83 ID:YWWLWMNv0
>>168
その犬を獲るのに莫大な税金を注ぎ込んでるのが日本のクジラ
犬もクジラも食うのは自由
ただ食いたい奴が自前でやれという話
175 : 2020/04/09(木) 13:16:48.51 ID:F0dJUPRqa

>>171
税金使われてるんだ
意味あんのかな
181 : 2020/04/09(木) 13:19:44.65 ID:UY4cWGAb0
>>175
安倍友が潤うぞ
186 : 2020/04/09(木) 13:20:38.98 ID:F0dJUPRqa

>>181
言うほど安倍友なのかな
二階友じゃえかな
173 : 2020/04/09(木) 13:16:27.33 ID:iwUhLi820
>>168
ヨーロップ「俺はどっちも叩くぞ。地獄の果てまで追い回し必ず根絶させてやる」
170 : 2020/04/09(木) 13:15:06.02 ID:F0dJUPRqa

こういうのは自然に淘汰されるだけじゃないか?
172 : 2020/04/09(木) 13:16:00.75 ID:Vuvx131r0
本当は止めてもいいかな~と思っていても
周りに言われたら意固地になって却って止められない事とかあるじゃろ
177 : 2020/04/09(木) 13:18:31.32 ID:pv0xenzx0
食い物に指図できないってのは普段それを実践してる奴だけが言うことができる台詞だろバカかよ
誰も食わねえものをわざわざ税金入れて維持してる方が異常だわ
178 : 2020/04/09(木) 13:19:04.08 ID:ajDbgLeA0
他所に指図されてやめるのはプライドが許さないんでしょ
179 : 2020/04/09(木) 13:19:11.69 ID:3G6IdAJxM
捕鯨ナショナリズム
180 : 2020/04/09(木) 13:19:30.30 ID:ZqgU2X7r0
鯨が他の魚食いつくすとかいう意見あるけど
いつになったら食い尽くされるんですかね
188 : 2020/04/09(木) 13:20:52.24 ID:ZgMk/MvEd
>>180
流石にそんなの生物学知らない馬鹿ウヨしか言ってないよ
人類が生まれる遥か以前からクジラは存在してんのにw
194 : 2020/04/09(木) 13:23:56.51 ID:K5o2HssI0
>>188
人類が生まれる遥か以前は
小魚や中位の魚を人間が獲ってねーからな

当然だ

182 : 2020/04/09(木) 13:19:44.77 ID:QVSZyK8Xa
コロナで食糧自給率の大切さがわかってきたところじゃねーか
190 : 2020/04/09(木) 13:22:18.72 ID:mNRfFaUC0
>>182
えー今更鯨食べるんですかー君だってほんとは食べるつもりないでしょ?
187 : 2020/04/09(木) 13:20:40.80 ID:9xdK06000
そりゃ金にならんから維持するために税金じゃぶじゃぶよ
191 : 2020/04/09(木) 13:22:58.21 ID:pcHt8B7q0
食糧危機が始まるので商業捕鯨再開よかったわ
193 : 2020/04/09(木) 13:23:25.59 ID:XdsAV6mbM
鹿とかザリガニのがよく採れるだろ
195 : 2020/04/09(木) 13:24:12.50 ID:zwcCDTzm0
自前で調達できる食い物のルートはいろいろ持って方がいいぞ
198 : 2020/04/09(木) 13:25:09.23 ID:Nb4UhM9d0
捕鯨どころか漁業も造船も盛り上がる起死回生の策があるが教えてあげない

コメント

タイトルとURLをコピーしました